- 1 : 2024/01/12(金) 12:45:37.99 ID:pJZbIPMF9
-
福井県美浜町の日向漁港で今季、寒ブリがかつてない大漁続きとなっている。日向定置網漁業組合によると、1月10日までの水揚げ量は約3万5千匹。既に昨季の5倍超えで、1978年の組合発足以降で最も多くなった。福井県海洋資源研究センター(敦賀市)は、日本近海でのブリの資源量が多い状態にあることと、福井県沖でブリが例年より沿岸寄りを通っていることが要因とみている。
「9!」「10!」。昨年12月26日、ブリの重さを伝える漁師の力強い掛け声が漁港に響いた。次々と計量して重さごとにコンテナに分け、この日の水揚げ量は2600匹だった。
同組合は同10月下旬に冬場の定置網漁を開始。12月15日には3200匹を水揚げし、25日は5千匹、28日は8700匹となった。年明け以降も10日までで2千匹を超えたのが3日あった。高橋武一組合長(75)によると、これまで1日で2千匹を超えるのは1シーズンで1、2回だったといい、「これだけ取れる日が続くのは記憶にない。1シーズンで水揚げが2万匹を超えたことも初めて」と驚きを隠さない。
以下全文はソース先で
福井新聞 2024年1月12日 午前11時30分
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1952534
※関連スレ
【大漁】ひみ寒ぶり3季ぶり2000匹超え 水揚げ量示す掲示板も登場 富山 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703584923/ - 7 : 2024/01/12(金) 12:46:53.07 ID:mAnPGSWY0
-
次は太平洋側にデカい地震だよ
ブリはみんな日本海側に避難してる - 13 : 2024/01/12(金) 12:48:21.84 ID:ipFQOCkb0
-
>>7
すぐ地震言い出すやつってIQ低そうだから
反ワク親露低収入低学歴陰謀論信者なんだろうな - 9 : 2024/01/12(金) 12:47:54.42 ID:RrOLHmZG0
-
日本酒くいっと飲んで脂ののったブリ刺し食いてえなあ
- 10 : 2024/01/12(金) 12:48:00.32 ID:8PXGK5620
-
>>1
地震と関係ある? - 11 : 2024/01/12(金) 12:48:12.43 ID:5dx4L4CR0
-
そのエサは…
- 12 : 2024/01/12(金) 12:48:17.27 ID:XOXs88080
-
温暖化で南下?
富山や石川では減ってます? - 14 : 2024/01/12(金) 12:48:24.90 ID:AGm87juT0
-
ひゅうがでもひなたでも
ひむかいでもにっこうでもないで
ひるがやで覚えとき - 15 : 2024/01/12(金) 12:48:32.93 ID:lo3MGnD50
-
災害があると陸の豊富な栄養が海に流れ込んでその土地の海産物は美味しくなる
- 16 : 2024/01/12(金) 12:48:46.01 ID:apbowKJb0
-
氷見が動いてないからだろ
- 36 : 2024/01/12(金) 12:53:46.43 ID:aJDtXQIX0
-
>>16
単にこれだろ
流し素麺で上流のやつがいないからなんか
流れてくるそうめん多いとかいってるようなもん - 17 : 2024/01/12(金) 12:48:50.34 ID:N4vjJX2B0
-
んんんんんんんんん
越前巨大クラゲたんはお元気ですか? - 18 : 2024/01/12(金) 12:48:55.76 ID:umU2ZGSL0
-
で、居なくなるまで盗りまくるんだろ
日本の漁師は、頭悪いからな! - 19 : 2024/01/12(金) 12:49:06.62 ID:0lg5prLD0
-
ハマチとかブリの刺身なんて、と思っていたが
金沢の店でブリの刺身を食ったら、こんなに美味いのかとビックリ仰天したわ
美味いよな寒鰤 - 26 : 2024/01/12(金) 12:51:11.75 ID:9G1zCJnq0
-
>>19
ブリは美味いよ
肉厚にしてもっちゃもっちゃと食いたい - 34 : 2024/01/12(金) 12:53:36.22 ID:dzBtqFMB0
-
>>19
どこの国の人間だ - 39 : 2024/01/12(金) 12:54:17.30 ID:RrOLHmZG0
-
>>19
長崎のカンパチも美味い - 20 : 2024/01/12(金) 12:49:11.56 ID:OyExWLWB0
-
ドデカいのもう一発来るなコリャ
- 21 : 2024/01/12(金) 12:50:27.43 ID:2qYEz0fO0
-
またバカ漁師が獲りすぎてる・・・(呆れ)
- 22 : 2024/01/12(金) 12:50:42.87 ID:8FrISrPh0
-
寒ブリや宮殿
- 23 : 2024/01/12(金) 12:50:49.63 ID:jME6qRpr0
-
なにもせんほうがええ
- 24 : 2024/01/12(金) 12:51:03.56 ID:5x9r6In00
-
アベノミクスのおかげ
- 25 : 2024/01/12(金) 12:51:06.77 ID:8Bl6i/5B0
-
ブリはアニサキスはどうなんだ
- 27 : 2024/01/12(金) 12:52:00.65 ID:jME6qRpr0
-
ブリジット・バルドー(89歳)がひとこと↓
- 28 : 2024/01/12(金) 12:52:03.20 ID:xIP3TdOx0
-
例年より増えた分の売り上げから少し被災地に寄付して欲しいね・・・
- 45 : 2024/01/12(金) 12:55:50.92 ID:MvHIq/I+0
-
>>28
悲しいかな、売上はあまり増えねえんだ… - 29 : 2024/01/12(金) 12:52:15.61 ID:cI6McnMN0
-
いよいよか…
- 30 : 2024/01/12(金) 12:52:43.12 ID:70OYedxD0
-
捕りすぎんなよ。
- 31 : 2024/01/12(金) 12:53:16.71 ID:9t737+ot0
-
ブリより青魚の方が旨い。
- 46 : 2024/01/12(金) 12:56:05.57 ID:UPukUt0D0
-
>>31
シラスは全然取れないと先日やっていた
黒潮の蛇行あたりが怪しいんだったかな - 50 : 2024/01/12(金) 12:56:59.39 ID:dzBtqFMB0
-
>>31
ぶりは青魚な - 32 : 2024/01/12(金) 12:53:17.45 ID:2K5ttKFi0
-
そんな所で群れてないで相模湾の岸から100m以内を
派手なナブラ立てながら回遊してくれよ - 33 : 2024/01/12(金) 12:53:17.95 ID:RrOLHmZG0
-
ブリ「うんちぶりぶりw」
- 35 : 2024/01/12(金) 12:53:45.95 ID:nRxqEj330
-
ブリの刺身は油がのっていてうまい
- 37 : 2024/01/12(金) 12:53:47.93 ID:RrOLHmZG0
-
横須賀のサバも美味えな?
- 40 : 2024/01/12(金) 12:54:46.75 ID:npLTVc7e0
-
氷見「寒ブリ」
愛媛「みかんブリ」 - 41 : 2024/01/12(金) 12:54:52.19 ID:yvesIcSd0
-
本場が壊滅したからか
- 43 : 2024/01/12(金) 12:55:49.12 ID:aJDtXQIX0
-
まあでもホタテと違ってこれは食べて応援してあげたほうがいいと思うよ
- 44 : 2024/01/12(金) 12:55:50.50 ID:RNTkZ8Gw0
-
>>1
怖い怖い
まだ終わってないじゃん - 47 : 2024/01/12(金) 12:56:15.52
-
地震だろ
- 48 : 2024/01/12(金) 12:56:44.36 ID:Ngeyah0s0
-
🦀「解せぬ」
- 49 : 2024/01/12(金) 12:56:46.19 ID:A3vsw91i0
-
イサキは?
- 51 : 2024/01/12(金) 12:57:19.33 ID:qWUIpd6U0
-
カンブリア天国
- 52 : 2024/01/12(金) 12:57:50.15 ID:mjXnHYbB0
-
どうせ石川に取られるよ
カニとかエビみたいにね - 53 : 2024/01/12(金) 12:58:02.47 ID:RrOLHmZG0
-
青森で食ったホタテの味噌焼きみたいなのと田酒
美味かったなあまた冬の青森に行きてえ - 55 : 2024/01/12(金) 12:58:08.24 ID:9wfkSstO0
-
ブリ安くなる?
- 56 : 2024/01/12(金) 12:58:21.69 ID:RrOLHmZG0
-
富山の居酒屋で食ったノドグロと日本酒も最高やったなあ
- 57 : 2024/01/12(金) 12:58:22.30 ID:RI35EXHT0
-
南下とかいうけど福井は石川のすぐ隣やろ
それに日本海側や - 58 : 2024/01/12(金) 12:58:22.52 ID:8S4/LmAn0
-
昔は1m以上10kg以上でブリだったんだよなぁ
福井県沖でかつてない寒ブリ大漁…なぜ?漁師も驚き 水揚げ量は今シーズン既に昨季の5倍超え

コメント