大学生のリアルな流行語TOP3は「なぁぜなぁぜ」「蛙化現象」「ひき肉です」RECCOO調べ

サムネイル
1 : 2023/12/02(土) 08:07:41.45 ID:Gypvekg89

RECCOOが運営するZ世代特化のクイックリサーチサービス「サークルアップ」は、「SNS流行語大賞2023」に関する調査レポートを発表した。イー・ガーディアンが公開したSNS流行語大賞2023について、「本当に流行っていたか」を大学生200名に聞いている。

大学生間での流行語ベスト5
「SNS流行語大賞2023」にノミネートされていた流行語について、流行っていたという実感があるかを聞いたところ、大学生間での流行語ベスト5はこのようになった。

1位 なぁぜなぁぜ
疑問や不満をマイク片手に問いかけるスタイルで、ショート動画などで流行。
2位 蛙化現象
両想いになった途端相手に嫌悪感を抱くこと。近年は「あるきっかけが原因で、好きな人にさめること」という意味でも使われる。
3位 ひき肉です
YouTuberグループ「ちょんまげ小僧」のメンバーである「ひき肉」によるあいさつ。
4位 かわちい
「かわいい」を幼く言い換えたもの。「ちゅき」「うちゅくしい」なども。
5位 スイカゲーム
フルーツをテーマにした落ち物パズル系ゲーム。

大学生間での流行語ワースト5
一方でワーストランキングでは、映画クレヨンしんちゃんに登場したセリフ「待ちなさーい! そんなの許さないわ」、特撮『王様戦隊キングオージャー』の罵倒表現「スカポンタヌキ」、俳優の温水洋一さんによる美少女VTuber「ぬくみん」などが上位に。

ノミネートされた全流行語の実感値
ノミネートされた全流行語の調査結果は上図のようになった。中には97%が「流行していなかった」と答えたワードもあり、認知度に大きな差があるようだ。

調査概要
【調査日】2023年11月21日
【調査対象】サークルアップに登録する大学1年?4年生
【有効回答数】200人
【調査方法】サークルアップ for client のアンケートオファー
https://webtan.impress.co.jp/n/2023/11/29/46061
11/29 8:30

2 : 2023/12/02(土) 08:08:31.74 ID:7i44Ebhi0
広末「気持ちくしてくれてありがとう、入って来てくれてありがとう」
4 : 2023/12/02(土) 08:11:13.31 ID:2mhKBW4C0
>>2
わたしも入りたいです!
13 : 2023/12/02(土) 08:14:23.37 ID:pcGyOHDB0
>>2
これはそうゆう意味でとらえてよかですか?
88 : 2023/12/02(土) 08:37:33.70 ID:ca3IAAmP0
>>2
広末そんな脂ぎったきもおやじみたいな事言うんだな
3 : 2023/12/02(土) 08:10:01.76 ID:dAJA4jSI0
>>1
サカ豚朝鮮人「玉蹴りは若い世代で人気ニダ」

玉蹴り流行語無しw

5 : 2023/12/02(土) 08:11:18.50 ID:P6Vx7qpj0
ひき肉ですは確かに流行ったな
なぜ流行ったのか謎だけどなんかクセになるw
6 : 2023/12/02(土) 08:12:07.36 ID:L6s53R+20
これはこれで無いわ
7 : 2023/12/02(土) 08:12:09.37 ID:Oa3++/B/0
北斗の拳のセリフで「ひき肉です」ってありそうよね?
8 : 2023/12/02(土) 08:12:09.70 ID:n0vHMMeh0
「ひき肉です」いらない
マジで意味不明
どこで流行ってんのかさっぱりわからん
29 : 2023/12/02(土) 08:18:44.89 ID:ref42xq/0
>>8
ジジィにはわからんのだろう
たぶん(´・ω・`)
115 : 2023/12/02(土) 08:44:30.67 ID:I6gXy+at0
>>8
意味なんかないよ
一発
ギャグやし
119 : 2023/12/02(土) 08:45:33.00 ID:Dxok9Mda0
>>115
おさむちゃんです、みたいなもんか
167 : 2023/12/02(土) 08:58:49.01 ID:UPo3jpGs0
>>8
バレーの超人気選手がやってなかったら選ばれてなかったと思う
10 : 2023/12/02(土) 08:12:39.63 ID:/+FDJLSK0
大学生でこれらってのもなんだかな
158 : 2023/12/02(土) 08:55:41.75 ID:dMVyh9QY0
>>10
偏差値別で見たいわな
163 : 2023/12/02(土) 08:57:28.46 ID:d3vRuKYd0
>>158
偏差値高いとなんか高尚なことしてるとでも思ってんの?
頭が良い以外は普通の大学生活だよ
176 : 2023/12/02(土) 09:02:30.05 ID:dMVyh9QY0
>>163
この程度で高尚てw
12 : 2023/12/02(土) 08:14:22.40 ID:TjYhREQt0
世間で流行ったと言えるのはひき肉ですだけだろ
18 : 2023/12/02(土) 08:16:23.15 ID:3bmtH1FP0
>>12
お前の世間狭すぎやしないか?
121 : 2023/12/02(土) 08:45:36.96 ID:c3UeRj0t0
>>12
見た事ないけど?
14 : 2023/12/02(土) 08:14:28.75 ID:1E7t83pJ0
世代間で壁があるのがわかるな
大学生のリアルってこういう感じなのか
勉強になった
15 : 2023/12/02(土) 08:15:02.85 ID:Q7EpbGKW0
寒いww
16 : 2023/12/02(土) 08:15:28.13 ID:0sCo0ALb0
蛙しか知らない
17 : 2023/12/02(土) 08:15:51.69 ID:pw1+HE+w0
大学生(Fラン)
19 : 2023/12/02(土) 08:16:25.63 ID:VyJy5CkV0
134位は小中学生だろ
大学生が言ってたらきつい
23 : 2023/12/02(土) 08:17:38.99 ID:nvpr+gGB0
>>19
バブーとか言ってるのと変わらんからな
21 : 2023/12/02(土) 08:17:05.52 ID:i21W7leq0
小学生と変わんねーじゃん
22 : 2023/12/02(土) 08:17:26.58 ID:zH1CaxKY0
学生時代ってなんであんなに同じワードしか言わなかったんだろうな
語彙力がなかったのか
24 : 2023/12/02(土) 08:17:42.76 ID:gD4rFx/Q0
大学生もサッカーはアカンか
25 : 2023/12/02(土) 08:18:15.11 ID:8UtFgY/40
大学生ってガキじゃん
なぁぜも蛙化もひき肉も聞いたことねえりや
34 : 2023/12/02(土) 08:21:05.84 ID:6wqlsdBH0
>>25
野球選手もやってたのに、なんで知らないんだよw
96 : 2023/12/02(土) 08:40:52.95 ID:fP6dsKMH0
>>34
サッカーでもやってたぞ
97 : 2023/12/02(土) 08:40:54.68 ID:8UtFgY/40
>>34
野球をみんなが見てると思ってる痛い奴
どこの誰が使ってたか言えよ
36 : 2023/12/02(土) 08:21:46.26 ID:3bmtH1FP0
>>25
聞いたことないはさすがにどうかとは思う
89 : 2023/12/02(土) 08:37:45.71 ID:8UtFgY/40
>>36
ボクどこで聞くと思う? 
そんな言葉おこちゃまでしか使ってないんだよ?
社会出たら使わないようにしましょうね~
111 : 2023/12/02(土) 08:43:29.81 ID:3bmtH1FP0
>>89
残念ながらヤフーニュースとかその他のニュースサイトでも記事になってるし
それ以前に芸スポですらこれらの単語入ったスレ立ってた事あるよ?ひき肉ですは微妙だけどもw
117 : 2023/12/02(土) 08:44:38.02 ID:xVUhxlbq0
>>89
おっちゃんやん
135 : 2023/12/02(土) 08:47:27.46 ID:WhTR7rFG0
>>25
大学生は成人ですよ100%
26 : 2023/12/02(土) 08:18:20.04 ID:KnbCZUtH0
ひき肉にしてやんよって事?
118 : 2023/12/02(土) 08:45:26.23 ID:I6gXy+at0
>>26
私はもうひき肉になりましたの意
27 : 2023/12/02(土) 08:18:21.97 ID:qCN5lOOf0
これらを流行りといえるか?
日常では絶対に使っとらんぞ
64 : 2023/12/02(土) 08:30:19.92 ID:xoXPRxYD0
>>27
お前がジジイなだけ
28 : 2023/12/02(土) 08:18:32.99 ID:7A3otaWE0
挽き肉にしてやんよ
30 : 2023/12/02(土) 08:19:42.49 ID:6wqlsdBH0
こっちのがしっくりくるわw
31 : 2023/12/02(土) 08:19:55.47 ID:SUzf9gVi0
勝手に蛙のひき肉になってなぁぜなぁぜ言ってろよ
32 : 2023/12/02(土) 08:20:29.14 ID:czbMCFte0
三瓶です
35 : 2023/12/02(土) 08:21:41.13 ID:FssMK3xS0
蛙化現象とか本当にセンスがないし、女性が男に
感じるだけなんだろ。
乳輪がでかいとカエル化したとかいったら叩くくせに。
37 : 2023/12/02(土) 08:21:52.88 ID:73FSLTDX0
小学生=大学生

証明されました

38 : 2023/12/02(土) 08:22:06.21 ID:zOuVUfSy0
大学生の知能が低下してるんだな
39 : 2023/12/02(土) 08:22:16.45 ID:6vZ9zf340
このスレみっともねーな、なんかww
40 : 2023/12/02(土) 08:22:20.51 ID:hpsBMPP80
この前近所の若い子に[ミンチですっ!]てギャグ飛ばしたら、はぁ?みたいな顔されたけどひき肉ですが正解だったのか…
恥かいたわ
41 : 2023/12/02(土) 08:22:21.71 ID:+Jr1chrY0
1位から5位まで
全部わからん
42 : 2023/12/02(土) 08:22:47.48 ID:RlfHITKS0
頭の悪そうな言葉ばかりだな
43 : 2023/12/02(土) 08:23:37.39 ID:5oljeD8f0
全部知らんわw
44 : 2023/12/02(土) 08:24:04.32 ID:3XvlzHw40
どうしようもない幼稚さだな
45 : 2023/12/02(土) 08:24:21.10 ID:VWyG5NAV0
ジジイは知らなくて当然だろw
47 : 2023/12/02(土) 08:25:39.80 ID:G7g3mJc80
ひき肉とかマー坊くんかと思ったら全然違った
東京リベンジャーズが特攻の拓の影響を受けているとかで特攻の拓も流行ってんのかと思った
48 : 2023/12/02(土) 08:25:58.40 ID:lS96LZJI0
これも大人が幼稚化してる良い例だな
20代30代でも中学生のまま時が止まってるようなのが多過ぎる
61 : 2023/12/02(土) 08:29:13.84 ID:dUlFDA6k0
>>48
老人親世代も壺カルト政府に騙されるようなボケばかりだし
49 : 2023/12/02(土) 08:26:00.55 ID:3XvlzHw40
まあいい年した大人が小学生も読む少年マンガを楽しんでる国なんだから
小学生とセンスが同じなのは必然か
50 : 2023/12/02(土) 08:26:10.60 ID:TndofhJM0
どの大学で調べたかも公開したほうがいいな
51 : 2023/12/02(土) 08:26:35.39 ID:ZYcz9ZV70
TikTokやYouTuber観てないからわからんわ
52 : 2023/12/02(土) 08:27:06.42 ID:f7u5dh5V0
>>1
流行語のワーストってどういう意味?
53 : 2023/12/02(土) 08:27:35.74 ID:CH2Uwaj00
小学生の間違いだろ
54 : 2023/12/02(土) 08:27:35.99 ID:f0EmDg7p0
アラフォーやが全部わからん……
そういう時代なんだな
55 : 2023/12/02(土) 08:27:43.69 ID:0iyRpfMT0
5ちゃん世代で流行ったのはペッパーミルかな
56 : 2023/12/02(土) 08:27:49.27 ID:Btb2O2Px0
トンくんとフィット感
57 : 2023/12/02(土) 08:28:29.38 ID:444BVY3n0
空中歩行もあるな。
ネットスラング流行語は、けつあな確定。
58 : 2023/12/02(土) 08:28:32.32 ID:a0NaByjy0
これはユーキャンより酷い
59 : 2023/12/02(土) 08:28:36.38 ID:9yCU5NBT0
子供が喜んで使うのは微笑ましいけど
大学生にもなってw
60 : 2023/12/02(土) 08:29:06.84 ID:1NSdUuHr0
一つも知らんな
世間ではこんなのが流行っとるのか
62 : 2023/12/02(土) 08:29:24.19 ID:nr/+Rozt0
普通に生きてたらなぁぜなぁぜが1位よな
63 : 2023/12/02(土) 08:29:50.57 ID:r7ltDlVt0
若者より老人の方が多いから老人寄りになるのは当然っちゃ当然よな
65 : 2023/12/02(土) 08:30:46.04 ID:YXvTP8FB0
ワーストって何のこっちゃと思ったが
よく読んだら
「SNS流行語大賞2023」にノミネートされた言葉が本当に流行ってたか確認したって話か。
66 : 2023/12/02(土) 08:31:20.20 ID:z9Gg9BYn0
なぁぜだけムカつくわ
67 : 2023/12/02(土) 08:31:42.17 ID:xWQrSBSd0
流行ってる事にしたいのと、
流行ってる事を発表してる事にしたいんだろな
68 : 2023/12/02(土) 08:32:04.95 ID:vo6kUfj+0
(´・ω・`) ねらーが選ぶ今年の流行語大賞まだ決めてないね。芸スポ民は「けつあな確定」だよな
75 : 2023/12/02(土) 08:34:00.96 ID:1NSdUuHr0
>>68
それは知ってる
81 : 2023/12/02(土) 08:34:37.03 ID:nr/+Rozt0
>>68
それ去年だろ
今年は逆立ちちんぽソックスや
106 : 2023/12/02(土) 08:42:23.32 ID:vo6kUfj+0
>>81
(´・ω・`) 本当だ!春くらいに「けつあな、けつあな」と喜んでたイメージだったわ
130 : 2023/12/02(土) 08:46:34.27 ID:I6gXy+at0
>>68
俺のソーセージ食え
69 : 2023/12/02(土) 08:32:08.22 ID:Rec69RA40
蛙化は嘘やろ
そもそも恋愛に興味なく両想いすらなったことない世代やん
70 : 2023/12/02(土) 08:32:30.96 ID:1SMrePfB0
「ひき肉です」って意味わからなかったけど「ひき肉」っていうYouTuberの挨拶ってことは
「三瓶です」みたいなものなのね
82 : 2023/12/02(土) 08:34:55.33 ID:kRN3QekP0
>>70
あと方言ぽい独特のイントネーションの揺らぎが流行った要因だと思う
101 : 2023/12/02(土) 08:41:24.23 ID:7LXLNspe0
>>70
「ひき肉です」って、電車に飛び込んでジサツすることかと思った
102 : 2023/12/02(土) 08:41:33.71 ID:0m5NI2ot0
>>70
自分も3位だけなんなのか知らんかったけど文字で見かけるたび脳内で三瓶ですのリズムで読んでたわ
71 : 2023/12/02(土) 08:32:57.96 ID:tcg3STrq0
大学生幼すぎるやろ
外国人に飲み込まれて終わりやろな
72 : 2023/12/02(土) 08:32:58.30 ID:4Yg2frEj0
総人口の何割よ?
大半がじじい、ばばあなんだから、流行語はじじい、ばばあ中心なんだよ。
73 : 2023/12/02(土) 08:33:56.40 ID:ZGpDP7qt0
まあアンケートに答える小学生は物心ついて進次郎語みたいな話し方をしなくなった高学年くらいだろうし
そのへんからはティーンエイジャーとして10年くらい趣味が似通ってくるんじゃないの
知らんけどw
74 : 2023/12/02(土) 08:33:57.85 ID:B8TAcfo20
ユーキャンと大差なくて草
阪神好きのなんJ民が多い5chだとアレとかおーんのほうがこれらより目にする機会普通に多かったわ
76 : 2023/12/02(土) 08:34:02.44 ID:5jJu/sUG0
蛙化だけ参考になったわ
かわちいはきもい
77 : 2023/12/02(土) 08:34:13.09 ID:a0NaByjy0
蛙化現象は山嵐のジレンマのことじゃね?
最近の大学生は単に言葉を知らない
134 : 2023/12/02(土) 08:47:14.88 ID:I6gXy+at0
>>77
あーそれか
138 : 2023/12/02(土) 08:48:44.54 ID:Dxok9Mda0
>>77
なんか違くね?
愛されるより愛したいマジで、だと思ってた
141 : 2023/12/02(土) 08:49:15.63 ID:I6gXy+at0
>>138
それもっと違う
144 : 2023/12/02(土) 08:49:48.76 ID:Dxok9Mda0
>>141
そうなんや
難しいな
78 : 2023/12/02(土) 08:34:16.24 ID:KLl1IqWN0
ほとんどtikt◯kやん
踊ってるJK見るくらいにしか使えん
79 : 2023/12/02(土) 08:34:16.96 ID:q64ETsqC0
SNS流行語大賞の方だからしょうもなさすぎる候補が多いな
明らかにリアルで聞くもんじゃねぇ
80 : 2023/12/02(土) 08:34:34.83 ID:VTUzzSOA0
流行語って一般人が使ってて初めて流行語と言えると思う
アレとか誰もつかってないし、そもそもマスゴミが無理矢理取り上げただけの話
83 : 2023/12/02(土) 08:35:36.01 ID:AB/6nZrV0
テレビで無理矢理やってるひき肉見てると、めちゃくちゃ恥ずかしくなる
90 : 2023/12/02(土) 08:37:59.71 ID:5spczfg+0
>>83
若手アナウンサーにやらせてるのなんかパワハラ以外の何物でもないのにな
84 : 2023/12/02(土) 08:35:58.44 ID:y+nhpD2G0
発達でも大学入れる全入世代
85 : 2023/12/02(土) 08:36:48.34 ID:xT/aX0wS0
小学生の流行語の間違いじゃないのこれ?
86 : 2023/12/02(土) 08:37:06.22 ID:5spczfg+0
若者の流行語はこれだーっておじさんが群がってるのがアホすぎる
気にすんなよそんなもん
91 : 2023/12/02(土) 08:38:02.93 ID:joXKn9Ge0
全部5chでは聞いたこともないぞ
92 : 2023/12/02(土) 08:38:07.62 ID:fFtftIt+0
大学生の流行は社会人より小学生に近いな
93 : 2023/12/02(土) 08:38:31.54 ID:oIn63iCS0
誰も知らない
94 : 2023/12/02(土) 08:40:47.48 ID:PiWmyTSk0
よくわからんけど
人口少ない層で金もない若者の流行とか
価値ないよね?
98 : 2023/12/02(土) 08:41:15.39 ID:a0NaByjy0
なぁぜなぁぜのイントネーションはヘパリーゼと一緒か?
99 : 2023/12/02(土) 08:41:15.93 ID:H/RpB9RI0
無理やり流行ってることにした
悲しいランキングよの
100 : 2023/12/02(土) 08:41:18.14 ID:nJM99m9U0
大学生って実際社会経験のない子どもだからこの結果は納得
103 : 2023/12/02(土) 08:41:35.78 ID:81xJOe2h0
>>1
いや、それもおかしいが
104 : 2023/12/02(土) 08:41:42.61 ID:SxDrHXZy0
幼稚すぎる。小学生かな
105 : 2023/12/02(土) 08:41:45.59 ID:z9Gg9BYn0
スリックバックができない…
運動神経鈍くないのに…
悔しい…
107 : 2023/12/02(土) 08:42:27.84 ID:T2saeRcw0
「もれた」って良い写真が撮れたって意味なんだってな。昨日キャバ嬢から写真送られてきて「もれた」っていうから
年齢上がって行くと仕方ないよって返したらメチャ切れてた。
157 : 2023/12/02(土) 08:54:51.52 ID:7LXLNspe0
>>107
「盛れた」か
実物より美しく撮れた、という意味だな
108 : 2023/12/02(土) 08:42:49.07 ID:NsMDysn20
ひき肉にしてやんよ!?
124 : 2023/12/02(土) 08:45:49.97 ID:gV3bbpAl0
>>108
マー坊w
109 : 2023/12/02(土) 08:42:59.57 ID:w6P6zSXf0
小中高かとおもったら大学生……
164 : 2023/12/02(土) 08:57:47.11 ID:loeXOeyO0
>>109
これ
ひき肉ですで盛り上がれるのは小学生らしくて微笑ましいと思ってたが大学生までとは
110 : 2023/12/02(土) 08:43:15.61 ID:7LXLNspe0
かわいいの幼稚表現ならきゃわいいだろ
112 : 2023/12/02(土) 08:43:44.09 ID:snMq/Pf+0
若者の流行語は選ばれないから仕方がない
何故なら選考委員が高齢者だから
145 : 2023/12/02(土) 08:49:55.63 ID:6PyClF+O0
>>112
高齢者だからとかじゃなく、少子化で若者の絶対数が少なくなって声が大きくなりようがないし
更にその少ない若者の趣味嗜好が細分化されてるから世代内でも満遍なく流行ったなんて事象や言葉が無いのが現状
173 : 2023/12/02(土) 09:01:07.03 ID:8uYB9NSq0
>>145
アホか。選考員がやくみつる64歳じゃなくて若い人なら「あれ」なんか選ぶ訳ないだろ…
113 : 2023/12/02(土) 08:44:17.35 ID:g38ioXAV0
いやおや、金かマ●コやろ
114 : 2023/12/02(土) 08:44:23.44 ID:XI9QkfYP0
玉蹴りアカンかぁ
116 : 2023/12/02(土) 08:44:30.67 ID:AVw5kHEW0
蛙化現象とか絶対嘘だろ
若者はようつばーに汚染されてるから老人が全く知らないところで流行ってるのはわかるが
蛙化だけは既存マスゴミが作った気持ち悪い造語だろ?
122 : 2023/12/02(土) 08:45:38.54 ID:RbIuvpep0
全く流行ってないよ
123 : 2023/12/02(土) 08:45:47.29 ID:Z666UZU90
ひき肉ですは宮迫ですと同じ使い方
142 : 2023/12/02(土) 08:49:37.61 ID:aNnW4V+r0
>>123
おさむちゃんです
146 : 2023/12/02(土) 08:50:35.33 ID:n0RW4Ny70
>>123
聞いたことあると思ったら原点は宮迫かよ
125 : 2023/12/02(土) 08:45:54.20 ID:4/3m0FSZ0
人の成長に欠かせないのが何もない時間や孤独な時間であり
そこで人は深く思考するということをするものだが
近年はスマホの流通によりこの大切な時間の奪い合いをやってるわけで
国民総薬中みたいな状態なのである
Z世代は特に深刻だろうね
126 : 2023/12/02(土) 08:46:00.32 ID:TDvf78ul0
弱男
立ちんぼ
梅毒
だろう
127 : 2023/12/02(土) 08:46:17.16 ID:92IXmrKU0
やくみつる脱糞
128 : 2023/12/02(土) 08:46:30.51 ID:pxY+N7D70
中学生発信のものが大学生に流行るだから時代は変わるのだね
129 : 2023/12/02(土) 08:46:32.71 ID:RbIuvpep0
ひきにくは言い方が面白いだけで流行語ではないよね~
133 : 2023/12/02(土) 08:47:05.23 ID:WhTR7rFG0
失われた30年から失う30年だな
大学全入なんてするからこうなる
日大はこれを機につぶせよ
トンキンにあるバカ大学全部消せ
137 : 2023/12/02(土) 08:48:39.25 ID:TvP/shcI0
この流行語もお前らくらいのオッサンがググって決めてるんだぜw
ひき肉のゴリ推しに何らかの意図があってだな
139 : 2023/12/02(土) 08:48:48.25 ID:LLzOTW5r0
youtubeとアニメだけ見て育った世代に深みがあるわけない
140 : 2023/12/02(土) 08:49:03.38 ID:c7JbSr9u0
またパクリ糞サムイベントやってるのぉ
どんだけ流行語好きなんだよネット民は
143 : 2023/12/02(土) 08:49:43.11 ID:ivTG2g6S0
ちょんまげ小僧ってあえて昭和的な言葉を選んでネーミングしたのかな?
147 : 2023/12/02(土) 08:50:44.41 ID:IVrEJFW10
どれもひねりがなくてつまんね
流石バカZが好きな言葉w
148 : 2023/12/02(土) 08:52:41.59 ID:eRncIXg30
なぁぜなぁぜ、なんて宮城まり子くらいしかいってねぇわえw
149 : 2023/12/02(土) 08:52:50.27 ID:IizSHVTT0
本当に大学生で流行ってるのか?何か知恵遅れ感が凄いな。うんこちんちんで喜ぶ小学生と同レベル
152 : 2023/12/02(土) 08:54:18.40 ID:dRVIShnx0
>>149
40過ぎたおっさんが
ソーセージだのケツアナ言ってるんだから比べたらマシだろ
お前らが決める流行語なんて下ネタしかねえじゃねえか
169 : 2023/12/02(土) 08:59:39.53 ID:dMVyh9QY0
>>152
そういうのはメディア批判の意味合いもあるから許されてるところはあるな
177 : 2023/12/02(土) 09:02:46.83 ID:ehuDqvIK0
>>169
40過ぎて下品な単語使ってメディア批判してるやつなんか歯が抜けててジャージで赤ら顔の奴だけだろ
150 : 2023/12/02(土) 08:53:04.23 ID:DUFFx22M0
大学生間での流行語ベスト5!

大学生になぁぜなぁぜ媚びないといけないんだよ  蛙化現象じゃないの?
かわちいとは思わないな スイカゲームでもしとけ ひき肉野郎

151 : 2023/12/02(土) 08:54:13.31 ID:kd9WBkUr0
こっちの方がまあ聞いたことはあるな
153 : 2023/12/02(土) 08:54:25.71 ID:Dxok9Mda0
おさむちゃんです
宮迫です
ヒロシです
麒麟です
ひき肉です
154 : 2023/12/02(土) 08:54:35.66 ID:ZoGsArpp0
なあざなあぜは確かに流行ってたけど
蛙とひき肉はまったく流行ってなかった
155 : 2023/12/02(土) 08:54:50.50 ID:8uYB9NSq0
老人たちが「あれ」に決めたんだから文句言うなよ
156 : 2023/12/02(土) 08:54:51.12 ID:B60GiB/m0
前に小中学生の流行語スレもあったが大学生と変わらない事実に驚いた
161 : 2023/12/02(土) 08:56:49.28 ID:Dxok9Mda0
>>156
社会に出るか出ないかが線引なのかもなぁ
162 : 2023/12/02(土) 08:57:06.62 ID:8S6s0XL90
>>156
ティックトック経由だから初老のお前らとは隔たりあるよ
未だにニコニコ動画とか見てるやつらと流行りが同じはずがないだろ
159 : 2023/12/02(土) 08:56:20.98 ID:gx7AhUkP0
今時は大学全入で高校生の延長だからな
ガキだわ
160 : 2023/12/02(土) 08:56:35.56 ID:reuxcXpK0
なんか小学生レベルに見えるが
166 : 2023/12/02(土) 08:58:29.56 ID:yUAJhqKd0
URECCOって雑誌あったよね。
168 : 2023/12/02(土) 08:58:58.06 ID:dEG5p0MN0
1位4位は聞いたこともない
一部SNSだけで流行ってるものを一般的な流行と言えるのか?
170 : 2023/12/02(土) 09:00:14.25 ID:amFyh2rm0
>>168
お前が大学生の頃はやってた言葉をおっさんが知ってたら気持ち悪かったろ
その感覚や
180 : 2023/12/02(土) 09:04:55.13 ID:dMVyh9QY0
>>170
昔の大学生はおっさんと距離近くね?
186 : 2023/12/02(土) 09:06:26.93 ID:pbD68SyN0
>>180
2年次が「俺オッサンだからさぁ」的な話?
172 : 2023/12/02(土) 09:01:05.05 ID:DbSgAUG30
>>168
マクロスFのニンジーンを小中学生が口ずさんでるの知ってる?
171 : 2023/12/02(土) 09:00:25.04 ID:KL0L0iaH0
去年の流行語は山神様だっけ?
174 : 2023/12/02(土) 09:01:24.92 ID:ZoGsArpp0
流行ってないのを無理やり入れるなよ
175 : 2023/12/02(土) 09:02:27.91 ID:BEaM1Db70
ゲームか漫画か動画しか見てなさそうなので
小学から大学まで同じ結果になるかも
185 : 2023/12/02(土) 09:05:27.01 ID:8uYB9NSq0
>>175
テレビしか見てない老人よりマシ定期
178 : 2023/12/02(土) 09:03:06.36 ID:3/zsdeDm0
>>1
偏差値たけー大学で聞けよwww
179 : 2023/12/02(土) 09:04:14.50 ID:SfgkLlo+0
>>1
小学生と同じなの?
181 : 2023/12/02(土) 09:04:56.74 ID:fEE0SW0h0
ワーストって何なんだよ
182 : 2023/12/02(土) 09:04:56.88 ID:PoBM3HwN0
流行かはわからんが
蛙化とスイカゲームしかしらん
183 : 2023/12/02(土) 09:05:13.27 ID:pu+Sp+510
5ch流行語
・毒珍
・安倍晋三
・チンポソックス
184 : 2023/12/02(土) 09:05:14.63 ID:6+MWywoj0
流行らせたい言葉
ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました