
- 1 : 2024/02/17(土) 18:23:07.80 ID:usrNIvOu0
-
ええんか?
- 2 : 2024/02/17(土) 18:23:54.90 ID:ufRnCbRa0
-
そもそも自分で操作できない時点で糞ゲじゃね
- 7 : 2024/02/17(土) 18:26:23.80 ID:534oTPMY0
-
>>2
ホッケースティックと掛け声で自由自在にコントロールできるんと違うんか? - 3 : 2024/02/17(土) 18:24:20.05 ID:WttRgZ5B0
-
でもシャーシだけで走ると速くなったし🥺
- 4 : 2024/02/17(土) 18:24:45.47 ID:TTVnZbgA0
-
事実、なんならスポンジタイヤは遅くなる
- 5 : 2024/02/17(土) 18:25:11.08 ID:qc6sw5LC0
-
スポンジタイヤは無意味どころか逆効果らしいな
- 6 : 2024/02/17(土) 18:25:26.65 ID:rjm9e6mq0
-
理由はなんだよ?
教えてくれないと困る - 15 : 2024/02/17(土) 18:30:12.91 ID:m80mve780
-
>>6
肉抜き
重さ変わらんし、むしろ強度落ちるスポンジタイヤ
変形するグリップ力無い摩耗しやすい、これで速い訳ない - 36 : 2024/02/17(土) 18:32:51.12 ID:6ZaTxS0D0
-
>>15
肉抜きすれば軽くなるやろバカかよ - 52 : 2024/02/17(土) 18:35:08.47 ID:CJ6fBF3K0
-
>>36
肉抜きしたところで減るのなんて微々たるもんやろ - 70 : 2024/02/17(土) 18:36:51.68 ID:6ZaTxS0D0
-
>>52
減るやろ - 8 : 2024/02/17(土) 18:27:01.96 ID:73ylBwUq0
-
流石にローラーは意味あるだろ
- 9 : 2024/02/17(土) 18:27:45.29 ID:7HswOXh60
-
ショック吸収タイヤは高いとこから落としたときに普通のタイヤより跳ね返りが少ないから効果あるっぽいけどな
- 10 : 2024/02/17(土) 18:28:08.12 ID:x56qtWpe0
-
ミニ四駆www
オッサンがミニ四駆www - 13 : 2024/02/17(土) 18:29:12.12 ID:nR64h12T0
-
>>10
ミニ四ファイター見たことなさそう - 14 : 2024/02/17(土) 18:29:41.90 ID:CGZdrdegd
-
>>10
おっさんホビーやぞ - 130 : 2024/02/17(土) 18:45:17.31 ID:pLo7FyYC0
-
>>10
嫉妬してて草 - 11 : 2024/02/17(土) 18:28:09.74 ID:0eaEEm6vd
-
軽すぎてもコーナーで飛んでくだけなんちゃうか
スタビポールのが大事やろ - 28 : 2024/02/17(土) 18:31:54.95 ID:tQowEUwYM
-
>>11
スタビライザーはほんま効果あったわ
壁にあたるとこが増えるから当然やけど - 12 : 2024/02/17(土) 18:28:54.77 ID:tRtRlCfb0
-
そもそもスポンジタイヤってどういう効能を期待して装備するんや
- 18 : 2024/02/17(土) 18:30:47.24 ID:W5FCPbO60
-
>>12
カーブでグリップ効きすぎると速度落ちるんや - 31 : 2024/02/17(土) 18:32:15.93 ID:CGZdrdegd
-
>>12
グリップ力が高い=動力を路面に伝える力が強い
なので前に進む力は強くなる逆に横向きには抵抗になるのでコーナーで遅くなる
- 16 : 2024/02/17(土) 18:30:35.14 ID:0eaEEm6vd
-
かつてのガキにもう一度ハマらせて
二毛作で大儲けが流行っとるねん - 17 : 2024/02/17(土) 18:30:35.59 ID:NW781KkO0
-
中にギア組み込んだホイールあったけどあれは無意味よな
- 19 : 2024/02/17(土) 18:30:53.13 ID:xcaKYF5p0
-
ゴールドターミナル絶対意味なくて草
- 32 : 2024/02/17(土) 18:32:22.46 ID:lsYRiFPR0
-
>>19
なんでや金ピカで綺麗やろ - 45 : 2024/02/17(土) 18:34:04.80 ID:CGZdrdegd
-
>>19
銅のほうが導電性は高いけど
メッキは劣化しにくい - 20 : 2024/02/17(土) 18:30:56.07 ID:F5XFV5PB0
-
効果あるのはスタビだけという事実
- 21 : 2024/02/17(土) 18:31:02.43 ID:/obOcPhy0
-
充電池を使えば早くなる(大嘘)
- 22 : 2024/02/17(土) 18:31:21.18 ID:eOUoeJsD0
-
放 熱 フ ィ ン
- 23 : 2024/02/17(土) 18:31:24.08 ID:WttRgZ5B0
-
やっぱ大径タイヤのほうが速いん?
- 34 : 2024/02/17(土) 18:32:38.93 ID:F5XFV5PB0
-
>>23
速いが跳ねるし飛ぶ - 24 : 2024/02/17(土) 18:31:25.02 ID:vqjp/rKs0
-
カーブを曲がってるときのミニ四駆はローラーで壁走りしてタイヤは横滑りしとるような状態やから
スポンジタイヤだと摩擦大きすぎて遅くなるらしいな - 25 : 2024/02/17(土) 18:31:41.53 ID:nC+qlMd4a
-
軽量化しまくって上下左右どこからでも電池入れれるぐらい削りまくったらめっちゃ速くなったけど壁にぶつかった瞬間バラバラに弾けとんだわ
- 72 : 2024/02/17(土) 18:37:03.07 ID:vtwuV3NA0
-
>>25
ウソ松
ミニ四駆程度の重量を軽量化させた程度で視認出来るほど速くなる訳が無い - 80 : 2024/02/17(土) 18:37:56.25 ID:HhHPDfWZ0
-
>>72
タイムを視認?
計測ならまだしも - 95 : 2024/02/17(土) 18:39:32.53 ID:nC+qlMd4a
-
>>72
そう言われてもガキワイは速くなったと思ったんやからしゃあない
弾けとんだミニ四駆の印象が強すぎたんかもな - 26 : 2024/02/17(土) 18:31:44.23 ID:apsFlXKc0
-
ワイ小「モーターに放熱フィン貼らなきゃ…」
- 27 : 2024/02/17(土) 18:31:46.50 ID:Elq1dKoW0
-
はい違法モーター
- 29 : 2024/02/17(土) 18:32:06.04 ID:uUpJ4BS20
-
結局いいモーター積んでるのが大正義なんやろって
- 37 : 2024/02/17(土) 18:33:15.02 ID:CGZdrdegd
-
>>29
せやぞ
モーターの選別から始まる - 30 : 2024/02/17(土) 18:32:06.74 ID:l9ik5maC0
-
やってる感最高に楽しいやろ
- 33 : 2024/02/17(土) 18:32:33.38 ID:apsFlXKc0
-
親に色々買ってもらえる子が持ってる二カド電池入れるのが一番速かった
- 35 : 2024/02/17(土) 18:32:50.43 ID:YfYB2osZM
-
アルミモーターサポートとかいう謎の金属片
- 38 : 2024/02/17(土) 18:33:26.96 ID:dpxl1LDd0
-
ルール無用JCJCでもスポンジってあんま見かけんな
- 39 : 2024/02/17(土) 18:33:34.35 ID:VaawCmir0
-
大会って明らかに
親が作ったようなマシンが勝ってたよな - 47 : 2024/02/17(土) 18:34:33.56 ID:F5XFV5PB0
-
>>39
昔から金出せて知識があるやつが勝つからそんなもんよ - 40 : 2024/02/17(土) 18:33:41.60 ID:/obOcPhy0
-
ボールベアリングも全然意味なくて草 高いだけやん・・
- 44 : 2024/02/17(土) 18:34:04.17 ID:WttRgZ5B0
-
>>40
600円とかしたのに… - 46 : 2024/02/17(土) 18:34:32.06 ID:CGZdrdegd
-
>>40
脱脂しろ - 41 : 2024/02/17(土) 18:33:44.57 ID:YRFGgl+j0
-
ひろき「タミヤ産のモーター使ってる人、馬鹿ですw」
- 43 : 2024/02/17(土) 18:33:54.83 ID:BzzI4JxW0
-
何なら錘を前なり後ろなりモーターの位置で付けたほうが良いらしいな
- 53 : 2024/02/17(土) 18:35:12.06 ID:6ZaTxS0D0
-
>>43
荷重ないと空回りするからな - 48 : 2024/02/17(土) 18:34:36.62 ID:apsFlXKc0
-
ゴールドターミナルと中空シャフトとボールベアリングと放熱フィンでファインチューンしてる僕渋い!ってやってたわ
- 62 : 2024/02/17(土) 18:36:08.21 ID:CJ6fBF3K0
-
>>48
そいつら必須みたいに言われてたよな - 49 : 2024/02/17(土) 18:34:54.06 ID:/obOcPhy0
-
グリスを塗れば早くなる ベトベトになって壊れやすくなるだけな模様
- 50 : 2024/02/17(土) 18:35:02.65 ID:TuK5GLtsd
-
ダッシュ四駆郎世代やが肉抜きメッシュにしてオレンジのスポンジタイヤにして1000円くらいする上等なケース入りモーターにして駄菓子屋のコースで走らせたら1周目で吹っ飛んで壊れた
- 51 : 2024/02/17(土) 18:35:05.72 ID:3Rj2WBdl0
-
ある程度ガチるとコーナーで飛ばないためにどう重くするかが重要になるからな
- 88 : 2024/02/17(土) 18:38:59.10 ID:vXr0k/DvM
-
>>51
ガキの頃、ウェイトとかなんに使うんやろって思ってたわ - 54 : 2024/02/17(土) 18:35:17.77 ID:Elq1dKoW0
-
こっそりこれ使え
- 55 : 2024/02/17(土) 18:35:19.06 ID:cn4ecOYh0
-
大正義スタビライザーだけを信じろ
- 56 : 2024/02/17(土) 18:35:19.28 ID:vhoTrGWV0
-
コースアウトしないマシンがベストなんやろ
- 57 : 2024/02/17(土) 18:35:30.61 ID:/obOcPhy0
-
ハードシャフト 全然意味なくて草
- 58 : 2024/02/17(土) 18:35:36.37 ID:VaawCmir0
-
ミニ四駆ってほんまドル箱やったやろうな
- 60 : 2024/02/17(土) 18:35:49.04 ID:wrXzPn4p0
-
中空シャフトの軽量化はどうなん?
- 64 : 2024/02/17(土) 18:36:24.07 ID:0eaEEm6vd
-
ピンバイスって言葉はミニ四駆で覚えたわね
- 65 : 2024/02/17(土) 18:36:29.64 ID:qkQFjWS40
-
ホイールの中にギアが入ってるやつって意味あったのだろうか
- 67 : 2024/02/17(土) 18:36:42.62 ID:Vw0qFzul0
-
うーんなんだろう
ナローワンウェイホイール履かせる人、全員バカですw - 68 : 2024/02/17(土) 18:36:43.65 ID:D/J9CZc90
-
それじゃ限界まで肉抜きしてコース走らせたらバラバラになるミニ四ファイター馬鹿みたいじゃん
- 69 : 2024/02/17(土) 18:36:44.30 ID:WttRgZ5B0
-
フロントダンパーやっけ?
ローラーが横に動くようになるやつ?
有用性はともかく、あれすこ - 71 : 2024/02/17(土) 18:37:01.17 ID:/obOcPhy0
-
ボディを透明化!(早くなるとは言ってない)
- 75 : 2024/02/17(土) 18:37:27.17 ID:J/U5Xwoi0
-
桐生一馬がマジレス↓↓
- 76 : 2024/02/17(土) 18:37:33.41 ID:p3bIMs7pr
-
肉抜きとスプレー吹いてる時が一番面白かったわ
- 77 : 2024/02/17(土) 18:37:40.96 ID:F5XFV5PB0
-
ガキにお手頃に金使わせるホビーとしてはよう出来とる
- 79 : 2024/02/17(土) 18:37:54.15 ID:apsFlXKc0
-
フルカウルミニ四駆はカウル切って大径ホイールにスポンジタイヤみたいなのが改造の定番みたいになってたよな
- 81 : 2024/02/17(土) 18:38:06.09 ID:Vw0qFzul0
-
スピンコブラを買った人、全員バカですw
あれ、走らないんすよw
ちゃんと説明もよまず買っちゃうあたり、
頭の悪い人なのかなーって思っちゃうオイラですw - 87 : 2024/02/17(土) 18:38:56.49 ID:apsFlXKc0
-
>>81
色塗り難しいしそもそもボディ切り出すのすら無理やったわ - 96 : 2024/02/17(土) 18:39:36.05 ID:aaY8rOwL0
-
>>81
当時ほんとにタイヤ曲がるのかと思って買ったらタダのプラモでがっかりしたわ - 82 : 2024/02/17(土) 18:38:09.55 ID:rrdUjqkPM
-
へぇい
- 83 : 2024/02/17(土) 18:38:27.77 ID:szNAXd860
-
でも肉抜きしてメッシュ貼るの楽しかったよな
改造した達成感ある - 84 : 2024/02/17(土) 18:38:32.00 ID:TuK5GLtsd
-
ガワがカッコよくてそこに差があるのに肉抜きする程全部区別つかない骨車になるだけなんよな
- 85 : 2024/02/17(土) 18:38:43.85 ID:WttRgZ5B0
-
手でチマチマ肉抜きやってるときに
親父が電動ドリル持ち出してきたときの衝撃 - 86 : 2024/02/17(土) 18:38:52.30 ID:pp9K3TQl0
-
ひろき「運転手フィギュアあるじゃないですか。あれ乗せる必要あるんですか?w」
- 89 : 2024/02/17(土) 18:38:59.65 ID:7RG54oKc0
-
なんならボディすらいらん
シャーシでいい - 90 : 2024/02/17(土) 18:39:00.61 ID:VaawCmir0
-
レイスティンガーにマジで針つけた奴wwwwwwwww
- 92 : 2024/02/17(土) 18:39:11.45 ID:CBtsOpSFM
-
結局いいモーター使えばええだけなんよ
トルクモーターとかそういうのに騙されずに - 93 : 2024/02/17(土) 18:39:18.22 ID:Au14okc30
-
いや当時の優勝者の改造を皆真似してた訳だからそれが無意味なんだとか凄く浅い考えだよね
- 94 : 2024/02/17(土) 18:39:24.72 ID:v058lLBt0
-
ドライバーの人形は乗せていいんだな
- 97 : 2024/02/17(土) 18:39:41.44 ID:apsFlXKc0
-
夜に彫刻刀で肉抜きしてて手切って3針縫った
- 98 : 2024/02/17(土) 18:39:43.60 ID:/obOcPhy0
-
コーナーリングが曲がりやすくなり早くなる謎のネジ
期待を重くしてジャンプするのを防ぐ謎のウィングレースに出ない限りは約に立たない無駄出費やった・・
- 99 : 2024/02/17(土) 18:39:50.60 ID:Sma3wS1q0
-
ワイがお小遣いためて買った大径アルミローラーもあかんか?
- 107 : 2024/02/17(土) 18:41:37.61 ID:qPNMPI940
-
>>99
かっこいいからセーフや - 100 : 2024/02/17(土) 18:40:16.45 ID:2B1JswW70
-
公式コースのタイム出して語れないと意味ないよ
- 101 : 2024/02/17(土) 18:40:16.67 ID:dGSnxgRM0
-
プニプニの柔らかいゴムタイヤ好きやったわ
- 102 : 2024/02/17(土) 18:40:31.30 ID:TuK5GLtsd
-
いくら愛情持って名前呼んでもコロコロみたいに飛んでったり飛び越えて相手ふっとばしたりしてくれないのに気付いて卒業したわ
- 104 : 2024/02/17(土) 18:41:16.64 ID:hTZQtuEu0
-
モーターの当たり外れが全てなんやろ?
- 105 : 2024/02/17(土) 18:41:18.09 ID:WttRgZ5B0
-
トルクとレブってトルクモーターの方がいいんだってな
- 108 : 2024/02/17(土) 18:41:53.52 ID:apsFlXKc0
-
>>105
子供的にはスピード重視って謳われてたレブチューン使いがちだったよな - 132 : 2024/02/17(土) 18:45:43.30 ID:tRtRlCfb0
-
>>108
ワイの周りではレブチューン選ぶのは情弱って風潮だったわ - 134 : 2024/02/17(土) 18:46:44.86 ID:VaawCmir0
-
>>132
大会だとトルクばっかだったもんな - 147 : 2024/02/17(土) 18:48:50.89 ID:tRtRlCfb0
-
>>134
それもあるし多分友達の兄貴かなんかの情報源もあったんだと思うわ - 118 : 2024/02/17(土) 18:43:57.98 ID:JnZWH2Uc0
-
>>105
ミニ四駆のコースだとレブのトップスピードが出る前にコーナー突入して減速するからレブが活きる場面があんま無い - 106 : 2024/02/17(土) 18:41:24.33 ID:8Fw9BefY0
-
骨抜きって当時の漫画ですらやりすぎると走行中に折れるとか書かれてたよね
- 113 : 2024/02/17(土) 18:42:44.58 ID:WttRgZ5B0
-
>>106
無改造でも折れるビクトリーマグナムと
トライダガーZMCのウイング - 109 : 2024/02/17(土) 18:42:13.98 ID:pviHRSsH0
-
やっぱフルカウルミニ四駆が一番格好ええわ
- 110 : 2024/02/17(土) 18:42:23.01 ID:Ivp62nHq0
-
軸受けのボールベアリングも意味ないらしいな
高かったのに - 112 : 2024/02/17(土) 18:42:38.41 ID:Vw0qFzul0
-
ミニ四ファイター(童貞)「このレースを制したのは!!」
ミニ四ファイター「豪くんだ!!」
- 114 : 2024/02/17(土) 18:42:51.50 ID:/obOcPhy0
-
レースに出ないの前提で魔改造するやつ
レースに出る前提で魔改造するやつの差が大きいねミニ四駆って - 115 : 2024/02/17(土) 18:42:54.41 ID:F5XFV5PB0
-
コース高すぎデカすぎ問題
- 116 : 2024/02/17(土) 18:42:58.17 ID:J8HG+Vzu0
-
ミニ四駆ってそろそろ声で言う通りに動いてもいいよな
- 119 : 2024/02/17(土) 18:44:02.32 ID:VaawCmir0
-
公式の大会出たことある奴おる?
ワイ友達と往復はがきで出したけど落選したの覚えてるわ
結構倍率高いやろあれ - 120 : 2024/02/17(土) 18:44:07.28 ID:apsFlXKc0
-
ビークスパイダーにザリガニ括り付けて国道走らせた
- 122 : 2024/02/17(土) 18:44:18.46 ID:8XQ5rign0
-
スポンジタイヤは良く考えるとヤバいよな
- 123 : 2024/02/17(土) 18:44:18.74 ID:ckgFaDa70
-
【急募】ただまっすぐ進んで止まらない遊びができる場所
- 133 : 2024/02/17(土) 18:45:50.01 ID:F5XFV5PB0
-
>>123
側溝で走らせて蓋がある場所で取れなくなるまでが様式美 - 143 : 2024/02/17(土) 18:47:55.42 ID:tRtRlCfb0
-
>>133
ふつうマンションの廊下で走らせるよね
なお学校に苦情が行く模様 - 152 : 2024/02/17(土) 18:49:52.88 ID:v058lLBt0
-
>>133
突き当りで虫取り網待機の名采配
なお道中の合流穴にて行方不明 - 126 : 2024/02/17(土) 18:44:44.69 ID:pvVtSkHP0
-
子供の頃はセイバー系ダサいと思ってたけど大人になると一周回ってセイバーの流線型の美しさに気付くわ
- 127 : 2024/02/17(土) 18:44:51.68 ID:1VLYv7S40
-
最近のミニ四駆ってボディの後ろ半分切り取ってるらしいな
そこまでして勝って楽しいか?w - 128 : 2024/02/17(土) 18:44:55.83 ID:nC+qlMd4a
-
漫画みたいなミニ四駆ができるには後何年ぐらいかかるんやろな
- 131 : 2024/02/17(土) 18:45:36.16 ID:mQTx76ht0
-
ガチ勢って未だに大径ローハイトタイヤを直射日光下に放置して油抜きとかしてんの?
- 135 : 2024/02/17(土) 18:46:46.28 ID:Lj+bfafv0
-
放熱フィンを両面テープで貼るという発想
今はお遊びなしの性能重視なん? - 137 : 2024/02/17(土) 18:46:56.30 ID:oD+R+WGS0
-
トルクチューン一択だよね
- 139 : 2024/02/17(土) 18:47:03.03 ID:8XQ5rign0
-
物理学的にローラーの径が大きいほど有利
- 140 : 2024/02/17(土) 18:47:14.27 ID:lKGVmRQF0
-
子供が課金ゲーなんて…!意味のないスキンだよ!!
とか言ってるおじさんも自分が無意味なパーツどれだけ買ったか思い出してほしい - 154 : 2024/02/17(土) 18:50:11.48 ID:VaawCmir0
-
>>140
ミニ四駆は一応形として残るやん - 141 : 2024/02/17(土) 18:47:24.35 ID:dnJAN2HF0
-
アトミックチューンはどうなん?
- 146 : 2024/02/17(土) 18:48:35.83 ID:/obOcPhy0
-
無駄に貼ったシールで汚れるボディ 原型が汚くなってくる・・
- 149 : 2024/02/17(土) 18:49:02.70 ID:lpO57WKwM
-
分かってたけど弄くり回すのは楽しかった思い出
- 150 : 2024/02/17(土) 18:49:27.30 ID:pviHRSsH0
-
ひょっとして30年以上キッズ漫画描いてるこしたてつひろって凄いんか
- 153 : 2024/02/17(土) 18:50:08.72 ID:658K2Sy40
-
ちなダッシュ四駆郎の作者は実はもう召されてるんやで
- 155 : 2024/02/17(土) 18:50:23.24 ID:kCIvulY00
-
ショック吸収タイヤだよね普通
- 156 : 2024/02/17(土) 18:50:29.07 ID:LYUcQ3jm0
-
なんでミニ四駆スレッドって
毎回誰も自分のミニ四駆貼らないんや? - 157 : 2024/02/17(土) 18:50:42.93 ID:D/J9CZc90
-
ダウンフォースはけっきょく意味あるんか
コメント