
- 1 : 2023/04/22(土) 00:28:27.39 ID:AKyJsRLh0
-
一部拡張パックの再出荷と受注生産について
https://www.pokemon-card.com/info/003915.html - 2 : 2023/04/22(土) 00:30:58.85 ID:Izjtx2bY0
-
いうてナンジャモのカードはそんな値崩れしないと思うわ
- 3 : 2023/04/22(土) 00:31:30.18 ID:h/p9BotQ0
-
あのエッチな子か
- 4 : 2023/04/22(土) 00:33:04.40 ID:O78/G7fk0
-
暴落カードナンジャモ
- 5 : 2023/04/22(土) 00:33:24.49 ID:jO0PcRSj0
-
寝かせられるやつが勝つ
- 6 : 2023/04/22(土) 00:34:59.31 ID:2fzKG3Yi0
-
子供向けなら入手ランダムにすんなよ
- 8 : 2023/04/22(土) 00:35:34.74 ID:B8sclkr/0
-
>>6
光正しき聖なる大正論やめたれw - 9 : 2023/04/22(土) 00:37:49.03 ID:lsxS6amc0
-
SARだけ一万円で刷ってやれば皆幸せだろ
- 10 : 2023/04/22(土) 00:38:00.43 ID:CsRYOwkjM
-
カード擦りまくれよ
価値を1円にしろ - 11 : 2023/04/22(土) 00:38:15.74 ID:tDQ8EkEb0
-
意味わからんな、市場価値について勉強しろよ任天堂
- 12 : 2023/04/22(土) 00:39:36.94 ID:awecAFrr0
-
みんなポケモンカードが欲しいんじゃなくて価値のあるポケモンカードが欲しいんだわ
- 13 : 2023/04/22(土) 00:41:47.93 ID:Pz1aHEzO0
-
グルーシャにちんぽついてるかどうか聞いて知ってる奴だけに売ればいいと思う
- 14 : 2023/04/22(土) 00:43:34.46 ID:AvHd4M8x0
-
ジムセットじゃない時点で
- 15 : 2023/04/22(土) 00:44:46.79 ID:r2Aibqv00
-
転売ヤーがメルカリとかでアホみたいな高値付けてるカードに対して、「次回出荷分より○○のカードの封入率を上げました」とかやったらどうなるんだ?
- 16 : 2023/04/22(土) 00:46:35.85 ID:HNR/Iaq80
-
ナンジャイモ高騰
- 17 : 2023/04/22(土) 00:46:40.54 ID:4RmtmQ9O0
-
受注するなら普通ジムセットでやるよな
なんもわかってないわ - 18 : 2023/04/22(土) 00:46:57.87 ID:XMm2s/L30
-
転売屋のおもちゃの紙切れが増えていくな🤗
- 19 : 2023/04/22(土) 00:48:34.12 ID:k/imeWco0
-
カードが飽和して困るのは中古屋だけだろ
仮面ライダーやビックリマンのブームも大概だったけど金券として運用する反社は流石にいなかった - 20 : 2023/04/22(土) 00:53:49.79 ID:JCmIpqyc0
-
レアの裏で大量破棄されてるコモンカードという資源の無駄を無くすためにもレア率をもっと上げるべき
- 21 : 2023/04/22(土) 00:54:40.78 ID:U4qksgauM
-
当たりカードを受注にしろや
- 22 : 2023/04/22(土) 00:56:16.31 ID:LMiMJWrU0
-
転売屋で転がされてるだけじゃメーカーにメリットないしな
相場下がろうがこのご時世少しでも金になるなら買うって人は多いだろうしその方がメーカーにとっては良いだろう - 23 : 2023/04/22(土) 00:59:49.32 ID:nnbQNBIu0
-
上記以外の商品につきましても、お知らせの有無に関わらず生産と供給強化を図ってまいります。
なんか方針変わったんかな
株主無視できなくなったか
ガンプラみたくなると思うわ - 28 : 2023/04/22(土) 01:03:30.68 ID:IuR4Z54S0
-
>>23
二次産業産み出してるだけでメーカー側にはメリットないもんな - 24 : 2023/04/22(土) 01:00:56.58 ID:Qjvyf2tw0
-
70過ぎの親もこの話知ってて買いに行こうとしてたからな
ポケカなんて全然知らないやつまで知ってるんだからよっぽどだよな - 25 : 2023/04/22(土) 01:01:26.77 ID:nnbQNBIu0
-
>>24
ニュースで取り上げてるし
WBCグッズ転売と同じだろう - 26 : 2023/04/22(土) 01:02:15.95 ID:tm3ZtjxS0
-
子供が入手できないようなおもちゃに未来はない
- 27 : 2023/04/22(土) 01:02:42.82 ID:4RmtmQ9O0
-
それだけみんな貧しくなってる
ヘリ引き上げに10億とか使うけどな - 29 : 2023/04/22(土) 01:03:43.05 ID:YEAtTMV+d
-
スマホゲーのガチャの方が健全に見えるレベル
- 30 : 2023/04/22(土) 01:05:09.61 ID:z3R4JwoQ0
-
5000円払ってSR1枚ってふざけてるわ
- 31 : 2023/04/22(土) 01:05:55.81 ID:IuR4Z54S0
-
このブームで不思議なのは他のカードやビックリマンなどに比べて希少性皆無なのにそれらより高い問題
完全にチューリップでしょ - 32 : 2023/04/22(土) 01:07:21.78 ID:A+vzgo490
-
紙に印刷しただけで儲かるなんてウハウハやろなぁ
- 33 : 2023/04/22(土) 01:07:55.09 ID:hEfm2oec0
-
受注生産にした途端に誰も買わなくなりそう
- 34 : 2023/04/22(土) 01:09:22.07 ID:7tAxWIin0
-
受注生産っつっても無限に注文できるわけじゃないだろ?じゃあ転売続くわ
買う奴はナンジャモ引くまでBOX買い続けるんだから
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682090907
コメント