豊田自動織機、日野、デンソー、ダイハツ、ネッツトヨタ。なぜトヨタで不祥事連発するか。会長が車カス

1 : 2023/12/25(月) 08:04:44.39 ID:JQvwB7Y10

なぜトヨタグループで問題が続発するのか…ダイハツ、日野、豊田自動織機に続き、米国トヨタでも100万台リコールの惨状

https://news.yahoo.co.jp/articles/03034b99911787dca529a3095e6e21fea5ccf26c

12月20日に発覚したダイハツ工業の車両認証試験の不正問題。不正は1989年からおこなわれており、64車種、174件が対象となることが発表された。現在、ダイハツは生産中の全車種の出荷を停止している。

【写真】トヨタの燃料電池車MIRAI「東京五輪カー」1台740万円が400台“雨ざらし”放置

 ダイハツの親会社であるトヨタの中嶋裕樹副社長は、同日の記者会見で、「(トヨタへの)供給が増えたことが現場の負担になっていた」と述べており、SNSでは、トヨタにも批判の声が集まっている。

《親会社のトヨタが日野自動車やダイハツの不祥事について他人事のように語るのと、自民党が派閥の不祥事について他人事のように語るのはよく似ているなと思った》

《現場は上の方から追い詰められ、追い詰めてる上の方もまたいっぱいいっぱいという、誰もが何の得もせず苦しんだ末の不正というのが救いようが無いね》

 ここで思い出されるのが、2023年3月に発覚した、日野自動車によるエンジン燃費試験での不正だ。当時、日野はトヨタの子会社だった。同時期には、トヨタグループの本家にあたる豊田自動織機で、フォークリフト向けエンジンの不正認証が発覚。

 さらに、12月20日には、北米トヨタでエアバッグのセンサーに不具合が見つかり、100万台リコールとなっている。

 なぜトヨタグループで、こうした不正が続発するのか。

「トヨタが効率的にクルマを作るため改善してきた “トヨタ方式” についていけない部分があったのではないか」と話すのは、あるモータージャーナリストだ。

「トヨタは効率化によって収益を上げてきた会社ですし、自分たちのクルマの作り方を信じているので、それを子会社に押しつけようとした部分は、現場であったはずです。

 しかし、ダイハツや日野自動車には、自分たちがずっと続けてきた社内風土があり、トヨタが号令をかけたからといって、すぐに対応できるわけではありません。

 自分たちが今までやってきたのとは違う方法論だったり基準が出てきても、ダイハツや日野は、それをどう咀嚼したらいいのか、わからないまま来てしまった。

 厳しい要求に応えられない部分に関しては、ここは隠しておこう、嘘をついておこうと、ごまかさざるを得ない状況になってしまったのではないでしょうか。

 とはいえ、すべてにおいてトヨタがガチガチに足かせをはめたわけでもないはずで、そのせめぎ合いのなかでこうした不正問題が起きたのでしょう」

 ある程度は “阿吽(あうん)の呼吸” でやってきたことが、いきなりコンプライアンスを持ち込まれて白黒はっきりさせようとなると、あらゆるところで問題が起きてしまうわけだ。

 ダイハツは、22日から福岡県のエンジン工場の稼働を停止、来週から2024年1月末までは、国内すべての工場の生産を停止するという。トヨタの豊田章男会長は「1日も早く信頼を取り戻せるよう、親会社として全面協力する」と話しているが、事態はしばらく収束しそうにない。

3 : 2023/12/25(月) 08:06:39.08 ID:dQuCas6k0
攻撃されてんに決まってんじゃん
4 : 2023/12/25(月) 08:09:01.46 ID:JQvwB7Y10
トヨタグループ会長 豊田章男

レス4番のサムネイル画像

5 : 2023/12/25(月) 08:09:58.53 ID:Qjlxpy1f0
そりゃトヨタグループが絶好調だから
トヨタ潰しの工作だよ確実に仕掛けられてる
24 : 2023/12/25(月) 08:36:44.50 ID:Ucm0YUKb0
>>5
EVがだめなら身内から潰していくって感じかな
25 : 2023/12/25(月) 08:39:04.51 ID:h7kt/5LY0
>>5
間違いなくこれだよな
26 : 2023/12/25(月) 08:40:06.88 ID:Em1hU9p50
>>5

脇があまいんだろ
不正をしてなければビクトもしない

28 : 2023/12/25(月) 08:42:21.18 ID:+W402rNt0
>>26
ビクトってなに?
日本語難しそうだね
36 : 2023/12/25(月) 08:57:51.55 ID:5QqNLm6h0
>>5
これしか無いよね
8 : 2023/12/25(月) 08:11:04.54 ID:I7ozRBNE0
カイゼンw
トヨタ生産方式w
かわいた雑巾をなお絞るw
こんなバカなことやってればこうなりますわな
日本をダメにしてる諸悪の根源
9 : 2023/12/25(月) 08:11:47.04 ID:i25xS1mX0
あぁ、なるほど、EVの先行き怪しいから先んじてトヨタ潰し始めたのか。ほんとグローバルのお伺いチラ見しかしない政府は総入れ替えでええわ。民間の経営層を立候補させるしかない。
13 : 2023/12/25(月) 08:13:51.64 ID:Qjlxpy1f0
>>9
クソ政府は日本企業が窮地にたっても一切何もしないからな
アメリカでトヨタやタカタがやられた時も声明ひとつ出さなかったグズ政府
経団連も自民公明も潰した方が日本のため
10 : 2023/12/25(月) 08:12:09.84 ID:Qjlxpy1f0
中国にハイブリット技術提供したのが欧州勢の激怒を買ったんだよな
サプライチェーンからも外されて勢いもここまでってその時言われてたよ
鉄砲玉は韓国あたりにやらせてんだろ
背後にドイツアリかな
20 : 2023/12/25(月) 08:27:00.23 ID:nk2bLGp70
>>10
それだと欧州はただの逆恨みでしかないな
相変わらずといえば相変わらずだが
11 : 2023/12/25(月) 08:12:45.00 ID:i25xS1mX0
欧州品質と言われるような、ボロクソ部品、故障だらけの車売るメーカーは放置。
12 : 2023/12/25(月) 08:13:14.55 ID:i25xS1mX0
中国もボロクソだし。
バランス取れてんのはやっぱアメリカだな。
16 : 2023/12/25(月) 08:19:39.93 ID:yMa/9Kp70
>>12
事故率や故障率のワーストは常にGMやテスラといったアメ車が占めてるんですが…
14 : 2023/12/25(月) 08:14:43.53 ID:i25xS1mX0
トヨタを早めに印象操作しよう、て意図に飲まれることがないように。
15 : 2023/12/25(月) 08:19:26.21 ID:r2YMGppb0
カイゼンが形骸化して
圧力かける道具に成り下がったからだろ。
リーク元を特定して訪問したり悪い事しかしてない。
トヨタはまだダイハツが悪いとか思ってそう
17 : 2023/12/25(月) 08:20:33.05 ID:w8sxwsxF0
シェアがでかいと案件も増える
子会社で抱え込む各々の体質を、全部引き受けることになるのだから

この際、パージしてもいいんじゃないかと思うね

18 : 2023/12/25(月) 08:22:01.51 ID:IZ8vYQhw0
当初思っていたより大事になってきた。
19 : 2023/12/25(月) 08:22:11.47 ID:1eLG41V90
乾いたぞうきんさらに絞るから
21 : 2023/12/25(月) 08:27:12.55 ID:VwuxzDiF0
そらそうよ。下請けいじめたらそうなるわな。
22 : 2023/12/25(月) 08:34:23.06 ID:s0ZsdqV60
悲しいかなそうやって下層民から絞ったお陰で
車自体は他社より確かにいいんだよなぁ
ソリオ乗ってからレクサス乗ったら
スズキには悪いけど絶対的な性能差を感じたもん
23 : 2023/12/25(月) 08:35:27.00 ID:B3C5motO0
なんで誰も逮捕されないの
三崎は逮捕されたよ
検察なにしてるん
27 : 2023/12/25(月) 08:42:18.67 ID:cK4BLoDp0
乾いた雑巾絞るから擦りきれたんだろ
29 : 2023/12/25(月) 08:44:34.43 ID:uUrJoKLC0
結果しか評価しないってのと、コストカットや短納期を強く求めるのがセットになったら、不正とか当たり前に起こるわな
金と時間の概算ができる、その数字と大きく違う成果を出してきたら疑うってのができない人間に人の管理をさせてはいかんし、とにかく早くやれ安くやれとしか言わない奴に人の管理をさせてはならんってこった
30 : 2023/12/25(月) 08:44:36.95 ID:2bZKoaA+0
トヨタ方式は悪くないだろ
コロナワクチンの接種会場を元トヨタのライン管理が設計したら
スゲースムーズになったそうやん
44 : 2023/12/25(月) 09:04:29.85 ID:Ry6X54Sj0
>>30
トヨタ方式にも良い面はあるから一概に悪いとは言わんけど弊害が多すぎる
31 : 2023/12/25(月) 08:46:09.12 ID:zyjDI7qQ0
この悪意のスレタイは開示案件じゃね?
こんなデリケートな時期に大丈夫?
32 : 2023/12/25(月) 08:46:23.04 ID:531s4QjZ0
ダイハツの件はトヨタ傘下になる前からの
話だからなあ
33 : 2023/12/25(月) 08:51:25.10 ID:5KRX+JVh0
>>32
トヨタ傘下になった後だぞ

しれっと嘘書くな

34 : 2023/12/25(月) 08:54:17.33 ID:kxsXO74u0
よくある子会社の構図だな
部長課長以上は親会社出身者で固められてて、漏れなく無能か人格に難がある
しかもみんな本体親会社の方向いて仕事してる
46 : 2023/12/25(月) 09:12:10.21 ID:Djxbx2+p0
>>34
親会社で無能の烙印を押されての子会社島流しだしな笑
37 : 2023/12/25(月) 08:58:19.82 ID:k+GU04cg0
ダイハツにトヨタから社長役員が来てから不正が始まった
つまり不正はトヨタ方式

当然、トヨタも同じ不正やってんじゃね?

これ、自動車業界でトヨタが一番嫌われてる理由なw

39 : 2023/12/25(月) 08:58:39.16 ID:04gr7hwM0
車カスって言葉
流行らそうとしてるの?
43 : 2023/12/25(月) 09:02:29.67 ID:5QqNLm6h0
>>39
自転車乗りや無職ニートが大好きなレッテルだよ
41 : 2023/12/25(月) 09:01:07.52 ID:UMBIggIW0
スレタイに悪意があるかは知らんが
1のエアバッグセンサーはアイシン製だしトヨタグループで問題が続発してるのはその通りだよな
45 : 2023/12/25(月) 09:07:40.67 ID:zfyhqJF50
まぁトヨタは海外優先して日本市場で舐めたことしてるから

色んなとこから反感買うわな

47 : 2023/12/25(月) 09:12:11.46 ID:nm5P875a0
トヨタ生産方式をあちこち広めだした1990-2000年の間が1番怪しいわな
49 : 2023/12/25(月) 09:17:28.48 ID:qsk0sdw60
支那朝鮮半島に恨まれていて粗探しされてるだけだろ
50 : 2023/12/25(月) 09:18:07.67 ID:Cqt/54rz0
>>1
来年立憲民主党共産党政権になればトヨタは終わりやからなwガソリン車みたいな古い技術はもう要らないんだよねwww
51 : 2023/12/25(月) 09:18:15.51 ID:jUfpdHXl0
下請けの生き血をすすって儲けてるのがトヨタやでw
53 : 2023/12/25(月) 09:19:03.26 ID:a86alHEQ0
普通の会社は墓まで持ってくからな
真面目なんだろ
56 : 2023/12/25(月) 09:34:05.62 ID:eWNFtsK70
顔面にパワハラが溢れてるやん
あれはそうとうプレッシャーある
57 : 2023/12/25(月) 09:35:13.42 ID:TF1nODeS0
部下にチャレンジさせすぎて潰れた会社があったな
58 : 2023/12/25(月) 09:41:15.14 ID:axpi4hzJ0
佐藤が無能
59 : 2023/12/25(月) 09:44:29.25 ID:oglVVp3h0
常敗ネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
62 : 2023/12/25(月) 09:47:52.73 ID:vtwXsnTu0
日の丸半導体は日米半導体協定で潰されて、日本じゃ作れないから日中韓で組んで作ってる。
でもそれじゃアメリカは面白くないから、日中韓で争うようネットで煽ってる。

これがネトウヨの正体

63 : 2023/12/25(月) 09:50:32.72 ID:pNul7gqP0
章男の代になってから不祥事相次ぐなあ

コメント

タイトルとURLをコピーしました