- 1 : 2024/04/15(月) 21:11:11.839 ID:BfBxed6Vr
- 2 : 2024/04/15(月) 21:12:10.635 ID:K7pcvRcg0
-
配当利回り
- 8 : 2024/04/15(月) 21:16:54.735 ID:BfBxed6Vr
-
>>2>>3
同じ高配当でもJTは買った後伸びとるな
NTTは微減だけど - 3 : 2024/04/15(月) 21:12:19.380 ID:ieNASJN70
-
自称株詳しい人が高配当株だとオススメしてたから
- 4 : 2024/04/15(月) 21:13:18.025 ID:K7pcvRcg0
-
NISAで個別株買ってる人尊敬する
- 6 : 2024/04/15(月) 21:14:24.330 ID:UOcxjQZw0
-
>>4
積立だけなんてつまらんだろ - 9 : 2024/04/15(月) 21:17:20.152 ID:BfBxed6Vr
-
>>4
NISAは投信オンリーで特定で個別買ってる - 16 : 2024/04/15(月) 21:21:07.664 ID:K7pcvRcg0
-
>>9
ぼくも - 25 : 2024/04/15(月) 21:31:38.940 ID:+N310hFm0
-
>>9
特定で買うメリットってある? - 28 : 2024/04/15(月) 21:37:16.601 ID:BfBxed6Vr
-
>>25
NISA枠は上限あるんだから枠埋めてガチホ前提なら再投資型投信のほうがよくない?
個別外したらかなしいきもちになるし - 31 : 2024/04/15(月) 21:44:36.461 ID:+N310hFm0
-
>>28-29
なるほど枠が決まってるからか
非課税の事しか考えてなかったわ - 29 : 2024/04/15(月) 21:38:23.247 ID:UOcxjQZw0
-
>>25
配当を再投資に使うと枠を消費するから配当の出ない投資信託でNISA埋めたほうがいいってのがセオリーなんだよな
まあ枠を埋めれるやつの話なんだけどwww - 5 : 2024/04/15(月) 21:13:54.760 ID:UOcxjQZw0
-
配当がいいのと国内3位くらいの製薬会社だからな増配もしてたし
- 12 : 2024/04/15(月) 21:19:08.147 ID:BfBxed6Vr
-
>>5
製薬会社のくくりだと武田製薬と大塚ホールディングス買うか迷ってたわ
結局製薬はどこも買わなかったけど大塚ホールディングス買えばよかったなって思った - 7 : 2024/04/15(月) 21:15:38.713 ID:BfBxed6Vr
-
自分も新NISAから個別始めた初心者だけどチャート見てそっと買うのやめたわ
三菱商事とかトヨタはすくすく育っとる - 10 : 2024/04/15(月) 21:17:29.705 ID:UOcxjQZw0
-
>>7
製薬会社はムズいからなあ
住友ファーマのチャート見ればわかるけど
薬の特急が切れる前に売れる薬作らないト死んじゃう
アステラス製薬もいまそこにいる
わりと復活したのが塩野義製薬 - 18 : 2024/04/15(月) 21:23:44.809 ID:BfBxed6Vr
-
>>10
アステラスだけに限った話すると若手がどんどんやめてるとか色々他にネガティブなニュースよく見るし下がったとて買いに行くのなんかこわい多分俺は買わない
個別じゃないけど最近イーライリリー含んだETF買ったから製薬はそれで満足しちゃってる - 14 : 2024/04/15(月) 21:20:00.258 ID:4c9/KmVc0
-
>>7
商社はこれからバークシャーが利確売り仕掛けてくる
バークシャーの社内規定でこれ以上買い増せないし - 11 : 2024/04/15(月) 21:18:52.371 ID:KQLQ3Z1C0
-
アメリカ経済がやばいこの時に株買うっていうのもなあ
- 13 : 2024/04/15(月) 21:19:26.370 ID:+5g6KbeA0
-
明日照らすからな
- 15 : 2024/04/15(月) 21:20:45.905 ID:vGHbiDY10
-
だいぶ下がっちゃったな
- 17 : 2024/04/15(月) 21:22:39.091 ID:KcrunHI7d
-
個別株で数年ジッと待つんだったら投資信託買った方がいいような気がする
- 23 : 2024/04/15(月) 21:27:15.812 ID:BfBxed6Vr
-
>>17
個別はロマンあるからなぁ
10年~で堅実に倍にするか万馬券当てて一攫千金狙うかみたいな
それと別で日本版ナスダック100みたいなのがあれば買いたいんだけど気に入ったのがないから個別で買い揃えてる感じ - 19 : 2024/04/15(月) 21:23:45.966 ID:VBWlyFMP0
-
新NISAはカセットコンロの岩谷を買った
ビビるくらい伸びてて気絶しそう - 24 : 2024/04/15(月) 21:30:43.602 ID:BfBxed6Vr
-
>>19
いいね>>20
銘柄ごとの割合で見たら俺も個別の方が伸びてるな
財力ないから単元以下でしか買えてなくて全体の損益で見たら少ないけど - 20 : 2024/04/15(月) 21:24:02.727 ID:TRFTel760
-
個別と指数の両方買ってるけど、いまんとこ個別株のほうが圧倒的に儲かってる
- 21 : 2024/04/15(月) 21:25:28.326 ID:SSAPm+r10
-
武田ってどうなの?
シャイア買収で終わった感出てたけど - 22 : 2024/04/15(月) 21:26:11.695 ID:KcrunHI7d
-
個別でもうけんのすげえな
最近始めたからどの株ももう落ち着いてるわ
コロナ時に始めてたらなあ - 27 : 2024/04/15(月) 21:32:43.344 ID:BfBxed6Vr
-
>>22
ガチホしてるからこれから下がるかもわからんけどね - 26 : 2024/04/15(月) 21:32:10.091 ID:SZZ8z7MO0
-
アステラスとかオワコンだろ
- 30 : 2024/04/15(月) 21:40:07.492 ID:oHOOxmCp0
-
コロナブーム終わっちゃったからな
- 32 : 2024/04/15(月) 21:53:39.052 ID:TRFTel760
-
無職だし、分離課税で申告すればだいたい還付金入るから
NISAじゃなくてもいいかなって思う
NISAでアステラス製薬人気ランキング上位だったけど

コメント