
- 1 : 2024/01/04(木) 07:09:00.03 ID:0OjzQomQ9
-
3日のニューヨーク外国為替市場では、今回の能登半島地震を受けて日銀が今の大規模な金融緩和策を当面、維持するのではないかとの見方が出ていることなどから円安が進み、円相場はおよそ2週間ぶりに一時、1ドル=143円台まで値下がりしました。
3日のニューヨーク外国為替市場では円安が進み、円相場は一時、1ドル=143円台後半まで値下がりしました。
1ドル=143円台をつけるのはおよそ2週間ぶりです。
円安が進んだ背景には、▽アメリカの長期金利が上昇傾向にあることに加えて、▽今回の能登半島地震を受けて日銀が今の大規模な金融緩和策を当面、維持するのではないかとの見方が出たことがあり、日米の金利差拡大が意識されて円を売ってドルを買う動きが強まりました。
市場関係者は「去年の年末にかけては、FRB=連邦準備制度理事会がことしの早い時期に利下げに転じるとの見方からアメリカの長期金利が低下し、日米の金利差縮小が意識されて円高ドル安が進んでいたが一転してドルを買い戻す動きが強まっている」と話しています。
NHK 2024年1月4日 6時38分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240104/k10014308421000.html - 2 : 2024/01/04(木) 07:10:56.52 ID:1W5Hadyd0
-
アメリカって今の金利に耐えられるん?
- 3 : 2024/01/04(木) 07:11:01.03 ID:qQBT4QYE0
-
この国はブルマーを廃止してスク水を改悪してから民度が落ちて少子化で衰退してるよなあ
人災と天災も続くし、大地が怒っている - 5 : 2024/01/04(木) 07:11:50.78 ID:/PRhiyx20
-
円安悪玉論者は、能登震災の復興増税を!と言い出しかねんな
- 6 : 2024/01/04(木) 07:12:19.72 ID:MtFKHUnj0
-
銀行株買った俺助かる?
- 9 : 2024/01/04(木) 07:17:18.23 ID:8vZ5aHZT0
-
いい大学へ行っていい会社に就職しなさい、そうすれば一生安泰だから
- 10 : 2024/01/04(木) 07:17:21.82 ID:rm9MYZBR0
-
アメリカはよく金利上げ続けて平気だなあと言う印象
凄まじいインフレで貧困層とかどうしてんだ? - 12 : 2024/01/04(木) 07:18:36.13 ID:TwAQogyc0
-
>>10
最低時給2800円とかだから - 13 : 2024/01/04(木) 07:18:40.60 ID:6HGl/TAv0
-
>>10
インフレだから物価の安定のために
利上げしてるんだろ - 17 : 2024/01/04(木) 07:21:16.37 ID:h5QHss/t0
-
>>10
貧困層は万引きして生活してるから、問題は中間層だろう
全員貧困層に転落して、店が無いからフードスタンプで配給じゃね? - 41 : 2024/01/04(木) 07:34:34.44 ID:hzoT3lZW0
-
>>10
路上で生活するかシェアハウス
ショッピングはリボ払いで - 56 : 2024/01/04(木) 07:54:34.15 ID:wE9oZUM+0
-
>>10
ドラッグ漬けで路上に放置 - 14 : 2024/01/04(木) 07:19:45.61 ID:kNs1Sny30
-
円高になりそうで危なかった
大好景気が来るよ - 15 : 2024/01/04(木) 07:20:09.21 ID:TwAQogyc0
-
日本は物価上がっても給与上がるのは大企業だけで底辺は変わらずw
- 18 : 2024/01/04(木) 07:22:13.86 ID:xsmmJL/M0
-
チャレンジングな年とは災害の事だったのか
- 19 : 2024/01/04(木) 07:23:19.11 ID:tYhrfBmZ0
-
地盤が緩んだからツルッと、戻ったんだろ
- 20 : 2024/01/04(木) 07:23:30.71 ID:5BiEiReS0
-
全員無事でエアバス株にダメ-ジほぼなし。
- 33 : 2024/01/04(木) 07:28:03.98 ID:xsmmJL/M0
-
>>20
粉々に吹っ飛んだ海保の株は? - 21 : 2024/01/04(木) 07:23:30.99 ID:m9mq2mIQ0
-
大規模緩和維持って、物価どうすんのさ
むしろますます早めたほうが良い気がするんだが
被災者限定で低金利融資用意しておけばよい話では - 23 : 2024/01/04(木) 07:25:00.43 ID:gIKsZf3v0
-
>>21
アメリカ金利age終わったからもうすぐ物価落ち着くよ - 22 : 2024/01/04(木) 07:23:43.76 ID:pbkUSCmp0
-
125ー150でしばらく滞在やろなあ
君はインフレに耐えられるか - 25 : 2024/01/04(木) 07:25:14.97 ID:UHLZGIeO0
-
デカい地震が来たら円高になるって学んだのに
- 26 : 2024/01/04(木) 07:26:53.32 ID:Bj/BAy6c0
-
>>25
資産家は日本を見捨てたんだよ - 27 : 2024/01/04(木) 07:27:00.00 ID:f304JmhI0
-
>>25
それは政権がまともなとき限定
国民に寄り添い庶民のための政治をしたときのみに発動する - 39 : 2024/01/04(木) 07:30:36.58 ID:s8tlvjhu0
-
>>25
地震の大小じゃなく、被害の規模だからな
古い木造住宅が崩壊して老人が犠牲になっても保険屋は大して困らない
レパトリ無ければ円高もありえない - 47 : 2024/01/04(木) 07:41:23.19 ID:7/cVUFSA0
-
>>25
トンキンが停電した時と比べるなよ - 28 : 2024/01/04(木) 07:27:25.56 ID:+asiXkNo0
-
地震と金融緩和関係ないだろ
- 29 : 2024/01/04(木) 07:27:39.27 ID:/8xsqC5B0
-
1週間後よ
- 30 : 2024/01/04(木) 07:27:48.00 ID:ZgT/5xqQ0
-
比較的安全な資産とされる円を買うのはなくなったの?
- 38 : 2024/01/04(木) 07:29:19.25 ID:TwAQogyc0
-
>>30
金利差がすごすぎるから…w - 32 : 2024/01/04(木) 07:27:58.84 ID:MLvUmV/R0
-
マイナス解除はいけるだろうけど、その後は今年は無理になったね
- 35 : 2024/01/04(木) 07:28:12.73 ID:phHicvZZ0
-
やけに円安だと思ったら地震の影響ですか?
南海トラフ地震だったら、レパトリで円高でしょうけど・・・ - 36 : 2024/01/04(木) 07:28:17.27 ID:uqgr0EDJ0
-
Analystって適当なこと言ってるだけで金もらえんのか
- 37 : 2024/01/04(木) 07:28:57.43 ID:/8xsqC5B0
-
保健屋がドル売って円を獲得するんやろ
- 40 : 2024/01/04(木) 07:32:06.34 ID:gLpY82K40
-
そもそも国内の災害で通貨安って当たり前の話だもんな
リスク回避の円買いとか言ってた頃はよかったな - 42 : 2024/01/04(木) 07:36:40.28 ID:WZBnZOSq0
-
耐震基準満たしてないから地震保険未加入の古い建物ばかり
津波に大勢流された3.11に比べて死者数も大した数字にならんだろうし
保険会社が支払いの為に円に戻さなきゃならん動きは無さそう - 43 : 2024/01/04(木) 07:38:09.99 ID:MMruPwFv0
-
円高を望んでいた貧民どもの儚い夢は終わったようだなw
貧民どもの淡い期待はいつもこうやって裏切られるのだww
せいぜい感謝することだぞwwwwwwwwww
- 44 : 2024/01/04(木) 07:39:42.05 ID:y8N30T0r0
-
一時は150円の悪い円安だったが
反転して141円の悪い円高になった。
それが能登地震で143円の悪い円安に戻ったってことですね。 - 45 : 2024/01/04(木) 07:40:00.41 ID:5n2nDze80
-
頼りになるのはエアバス機だとわかった正月
- 48 : 2024/01/04(木) 07:47:46.70 ID:wZ35Notf0
-
保険屋が円確保すっから円高って言ったやつ出てこい
- 49 : 2024/01/04(木) 07:48:31.71 ID:03wVSag30
-
あーあ…
良い感じで戻ってたのに結局元の木阿弥か… - 50 : 2024/01/04(木) 07:50:30.79 ID:MVb8sVVX0
-
まあ緩和解除は既定路線だろう
- 51 : 2024/01/04(木) 07:50:59.84 ID:dTxZNRIi0
-
今の政権は震災復興に金を使わない(レパトリが起きない)とみなされてるんやで
- 52 : 2024/01/04(木) 07:51:28.46 ID:LoLHdAmg0
-
利上げかな
- 53 : 2024/01/04(木) 07:52:13.31 ID:JziFtgnO0
-
>>1
民主党ならここで復興増税で円高なのに - 54 : 2024/01/04(木) 07:53:09.41 ID:/krNxbUH0
-
あの国は債務が32兆ドルを突破したらしいやん
- 55 : 2024/01/04(木) 07:53:23.60 ID:ViZhF5260
-
地震と言っても僻地の田舎だしな
- 57 : 2024/01/04(木) 07:54:41.37 ID:iV//5pgR0
-
息しなくなったタラコが再びアップを始めました!
コメント