実業家の青汁王子 “ホワイト過ぎて”1年で退職する新入社員に苦言「雇う側としては最悪」「たった1年で…なめすぎ」

サムネイル
1 : 2023/06/28(水) 17:11:41.84 ID:VavT+Si69

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/06/28/kiji/20230628s00041000364000c.html
2023年6月28日 15:45

「青汁王子」こと実業家・三崎優太氏(34)が28日、自身のツイッターを更新。若手社員のスピード退職について持論をつづった。

三崎氏は「『ホワイトすぎて成長できない』と入社1年で辞める新入社員が増えているらしい」とツイート。「これは雇う側としては最悪。1年目で責任ある業務なんて任せられないし、ちょっと負荷のある仕事やらせたらすぐ休むし」と、会社を営む立場として苦言を呈した。

さらに「てか、たった1年で成長や自己実現を仕事に求めるってなめすぎじゃない?」とコメント。考えの甘さを指摘した。

この投稿に「会社に文句言うなら起業しろって思う」「問題の本質は、教育係とその組織の管理職にあると思います」「辞めるも辞め無いも本人の自由」「自己成長を会社に頼るのが意味不明」「ホワイトはぬるま湯でやる気は無くなります」「贅沢なZ世代」「今の新入社員は何を望んでいるのかわからん」と、さまざまな声が寄せられている。

2 : 2023/06/28(水) 17:12:20.91 ID:VbVKKxZI0
青汁ってホワイトなんか
3 : 2023/06/28(水) 17:12:46.05 ID:KN2R/vOs0
ボンボンが「雇う側としては….」

だってよwwww

4 : 2023/06/28(水) 17:13:43.12 ID:+vQeqJRA0
就職氷河期時代は新卒で即戦力を求められたけど?
10 : 2023/06/28(水) 17:22:08.19 ID:yfhePDrU0
>>4
その即戦力って教養レベルが最低限のラインに達してるってだけの話だけどな
5 : 2023/06/28(水) 17:14:36.73 ID:KYEDTDZ70
一年で辞めない企業もあるんでしょ
その違いを考えろよ
6 : 2023/06/28(水) 17:15:47.58 ID:RK9tatRC0
1年って結構立派なんだが俺からしたら
7 : 2023/06/28(水) 17:17:48.32 ID:kJxT9Ah80
ホワイト過ぎてってどういう事
朝行ったらもう帰って良いよとか
仕事しないでも給料貰えるとかなの
13 : 2023/06/28(水) 17:24:27.15 ID:W+CPRSMn0
>>7
日々の基本的な義務を淡々とこなさせるだけってことじゃないかな
14 : 2023/06/28(水) 17:26:42.99 ID:tJg/+AFY0
>>7
俺の場合テキパキ仕事してたら毎日4時間ぐらい何もすることなくて
上司に仕事何したらいいか聞いてもそんなにやったらやる事なくなるって言われてぼーっとしてたけど
半年で別の業務追加されて休む暇もなくなった給料変わらないのに
20 : 2023/06/28(水) 17:32:21.39 ID:yfhePDrU0
>>14
そういうことじゃね
本来はやることあるけど任せられるかどうか見定められてる
25 : 2023/06/28(水) 17:37:46.72 ID:g2NQtEfN0
>>14
要領が悪いってだけw
32 : 2023/06/28(水) 17:43:17.46 ID:tJg/+AFY0
>>25
タバコも吸わないから休憩時間も短いし
これならだらだらやった方が良かったと思うわ
34 : 2023/06/28(水) 17:51:01.84 ID:UgcSVFNs0
>>7
精神と時の部屋、かな
37 : 2023/06/28(水) 17:58:55.53 ID:BrDgGqCN0
>>7
うちの会社がこれだよ
電話番以外に何もさせない
たまにさせても1人で1時間で出来ることを二人で1日かけさせる
半年後の本社での成長過程を発表させるんだけど
その資料をひたすら作るだけ
56 : 2023/06/28(水) 19:19:23.14 ID:LJqnathf0
>>37
とりま履歴書を送ります
8 : 2023/06/28(水) 17:18:13.20 ID:cYG038qe0
>教育係とその組織の管理職にあると
甘ったれるなよw 手とり足とり教えないといけないのかよw
9 : 2023/06/28(水) 17:19:52.87 ID:y7yLgaa70
この人最近どうでもいい話ばかりに触れてるね
11 : 2023/06/28(水) 17:22:51.08 ID:y3XPq/oO0
すまんなw
12 : 2023/06/28(水) 17:24:25.64 ID:0Z8vNorO0
青汁王子が勤めだしたら1ヶ月で辞めるんじゃない?
俺の思ったりにいかないと わめいていそう。
15 : 2023/06/28(水) 17:26:52.71 ID:cYG038qe0
おれを使いこなせないやつが悪い 的な
16 : 2023/06/28(水) 17:30:11.77 ID:pj6uK/W70
まあでも1年で辞めた彼も『青汁王子』なんてふざけた名前の奴にグダグダ言われたかないと思ってるだろうよ
17 : 2023/06/28(水) 17:31:00.25 ID:9XGClg060
そもそも社長が放蕩三昧やってる会社によく入ろうと思ったな
18 : 2023/06/28(水) 17:31:56.53 ID:vRbZ8MFS0
話題作りのためにヤラセや炎上わざとやってるやつに言われても
19 : 2023/06/28(水) 17:32:07.85 ID:/GyZm+iv0
昔からこういう奴いるよ
ネットの普及SNS全盛で多くの人が見えるようになっただけ
こういう能力が無く自意識過剰でプライドだけ高い馬鹿は
年取って無能同士で会社や社会の愚痴ばっか言って女々しく生きてるよ
27 : 2023/06/28(水) 17:38:38.26 ID:y7yLgaa70
>>19
まさにお前みたいな奴のことだな
能力低いくせして文句だけは垂れ流すって言うのは
まさに今お前がやってる書き込みそのものだな
お前も他人のことああだこうだ言ってる暇あるなら
もっと自分を成長させる為に時間を使って自戒した方がいいぞ
21 : 2023/06/28(水) 17:33:26.07 ID:RgfFkGaN0
>>1
もっとブラックがお望みなんてドMかよ
22 : 2023/06/28(水) 17:33:56.75 ID:KYIfwPAt0
こんなの稀だろ
ブラックだったら1年と言わず1ヶ月で辞めろ
23 : 2023/06/28(水) 17:34:39.85 ID:UbI5H1u40
こいつ、ホワイトすぎて退職する奴が実在すると思ってんのか?
ブラック企業を正当化するためのウソ話に決まってるだろ
24 : 2023/06/28(水) 17:36:24.35 ID:oaMaP0bl0
ろくに仕事せんでも安定した業種なら必死こく奴なんて馬鹿でしかないし
分かってて入る怠惰の巣窟なんだから辞めるのはまあ合わないってだけでどーでもいいだろ
代わりはいくらでもいる
29 : 2023/06/28(水) 17:39:33.10 ID:0xvrMHEv0
>>24
代わりはいくらもいるとか思ってるところに代わりはこない
もうそういう時代
26 : 2023/06/28(水) 17:38:18.80 ID:bDcrMhtX0
雇う立場からしたらクビにしたい奴を簡単にクビにできたら何も問題ないんだわ
28 : 2023/06/28(水) 17:38:46.32 ID:oi1rTZtA0
仕事辞めるくらいいいじゃん
脱税は国にとって最悪だし比べたら大した事ないわ
30 : 2023/06/28(水) 17:41:27.51 ID:/jir2W+J0
今どきそんな企業あるなら人気すぎてすぐにバレるだろ
根性無しZ世代がこの会社自分に合わなかったから辞めてやったわ、と強がって言ってるだけだろうな
31 : 2023/06/28(水) 17:42:59.53 ID:KYEDTDZ70
俺たちの時代は~なんて言ってんだろうな
33 : 2023/06/28(水) 17:44:30.34 ID:QmumJS/J0
日本は法律の中で労働基準法だけが法律レベルではなく学級目標レベルでただ用意されてるだけ
甘えた従業員もいるが日本の経営者どもも十分甘やかされてきている
35 : 2023/06/28(水) 17:52:11.46 ID:w6dlEM7r0
夢見てるのかね
大谷みたいな才能ないのに、バリバリ任されて実現出来るって
36 : 2023/06/28(水) 17:56:31.84 ID:UFuzd8uz0
大谷翔平を金持ちだから凄いという奴はいない
青汁王子やヒカルやホリエモンは金持ちだから凄いとしか言われない
だって特別なことは何一つやってないから
才能なくても誰でもやれる誰かがやってることしかやってないから
言うほどこの人らはサラリーマンと差ないで
38 : 2023/06/28(水) 18:02:17.12 ID:f3MriGV10
1年目はコピーとかシュレッダーとか、すぐ終わる上にクソみたいな作業しかなくて毎日散歩してたわ
2年目から急に普通の仕事が大量に来た。なんなんだろうな
39 : 2023/06/28(水) 18:23:28.14 ID:acTSZTEw0
一年続くだけすごい
数日や一週間、一ヶ月で辞めることもあるだろう
40 : 2023/06/28(水) 18:39:50.11 ID:8Di115E70
技術職は、10年はやらんと使い物にならんよな
41 : 2023/06/28(水) 18:42:04.33 ID:8Ov3ChgX0
3日3ヶ月3年とか言われてたけど、今は1年なのか
42 : 2023/06/28(水) 18:42:45.71 ID:kzY/r0+i0
カジノとかしてるyoutuberだろ
貴重なご意見ありがとうございました
さっさとシンガポールでもベトナムでもいけや
43 : 2023/06/28(水) 18:46:58.57 ID:X/JF63yG0
青汁っていつもピントのズレた事言ってるよな
バカなんだから口閉じてればいいのに
68 : 2023/06/28(水) 19:32:46.69 ID:sLcuYY9B0
>>43
バカではないでしょ
あんた青汁程の実績と肩書と金稼いでんの?
化粧品会社へのコンサル動画見たけど、あの若さであの富を築いたのも納得のキレキレぶりだった
自分の専門分野に関してはやっぱ凄いと思う
で、あんたの役職と年収は?どれだけのもの残してるの?
44 : 2023/06/28(水) 18:48:54.83 ID:j36zpfXk0
ホワイトなら辞めないでしょうが
45 : 2023/06/28(水) 18:53:57.75 ID:FF8N3Nrp0
500円商法は頭良いと思った
46 : 2023/06/28(水) 18:54:05.45 ID:yfhePDrU0
短期間勤めてもう大体出来るのに…って文句を言う奴ほど
ケーススタディが出来てないからイレギュラーが起こるとテンパる
そこでちゃんと相談できる奴ならいいけど
自信過剰な奴は勝手な判断して火に油注ぐんだよなぁ
47 : 2023/06/28(水) 18:58:14.22 ID:AsrPAuPS0
新入社員もバカばかりじゃないんだから
1年で見切りつけられてる企業はその程度の企業なんだろ
48 : 2023/06/28(水) 18:58:33.72 ID:2jLRANuX0
青汁砲と言う
YouTubeの個人攻撃動画
50 : 2023/06/28(水) 19:05:32.34 ID:tEbQnrYV0
そうかスポニチへ

青汁は
そうかなの?

51 : 2023/06/28(水) 19:09:17.70 ID:69gI85ri0
ホワイトなのを認識して辞めていかれるならまだ良いんじゃないか
今の会社は転職組からは評価高いけど新卒入社した人達はブラックだと言ってて何だかなと思う
52 : 2023/06/28(水) 19:12:52.97 ID:hT30TAcr0
単に会社がつまらないから他に目移りしてるんだろう
今に始まったことではない
53 : 2023/06/28(水) 19:15:29.95 ID:hrSFERJc0
アメリカのホワイトは平均3年で転職するんだとさ
しかも学生時代から即戦力になるように一生懸命いろんな企業でバイトしてから社会人になる
日本人もこの合理性は見習ったほうがいい
58 : 2023/06/28(水) 19:22:01.91 ID:pFcqPGki0
>>53
日本人に合理性なんて備わらないから無理
世界で1番幼稚で頭が悪いのが日本人
54 : 2023/06/28(水) 19:15:31.88 ID:0tKDVb8q0
1年で辞めるヤツなんて自ら無能って言ってるようなもの
ブラックリスト入りで再就職しようとしてもまともな企業は採用せんわ
55 : 2023/06/28(水) 19:18:10.09 ID:OzzrKMCa0
雇う側に最悪って
雇われた側が最悪って思って辞めたんだろw
57 : 2023/06/28(水) 19:19:56.10 ID:ErwexNw50
雇用契約は労働力の売買が基本だぞ
立場は公平だ
舐めてるだと?何様だこいつ?
59 : 2023/06/28(水) 19:22:40.67 ID:f5x2Qdd00
有望選手がオファーを貰って待遇のいいチームに移籍した
それを舐めてるとかほざくバカGMがプロスポーツ業界にいるか?w
60 : 2023/06/28(水) 19:24:48.97 ID:eDmXvSqU0
犯罪者が何を偉そうに
61 : 2023/06/28(水) 19:24:55.64 ID:tFv6wjfE0
若者は個人事業主スタイルなんだよ
それをバカな老害雇用主は理解してない
奴隷根性は氷河期世代まで
62 : 2023/06/28(水) 19:26:45.77 ID:pFcqPGki0
新入社員が1年で退職することより脱税することの方が遥かになめてるんだが、このハゲは理解してる?😄
63 : 2023/06/28(水) 19:28:57.18 ID:DV0IlfOE0
社会人なんて去る者は追わずなんだから、ほっとけばいいんだよ
64 : 2023/06/28(水) 19:30:38.45 ID:lltIgPJy0
3年も無駄に過ごすよりさっさと良い会社に転職した方がいいよ。
ただしこれは1回しか使えないと思う。
2回目位から「コイツはすぐ辞める」ってなるから。
65 : 2023/06/28(水) 19:31:14.28 ID:NCDeqtR90
ビジネスは真っ黒に近いグレーでしたけどねw今は正式に真っ黒になったんでしたっけ?w
66 : 2023/06/28(水) 19:31:57.22 ID:wKOOMMbh0
建前の理由なだけで
内心は社長の言動に不安を感じただけじゃねぇ?
67 : 2023/06/28(水) 19:32:42.82 ID:NCDeqtR90
ビジネスが胡散臭いと思って一年で逃げ出したらうちの企業はホワイトだから~って言い訳がブラック企業のオーナーそのまんまw

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/mnewsplus/1687939901

コメント

タイトルとURLをコピーしました