おびょびょ時代に発売されたデジカメで令和の街を取ったらおびょびょ時代にしか見えないと話題に

サムネイル
1 : 2023/08/18(金) 20:32:21.47 ID:p4nEG0ts0

平成時代に発売されたデジタルカメラで、令和の街を撮影したらどう映るのか――。そんな取り組みに挑戦したカメラマンの映像作品が話題を呼んでいます。これはエモい……!

【動画】16年前のカメラで撮影した「平成にしか見えない」映像

 映像を撮影したのは、ドローン撮影などの仕事をしているカメラマンのイナダ ユウキさん。8月14日、自身のX(Twitter)アカウントで、前日に熊本市中心部の商店街を撮影した作品を投稿しました。

 撮影に使った機材は、2007年発売のコンパクトデジタルカメラ「RICOH GR DIGITAL II」です。撮影にあたっては、
手ブレやカメラのフリを雑にする、映像と映像をつなぐ「トランジション」を入れる、といった手法を駆使。その結果、なんともいえない色合いと絶妙な画質の粗さも相まって、まるで平成時代にタイムスリップしたかのような仕上がりになっています。懐かしすぎる……。

 Xユーザーの間では「このレトロ感おもしろい」「エモい」「マジで平成にしか見えない」「テレビで昔の映像が放送された時のイメージに近い」「劣化した情報にノスタルジーを感じてしまう」と話題に。
また「平成と令和の違いって単に解像度って考えでもええかも」「車とか写り込んでるものを見たら令和なのに、解像度のせいで認知がかわる」などと、解像度の違いで時代を判別していたことに気づいた、という声も聞かれています。確かにそうかも……。

動画提供:イナダ ユウキさん

https://news.yahoo.co.jp/articles/54d2773f3740ea7c5cefc2bfa28333a5e3e8dcbb

2 : 2023/08/18(金) 20:43:50.81 ID:TGNvwV3l0
QV-10でやれ
3 : 2023/08/18(金) 20:44:43.25 ID:30j6IFz50
>>2
それ使ってたわ
5 : 2023/08/18(金) 20:45:34.75 ID:/+dSI2NJ0
なにおびょびょて
7 : 2023/08/18(金) 20:46:33.63 ID:K2USDy4p0
>>5
コサキン本
11 : 2023/08/18(金) 20:52:12.58 ID:Y217Ua790
>>7
何こさきんほんて
6 : 2023/08/18(金) 20:46:16.03 ID:apJ2eVfC0
写ルンですポチっちゃった
8 : 2023/08/18(金) 20:47:14.52 ID:SRcn4q9a0
ぶっちゃけ平成も令和もそんなに変わらんだろ?
若い人は団塊の世代みたいな感じに回帰してるけど
9 : 2023/08/18(金) 20:47:53.55 ID:gDCcRqxc0
日本が進化してないことの裏返しでもある
10 : 2023/08/18(金) 20:51:50.00 ID:f3l89dgd0
青森のクソ田舎だと
平成のほうが道がきれいだわ
国道なのにひどい有様
平成じゃ考えられない
12 : 2023/08/18(金) 20:53:09.08 ID:P0CUPj2k0
その当時のGRなんて
普通に撮るだけで相当綺麗に撮れるぞ
なにスマホに比べて劣っているような
印象操作すんな
13 : 2023/08/18(金) 20:54:53.95 ID:6kmKdYdB0
>>12
お前だけ論点がずれてるわ
26 : 2023/08/18(金) 22:39:41.45 ID:Y217Ua790
>>13
みんなおびょびょについて話してるのにね、何だよGRってw
14 : 2023/08/18(金) 20:55:41.74 ID:t69MamkD0
塗り絵の技術の向上
15 : 2023/08/18(金) 20:56:33.64 ID:S2X+jArr0
確かに時代考証おかしいわな
普通にFHDで動画作ってた時代やんけ
16 : 2023/08/18(金) 21:02:28.29 ID:UqGa+A5h0
いやそんなわけねーじゃん
17 : 2023/08/18(金) 21:02:30.50 ID:q+x62r290
プリクラで撮った写真の顔はほぼ今のAI女画像だろ
AI女画像の画素を落とせば瓜二つ
18 : 2023/08/18(金) 21:03:01.79 ID:UqGa+A5h0
CCDカメラとかむしろ普通にキレイだし
19 : 2023/08/18(金) 21:04:13.81 ID:jFRavT/p0
スレタイの意味が分からない
20 : 2023/08/18(金) 21:05:16.79 ID:YgFYRSCp0
エプソンのCP-100がまだ生きてる
21 : 2023/08/18(金) 21:05:17.81 ID:FpxxuDHS0
トイカメラあったんじゃ
22 : 2023/08/18(金) 21:09:02.92 ID:GGnEUTlT0
C-400Lでやれ
24 : 2023/08/18(金) 21:37:48.59 ID:QT5yocBq0
熊本だからね

アイフォン14PROで撮っても平成にしか見えないんじゃないのかw

25 : 2023/08/18(金) 22:00:12.36 ID:BfdVhbtN0
これ系のネタ擦られすぎてつまらん
31 : 2023/08/18(金) 23:50:29.34 ID:ck1JhGeG0
ウチにある最古のデジカメはリコーのDC-3Gだけど動くんだろうか。
VGA(31万画素)という超高画素機なんだけど。

>>25
確かに最近よく見るネタ。
最初はビデオカメラで撮った系だった気がする。

28 : 2023/08/18(金) 23:34:14.64 ID:kgDqRDUW0
乾電池で動くデジカメあったから使ってみようかと思ったら電源入らんくてワロタ
29 : 2023/08/18(金) 23:35:40.98 ID:77OqYZsQ0
RICOH GR DIGITAL IIの動画モードは640×480か320×240のMotionJPEGだからな。
32 : 2023/08/18(金) 23:51:01.62 ID:Njnqotxk0
ワイの初代GR DIGITALは320*240で39秒しか動画撮れんw

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/news/1692358341

コメント

タイトルとURLをコピーしました