ぶっちゃけ「ぼっち・ざ・ろっく」が流行ったのって話の構成がなろう系と同じだからだよね

サムネイル
1 : 2023/07/04(火) 02:58:52.362 ID:Ax7LEAaJ0
「他者とのコミュニケーションを拒絶しひたすら自分の世界にこもり続けていてもいつかはその"努力"を誰かが認めてくれる」ってまさになろう系のメソッドじゃん
そしてそれは翻ってオタクの願望そのものなんだよね
2 : 2023/07/04(火) 03:00:21.680 ID:1OLnoGqU0
いやけいおん!という存在が忘れ去られたからだが
3 : 2023/07/04(火) 03:00:27.254 ID:yN2389Aj0
深夜3時にする話か?それ
4 : 2023/07/04(火) 03:01:20.016 ID:9Uthl27F0
全然違うと思うな
なろうみたいに降って湧いた訳じゃないし
10 : 2023/07/04(火) 03:08:23.758 ID:YXU/Gqf90
>>4
なろうって振って湧いた才能で無双するだけじゃないぞ
そういうのは10年前にやり尽くされてる
15 : 2023/07/04(火) 03:15:08.365 ID:9Uthl27F0
>>10
でも所謂なろう系っていえばそれを指すだろ
そんな各論言い出すならスレタイでいうなろう系とはなんぞやって話だろうが
19 : 2023/07/04(火) 03:22:00.571 ID:YXU/Gqf90
>>15
それはあなたの感想ですよね
今はなろうにも色々とあるんですよ

それこそひとりぼっちで死ぬような努力してたら表で無双できましたみたいなのもたくさんある

20 : 2023/07/04(火) 03:22:58.541 ID:9Uthl27F0
>>19
そういう話じゃないんだよわかんねえやつだなw
22 : 2023/07/04(火) 03:25:00.145 ID:YXU/Gqf90
>>20
あなたのなろう系の定義が古すぎるんだと思う

そして、そういう人に限って、きららは日常系の4コマでしょって言われたらきららはそんなんじゃないってキレる

5 : 2023/07/04(火) 03:02:16.485 ID:VEfJf+bp0
10年後に萌えバンド作品がヒットしたら今のぼっち豚と新規勢があーだこーだ騒ぐんだろうな
8 : 2023/07/04(火) 03:05:18.878 ID:1OLnoGqU0
>>5
騒がないよ
ぼざろが忘れ去られてその作品がヒットするだけ
6 : 2023/07/04(火) 03:02:23.537 ID:bfyR07dU0
違うだろ
キャラが可愛いからだろ
そんなにストーリーは見てないだろ
7 : 2023/07/04(火) 03:04:07.335 ID:yFvKOyiP0
なろうというか昔ながらの主人公補正のオレツエー漫画
9 : 2023/07/04(火) 03:06:56.401 ID:yN2389Aj0
ぼざろが忘れ去られるは無いわ
11 : 2023/07/04(火) 03:08:34.379 ID:1OLnoGqU0
>>9
でも今けいおんの話されてないよ
12 : 2023/07/04(火) 03:09:49.381 ID:VEfJf+bp0
ぼっち始まったばかりの頃懐古厨おじさんたちがけいおんのパクリやんみたいに騒いでなかったか?
17 : 2023/07/04(火) 03:17:18.040 ID:1OLnoGqU0
>>12
言い方が悪かったか
今はけいおん知らない層がネットのメインになって声がデカくなるからおじさんが1人2人騒いだところで掻き消される
ぼざろもそうなる
13 : 2023/07/04(火) 03:13:36.001 ID:YXU/Gqf90
けいおんとなろうとひとりぼっちの○○生活とアジカンをミックスしたら何故かウケたのがぼっちざろっくだよ
14 : 2023/07/04(火) 03:14:57.010 ID:p09GF+XG0
いや作画演出一点のみだろ
16 : 2023/07/04(火) 03:16:25.625 ID:9BYh/BRT0
暴れてた原作購入厨元気かな
18 : 2023/07/04(火) 03:19:56.128 ID:ysD3IdSE0
ぶっちゃけ曲微妙じゃね?
21 : 2023/07/04(火) 03:24:26.198 ID:VEfJf+bp0
それはwwwあなたのwww感想wwwですよねwww

本当にひろゆき語録使うやついるんだwwwwwwwww
ちょwマジかwww

23 : 2023/07/04(火) 03:26:49.240 ID:YXU/Gqf90
つまりきららアニメが滅亡しかけているのに、なろうアニメが幅を利かせてきているから逆ギレしているわけだ
24 : 2023/07/04(火) 03:28:26.165 ID:1OLnoGqU0
読点の使い方こえーよ
25 : 2023/07/04(火) 03:28:38.096 ID:u9jsoD690
ほとんど話が進行しなくてぼろが出なかったから
26 : 2023/07/04(火) 03:29:17.397 ID:YXU/Gqf90
でもあなたのいうことは間違ってないと思う
ニワカなアニオタに聞いたらきららは日常系だし、なろうは降ってきた才能で無双するんだ

それは間違ってない
でも今はどちらもそれだけじゃないことをあなたは知らないだけ

27 : 2023/07/04(火) 03:29:41.707 ID:9Uthl27F0
話が通じない子やね
28 : 2023/07/04(火) 03:30:43.170 ID:VEfJf+bp0
話が通じてたらこんな時間にイキってドヤ顔してないと思う
29 : 2023/07/04(火) 03:32:03.009 ID:YXU/Gqf90
きららフォワードの作品たちを結局ただの日常系だろとか言われたら、おそらくきらら信者の人たちは激昂すると思う

なろうをいつまでも降ってきた才能で無双するだけのものだと言われたら怒られるのもそういうことだということだけ知っておいて欲しい

30 : 2023/07/04(火) 03:32:45.436 ID:p09GF+XG0
>>29
なろう之日刊ランキングとか見てる?
31 : 2023/07/04(火) 03:33:26.848 ID:YXU/Gqf90
いつまでもきららアニメがトップ取ってる訳じゃないんだよとな
32 : 2023/07/04(火) 03:33:51.605 ID:u9jsoD690
進行させてこけたのがパリピ孔明
33 : 2023/07/04(火) 03:34:07.027 ID:YXU/Gqf90
いや、きららアニメがトップ取ってたなんてけいおんとキルミーベイベーくらいか
34 : 2023/07/04(火) 03:39:13.656 ID:YXU/Gqf90
ともかくきららアニメ信者の方々はぼっちざろっくは、なろうアニメみたいに降って湧いた才能ではないというスタンスなのはわかった

でも世間一般的にはあなた方が見下してるなろう系と大差ないと思われてますよってこと
その辺りは認識しておいて

35 : 2023/07/04(火) 03:39:53.375 ID:p09GF+XG0
なろうの低品質さすら理解できない層が本格的に出てきたな最近は
もしくは改善されまくった漫画やアニメをなろうのスタンダードだと思ってしまってるのか
36 : 2023/07/04(火) 03:40:29.419 ID:YXU/Gqf90
>>35
きららの低品質さすら理解できない層が本格的に出てきたな最近は
もしくは改善されまくった漫画やアニメをきららのスタンダードだと思ってしまってるのか
37 : 2023/07/04(火) 03:42:55.467 ID:p09GF+XG0
>>36
誰お前
38 : 2023/07/04(火) 03:43:48.093 ID:YXU/Gqf90
きららアニメ信者はずっときららアニメwwwwwwって嘲笑の対象だったから、なろうアニメが出てきて自分たちより下が現れたと息巻いてるのかな
39 : 2023/07/04(火) 03:45:19.154 ID:p09GF+XG0
>>38
俺が言ってるのはなろうがめちゃくちゃ低品質な作品ばかりだって話だけどそれを認めた上できららも似たようなもんだって言ってるの?
40 : 2023/07/04(火) 03:45:36.182 ID:YXU/Gqf90
4コマの意味がない4コマ漫画よりも、形だけでも小説のなろうのほうが一般の人には受け入れられやすいと気づいて
41 : 2023/07/04(火) 03:47:27.381 ID:p09GF+XG0
>>40
だからなろうが低品質だってのは認めるの?それなら別にいいんだけど
42 : 2023/07/04(火) 03:49:12.458 ID:YXU/Gqf90
>>41
ほとんどのなろうは低品質
アニメ化もされないようなきららも低品質

これでいいか?

43 : 2023/07/04(火) 03:52:39.598 ID:YXU/Gqf90
きららアニメ信者ってずっときららアニメを神格化して他を見下してるというか
特になろうアニメはなんか目の敵にしてるというか

そういうのずっと感じてたけど、そうじゃないぞと
世間的にはもはやなろうのほうが格上だぞと
それだけ言いたかった

元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/c/news4vip/1688407132

コメント

タイトルとURLをコピーしました