熊本市職員、能登大震災を「熊本地震の数倍ヤバい」

サムネイル
1 : 2024/01/12(金) 19:15:56.95 ID:AT3HoG3l0

石川・珠洲の被害は「熊本地震の数倍」 熊本市職員が帰還報告

 能登半島地震の被災地、石川県珠洲市で支援のための情報収集にあたる先遣隊として熊本市が派遣した危機管理課の上村卓也課長(52)と防災対策課の緒方達磨主任主事(37)が帰還して、
同市役所で11日、現地の状況などを大西一史市長に報告した。

 目に見える限り、ほぼ全壊した木造家屋、道路の深い亀裂……。
熊本市は3日から2人を含む職員4人を派遣。一行がレンタカーで能登半島南部の同県七尾市から珠洲市へ向かう途中で広がる光景だった。
上村さんらの頭には熊本地震で受けた熊本市東区などの被害が頭をよぎったが、「熊本地震の数倍にも及ぶ被害」と感じた。

 停電が続いていた。いち早く電気が復旧していた珠洲市役所には、明かりを求め市民があふれた。小さい子どもを抱き、ぼうぜんとする男性。上村さんは忘れられないという。

https://article.auone.jp/detail/1/2/2/101_2_r_20240112_1705052312387457

2 : 2024/01/12(金) 19:16:32.87 ID:qwpKjDBz0
はい
3 : 2024/01/12(金) 19:16:55.58 ID:ouDKGdMQ0
別に比較しなくて良いじゃん
43 : 2024/01/12(金) 19:48:17.62 ID:9ZPXTWdj0
>>3
熊本よりも困難である証言だろ
4 : 2024/01/12(金) 19:17:09.83 ID:/gMxCJzx0
くまモンがいるからな
5 : 2024/01/12(金) 19:17:35.62 ID:513dvcwI0
元がわからん
6 : 2024/01/12(金) 19:17:42.28 ID:Rzww7Rt60
パヨクまた負けたのか
7 : 2024/01/12(金) 19:18:32.32 ID:Rb78h0rZ0
岸田さあ
9 : 2024/01/12(金) 19:19:32.56 ID:xfa2MvwX0
馬鹿みたいに被災マウントでも取りたかったのかな?
10 : 2024/01/12(金) 19:19:37.37 ID:OqE1ejsZ0
村山許さん!
11 : 2024/01/12(金) 19:21:13.88 ID:wQV8GCTN0
自民のせいや
12 : 2024/01/12(金) 19:21:26.84 ID:s6vp9bj+0
この人の中で基準があの時出来たのだろうね
13 : 2024/01/12(金) 19:21:32.54 ID:wHQmACTQ0
実際に見らんでも分かりそうなもんだが
14 : 2024/01/12(金) 19:21:39.92 ID:dfXib3A+0
被害状況を表現するのに身近なもんで比較しただけでしょ
15 : 2024/01/12(金) 19:22:36.42 ID:ANOf7lBO0
熊本では孤立集落が発生しなかったからな
熊本で例えるなら天草や人吉の上流で被害があったら似たようになってたけどそのあたりはそんなに揺れてなかった
16 : 2024/01/12(金) 19:22:46.95 ID:alL7vy5T0
よく分からんから東京ドーム何個分かで言って
17 : 2024/01/12(金) 19:23:22.89 ID:G3o+sQI90
知事の差
20 : 2024/01/12(金) 19:26:01.00 ID:UkfXAZhc0
>>17
デマパヨクは賠償しろ
24 : 2024/01/12(金) 19:27:14.53 ID:G3o+sQI90
>>20
プロレスラーと東大教授
18 : 2024/01/12(金) 19:25:12.30 ID:B7VNAWOB0
安倍とが生きてりゃこんなことにはならんかったのに
19 : 2024/01/12(金) 19:25:51.24 ID:34hG1wc+0
老人ばっかで耐震性低い家が多いから大量に倒壊だからね
10年後に起きてくれれば人的被害は少なかっただろうが
21 : 2024/01/12(金) 19:26:27.26 ID:5m9Xt6X60
熊本は関連死がほとんどやったしな
22 : 2024/01/12(金) 19:26:41.21 ID:bhaE4A9w0
もうちょい救援は早かっただろうね
23 : 2024/01/12(金) 19:26:55.23 ID:fz9tCLHk0
比較する意味が分からん
それはそれ、これはこれじゃないのか
25 : 2024/01/12(金) 19:28:55.31 ID:dfXib3A+0
やたら被害の話題を嫌がるのがいるけど何なん?
26 : 2024/01/12(金) 19:29:01.66 ID:SFZcS+Bu0
熊本は震災特需で脱税しまくりの会社だらけだったな

そもそも熊本は地震が少ないと嘘ついて企業誘致してたし

27 : 2024/01/12(金) 19:30:30.01 ID:Xos1u7410
まあ、熊本が言うならそうなんだろ
28 : 2024/01/12(金) 19:34:01.84 ID:IZfw+OQA0
この視察はなんか意味あんのか?
29 : 2024/01/12(金) 19:34:21.69 ID:B4Gd5KDg0
また産地偽装かよ
30 : 2024/01/12(金) 19:37:31.51 ID:tpmdcQmG0
阿蘇大橋あたりはひどかったよね。
31 : 2024/01/12(金) 19:37:33.24 ID:66Zb5YmS0
能登は離島みたいなもんだし陸自部隊も金沢にあるだけだからな
32 : 2024/01/12(金) 19:38:29.44 ID:TaYt8o740
直接死者の数だと確かに数倍やな。
珠洲市だけでなく全体での話やが。
33 : 2024/01/12(金) 19:39:30.23 ID:bwvxJqyU0
海岸隆起、液状化などの現象
半島故の支援の遅れが
事態を悪化させてる
34 : 2024/01/12(金) 19:39:38.39 ID:k2oAdLqC0
岸田くん余裕ぶっこいてたから被害すくないかと思ってたわ
35 : 2024/01/12(金) 19:40:10.55 ID:MAsiD1tK0
熊本は倒壊こそあれど、ここまで酷くは無かった
主立った火災も無く、内陸部だから津波も無い

人口が熊本市の1/10程度の能登半島で死者3桁は異常

36 : 2024/01/12(金) 19:40:35.39 ID:J5MfSqUK0
熊本じゃ野宿しても凍死しないしね
45 : 2024/01/12(金) 19:49:32.30 ID:9ZPXTWdj0
>>36
それでも熊本のときは災害関連死が地震による直接死よりも多かった
37 : 2024/01/12(金) 19:41:41.29 ID:e0lTfVez0
熊本も震度7が2連発だったが、1発目は大した事ない
2発目は数倍激しかった
同じ震度7でも、石川地震はさらに数倍被害が大きいって事だろ
38 : 2024/01/12(金) 19:42:58.50 ID:FnqKp07b0
9割以上が山間部で土砂崩れは3桁の箇所だからな
39 : 2024/01/12(金) 19:44:57.45 ID:urK7/kvG0
九州の真ん中と北陸の先端
そもそも地形が違いすぎて支援方法がプッシュ型でできるわけがない
42 : 2024/01/12(金) 19:47:31.10 ID:OEoOavG60
>>39
熊本城は海岸から5km
40 : 2024/01/12(金) 19:45:06.35 ID:2XoYf4+30
陸地が4mも隆起して船も接岸することが
できないとか初めてのことだしな
41 : 2024/01/12(金) 19:45:55.17 ID:758jvm8h0
熊本は春先
能登は真冬
47 : 2024/01/12(金) 19:54:29.73 ID:hFKWyYM40
天草の大動脈潰れたらこんな感じか
48 : 2024/01/12(金) 19:57:11.61 ID:ojvmdN1k0
熊本は二連続でやべーのが来たけど石川は1回目でいくらでも逃げれただろうに
49 : 2024/01/12(金) 19:58:23.72 ID:dSsIcTj30
石川は周りが海だからな
50 : 2024/01/12(金) 19:58:33.23 ID:XnQVFP5M0
熊本地震は自衛隊2万人派遣したのに
能登は6000人って何が理由なの?
51 : 2024/01/12(金) 19:59:11.73 ID:FnqKp07b0
派遣構成見てもわかるけど
平野部で9割以上陸が展開してた、できた熊本とは違って
まともな道が2本(寸断)な今回は海路や空のヘリ展開比率がかなり高い
52 : 2024/01/12(金) 19:59:35.68 ID:cxLcweTT0
安倍ちゃんと岸田の差
53 : 2024/01/12(金) 20:04:27.84 ID:N42GROdR0
阪神大震災の30倍のエネルギーだからな
揺れの破壊力なら東日本大震災より酷い
54 : 2024/01/12(金) 20:06:30.60 ID:zUv2/byC0
熊本なんか大したことなかったのに騒ぎすぎなんだよ政治力で、と思っていました😢

コメント

タイトルとURLをコピーしました