アニメ会社Studio4℃、判決前に勝手に残業代請求額を全額支払うことで判例として残るのを拒否する裏技を使ってしまう。

1 : 2020/06/24(水) 00:52:46.45 ID:/QTYz88G0

https://www.sankeibiz.jp/workstyle/news/200623/ecd2006231756003-n1.htm
アニメ大手が残業代支払い 裁量労働制巡る訴訟中に

坂倉昇平@総合サポートユニオン/NPO法人POSSE
@magazine_posse
ご報告です。既に報道がありますが、昨年10月にアニメ制作会社STUDIO4℃の制作進行Aさんが裁量労働制の適用の違法性を巡って提訴した事件について、
会社が何の合意も連絡もなく、請求額を一方的に全額支払ってきました。このため裁量労働制についての判決が事実上不可能となり、裁判は終了となります。

2 : 2020/06/24(水) 00:52:56.46 ID:/QTYz88G0

https://twitter.com/magazine_posse/status/1275375506716647425
3 : 2020/06/24(水) 00:53:49.27 ID:K0DTkv2L0
なるほどね よほど都合が悪いようだ
4 : 2020/06/24(水) 00:53:59.91 ID:/FsZYDsUM
企業に対する懲罰金って必要だよな
5 : 2020/06/24(水) 00:54:39.70 ID:aXIclkqkp
クソの極み
6 : 2020/06/24(水) 00:55:11.57 ID:2GXqbKKZ0
クライアントからしたら凡例が残るかどうかなんてどうでもいいことだろ
さっさと払ってくれてラッキーなだけで
7 : 2020/06/24(水) 00:57:04.54 ID:SEwPyRGD0
金で名誉を買ったか
8 : 2020/06/24(水) 00:57:58.63 ID:NyxsojkQ0
いやこれは最高のやり方だね
裁判費用は原告持ちで、成果報酬は弁護士にきっちり請求されるからな
9 : 2020/06/24(水) 00:58:47.32 ID:FKh40WoJM
違反したら刑事告訴されるようにしたほうがいいだろ
10 : 2020/06/24(水) 01:01:02.68 ID:OzWjHoIw0
聞いたことない
なんのアニメ作ってる会社?
14 : 2020/06/24(水) 01:04:33.37 ID:ckFYk9VM0
>>10
アンドロイドのやつしか知らんな
21 : 2020/06/24(水) 01:07:31.05 ID:v9A4lic/0
>>10
リンカーンのオープニング作ったとこらしい
11 : 2020/06/24(水) 01:01:30.73 ID:zVjhtSUmM
労働法では過去の事件に社名がバンバン出てくるしな
13 : 2020/06/24(水) 01:03:34.24 ID:Pma/dNpa0
>>11
そんなに長持ちする会社なのか?
と思ったが1986年創業なんだなここ
37 : 2020/06/24(水) 01:14:54.11 ID:zVjhtSUmM
>>13
この会社がというわけではなく
過去に事件になった会社の名前が
ぼかされることなく事件の名称になってしまうことが多いということ
12 : 2020/06/24(水) 01:03:24.48 ID:FcwddxWM0
こんなのアリ?
残業代を払わなくても訴えられるまで放置していいのかよ
15 : 2020/06/24(水) 01:04:47.64 ID:N5y1UMvB0
火消しだけは最速
こういう糞企業がそこら中にある訳だから声を上げて訴えるってのはやっぱり大事
16 : 2020/06/24(水) 01:04:54.66 ID:p6ZWtSiL0
結構有名どころじゃなかった?
17 : 2020/06/24(水) 01:05:46.11 ID:rvUw7FQW0
田中達之しか知らん
18 : 2020/06/24(水) 01:05:57.43 ID:BnJ3O/mgd
何の連絡もなく振り込むってのが最高だな
社長の人間性が垣間見える
20 : 2020/06/24(水) 01:06:56.26 ID:vLV2AnYp0
労働基準局もやる気なさすぎじゃないの
裁量労働にしてみろよ
22 : 2020/06/24(水) 01:07:56.66 ID:OzWjHoIw0
ぜんぶ知らないぞ
23 : 2020/06/24(水) 01:08:05.95 ID:p6ZWtSiL0
STUDIO4℃は、「となりのトトロ」「魔女の宅急便」(宮崎駿監督)のラインプロデューサーを務めた田中栄子が主宰する精鋭クリエイティブ集団。
24 : 2020/06/24(水) 01:09:08.13 ID:SEwPyRGD0
>>23
意識高そうだけど金払いは悪いんだな
31 : 2020/06/24(水) 01:12:32.95 ID:Wp5NYelD0
>>23
なにがクリエイティブだよw
25 : 2020/06/24(水) 01:09:12.59 ID:wp4O+1ua0
シド?
ヨンドシー?
26 : 2020/06/24(水) 01:09:18.74 ID:BP6HEttm0
3Dやっとるところや
27 : 2020/06/24(水) 01:09:47.79 ID:ASuer7H30
ハーモニーの制作会社か
伊藤計劃3部作では作画が一番微妙だったぞ
36 : 2020/06/24(水) 01:14:45.29 ID:i2MiqOEQd
>>27
あれアニメ化してたのか
おもしろい?
28 : 2020/06/24(水) 01:10:40.16 ID:5FsrhJD20
労働環境改善しないと
またすぐに団体交渉権使われるだろうに
改善する気はあるのかね
29 : 2020/06/24(水) 01:11:02.36 ID:TwKqFKd40
海外受けするオサレアニメ大手
30 : 2020/06/24(水) 01:11:14.76 ID:QtUsPjrx0
散々コキ使って危うくなったら即対応、裁判沙汰は阻止、そしてまた散々こき使って危うくなったらのループ完成
32 : 2020/06/24(水) 01:14:25.21 ID:+evc9yCJ0
邪悪さが増してる
33 : 2020/06/24(水) 01:14:29.52 ID:v8gE4vzY0
結局従業員から搾取すんのが一番儲かるんだよな
客なんかじゃないんだよ
34 : 2020/06/24(水) 01:14:32.89 ID:1VcFfkg90
な?ジャップランドだろ?
38 : 2020/06/24(水) 01:15:52.58 ID:yMNuzETr0
即金振込リート
39 : 2020/06/24(水) 01:20:15.62 ID:9A4FrN+W0
いや金の問題じゃなくね?
40 : 2020/06/24(水) 01:20:52.46 ID:9A4FrN+W0
法的な認定事実と金の問題は分離して扱うべきなんですよ?
41 : 2020/06/24(水) 01:21:13.20 ID:l/C0kd02p
A子さすがやな
42 : 2020/06/24(水) 01:23:08.61 ID:jvrCdEWi0
お金もらえて良かったじゃん
43 : 2020/06/24(水) 01:24:09.85 ID:uiWuB8G50
ここは1本も当ててないのによく続いてるな
44 : 2020/06/24(水) 01:24:20.47 ID:6O4ums0u0
また裁判沙汰になるまで裁量労働でこき使えるということか
45 : 2020/06/24(水) 01:24:29.46 ID:SI9a6TbR0
アニメスタジオもくそだけどアニメ産業のクリエイターは自営業でないと勤まらんでしょ
サラリーマンみたいに残業手当てだの権利どうこう言い出すと超大手以外は全て倒産してしまう

4℃というか産業構造がクソ過ぎる

コメント

タイトルとURLをコピーしました