日本さん、何故か平屋が流行り出す…

サムネイル
1 : 2023/04/25(火) 10:27:37.20 ID:ElPksUSVd
これってつまり…?
2 : 2023/04/25(火) 10:28:37.34 ID:Nq/uIBjr0
金持ちやな
贅沢が贅沢するようになった
3 : 2023/04/25(火) 10:29:09.30 ID:o0khZGe2a
上級が家建ててるか中国人の資産家が日本に入ってきたか
4 : 2023/04/25(火) 10:29:12.32 ID:KBjza8J2a
流行ってるんじゃなく流行らせたいんやろ
地方移住させて空き家問題も解決と一石二鳥
5 : 2023/04/25(火) 10:30:09.95 ID:86AWghHwM
>>4
陰謀論脳さん
今日も元気に脳内バトル開始!
6 : 2023/04/25(火) 10:31:13.49 ID:0+DG8YSad
子無しや高齢者世帯がふえたのもあるで
子供部屋不要論てのも後押しやないか?
7 : 2023/04/25(火) 10:33:26.87 ID:9vFa8fClM
土地あまり
9 : 2023/04/25(火) 10:38:50.31 ID:ZHzKioANd
歳行くと階段キツいからね
10 : 2023/04/25(火) 10:41:39.11 ID:8SwfkVxvH
金持ちが増えたんやないの?羨ましい話や
11 : 2023/04/25(火) 10:44:24.02 ID:8ZCxaUx20
あーあ。土地ばっか減ってくな
12 : 2023/04/25(火) 10:47:17.34 ID:vrhodjcJd
金ねンだわw
15 : 2023/04/25(火) 10:48:34.11 ID:Xznkcrf1r
>>12
アホそうやな
平家なんて金ないと無理だわ
無駄に土地いるのに
建物よりも土地のが高えんだよ
13 : 2023/04/25(火) 10:48:02.30 ID:hpc2K87y0
在宅ワークが多いなら首都圏の郊外で十分
老後を考えると階段がないほうがええ
建築費も安く済む

合理的やな

14 : 2023/04/25(火) 10:48:16.74 ID:BXLxftfd0
金ねンだわ
16 : 2023/04/25(火) 10:48:50.21 ID:BXLxftfd0
増税してるんだから当たり前だよなぁ
17 : 2023/04/25(火) 10:48:52.93 ID:sp4YDnI80
ワイんちも平屋の予定や
区画広い土地増えた気がする
18 : 2023/04/25(火) 10:49:04.38 ID:oBzdvyLu0
平屋の方が高いやろ
19 : 2023/04/25(火) 10:49:26.41 ID:Wb/3hXa5d
郊外やと土地余っとるからというのもある
ちなみに建築費は平屋のほうがまだ高いで
20 : 2023/04/25(火) 10:49:50.73 ID:BXLxftfd0
材料高すぎなンだわ
23 : 2023/04/25(火) 10:50:44.01 ID:Okh1mgHVp
子供おらんからちゃうんか?
二階要らんやん
25 : 2023/04/25(火) 10:51:06.04 ID:99VEX8OY0
2階建ての一軒家が至上とか考え方昭和過ぎやろ
26 : 2023/04/25(火) 10:51:26.21 ID:rYUtwz/P0
実際、売れ線は2LDK~3LDKなのよ
土地面積次第で平屋だったり2階建てだったりするだけ
27 : 2023/04/25(火) 10:51:32.41 ID:haGStEds0
ゴリゴリに裕福なとこはもれなく平屋よね
29 : 2023/04/25(火) 10:52:04.14 ID:BXLxftfd0
自民のせいで日本人の新築が平屋になる模様
32 : 2023/04/25(火) 10:53:06.79 ID:sp4YDnI80
>>29
嘘つけ金持ちになんてなってないぞ
30 : 2023/04/25(火) 10:52:40.79 ID:Xznkcrf1r
木造やと3階作れないから2.5階みたいな屋根裏部屋が流行ってた時期あったな
うちの実家も2階はロフトが3つと特大屋根裏部屋があるわ
31 : 2023/04/25(火) 10:52:59.41 ID:kMx80VGMa
ワイも親亡くなったら実家の2階潰すわ
41 : 2023/04/25(火) 10:54:22.63 ID:yRyYqvpV0
>>31
言ってるそばから草
34 : 2023/04/25(火) 10:53:27.95 ID:yRyYqvpV0
こどおじの親世代が死んで遺産で建て替えやな
35 : 2023/04/25(火) 10:53:37.67 ID:cigIPEChM
平屋の方が単価高い
子供でていった後の後期高齢者は平屋の方が生活しやすいし、大きさも平屋2LDKもあれば十分
まぁ、高齢化かつ核家族化ならまぁ当たり前の現象やろ
39 : 2023/04/25(火) 10:54:17.04 ID:BXLxftfd0
>>35
つまりジジイとババアしか金持ってなくて草
70 : 2023/04/25(火) 11:01:34.50 ID:cigIPEChM
>>39
現役世代買う都市部マンション価格もえらいことになってるからなぁ
36 : 2023/04/25(火) 10:53:43.37 ID:G4CzNgdK0
家の不慮の事故はほとんど階段まわり
平屋は実際良いよ
高齢化社会やし当然
37 : 2023/04/25(火) 10:54:00.56 ID:KsHCcP740
現在物価上昇で建物など償却資産がめちゃくちゃ高いからな
平屋にして極力目減りする資産を極力小さくするのが普通やな
38 : 2023/04/25(火) 10:54:11.06 ID:rYUtwz/P0
ワイは車庫欲しかったから1F駐車場に平屋乗せた感じになった
屋上も使えるようにしたかったけど、バリ高くなるのでやめた
40 : 2023/04/25(火) 10:54:20.49 ID:GboOdnAXa
あかん土地の値段下がってきた土地広くして売ったろ→平屋いいですよ

やで

42 : 2023/04/25(火) 10:54:35.00 ID:zzhsPJ350
ついに地震が来る!?
44 : 2023/04/25(火) 10:55:02.51 ID:KsHCcP740
固定資産税も馬鹿にならんし
45 : 2023/04/25(火) 10:55:18.36 ID:XF0Ce0Ga0
金持ちは増えてるらしいからな
50 : 2023/04/25(火) 10:55:58.55 ID:BXLxftfd0
>>45
ジジイとババアの天下りが増えてるだけやね
46 : 2023/04/25(火) 10:55:21.40 ID:wxh6I8Uq0
田舎やとええけど住宅地なら3階建てくらいにしてベランダや屋上で肉焼いても平気なようにしたいわ
まぁそもそも家建てる金なんかねンだけどさ
66 : 2023/04/25(火) 11:00:00.41 ID:sp4YDnI80
>>46
住宅地で肉なんて焼くな😡
47 : 2023/04/25(火) 10:55:29.26 ID:0r8+foN3p
将来は金持ちから部下が拝領した土地に平家を建てて庶民がそこに住まうようになるぞ
48 : 2023/04/25(火) 10:55:38.29 ID:5/YoZ+Ty0
なんで
49 : 2023/04/25(火) 10:55:41.54 ID:Yj/fFJmmr
頼む貧困であってくれーみたいなやべえレスしかないのは平日の昼やからか?
51 : 2023/04/25(火) 10:56:03.16 ID:GboOdnAXa
2階はいらんけど屋根裏部屋みたいな隠れ家的な仕掛けは憧れる
63 : 2023/04/25(火) 10:59:08.00 ID:sp4YDnI80
>>51
高低差あると結局使わんけどな
実家に階段の途中に収納あったけど使いにくかった
53 : 2023/04/25(火) 10:56:26.25 ID:tcItCL+O0
安倍さんのおかげで家が平屋になったよ
54 : 2023/04/25(火) 10:56:40.62 ID:Yj/fFJmmr
>>53
めっちゃ金持ちになってて草
55 : 2023/04/25(火) 10:56:52.57 ID:5/YoZ+Ty0
階段がね
56 : 2023/04/25(火) 10:57:21.21 ID:q5lCkBw40
そら出来ることなら平屋がええよ
57 : 2023/04/25(火) 10:57:31.64 ID:svDpJCjF0
クソ安い土地買って極小住宅建てた場合税金どれくらいかかる?
58 : 2023/04/25(火) 10:57:35.07 ID:BXLxftfd0
平屋の奴ってイジメられてたわ
59 : 2023/04/25(火) 10:57:47.63 ID:5/YoZ+Ty0
広ければな
60 : 2023/04/25(火) 10:58:00.34 ID:7OWFTMyW0
老人になると階段が辛くなる定期
61 : 2023/04/25(火) 10:58:41.90 ID:j+RNmyzma
貧乏は賃貸、金持ちは平屋の二極化やな
64 : 2023/04/25(火) 10:59:59.57 ID:+f4cyqcjM
サザエさんみたいな?
65 : 2023/04/25(火) 10:59:59.59 ID:dE7i5LCs0
子供がいないなら平屋の方がいいからな
67 : 2023/04/25(火) 11:00:22.88 ID:+f4cyqcjM
メリットは?
68 : 2023/04/25(火) 11:01:13.97 ID:hogjY+yx0
多分流行ってる平屋とかいうのは今俺の頭の中にあるトタン屋根のバラックみたいなのじゃないんだろう
69 : 2023/04/25(火) 11:01:14.90 ID:g1IQPk61d
いや子供いないならマンションでよくねw
71 : 2023/04/25(火) 11:01:52.04 ID:EEAH7uL/r
愛知小型エレベーター
ばあちゃんじいちゃんらーくらく
愛知小型エレベーター
愛知小型エレベーター

これだけで階段問題解決だよね

72 : 2023/04/25(火) 11:02:11.01 ID:mjc+wwyU0
平屋=金持ちは間違い
今流行ってる平屋は建坪30ぐらいだぞ
80 : 2023/04/25(火) 11:07:45.97 ID:laZrS1bi0
>>72
30代で家を買う
子供がでていった定年ちょいぐらいで築30~35年の家をぶっ壊す
2LDKぐらいの小さい平屋を1000万円で一括で建て20年ぐらいでノーメンテ(もしくはコーキングぐらい)暮らす
売るか駐車場にして老人ホームにうつって死去
ええ流れや
73 : 2023/04/25(火) 11:03:22.50 ID:EEAH7uL/r
平家=金持ちだよ
同じ面積ならマンション買えば1/3に抑えれる
74 : 2023/04/25(火) 11:03:49.43 ID:kVp6PRP+0
隣近所と密着した狭い土地に二階建ての豚小屋建てて家族で暮らすことがアホだと気がついたんやろうな
75 : 2023/04/25(火) 11:04:37.56 ID:+f4cyqcjM
狭い土地に三階は?
76 : 2023/04/25(火) 11:04:40.15 ID:2uddmQpa0
でかい平屋のほうがたかいぞ
77 : 2023/04/25(火) 11:05:26.38 ID:sp4YDnI80
隣家近いのほんま嫌やわ
78 : 2023/04/25(火) 11:05:34.19 ID:KlUlZGCh0
そうなん?人口減って土地が余ってるからかな?
79 : 2023/04/25(火) 11:05:58.89 ID:wEzv8a0+0
都会で平屋は金持ちの特権やね
81 : 2023/04/25(火) 11:08:19.19 ID:GddZ+I7s0
京都市内でも新築で京町家が全然建てられなくなったよなあ
今風の洋風建築ばかりや
82 : 2023/04/25(火) 11:09:41.76 ID:mLuPwcRCM
>>81
新築の京町家ってそれ京町家やなくて京町家"風"やろ

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682386057

コメント

タイトルとURLをコピーしました