【気象予報士解説】非常に強い台風7号 今後の進路(12日7時) 動画ニュース

サムネイル
1 : 2023/08/12(土) 08:02:33.33 ID:NkXyWE589

非常に強い台風7号は小笠原諸島近海を北上していて、台風から遠く離れている関東から近畿の太平洋側でもうねりを伴って波が高く高波には十分注意が必要です。台風は15日の火曜日ごろに東日本や西日本にかなり近づくおそれがあり、最新の情報に注意してください。

台風の今後の進路と注意点について、 南利幸 気象予報士の解説です。

(動画は↓でご覧ください)
NHK NEWS WEB
2023年8月12日 7時44分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230812/k10014160881000.html

3 : 2023/08/12(土) 08:06:22.08 ID:panVP3OD0
弱い台風ですらズタズタにされる近畿中部地方なのに、コレは結構な台風だからな
普通に災害起こると思う
4 : 2023/08/12(土) 08:08:36.73 ID:nEyzoo3i0
伊勢湾コース?
5 : 2023/08/12(土) 08:08:50.61 ID:jdaYH49j0
またちょっと西にズレて大阪ヒデー目に遭わねーよなぁ。
13 : 2023/08/12(土) 08:17:43.78 ID:XaDeqS0m0
>>5
6号の余韻で中部直撃しそう
6 : 2023/08/12(土) 08:09:20.49 ID:KV97tJys0
あれ、コミケ直撃と言ってたのにどういうこと?
全然東京にいかないやん、むしろ大阪やん、どないなっとんねん。
甲子園や万博工事はどないすんねん?
7 : 2023/08/12(土) 08:12:06.55 ID:XklTN/z90
もう日が短くなってるから雨が降れば降るほど涼しくなるのに
何で東京にこねーんだよ
9 : 2023/08/12(土) 08:13:54.31 ID:b20h1h/O0
先週からじゃがいもの相場が高騰してるな
10 : 2023/08/12(土) 08:15:30.64 ID:vwim/+Mq0
大阪の磁力がすごい
11 : 2023/08/12(土) 08:16:05.78 ID:h6v+Wt8P0
進み遅すぎ
24 : 2023/08/12(土) 08:33:35.37 ID:ZWmBv8EA0
>>11
海面温度高すぎて前代未聞の31度を通るため
ゆっくりゆっくりとパワーを溜めてきた
ゴジラ台風7号

お前たち、いよいよやでー

12 : 2023/08/12(土) 08:17:39.76 ID:hgCWCs/J0
6号はなんとか凌いだ。
7号も頼むぞ、と四国民。
14 : 2023/08/12(土) 08:18:36.06 ID:9mcq8MRy0
上陸地点が静岡から和歌山になっとるやないか
15 : 2023/08/12(土) 08:19:34.71 ID:Yw+/eGVU0
なんだよ
月曜日休みになんねーじゃねえか
16 : 2023/08/12(土) 08:19:47.45 ID:qXFXaesd0
甲子園のスケジュールに影響しそうだな、確かに
17 : 2023/08/12(土) 08:22:25.64 ID:F+CuBaae0
大阪のひきが凄いな、東京から奪ったんか
18 : 2023/08/12(土) 08:25:08.65 ID:qd8o0SKf0
>>1の動画の予報士さん
声がうるさくなくていいな
ルミネの姉ちゃんみたいな発声の人が
増えてて気色悪い
74 : 2023/08/12(土) 08:56:44.03 ID:ivYsX0Fh0
>>18
安定の南さんだね
関西ローカルだとおやじギャグ連発のおちゃめさん
19 : 2023/08/12(土) 08:29:12.01 ID:ubNxdT+w0
海の様子見に行ってみて
20 : 2023/08/12(土) 08:31:00.45 ID:XUqKnvKP0
14日15日の東京福岡間の新幹線と高速道路は全滅だな
21 : 2023/08/12(土) 08:32:06.37 ID:sCl0XFSC0
コミケは台風回避したからあとはもう好きにしてくれていいよ
ありがとう風の神様オタクの神様
このお礼は転生後のどこかで!
22 : 2023/08/12(土) 08:32:23.97 ID:RkoHifvK0
ヘクトパスカルいくつなの?
29 : 2023/08/12(土) 08:35:13.61 ID:ZWmBv8EA0
>>22
これから前代未聞30.31度海面温度を
しかも超スルー速度でとおるため
全ての予測は外れていく

ヘクトパスカル破りゴジラ台風

23 : 2023/08/12(土) 08:33:14.88 ID:hoKOFVbf0
東京それると思ったけどやっぱ直撃はないか
おそらくもうちょい西に向くんじゃないかな
25 : 2023/08/12(土) 08:34:12.36 ID:RR9ceyTF0
今回のは期待していいのですか?
34 : 2023/08/12(土) 08:37:34.69 ID:ZWmBv8EA0
>>25
海面温度が前代未聞でたかすぎる
まさに予測やぶりゴジラ台風

ワルプルギスの嵐だよら

26 : 2023/08/12(土) 08:34:22.79 ID:rnoVy7iK0
だいぶ左に寄って来てるから
ここからさらに左に寄って九州コースもワンチャン
27 : 2023/08/12(土) 08:34:29.58 ID:RkoHifvK0
ググったら関西着く頃970w
ゴミじゃん
28 : 2023/08/12(土) 08:34:48.19 ID:WYuRuOYg0
怖いよどうしよう
30 : 2023/08/12(土) 08:35:27.55 ID:GbT6n8/C0
安倍シン・天神さまがお怒りじゃ!
即刻、宗教弾圧をやめよ!
32 : 2023/08/12(土) 08:36:22.37 ID:E9eWlbQm0
すでに970hpaだからなあ。
上陸しても強くて980hpaってところだろう。
雨は降らせるだろうが風は大したことない
36 : 2023/08/12(土) 08:37:53.76 ID:ZWmBv8EA0
>>32
無能はーけん
33 : 2023/08/12(土) 08:36:26.26 ID:XUqKnvKP0
東名名神中央高速は閉鎖
東海道山陽新幹線は運休
35 : 2023/08/12(土) 08:37:47.36 ID:HcoKxUjo0
上陸980だぜ
恵みの雨台風 
気温下がるし風は気持ちいい程度だし
最高の台風w
38 : 2023/08/12(土) 08:38:41.69 ID:ZWmBv8EA0
>>35
残念ながらその予想は外れていく
前代未聞の海面温度とおるからな
39 : 2023/08/12(土) 08:38:57.91 ID:sTMdewmZ0
気象庁の犬より、米軍予想の方が信頼できる
41 : 2023/08/12(土) 08:40:04.42 ID:kR8G5YYL0
大阪より東海のほうがヤバそうだ
43 : 2023/08/12(土) 08:40:34.36 ID:CyJWzI9e0
通天閣バリア展開!!
44 : 2023/08/12(土) 08:40:56.22 ID:XaDeqS0m0
16日の大文字焼きはやるんですか?って誰か京都のアカウントにXが何かで聞いてきてよ
45 : 2023/08/12(土) 08:41:15.63 ID:ZWmBv8EA0
海面温度を分析しないと
騙されていく無能な関西民国民

今回はガチだな
予測外れてスーパー台風なるな上陸

46 : 2023/08/12(土) 08:41:47.33 ID:E9eWlbQm0
怖いのは線状降水帯だけ。
台風そのものが怖かったのはボロ家しかなかった昔の話。
78 : 2023/08/12(土) 08:59:01.02 ID:nPHlwAVz0
>>46
浸水は怖いよ
かの東日本大水害のとき東京東部水馬勃する尊前だった
48 : 2023/08/12(土) 08:42:32.73 ID:iRxmyz+U0
京都の渡月橋流されるんじゃね?
あんな木で出来た橋スーパー台風なら一発で折れるだろ?
61 : 2023/08/12(土) 08:48:59.50 ID:ZWmBv8EA0
>>48
進路次第では嵐山浸水あるある
49 : 2023/08/12(土) 08:42:52.51 ID:mx0+iE7+0
大阪・京都は紀伊半島と四国山地が雨風を受け止めてくれるからね
50 : 2023/08/12(土) 08:43:02.95 ID:HcoKxUjo0
ガチヤバは海水温度が高くなる8末からな
普通にお出かけして良いぞ
51 : 2023/08/12(土) 08:43:55.29 ID:X8KdQaml0
伊勢神宮オワタ
53 : 2023/08/12(土) 08:44:41.43 ID:TPic1Ho40
準備はするんだろうけど
関東だと大抵肩透かしなんだよな
まあ、今回は海からだが
54 : 2023/08/12(土) 08:44:56.15 ID:glvSOkqn0
関東は雨が降らず水不足になりそう
55 : 2023/08/12(土) 08:44:57.37 ID:QZaa2U720
ガチでやばい台風なら今頃890ヘクトパスカルとかまで発達してるよ
そこから徐々に衰えて950ヘクトパスカルレベルで上陸する
56 : 2023/08/12(土) 08:45:53.73 ID:wAzLXgxG0
意外と長野や群馬、栃木といった内陸は台風の被害が少ないんだよな
津波も心配ないし、やっぱ住むなら内陸だわ
83 : 2023/08/12(土) 09:00:27.00 ID:nPHlwAVz0
>>56
鉄壁の飛騨木曽明石山脈がある
57 : 2023/08/12(土) 08:46:26.31 ID:XUqKnvKP0
高速道路と新幹線が使えなくて
右往左往するやつはなんだろ
あらかじめわかっていたことだろ
59 : 2023/08/12(土) 08:47:57.72 ID:SnAtEWeA0
ウェザーニュースの弱男を蹂躙した女はどんな予想してんのる
60 : 2023/08/12(土) 08:48:42.89 ID:SAcHKT6/0
ずっと西に行けよ(´・ω・`)
62 : 2023/08/12(土) 08:50:37.79 ID:bungCKKQ0
とうほぐの農作物に大きな影響が出るんだろうか
70 : 2023/08/12(土) 08:55:05.80 ID:ZWmBv8EA0
>>62
そちらは進路しだい。東にそれたらな
だが
岐阜愛知奈良京都長野は
やられたな
65 : 2023/08/12(土) 08:51:13.59 ID:XUqKnvKP0
関空とセントレアはダメとわかっているんだから
今からキャンセル払い戻ししとけ
いつも当日空港で慌てる奴が大勢いるのが不思議
67 : 2023/08/12(土) 08:53:08.60 ID:ZWmBv8EA0
>>65
というが飛行機は羽田も福岡も国内便は
運休あるある
15にちは
微妙は14-16だが
68 : 2023/08/12(土) 08:53:46.66 ID:HcoKxUjo0
マジでやばい時は日本の周辺まで真っ赤になるから
それがいつも8月末くらいから
75 : 2023/08/12(土) 08:56:44.44 ID:ZWmBv8EA0
>>68
今回は全く外れる
前代未聞の真夏型台風は過去に少なく
海面温度高すぎる異常気象をデータにない
ゴジラだよ
69 : 2023/08/12(土) 08:55:02.56 ID:AZBJvUZG0
windyはさらに西によって徳島あたりに上陸って感じになってるね
気象庁の予報円もけっこうでっかい
72 : 2023/08/12(土) 08:55:21.66 ID:1J3xNjm10
阿波踊り後半14日15日は中止が濃厚?
76 : 2023/08/12(土) 08:57:25.97 ID:vjOWzJKM0
>>72
それは絶対ムリだなwwww
80 : 2023/08/12(土) 08:59:20.78 ID:ZWmBv8EA0
>>72
15日の徳島の雨しだいか
73 : 2023/08/12(土) 08:56:13.12 ID:E9eWlbQm0
もうすでに台風崩れてきてる。
そよ風で終わる。
77 : 2023/08/12(土) 08:57:28.17 ID:ZWmBv8EA0
>>73
キタコレ、阿保はーけんw
w
79 : 2023/08/12(土) 08:59:16.83 ID:TwVDSX7L0
大阪言うより右側の東海エリアが危ないな
81 : 2023/08/12(土) 08:59:45.72 ID:HcoKxUjo0
お盆すぎると海に入るなというだろ
海水温が上がってクラゲだらけになるから
今年の9月台風はけっこうヤバいと思うよ
そうとう海水温上がってくるだろうから
84 : 2023/08/12(土) 09:00:56.73 ID:Y7nukyiq0
>>81
逆じゃなかった?
86 : 2023/08/12(土) 09:01:11.91 ID:Y7nukyiq0
>>81
逆じゃなかった?
海水温低くなると増える
87 : 2023/08/12(土) 09:01:13.67 ID:GtoVXLsY0
米軍予測だと名古屋直撃か
また静岡が大変なことになりそう
88 : 2023/08/12(土) 09:02:01.93 ID:XaDeqS0m0
16日絶対五山の送り火やりますえって返事された
京都怖い

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1691794953

コメント

タイトルとURLをコピーしました