- 1 : 2020/06/22(月) 14:50:54.55 ID:GbhMwRUQ0
-
・プライバシーポリシーの同意を飛ばせる
・通知を拒否するとエラーで落ち続ける
・いい加減な番号でも陽性の登録が完了してしまう
https://matomedane.jp/potato/page/55636アプリの開発は、厚労省がパーソルプロセス&テクノロジー社に発注したことが明らかになっている。厚労省の担当者によると、受注価格は4104万円だという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6797a49e28874d3feb425fd20885f969addcd1c2 - 2 : 2020/06/22(月) 14:51:16.73 ID:K/1mBBMK0
- また中抜きか
- 39 : 2020/06/22(月) 14:56:24.83 ID:CUTREtqh0
- >>2
ボランティアなんだから中抜きどころか全抜きだろw - 3 : 2020/06/22(月) 14:51:23.58 ID:GbhMwRUQ0
やらかすとは思ってたけど、ここまでとはね。。。- 12 : 2020/06/22(月) 14:53:21.60 ID:zvtRoiCcM
- >>3
たぶん本当に官僚たちにはテクノロジーに関する認識が欠落してるんだろう
だからこういうのでIT分野でやらかすし
金をばら撒く方法も碌に思いつかずやらかす - 56 : 2020/06/22(月) 14:57:34.35 ID:Al091piRa
- >>3
むしろこれはほんの前触れで次々とやべー事実が発覚していくんじゃないかと思う - 4 : 2020/06/22(月) 14:51:35.73 ID:gVZcptS0a
- こりゃまた責任を痛感しちゃうな
- 5 : 2020/06/22(月) 14:52:21.43 ID:w1yzDHvt0
- うるさいですね…
- 6 : 2020/06/22(月) 14:52:31.50 ID:j9KVxOr+0
- まさにジュウシーだなw
- 7 : 2020/06/22(月) 14:52:33.10 ID:O9+IXwcO0
- キックバックいくら?
- 8 : 2020/06/22(月) 14:52:50.61 ID:GbhMwRUQ0
OSSに文句言うな〜とか言ってるバカがいるけど、金を払って発注してる時点でOSSじゃねーよ- 9 : 2020/06/22(月) 14:52:57.84 ID:vGgCFJcd0
- デプロイ王子が槍玉に上がってるけど、この人が担当した範囲はどこなんだ?
- 10 : 2020/06/22(月) 14:53:08.13 ID:Su2RMHOgM
- 糞ワロタ
- 11 : 2020/06/22(月) 14:53:14.79 ID:HGrA35Tu0
- そりゃまともなマスクも作れない国だから……
- 13 : 2020/06/22(月) 14:53:32.24 ID:q1ph5GBt0
- あちゃー
- 14 : 2020/06/22(月) 14:53:44.07 ID:iIcoRS+I0
- ほんまうつくしいくにやでぇ����
- 15 : 2020/06/22(月) 14:53:47.17 ID:eo+hd2ccd
- 中貫やめろ
- 16 : 2020/06/22(月) 14:53:54.48 ID:TuZB0bE1M
- アベノアプリも叩かれるん?
- 17 : 2020/06/22(月) 14:54:03.74 ID:DotRu059p
- 4000万とは安いな
政府が頼むなら400億かかってもおかしくないが - 18 : 2020/06/22(月) 14:54:33.10 ID:9M4bsQ010
- ハンコ大臣がITの長やる国だぞ
- 19 : 2020/06/22(月) 14:54:46.07 ID:Af1XCClz0
- なんでボランティアでやるんだアホか
- 20 : 2020/06/22(月) 14:54:58.83 ID:Z/1VmMbaa
- 中抜きキックバックできりゃ何でもいいって姿勢が美しい
- 21 : 2020/06/22(月) 14:55:04.52 ID:GbhMwRUQ0
マイクロソフトの社員がボランティアと称して参加して、聞いたこともないMSのアプリフレームワークとAZUREを使わせたらしい
怪しさ満載- 44 : 2020/06/22(月) 14:56:41.73 ID:8rIWhJmb0
- >>21
ライセンス読んだらXamarinって書いてあったけどNvidiaを謎の企業って呼ぶようなもんだぞそれ
- 46 : 2020/06/22(月) 14:56:56.99 ID:Yn1/GDtt0
- >>21
くせえええええええええええええええええええ - 100 : 2020/06/22(月) 15:02:20.78 ID:g/nBPVJz0
- >>21
そらベンダーの担当者が絡めば自社の製品やサービスに繋げようとするだろ
自社のサービスがあるのにAWSやGCP勉強し直すの手間だし、これがうまくい行けば政府の各種案件をMS陣営に取り込めるし - 22 : 2020/06/22(月) 14:55:09.93 ID:6ZdT3s4V0
- こんな不具合問題ねえだろ…必死こいて探した結果がこれw
- 23 : 2020/06/22(月) 14:55:12.24 ID:pRwIyq830
- どうせ国民の誤解なんだろ
- 24 : 2020/06/22(月) 14:55:14.02 ID:0AtX5+1d0
- 初日の怒涛の高評価レビュワーは一体
- 25 : 2020/06/22(月) 14:55:27.85 ID:5E5BUeJTa
- なんだこの国
- 26 : 2020/06/22(月) 14:55:29.99 ID:aTGU3of60
- 4104万円で国家規模のまともなアプリが作れるわけないだろ
- 27 : 2020/06/22(月) 14:55:31.09 ID:QFQGibgBa
- あれ、中抜き用に100億くらい上乗せしないの?
- 28 : 2020/06/22(月) 14:55:38.13 ID:AUdQy9k60
- 中抜きひでぇなオイ
- 29 : 2020/06/22(月) 14:55:41.87 ID:KldsON3H0
- 中抜き国
- 30 : 2020/06/22(月) 14:55:44.73 ID:qWrcyeeep
- 中抜きどころか全額かよ
- 31 : 2020/06/22(月) 14:55:47.27 ID:la6HYRM80
- 安倍ちゃんまたやらかしたのね
- 32 : 2020/06/22(月) 14:56:07.58 ID:/Z5SUSkw0
- いくら中抜きされてるのだよ
- 34 : 2020/06/22(月) 14:56:08.06 ID:JU1l/iCJ0
- アベノアプリ
- 35 : 2020/06/22(月) 14:56:11.29 ID:c8xCkw9N0
- 開発者界隈で叩かれてることに対してキレてる
- 36 : 2020/06/22(月) 14:56:17.30 ID:C+DoU1P7d
- 中抜きどころかボランティアは草
- 37 : 2020/06/22(月) 14:56:19.23 ID:8ilB8aZX0
- だから紙ハンコ最強なんだよね
日本人のレベル相応には - 38 : 2020/06/22(月) 14:56:21.06 ID:Ohe6M/YLp
- ウケる
- 40 : 2020/06/22(月) 14:56:29.31 ID:x/DdILZY0
- 中抜きして下に投げることしかできないゴミがのさばった末路
- 41 : 2020/06/22(月) 14:56:30.42 ID:gyc7G0ym0
- 自民の友達は搾取しか考えてねえ…
- 42 : 2020/06/22(月) 14:56:33.33 ID:EoxpWBgE0
- 国のアプリはどれもこれもダメダメ
マイナンバー申請するのも一苦労だった - 43 : 2020/06/22(月) 14:56:39.49 ID:Su2RMHOgM
- 中抜き大国
- 45 : 2020/06/22(月) 14:56:44.37 ID:EFFokKOK0
- 4000万で期間は1か月くらい?
アプリだけでなくサーバサイドも考えたらだいぶ安くね? - 47 : 2020/06/22(月) 14:57:00.09 ID:SdgxZ24L0
- キチゲエしか居ねえなこの国
- 48 : 2020/06/22(月) 14:57:02.73 ID:xP98Rjd/0
- このアプリtehuでも作れそうだな
- 49 : 2020/06/22(月) 14:57:07.77 ID:JCiV4JZr0
- すげえレスバトルが続いていて笑える
- 50 : 2020/06/22(月) 14:57:15.41 ID:JmB1xniE0
- 馬鹿ジャップ
- 51 : 2020/06/22(月) 14:57:26.08 ID:SLBNC15N0
- ネット工作は得意なのにな
- 52 : 2020/06/22(月) 14:57:28.74 ID:q29713AT0
- 追いつかねえよはよ逮捕しろ日本政府を止めろ
- 53 : 2020/06/22(月) 14:57:28.96 ID:qaex9N1F0
- >>1
また税金でゴミ作ったんかw😁
アベノマスクなんて秒でゴミ箱捨てたぞ😅 - 54 : 2020/06/22(月) 14:57:31.41 ID:+DCrSuf80
- いいね、これぞ日本
- 55 : 2020/06/22(月) 14:57:33.23 ID:sMeBxENYM
- ボランティアなんてどこにも書いてないが
- 57 : 2020/06/22(月) 14:57:41.72 ID:A+pDo8qV0
- 知ってた
- 58 : 2020/06/22(月) 14:57:49.56 ID:BAoWhuSG0
- オリンピックのボランティアみたいなもんだろ?
国難を救うためだ、当然!
コロナを利用した金儲け!っていう擁護しかできないよね
- 59 : 2020/06/22(月) 14:57:50.48 ID:dQB4ZxknM
- 中抜きして経済を回してるんだが???
イチャモンつけるやつは反日😡 - 60 : 2020/06/22(月) 14:58:10.76 ID:8UrqHcuH0
- 報酬は「ありがとう」
- 61 : 2020/06/22(月) 14:58:12.57 ID:n5KqiUTm0
- ボランティアに応募する奴も何考えてんだ?
- 66 : 2020/06/22(月) 14:58:54.69 ID:CueK/vjU0
- >>61
ほんとほんと
こういう奴らのせいで労働の価値が落ちる
どんな些細なことでも金銭を要求しないと - 62 : 2020/06/22(月) 14:58:18.63 ID:iaV+2f1JM
- 凄いよな
格安でやろうとするとボロカスな結果出す
ならばと金ばらまいてもボロカスな結果出すまじで政治家公務員に税金運営する能力無いんじゃね?
- 63 : 2020/06/22(月) 14:58:19.72 ID:LJfws9PL0
- クソみたいな日本政府でネトウヨが誇るだけある
- 65 : 2020/06/22(月) 14:58:49.55 ID:itR/CW9E0
- 安部友企業は税金泥棒しかいないな
- 67 : 2020/06/22(月) 14:59:04.82 ID:/ZMWxMuc0
- 盛大にジャップだな…
- 68 : 2020/06/22(月) 14:59:12.36 ID:F6QrX6We0
- OSSに寄付したようなもんだろ
知らんけど - 69 : 2020/06/22(月) 14:59:14.05 ID:2hB+rIWF0
- 抜国
- 70 : 2020/06/22(月) 14:59:47.82 ID:d/XXQakHr
- たったの4000万かよ
- 71 : 2020/06/22(月) 14:59:55.21 ID:E5xGd3u40
- そもそも受注したはずなのにボランティアとか言ってるのがよくわかんない
もともとボランティアでやってたけど今は金もらってるってこと? - 72 : 2020/06/22(月) 15:00:02.13 ID:Yvp8Gz5Sd
- ジャップらしい案件
- 73 : 2020/06/22(月) 15:00:03.90 ID:W3ARQbOr0
- 全抜きとか新しいな
- 74 : 2020/06/22(月) 15:00:06.15 ID:Af1XCClz0
- 何日か入れて中央線の満員電車乗ってるけど陽性者との接触ナシ
無ければないで悲しい - 76 : 2020/06/22(月) 15:00:14.46 ID:TYBNGlysM
- 情弱専用アプリ
- 77 : 2020/06/22(月) 15:00:19.62 ID:6JkG3KId0
- >>1
またかよw
安倍周りのコロナ不正ビジネス多すぎじゃね - 78 : 2020/06/22(月) 15:00:21.85 ID:5PVlsLp9a
- そのお金はどこに流れたの? 会食おじさん
- 79 : 2020/06/22(月) 15:00:34.66 ID:bD/sMfo30
- 巧妙に偽装されたちょまどスレ
- 80 : 2020/06/22(月) 15:00:39.61 ID:0Oqx6DGfp
- ボランティアて
- 81 : 2020/06/22(月) 15:00:43.84 ID:D4VsYp4M0
- 以前と違って国民は疑いの目で見ているのに
いつもどおりにやっちゃうからこうなる - 82 : 2020/06/22(月) 15:00:57.28 ID:7dSl7zwR0
- マジでこの国なんなん?
こんなんばっかじゃねーか - 83 : 2020/06/22(月) 15:00:59.80 ID:rZoDFuZ9a
- これ中抜きじゃなく横領では?
- 84 : 2020/06/22(月) 15:01:11.50 ID:qKp0tGWRM
- >>1
余計なものめっちゃ入ってそう😨 - 85 : 2020/06/22(月) 15:01:15.14 ID:E21roTn0a
- スマホの情報普通に抜かれてそう
つーかこのアプリ自体脆弱性になって攻撃されそう - 86 : 2020/06/22(月) 15:01:21.47 ID:SPR5OGBir
- でも電通なら4000億かかるんだぜ?
- 87 : 2020/06/22(月) 15:01:22.73 ID:29eIlIc+M
- 全抜き
- 88 : 2020/06/22(月) 15:01:28.16 ID:5Yir7cZk0
- 中国韓国台湾がこの手のアプリとか小中学生のリモート授業とか速攻やり始めた時に
「おいおい日本も早くしてくれよ」じゃなくて
「えっそんなこと出来んの?」って感じた日本人のが多いと思うけど
もしかしなくても日本やばくね? - 90 : 2020/06/22(月) 15:01:34.55 ID:GQjp9ZJb0
- ジャップw
- 91 : 2020/06/22(月) 15:01:35.91 ID:f+YACdCG0
- 中間搾取する奴しかいねーのかよジャッピーは
- 92 : 2020/06/22(月) 15:01:37.30 ID:UODaKQCwM
- 中抜きジャパン
- 93 : 2020/06/22(月) 15:01:41.52 ID:Ej79/ER9p
- お金返して🥺
- 94 : 2020/06/22(月) 15:02:08.94 ID:fK++8+be0
- 入れて大丈夫なの?
- 125 : 2020/06/22(月) 15:04:48.36 ID:mSTQvm/q0
- >>94
個人情報ガンガン抜かれるぞ。 - 95 : 2020/06/22(月) 15:02:11.91 ID:Eb8Ct3FN0
- 安倍が潤う国日本
- 96 : 2020/06/22(月) 15:02:12.67 ID:B3zRO1cEM
- この国滅茶苦茶だな
- 97 : 2020/06/22(月) 15:02:15.93 ID:50xFVnP90
- ジャップって隙あらば中抜きするよな
もう病気だろ - 98 : 2020/06/22(月) 15:02:19.66 ID:Dj317sgEr
- 全抜きは流石に草
- 99 : 2020/06/22(月) 15:02:20.36 ID:LRgEQdh7p
- 日本のITは終わってる所の話じゃない
汚職産業と化してる - 101 : 2020/06/22(月) 15:02:21.15 ID:lijHqZeiM
- オレじゃない
アイツがやった
シラナイ
スンダコト
これが発生してるんだろw - 102 : 2020/06/22(月) 15:02:21.16 ID:jFezwG3m0
- 一方台湾は大臣が一人で作った
- 103 : 2020/06/22(月) 15:02:24.48 ID:V7PEenoga
- まともなもんが出来上がるなんて誰も期待してなかっただろw
- 104 : 2020/06/22(月) 15:02:28.47 ID:8JjJySAv0
- 一ヶ月はお試し版だからで逃げそう>コロ省
- 105 : 2020/06/22(月) 15:02:46.09 ID:0XvN28g9M
- 日本が30年間成長出来ない理由
- 107 : 2020/06/22(月) 15:02:54.26 ID:hWD+56Qf0
- アプリはマスクと違って拒否できるからなぁ。完全に自己責任の世界
- 108 : 2020/06/22(月) 15:03:10.11 ID:eXpCPgmC0
- やることはプライバシーの極みなのにボランティアなんだキンも
- 109 : 2020/06/22(月) 15:03:12.17 ID:7HSoWxaaM
- 予算安すぎやろ
- 110 : 2020/06/22(月) 15:03:28.29 ID:J+XE79zEd
- あれだけ叩かれたのにここまで腐敗してるのか
- 111 : 2020/06/22(月) 15:03:30.83 ID:2VT9LVW/0
- アベノゴミアプリ
ほんとなにやらせてもダメだなあw
- 112 : 2020/06/22(月) 15:03:34.05 ID:69c7LmJm0
- インストール済みなら集団訴訟に参加できるけ?
- 113 : 2020/06/22(月) 15:03:37.28 ID:58o5xbwu0
- 全額中抜きは思い切ったな政府
- 140 : 2020/06/22(月) 15:05:58.65 ID:0XvN28g9M
- >>113
だがちょっと待って欲しい復興五輪東京オリンピックもボランティア派遣の奴隷商人だけガッッッッツリ税金もらってなかっただろうか
- 114 : 2020/06/22(月) 15:03:50.13 ID:+NahqlpT0
- アプリ一個開発で4000万て高いのか?安いのか?
- 126 : 2020/06/22(月) 15:04:51.93 ID:8KFT+0Gjd
- >>114
安い - 135 : 2020/06/22(月) 15:05:22.33 ID:bbilnVOX0
- >>114
サーバーサイド含みで保守も込みならめっちゃ安い - 115 : 2020/06/22(月) 15:03:51.63 ID:/k41DrIu0
- マイナンバーカードに反対してる連中は当然このアプリにも反対だよね?
- 116 : 2020/06/22(月) 15:04:00.30 ID:J+XE79zEd
- ありがとう自民党
- 117 : 2020/06/22(月) 15:04:02.39 ID:cQ56dzkY0
- 業務委託という名の中抜きがあるだろこれ
- 118 : 2020/06/22(月) 15:04:17.13 ID:OqMF5VHqa
- 返金させろよ
- 119 : 2020/06/22(月) 15:04:18.18 ID:Z80M6VdC0
- このアプリ起動させ続けないとダメ何だろ?
- 120 : 2020/06/22(月) 15:04:22.46 ID:YEkcfd4Cx
- 安倍しぐさが出ちゃったねえ🤭
- 121 : 2020/06/22(月) 15:04:32.76 ID:TuGZCBbea
- やっすいな
- 122 : 2020/06/22(月) 15:04:34.28 ID:lijHqZeiM
- 感染者番号がボランティアから丸見えってことか
- 123 : 2020/06/22(月) 15:04:36.35 ID:eG9ivF+gr
- 300万近くも律儀にダウンロードする日本人偉いなw
んで
登録要請者数
接触確認人数
はっぴょうされた? - 124 : 2020/06/22(月) 15:04:45.77 ID:yQloq0Rjd
- 嫌儲にインスコした情弱いないよな?
- 127 : 2020/06/22(月) 15:04:54.65 ID:giWXjqB70
- デプロイ王子ほんまかわいそう
- 128 : 2020/06/22(月) 15:04:58.55 ID:50xFVnP90
- 中抜きどころか全抜きか
ジャップが衰退する理由わかっちゃった - 129 : 2020/06/22(月) 15:04:59.25 ID:arm/PRRR0
- 中抜きという言葉辞めてちゃんと横領って言おう
- 130 : 2020/06/22(月) 15:05:02.29 ID:9Sx8TZIR0
- マスクは配れない
アプリも作れない
検査もできない
中貫とお友達料だけ得意ひまわり学級のほうがまだ可愛い
- 131 : 2020/06/22(月) 15:05:05.08 ID:lZNusWGr0
- 中抜きウメェ!
- 132 : 2020/06/22(月) 15:05:18.97 ID:anvIgH4L0
- 運用年間2億5千万だぜ
- 133 : 2020/06/22(月) 15:05:19.18 ID:0ywEl2aRd
- 実際4000万掛けりゃどれ程のアプリ作れるもんなの?
- 134 : 2020/06/22(月) 15:05:19.98 ID:8ilB8aZX0
- もう韓国の真似すらできない
そりゃ731も認めて謝る準備もするわ - 136 : 2020/06/22(月) 15:05:32.26 ID:ggjCSZsCM
- めちゃくちゃだけどこの無能感は感覚的にずっと前から分かってるはずなのに何が恐ろしいて有権者の無関心
- 137 : 2020/06/22(月) 15:05:42.38 ID:HSj50Smz0
- 安倍の仕事は全てが杜撰
責任を痛感している😞 - 138 : 2020/06/22(月) 15:05:49.60 ID:Jk9/nn1fM
- 知ってた速報
- 139 : 2020/06/22(月) 15:05:53.95 ID:rJMP49i5d
- 安く済ませばボランティアガー
金がかかれば中抜きガー
安倍さん辞めさせたいだけでしょ
政府の接触確認アプリ、不具合だらけで炎上。さらに開発会社が4104万円で受注してボランティアにタダで作らせていたことも発覚

コメント