JAL子会社も「コオロギ入り機内食」で炎上、直撃に企業は「今後も提供していく」

サムネイル
1 : 2023/03/01(水) 19:59:24.59 ID:DkCmRiKQ0

https://article.auone.jp/detail/1/2/4/100_4_r_20230301_1677662441774305

企業も続々と”コオロギ炎上”
「一部のパン製造メーカーでも食用コオロギパウダーを使用した商品を販売していましたが、“コオロギ給食”の騒動を受けてか、最近になってネット上で嫌悪感を示す人も現れています」(前出・スポーツ紙記者)

 給食に始まり、パン製造メーカーにまで飛び火した“コオロギ騒動”。さらに、ここに来てあの航空会社まで“炎上”している。

「JALこと日本航空の子会社である格安航空会社『ZIPAIR Tokyo(ジップエア トーキョー)』は、昨年7月から『グリラス』と提携してコオロギパウダーを使った機内食を提供していますが、こちらも最近になってネット上で再び取り上げられ、SNSなどで批判が寄せられています。提供されているのは「トマトチリバーガー」と「ペスカトーレ」の2品。前者はバンズとパティに、後者はソースにパウダーを入れているとのことです」(前出・スポーツ紙記者)

炎上について問い合わせると……
 同社の公式サイトを確認してみると、確かに写真付きでメニューが紹介されている。2品とも見た目には何の違和感も感じないが、使用食材の詳細には「食用フタホシコオロギ」の文字が。

 ツイッターでは、《無料でも食わない》《二度と乗らない》など、ここでも強い拒絶を示す人が続出しているが、企業はこの事態を把握しているのか。『ZIPAIR』に問い合わせたところ、担当者は以下のように説明する。

「昨今のニュースは我々も拝見しておりまして、お問い合わせ専用のコンタクトセンターに“コオロギパウダーを使った機内食を提供しているのは本当ですか”というようなお問い合わせを複数件いただいております。こちらとしましては、提供の経緯や、希望者に限って事前予約を受けた上で提供していることを説明させていただいております。

昆虫食を希望される方が事前に購入されて提供する形になっておりますので、コオロギパウダーを含んだ機内食を召し上がる方は、事前にそれを把握した上でご購入いただいている方で、それ以外のお客様が知らないうちにお口にするということはまず起こり得ません。ご納得いただいた方がご購入しているという認識でございますので、今後も基本的に変更なく、20~30ほどあるメニューの中の2品として提供させていただきます」

 

※全文はソース元でご覧ください

2 : 2023/03/01(水) 20:00:00.04 ID:PwX8Oky00
いい加減撤退しろよ
4 : 2023/03/01(水) 20:01:00.30 ID:xzSyHQir0
黙って食わすとか許せん
5 : 2023/03/01(水) 20:01:16.58 ID:94jp03L60
コオロギなんて、わざわざ食いたくねーわ。
6 : 2023/03/01(水) 20:01:38.17 ID:MjD/RqpT0
やめろ
7 : 2023/03/01(水) 20:02:25.10 ID:rcTehY1V0
これが通るならパンに○んこ混ぜても合法やろ
8 : 2023/03/01(水) 20:02:26.36 ID:yVWSxKXF0
こんだけ拒絶反応でてるのに無理やりでも口にねじ込もうとしてるの何なの?
9 : 2023/03/01(水) 20:02:42.38 ID:ZIwlWcFE0
これ客に聞いてんのかよ
10 : 2023/03/01(水) 20:02:47.41 ID:mG3LJCO00
ハゲ差別
11 : 2023/03/01(水) 20:02:52.18 ID:Z5qQchMh0
食べない利用者にも、コオロギ機内食の生産コストがかかってる訳だろ?コレ

いったい、どういう連中が暗躍してるんだ?

12 : 2023/03/01(水) 20:02:54.42 ID:SxEcMnwj0
無理矢理ちゃうやん
13 : 2023/03/01(水) 20:03:16.62 ID:xzSyHQir0
JALにコオロギ送りつけたら捕まる?
14 : 2023/03/01(水) 20:03:18.05 ID:Fi21pWgD0
俺も〇〇食考案して予算割り当ててもらおうかな
16 : 2023/03/01(水) 20:04:13.18 ID:IDBY0STc0
>>14
ゴキブリでいいんじゃねコオロギと変わらん
42 : 2023/03/01(水) 20:23:43.97 ID:mUqXCFDM0
>>16
エビの尻尾とか回収して再利用できそうだな
15 : 2023/03/01(水) 20:04:12.18 ID:IPIKvGaP0
希望者限定ならいいんじゃない
17 : 2023/03/01(水) 20:05:42.13 ID:OUgyNr/60
コチニール色素
18 : 2023/03/01(水) 20:06:02.10 ID:0ChEIF740
ファーストに乗るような客にはコオロギなんて食わせられんもんな
19 : 2023/03/01(水) 20:06:18.30 ID:q2vXOZ2J0
クソ自民死んでくれねえかな本当
いらん事しかしねぇじゃん
虫食を強制するなや
20 : 2023/03/01(水) 20:06:26.32 ID:HiOL+Jfx0
コオロギ案件は誰がポッケにお金入れてるんだい
21 : 2023/03/01(水) 20:07:02.40 ID:H+FbpC/M0
暇だったコロナ禍にこんな事考えてたのかねぇ
22 : 2023/03/01(水) 20:07:12.73 ID:2XcBdB2f0
知らない内に味が濃い食品はどれも混ぜられてそう
23 : 2023/03/01(水) 20:07:20.88 ID:QHniYTwM0
この急なコオロギ推しはなんなんだ
52 : 2023/03/01(水) 20:32:57.67 ID:quEevQ7M0
>>23
電通パソナ案件
24 : 2023/03/01(水) 20:08:05.09 ID:dzgEVSG30
パウダーにして練り込んで風味消さないと食えないようなものが一般的になるわけがねえな
25 : 2023/03/01(水) 20:08:09.96 ID:RHPkMzYo0
さすが、九ちゃんがあの運命の日まで避けてただけあるなw
26 : 2023/03/01(水) 20:08:40.97 ID:rTScYJA/0
ゴ機内食か
27 : 2023/03/01(水) 20:08:43.42 ID:UYveifPN0
いまだに叩いてる人は片っ端から収容所にブチ込むべき
28 : 2023/03/01(水) 20:09:34.98 ID:6Dm+T7Vv0
アレルギー表記は?
32 : 2023/03/01(水) 20:13:37.10 ID:B8klrDpD0
日本人が最も怒る内容は食なんだけどねぇ
33 : 2023/03/01(水) 20:14:32.12 ID:CFockd1g0
甲殻アレルギーとかなんねーの?
46 : 2023/03/01(水) 20:25:00.71 ID:lq0WytRe0
>>33
なったらなったで賠償して終わり
それでも儲かる算段なんだろう
35 : 2023/03/01(水) 20:15:20.76 ID:OSiCHJnu0
そんなパウダー必要なの?
36 : 2023/03/01(水) 20:16:24.76 ID:JVUOGrEC0
すでにコオロギだらけやないかい笑
39 : 2023/03/01(水) 20:20:31.41 ID:RHPkMzYo0
>>36
ほんとこーいうのだけは無茶苦茶早いよな
37 : 2023/03/01(水) 20:17:39.39 ID:jkQdB2tt0
自分で握ったオニギリを持ち込みます
38 : 2023/03/01(水) 20:20:27.13 ID:lnrQctvE0
ツイッター《無料でも食わない》《二度と乗らない》
昆虫食を希望される方が事前に購入されて提供する形になっております

批判の仕方が幼稚過ぎるだろ

40 : 2023/03/01(水) 20:22:02.41 ID:k64RH8+G0
国連が北に援助してどの程度効果でるか確認しようよ
41 : 2023/03/01(水) 20:22:10.39 ID:ggGA20kp0
アレルギー出たらどう対応するんや
48 : 2023/03/01(水) 20:26:06.84 ID:jAZlCsbk0
>>41
簡単やろ

「因果関係不明」

いつもの手

43 : 2023/03/01(水) 20:23:58.30 ID:PTzbQHzC0
長野県民にはノーダメ
お前らも早くこのステージまであがってこいよ
44 : 2023/03/01(水) 20:24:01.06 ID:oAW40FDy0
これコオロギ入れる必要あるの?
45 : 2023/03/01(水) 20:24:46.11 ID:SxEcMnwj0
昆虫食を希望される方が事前に購入されて提供する形になっておりますので

ニュース読まずに脊髄反射するやつ多すぎない?

47 : 2023/03/01(水) 20:26:04.78 ID:URBXz4aJ0
どう考えても利権絡みなのは明らかでこういうのをガーシーが暴いてくれるって阿呆な期待してた奴もるんだろうな
49 : 2023/03/01(水) 20:26:10.74 ID:Mt94VONq0
既存食品に栄養価も考えず虫パウダー混ぜるのはヤメロよ
パン自体のタンパク質なんてしれているだろうが
50 : 2023/03/01(水) 20:27:27.98 ID:oB85G6+70
今まで散々カイガラムシ口にしてるんだし何今さら騒いでんの
51 : 2023/03/01(水) 20:28:00.35 ID:QJ/F37fo0
生産コストも、中抜してるから高いだけなのでは?
流石に、恒温動物の鶏と生産に必要な資源エネルギーが近いのは怪しい
53 : 2023/03/01(水) 20:36:35.68 ID:6xpt9WEm0
好き嫌いせずに何でも食えや!バカタレ共が

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1677668364

コメント

タイトルとURLをコピーしました