- 1 : 2023/03/01(水) 18:41:57.46 ID:XaRDkKzn9
-
https://article.auone.jp/detail/1/2/4/100_4_r_20230301_1677662441774305
企業も続々と”コオロギ炎上”
「一部のパン製造メーカーでも食用コオロギパウダーを使用した商品を販売していましたが、“コオロギ給食”の騒動を受けてか、最近になってネット上で嫌悪感を示す人も現れています」(前出・スポーツ紙記者)給食に始まり、パン製造メーカーにまで飛び火した“コオロギ騒動”。さらに、ここに来てあの航空会社まで“炎上”している。
「JALこと日本航空の子会社である格安航空会社『ZIPAIR Tokyo(ジップエア トーキョー)』は、昨年7月から『グリラス』と提携してコオロギパウダーを使った機内食を提供していますが、こちらも最近になってネット上で再び取り上げられ、SNSなどで批判が寄せられています。提供されているのは「トマトチリバーガー」と「ペスカトーレ」の2品。前者はバンズとパティに、後者はソースにパウダーを入れているとのことです」(前出・スポーツ紙記者)
炎上について問い合わせると……
同社の公式サイトを確認してみると、確かに写真付きでメニューが紹介されている。2品とも見た目には何の違和感も感じないが、使用食材の詳細には「食用フタホシコオロギ」の文字が。ツイッターでは、《無料でも食わない》《二度と乗らない》など、ここでも強い拒絶を示す人が続出しているが、企業はこの事態を把握しているのか。『ZIPAIR』に問い合わせたところ、担当者は以下のように説明する。
「昨今のニュースは我々も拝見しておりまして、お問い合わせ専用のコンタクトセンターに“コオロギパウダーを使った機内食を提供しているのは本当ですか”というようなお問い合わせを複数件いただいております。こちらとしましては、提供の経緯や、希望者に限って事前予約を受けた上で提供していることを説明させていただいております。
昆虫食を希望される方が事前に購入されて提供する形になっておりますので、コオロギパウダーを含んだ機内食を召し上がる方は、事前にそれを把握した上でご購入いただいている方で、それ以外のお客様が知らないうちにお口にするということはまず起こり得ません。ご納得いただいた方がご購入しているという認識でございますので、今後も基本的に変更なく、20~30ほどあるメニューの中の2品として提供させていただきます」
食糧危機よりも“フードロス”が叫ばれている今の日本では、病原菌の恐れなども含めて昆虫食がなかなか受け入れられないのも無理はないだろう。とはいえ、強制ではなく、望む人にのみ与えられる形式に関しては、「選択は自由」という見方もある。さまざまな意見が飛び交う、大企業も巻き込んだ“コオロギ騒動”の鎮火には、まだまだ時間がかかるかもしれない。
※全文はソース元でご覧ください
- 2 : 2023/03/01(水) 18:42:37.62 ID:kVdFmUST0
-
電通コオロギは国民食になるだろう
- 4 : 2023/03/01(水) 18:43:27.78 ID:WifNMz5M0
-
コオロギ云々じゃなくて、急な流れが気持ち悪いな。
- 14 : 2023/03/01(水) 18:45:21.38 ID:oZKmU90M0
-
>>4
気づいた時にはコオロギ食べる方向でレールが敷かれていたって感じだよね - 5 : 2023/03/01(水) 18:43:38.15 ID:i9iN375b0
-
補助金出てんの?
- 6 : 2023/03/01(水) 18:43:51.31 ID:I9OcKKqC0
-
世間にどう思われようが止めずに続けていくなんて、よほど何か有るとしか思えないね
- 7 : 2023/03/01(水) 18:43:59.51 ID:ero0y7zx0
-
JALも暗黒面に墜ちたのか
- 8 : 2023/03/01(水) 18:44:10.29 ID:0/oPxjIP0
-
コオロギって言うからバレるんだろ。クリケットパウダー配合とか言っとけば良い評判も出てくるはず。俺には出すなよ
- 9 : 2023/03/01(水) 18:44:25.54 ID:55ugh30J0
-
コオロギと言わなくてもパウダーをひっそり配合してるメニューは増えるわな
- 10 : 2023/03/01(水) 18:44:30.99 ID:IwQOOPDM0
-
反ワクと同数の意見
- 11 : 2023/03/01(水) 18:44:50.00 ID:bJyGGIHg0
-
誰が推してるんだよ…気持ち悪いわ
- 12 : 2023/03/01(水) 18:44:51.05 ID:g36D4jIG0
-
このところ謎のコオロギ推し
- 13 : 2023/03/01(水) 18:44:52.35 ID:dYje+zD30
-
大企業の弁護士団が怖いので何も言いません
- 15 : 2023/03/01(水) 18:45:37.74 ID:IZ4kgicC0
-
ネトウヨに負けるな
- 16 : 2023/03/01(水) 18:45:39.40 ID:BIpmsvc+0
-
頭おかしいんかなぁ
- 17 : 2023/03/01(水) 18:45:44.26 ID:zPKM53DB0
-
混入しそうだわ
- 19 : 2023/03/01(水) 18:45:56.75 ID:Sup3gUv90
-
まあどのみち数年で強制飲食させられるようになるんやろうな
- 20 : 2023/03/01(水) 18:46:04.30 ID:JDVRrJxE0
-
Gパウダーが空中に舞って体内に入り込むよ
機内汚染されてる - 21 : 2023/03/01(水) 18:46:11.38 ID:kVdFmUST0
-
どうしてもコオロギは入れなあかんのやこの人らは
- 22 : 2023/03/01(水) 18:46:15.42 ID:I9SATuK60
-
まぁでもコチニール色素の原料とか知ってんの?とか思うけどね
- 23 : 2023/03/01(水) 18:46:20.64 ID:sWHGrnu70
-
ゴキブリが混じっててもわからんだろうな
- 24 : 2023/03/01(水) 18:46:29.86 ID:0wncciKh0
-
コオロギより補助金が旨い!
- 25 : 2023/03/01(水) 18:46:57.36 ID:qwZ5HJOD0
-
食べたくて予約した人だけに出してるって言ってんのになんの文句あるのさ
- 27 : 2023/03/01(水) 18:47:00.26 ID:9aZU8Sxq0
-
なぜにコオロギ推しなん
イナゴでいいじゃん
どっちも絶対食いたくないが - 37 : 2023/03/01(水) 18:48:56.17 ID:kMo3SMb10
-
>>27
少しは頭使った方が良い。
良かれと思ってこんな事する訳が無い。 - 90 : 2023/03/01(水) 18:54:11.35 ID:9aZU8Sxq0
-
>>37
粉末にして小麦粉の代替にするんだろ
日本国本格的に貧しくなってきた上級公務員達が泥船から脱出するのが
2030年代後半かな - 112 : 2023/03/01(水) 18:56:22.08 ID:5trj6FkI0
-
>>90
小麦粉の代替なら米粉で十分
そこを無視して一気にコオロギとかどこの圧力? - 153 : 2023/03/01(水) 19:00:28.84 ID:9aZU8Sxq0
-
>>112
米屋さんやっている親戚に米粉のハナシしたら全く興味ないようだった
同じ町内に米粉で勝負している菓子屋さんおるのに - 249 : 2023/03/01(水) 19:09:31.84 ID:e0V1gAzo0
-
>>90
公務員はなんのスキルもないから海外行ってもマックジョブすらできないぞ - 28 : 2023/03/01(水) 18:47:00.53 ID:qYmK95qa0
-
もう一回潰れろ
- 29 : 2023/03/01(水) 18:47:03.93 ID:dNBHEP4+0
-
まず起こり得ません…
それが起こるのが世の中の日常 - 30 : 2023/03/01(水) 18:47:10.48 ID:MIwPC5nn0
-
補助金でうまうま
コウロギ食わせてうまうま!! - 31 : 2023/03/01(水) 18:47:18.97 ID:MBhfDRfr0
-
コオロギを注文しなくても混入するのは避けられないってもう実例があるのかよ。。
強制昆虫食。。。 - 35 : 2023/03/01(水) 18:48:21.24 ID:w9fAnHC80
-
表示してるだろうし別に混ぜてもいいと思うけどさあ、そんなに必要なの?わざわざコオロギじゃなきゃダメなの?他に代替えないほどなの?って思う
一斉に推すから気持ち悪いし あ~補助金ね~ってなるよね - 91 : 2023/03/01(水) 18:54:12.94 ID:16AWU4V90
-
>>35
ユーグレナやクロレラを何で使わないんだろ? - 36 : 2023/03/01(水) 18:48:22.93 ID:AtpHH8jB0
-
何なのこの各企業の強硬姿勢、洗脳?
- 38 : 2023/03/01(水) 18:49:00.56 ID:Ed3bEBhK0
-
機内での罰ゲーム需要があるのかな?
- 39 : 2023/03/01(水) 18:49:07.03 ID:oNtUWee10
-
コオロギパウダーを使うとコストダウンになるの?
だったら企業がやりたがるのも分かる - 77 : 2023/03/01(水) 18:52:54.90 ID:ymoh+OTr0
-
>>39
むしろコストは高くなるよ
補助金ジャブジャブなだけだよ - 40 : 2023/03/01(水) 18:49:09.35 ID:x0wAbed00
-
料理に混ぜる程度の量で環境に優しくなった気分になる詐欺ビジネス
- 41 : 2023/03/01(水) 18:49:09.62 ID:2t0XLOfr0
-
それは別にいいだろ。炎上商法してんのかと
- 42 : 2023/03/01(水) 18:49:11.25 ID:ymoh+OTr0
-
めっちゃアレルギー起こしそうで怖いよな
- 70 : 2023/03/01(水) 18:52:19.46 ID:qpN7y4UM0
-
>>42
コオロギは食べた人の10%しかアレルギー起こさないから大丈夫やで - 130 : 2023/03/01(水) 18:57:55.96 ID:ymoh+OTr0
-
>>70
それ、すげえ駄目じゃん - 43 : 2023/03/01(水) 18:49:18.51 ID:eTn+lJYD0
-
皿の鳥取り違えなんかはあるかも知れませんけどね
- 44 : 2023/03/01(水) 18:49:19.79 ID:+i+xFJiO0
-
もし国が補助金出してるなら重大な事態だぞ
絶対出てないよな? - 45 : 2023/03/01(水) 18:49:32.97 ID:G57XXrwE0
-
コオロギ推しが凄いな
タガメ弁当もだしてくれ - 46 : 2023/03/01(水) 18:49:37.35 ID:4aBJGXVr0
-
いなごの佃煮なら食う
- 48 : 2023/03/01(水) 18:50:28.30 ID:UDhmCAH40
-
JALももう乗れないや
- 49 : 2023/03/01(水) 18:50:29.23 ID:X6JwttXi0
-
クリケット推し
- 50 : 2023/03/01(水) 18:50:39.75 ID:lN+2/Krn0
-
嫌なら食べなきゃいいだけだろ
- 51 : 2023/03/01(水) 18:50:41.26 ID:hSDDTXJY0
-
コオロギを食える者だけがコオロギを提供しなさい
- 53 : 2023/03/01(水) 18:50:48.16 ID:GdT44lh/0
-
ほらな、こんなことになるならミートホープの社長を生かしておくべきだったんだ
- 54 : 2023/03/01(水) 18:50:48.75 ID:fE9sHAGb0
-
まず起きません(格安信用感)
- 55 : 2023/03/01(水) 18:50:49.62 ID:9T/iM8F30
-
子供に食べさせるべき
- 56 : 2023/03/01(水) 18:50:51.98 ID:k5uBXMUV0
-
日本である程度長期的なコオロギ接種サンプルが欲しいんだろう
ワクチンにしろコオロギにしろ世界の実験場でATMの日本 - 57 : 2023/03/01(水) 18:50:52.61 ID:nXzCGR9g0
-
貧乏人だけがコオロギコオロギ言ってんな
お前ら貧乏なんだから我慢しろよwww
コオロギぐらいw - 58 : 2023/03/01(水) 18:50:54.58 ID:R2pWPH9z0
-
大豆食えばいいだろ
- 59 : 2023/03/01(水) 18:51:03.22 ID:LkGBXqVV0
-
コオロギパウダー使うと補助金とかがっぽり入る?
- 60 : 2023/03/01(水) 18:51:08.79 ID:MIwPC5nn0
-
たけーw
- 61 : 2023/03/01(水) 18:51:12.46 ID:EHqgsVYd0
-
ペスカトーレのソースにコオロギ混ぜる意味なくね?
食糧不足になったってわざわざソースに混ぜないっしょw - 62 : 2023/03/01(水) 18:51:18.67 ID:BOZZ/fI20
-
ハチノコとかイナゴなんかは普通に食ってるやついるのになんでコオロギはだめなの?
- 69 : 2023/03/01(水) 18:52:15.27 ID:nXzCGR9g0
-
>>62
ああ、イナゴは子どもの時食べたことあるな
旨いとも思わなかったけど - 78 : 2023/03/01(水) 18:53:06.00 ID:qpN7y4UM0
-
>>62
なんでも食べる日本人がどうしてコオロギを食べてこなかったんだろうね? - 96 : 2023/03/01(水) 18:54:37.83 ID:BOZZ/fI20
-
>>78
何でも食べるって事はないと思うけど…ただここまで騒ぎにするような事かな?って感じただけ - 82 : 2023/03/01(水) 18:53:26.98 ID:VXRAxVtv0
-
>>62
まだ遺伝子に刻み込まれてないからな
コオロギ食べるなんて - 109 : 2023/03/01(水) 18:56:14.19 ID:16AWU4V90
-
>>62
イナゴも蜂の子も珍味で少し食べる物やコオロギの様に混ぜたり大量に食べることは絶対にしない
- 122 : 2023/03/01(水) 18:57:16.16 ID:BOZZ/fI20
-
>>109
いや少しだろうと口に入れてたらコオロギ食べてるのと変わんないよ食べない人から見たら - 222 : 2023/03/01(水) 19:06:28.54 ID:VCFSYiA50
-
>>109
イナゴは地元では普通に売ってて日常的に食べてるんだけど
珍味扱いすんな - 132 : 2023/03/01(水) 18:57:59.87 ID:0wncciKh0
-
>>62
じゃあゴキブリも食えよ - 63 : 2023/03/01(水) 18:51:22.01 ID:nXzCGR9g0
-
反ワク=反コオロギ=放射脳
大体こんな感じw
- 65 : 2023/03/01(水) 18:51:29.83 ID:VXRAxVtv0
-
突然侵入してきたな
- 66 : 2023/03/01(水) 18:51:34.44 ID:qpN7y4UM0
-
なんで企業は冒険したがるんだろう?
もっと一般的になって抵抗感がなくなってから取り入れればいいのに - 67 : 2023/03/01(水) 18:51:51.36 ID:PIfM/8rM0
-
客側にも航空会社を選ぶ権利があるよねえ😩
- 68 : 2023/03/01(水) 18:51:56.50 ID:hD60Dw1v0
-
ワクチンより効き目が強烈なんだろうな
- 71 : 2023/03/01(水) 18:52:21.25 ID:S9raCOEF0
-
声が大きくて目立つSDGsとかこういうのって気持ち悪いわ
- 74 : 2023/03/01(水) 18:52:31.63 ID:vhWP+GT90
-
日本は食いものに困ってないでしょ
日本で量産してアフリカとか貧困国にコオロギ売ればワンチャン儲かるんじゃね? - 75 : 2023/03/01(水) 18:52:35.78 ID:x0wAbed00
-
大量の排出ガスを撒き散らす飛行機での旅行するのがいいだろう
- 76 : 2023/03/01(水) 18:52:44.91 ID:gu2paFp00
-
ところでコオロギは美味いのか?
美味いなら俺はなんにも文句言わないぞ。もし美味いならエビとかシャコとそんなに変わらない…
- 80 : 2023/03/01(水) 18:53:16.47 ID:MIwPC5nn0
-
>>76
うまいよ
食いな! - 79 : 2023/03/01(水) 18:53:07.09 ID:NtcdrdSY0
-
ほらな、こういう中間で流通させられたら知らず知らず内に口にするわけよ
- 81 : 2023/03/01(水) 18:53:18.52 ID:o92JTe8f0
-
>>1
生きたコオロギを出してやれ - 83 : 2023/03/01(水) 18:53:33.93 ID:5trj6FkI0
-
こんなの承諾なしで使うとか悪質すぎる
パン系は確認しないと食べられなくなる - 84 : 2023/03/01(水) 18:53:38.41 ID:vgoVsIMj0
-
不気味な虫粉があらゆる料理に混入しはじめてるが、そうする理由がてんでわからない。 カネか?
- 85 : 2023/03/01(水) 18:53:39.28 ID:Rgm8sjxu0
-
新しい価値観を導入して社会を無理やりうごかさないと投資マネーが澱むからな。儲かるのはお金持ち
- 86 : 2023/03/01(水) 18:53:56.92 ID:E8bkxzBE0
-
日本でぬくぬく育ちすぎた結果オンラインモグラ叩きしか出来ないエセ利用者が蔓延してしまった。
- 87 : 2023/03/01(水) 18:53:57.42 ID:k59JzJPz0
-
間違って配膳されるまでが遠足です
- 88 : 2023/03/01(水) 18:54:00.90 ID:A8qZYMbp0
-
強制コオロギ
コオロギの義務化 - 89 : 2023/03/01(水) 18:54:10.36 ID:WgzZA+/G0
-
もうJALを利用しないだろう
- 92 : 2023/03/01(水) 18:54:14.10 ID:4v4n/X470
-
航空機乗ってコオロギ食って環境ガーって
地獄かよ - 93 : 2023/03/01(水) 18:54:32.02 ID:hSDDTXJY0
-
コオロギ食えない奴はパヨク
- 97 : 2023/03/01(水) 18:54:49.99 ID:MIwPC5nn0
-
>>93
パヨクで良いっす!! - 110 : 2023/03/01(水) 18:56:20.03 ID:mZds3bk70
-
>>93
右翼は弁当箱にギッシリコオロギがぶち込まれてても喜んで食うのか? - 127 : 2023/03/01(水) 18:57:39.15 ID:uaX5vWSG0
-
>>93
ワクチン信者も政府のポチウヨ - 94 : 2023/03/01(水) 18:54:32.50 ID:gL/TqLus0
-
クソ適当な品質管理でゴキが紛れ込んでも
これならクレームも起きないだろうな - 95 : 2023/03/01(水) 18:54:32.87 ID:iEfaOrIZ0
-
何が何でも接種者にコオロギを摂取させたいみたいだなwwwwwwwww
ウケるwwwwwwwwwwwww
- 98 : 2023/03/01(水) 18:54:58.38 ID:ICUy1ttt0
-
誰がごり押してんだ
太陽光パネルみたいな臭さ - 99 : 2023/03/01(水) 18:54:59.80 ID:RPKglN390
-
ここ1、2年で急に加速してない?
- 100 : 2023/03/01(水) 18:55:12.86 ID:A8qZYMbp0
-
コオロギ寿司まだ?
- 101 : 2023/03/01(水) 18:55:13.94 ID:zaRbU4F+0
-
JALは今後もコウロギ食ってこと?
JAL以外は大丈夫なのかな? - 102 : 2023/03/01(水) 18:55:15.40 ID:WHPyR6sd0
-
こうやってなし崩し的に事を
進めてくのが手口やからな広まったころには拒否れなくなってる
- 103 : 2023/03/01(水) 18:55:27.28 ID:0LXtvgyH0
-
言わなきゃわからないだろ。甲殻類タンパクと書いとけ。
- 111 : 2023/03/01(水) 18:56:21.02 ID:MIwPC5nn0
-
>>103
バレバレだろそれw
エビカニなら隠さず出すしw - 104 : 2023/03/01(水) 18:55:42.51 ID:9T/iM8F30
-
子供に覚えさせれば一生食べ続ける
戦後の小麦と同じ
- 105 : 2023/03/01(水) 18:55:59.59 ID:P/I+B9V80
-
「宗教上コオロギは禁止されてるので」
とでも言わないと無理にでも食わされる時代になってしまうのか? - 106 : 2023/03/01(水) 18:56:00.50 ID:1IxOQh+e0
-
なんでこんなに揉めてるのかマジわからんw
- 107 : 2023/03/01(水) 18:56:01.24 ID:eDZjHNvQ0
-
食いたくないから無印みたいに虫印付けてくれるか
ビーフorフィッシュorコオロギって選べるようにしてほしい - 108 : 2023/03/01(水) 18:56:06.66 ID:0LXtvgyH0
-
日本人は世界一こだわる。おれなんか出されたもんなんでも食うぞ。
- 114 : 2023/03/01(水) 18:56:26.11 ID:0tP7I3ru0
-
わざわざなんで入れるんだ?ボリュームや味がよくなるわけじゃないだろ?変にコストもかかるしまったく意味わからん
- 115 : 2023/03/01(水) 18:56:37.42 ID:8NSRBq9i0
-
甲殻類アレルギーの人には違うパン出すの?
間違えて提供してショック状態になってもすぐに対応できるの?
死亡したり重い後遺症が残ったらどうするの?
なにより客が嫌がるものを食べさせようとするのサービス業として間違っている - 125 : 2023/03/01(水) 18:57:31.39 ID:nXzCGR9g0
-
>>115
甲殻類アレルギーとコオロギって被るん? - 174 : 2023/03/01(水) 19:02:02.53 ID:ymoh+OTr0
-
>>125
コオロギの外殻がキチン質に近いのでアレルゲンになる可能性が高い - 116 : 2023/03/01(水) 18:56:49.17 ID:eDZjHNvQ0
-
アレルギーがあるからちゃんと表示してほしい
- 117 : 2023/03/01(水) 18:56:52.42 ID:AobVKYAU0
-
炎上って焼きコオロギでも出るのかと思った
- 118 : 2023/03/01(水) 18:56:57.84 ID:lz1jTouM0
-
国民が妥協したら最後にはみんな食わされることになる
- 119 : 2023/03/01(水) 18:57:11.46 ID:G57XXrwE0
-
コオロギアレルギーは出てきそうではある
- 120 : 2023/03/01(水) 18:57:12.12 ID:w5uUjJbe0
-
ちゃんと記載しているのならそれを選ばなければ良いだけなのに…。
この流れはワクチン接種に反対して抵抗して実力行使していたあの団体を連想させるわ。
- 121 : 2023/03/01(水) 18:57:14.35 ID:mThHLH3b0
-
動物性タンパク質として期待されてるのにバーガーのパティに入れる粉末として入れる意味ある?
もう肉使ってるじゃん - 123 : 2023/03/01(水) 18:57:23.93 ID:32dsrbWF0
-
そもそもなんで急にフードロスの話が出て来たんだ?
コロナもウクライナも円安も今更だろうし - 126 : 2023/03/01(水) 18:57:35.05 ID:KvFU/ILA0
-
急にゴリ押しすぎだろ…恵方巻みたいなうさんくささ
- 128 : 2023/03/01(水) 18:57:45.96 ID:5YmbTWvQ0
-
公表してないだけで、実はもう普通につかわれてるかもな
- 129 : 2023/03/01(水) 18:57:49.67 ID:6A8DqlMA0
-
こう言うのからコロナ誕生するんじゃないの?
- 131 : 2023/03/01(水) 18:57:58.69 ID:VEpvxXtb0
-
大手はどうしても政府に口出しされて拒否できないからな
本体でやらなくても子会社でやることになる
ノルマみたいなものだよ - 133 : 2023/03/01(水) 18:58:02.30 ID:cWn4y5fy0
-
宗教上コオロギ食えない
- 134 : 2023/03/01(水) 18:58:27.44 ID:ONsSmCJk0
-
JAL以外の便使うよ、気持ち悪い
- 135 : 2023/03/01(水) 18:58:30.14 ID:nXzCGR9g0
-
反ワク=反コオロギ=放射脳=低能
こんな図式か・・・
まぁコオロギはあんま食いたくないけどな - 136 : 2023/03/01(水) 18:58:31.03 ID:sFESVneX0
-
隣の席のやつがコオロギ入り食べてたら気持ち悪くなる自信あるわ。どんなニオイでも不快
- 137 : 2023/03/01(水) 18:58:31.40 ID:5trj6FkI0
-
こんなの海外にバレたら日本のインバウンドに悪影響及ぶだろ
それを無視して強行って背後に絶対なんかあるな - 138 : 2023/03/01(水) 18:58:35.65 ID:lsQxDYpe0
-
選択出来るなら良いのでは?
ただし
フードロスはゼロに限りなく近いようにしろよ?ww - 139 : 2023/03/01(水) 18:58:55.68 ID:dfk1dday0
-
調理器具は分けてるのかな
同じは嫌だよね - 140 : 2023/03/01(水) 18:59:03.01 ID:KvFU/ILA0
-
一方で牛乳なんかは大量に廃棄しつつ輸入を続けてるよな
フードロスとかホントは全然考えてないでしょ - 142 : 2023/03/01(水) 18:59:12.23 ID:9nfDukdY0
-
補助金とキックバック調べろよ
- 147 : 2023/03/01(水) 18:59:39.78 ID:k9UtBs6R0
-
>>142
> キックバックコオロギだけに…
- 155 : 2023/03/01(水) 19:00:38.40 ID:lsQxDYpe0
-
>>147
真偽の結果、コオロギ風呂の刑に処すw - 143 : 2023/03/01(水) 18:59:15.11 ID:66zrg2420
-
ワクチン接種者がコオロギを食ってるとどうなるか知っとるか?なあ?wwwwww
- 157 : 2023/03/01(水) 19:00:41.05 ID:nXzCGR9g0
-
>>143
ニコ動でお勉強したんですかwww
反ワクガンバwww - 144 : 2023/03/01(水) 18:59:25.05 ID:5YmbTWvQ0
-
もう隠し通せないから政府公認にしましょうてな感じで話が進んでるのだろう
- 145 : 2023/03/01(水) 18:59:33.79 ID:cq87kVD10
-
派遣もなりたい人がなるだけだと言われていたがどうなったか
早く禁止させないとコオロギしか食えなくなるぞ - 146 : 2023/03/01(水) 18:59:36.21 ID:o92JTe8f0
-
こちら今朝便所で採れた新鮮なコオロギで御座いますとか出してやれ>>1
- 148 : 2023/03/01(水) 18:59:47.90 ID:dqgH/gZw0
-
人道支援で海外にコオロギを!
- 149 : 2023/03/01(水) 19:00:01.71 ID:E8bkxzBE0
-
個人的統計では反ワクは99%反コオロギ
- 150 : 2023/03/01(水) 19:00:10.71 ID:0LXtvgyH0
-
別に毒じゃないしそのままの姿で出されるわけでもないし。日本人はこだわりすぎる。中国人は平気でカエル食うぞ。
- 156 : 2023/03/01(水) 19:00:40.21 ID:dqgH/gZw0
-
>>150
コオロギも食うの? - 193 : 2023/03/01(水) 19:03:30.73 ID:0LXtvgyH0
-
>>156
粉にして出されたら誰にもわからない - 151 : 2023/03/01(水) 19:00:18.14 ID:dqgH/gZw0
-
大臣に送れば食べてくれそう
- 152 : 2023/03/01(水) 19:00:25.99 ID:6TWmdOzc0
-
電通コオロギが機内食…
- 158 : 2023/03/01(水) 19:00:43.99 ID:5trj6FkI0
-
コオロギ養殖して粉にしている会社ってどこ?
- 159 : 2023/03/01(水) 19:00:48.32 ID:lz1jTouM0
-
いきなりのゴリ押しで明らかに怪しいからな
金の流れを徹底的に調査してほしいね - 160 : 2023/03/01(水) 19:00:53.58 ID:/an9mWk30
-
急にコオロギって何かの宗教か
- 161 : 2023/03/01(水) 19:01:01.38 ID:5YmbTWvQ0
-
まぁ派遣社員とかに食わせればいいか 金無いだろうしw
- 163 : 2023/03/01(水) 19:01:08.83 ID:VJUtAey30
-
徳島県民でもなく、食べる気もない奴らが文句言うのはおかしいだろ
どうなってんだこの国 - 164 : 2023/03/01(水) 19:01:10.69 ID:VIbAF3om0
-
みなESGの押し付けにウンザリしてるから過敏反応になったんだろ
- 166 : 2023/03/01(水) 19:01:17.40 ID:M631xCTy0
-
コウロギ食ってる者からの輸血や臓器提供は拒否する
- 167 : 2023/03/01(水) 19:01:25.87 ID:co97AqhQ0
-
もう国がおかしくなってるから
何があっても驚かない - 168 : 2023/03/01(水) 19:01:26.85 ID:n7DKlEkq0
-
>昆虫食を希望される方が事前に購入されて提供する形になっております
え?希望者だけじゃん
ミスリードしてる奴多すぎ - 169 : 2023/03/01(水) 19:01:31.55 ID:kTpf5PKt0
-
電通、パソナなんて昆虫食の主役ではなく
日本政府と大勢の大手企業がコオロギ食を主導しているんだが
貧乏ネトウヨは観念してムシを食え - 170 : 2023/03/01(水) 19:01:39.80 ID:HsLBIQP50
-
ワクチンとコオロギ
何が違ったのか - 171 : 2023/03/01(水) 19:01:44.28 ID:NmyQr79a0
-
ただの嫌がらせだな
sdgsだ環境負荷だって言うなら大豆の方がコオロギよりず~っと環境負荷が少ないぞ大豆食品出せよ
バカジャネーノ - 172 : 2023/03/01(水) 19:01:51.92 ID:xcrYKW1O0
-
間違ってだされたら、虫はいってんぞーって怒鳴りそう
- 173 : 2023/03/01(水) 19:01:54.49 ID:vbfUhJhy0
-
JALは今月利用するのが最後になりそうだな
- 175 : 2023/03/01(水) 19:02:02.92 ID:qzDQ/My40
-
パウダーならまだいい。
バッタはそのまま佃煮だかで出されて食ったぞ。 - 206 : 2023/03/01(水) 19:04:33.96 ID:RLm/Radb0
-
>>175
イナゴは稲しか食わない
コオロギは雑食でゴキと同じく汚物も食べる - 176 : 2023/03/01(水) 19:02:17.75 ID:vzwmJFI10
-
65歳以上限定でコオロギ食にすりゃいい
介護施設は全部コオロギを入れる
政治家は全員コオロギ食を義務付ける
老人には健康的な食事が必要だ
若者は野菜でいい - 177 : 2023/03/01(水) 19:02:18.10 ID:hU936Qva0
-
うるせえ黙ってコオロギ食え
- 178 : 2023/03/01(水) 19:02:18.64 ID:6Y8+Q5MV0
-
コオロギってGにそっくりだし共食いするし
虫は好きだけどムカデより嫌いだわ 食べるなんてとんでもない - 179 : 2023/03/01(水) 19:02:21.65 ID:RLm/Radb0
-
自民党の支持母体企業はクソ
利用者もネトウヨのみ - 181 : 2023/03/01(水) 19:02:22.22 ID:sX/b9Bxo0
-
そんなのが近くにあるだけで嫌なんですけど
希望があろうが断れよ
あんなの食わなくていいだろ、変態 - 182 : 2023/03/01(水) 19:02:27.67 ID:cq87kVD10
-
環境と謂うなら飛行機禁止すればいい
- 183 : 2023/03/01(水) 19:02:28.82 ID:yEE7WhjM0
-
大豆で育てたコオロギ
……大豆食えばよくね?
ってなるな - 192 : 2023/03/01(水) 19:03:24.10 ID:8NxI4HWV0
-
>>183
大豆というよりおからで
おからも美味しいと思ったことないけど
コオロギと比べるならそうだなあ・・・ - 184 : 2023/03/01(水) 19:02:44.90 ID:c37fimOc0
-
揚げたてをビールのつまみにするのはあり
- 185 : 2023/03/01(水) 19:02:49.77 ID:vJCV1w7/0
-
コオロギと食材が同じ空間にあるだけで異常
- 186 : 2023/03/01(水) 19:03:06.23 ID:IRFHklG+0
-
いまだにイナゴとか食ってるわけで
わざわざ言わなけりゃ良いだけじゃね?
つかエビとかと何が違うのか?フードロスとかというより食料危機に備えての話だよな
ミドリムシとかと同じ次元の話だろこれ - 187 : 2023/03/01(水) 19:03:09.67 ID:PWcP0bra0
-
なんで急にこんなにアチコチでコオロギ推奨してんの?
- 232 : 2023/03/01(水) 19:07:32.14 ID:6TWmdOzc0
-
>>187
太陽光発電と同じ
補助金ビジネス - 188 : 2023/03/01(水) 19:03:14.58 ID:wCIp2kzz0
-
遺伝子を編集してるんだろ?
こんなの口に入れるの怖いわ - 189 : 2023/03/01(水) 19:03:18.25 ID:9mRR25Ra0
-
病原菌は熱処理されて粉々になっても残るの?
- 212 : 2023/03/01(水) 19:05:20.12 ID:2zkb8EuB0
-
>>189
熱処理で死滅しないみたい - 190 : 2023/03/01(水) 19:03:20.07 ID:D7WIec6I0
-
ANA派のオレ、大勝利
日航機墜落事故のイメージがあるから、ANA一択だわ
- 191 : 2023/03/01(水) 19:03:20.36 ID:wS7xl0YR0
-
パウダーでは腹が膨れないのに
何故混入にこだわるのか
食べごたえある食材ならまだしも - 194 : 2023/03/01(水) 19:03:36.16 ID:kTpf5PKt0
-
コオロギはハゲに効くんだってさ
おまえら老害にピッタリじゃん - 195 : 2023/03/01(水) 19:03:40.97 ID:DBxsNyLG0
-
今のところ使う予定ないからいいけどここでの予約は避けるわ
- 196 : 2023/03/01(水) 19:03:41.00 ID:4fIYhtiq0
-
企業ぐるみの税金横領事件じゃないのこれ
- 197 : 2023/03/01(水) 19:03:51.14 ID:unx+n5lL0
-
そのうちコオロギフォンデュとか流行る
- 198 : 2023/03/01(水) 19:03:55.01 ID:91Ge7keB0
-
ゴキブリ駆除メーカーはゴキブリとコオロギに効く殺虫剤を売ればめっちゃ儲かるぞ
- 199 : 2023/03/01(水) 19:04:08.68 ID:9TI2UeXG0
-
日本にだって昔から身近に居たのに喰わなかったからな
そりゃ拒否反応あるわw - 201 : 2023/03/01(水) 19:04:13.01 ID:0LXtvgyH0
-
むかしむかし、ベア・グリルスというイギリス人がおってだな…
- 202 : 2023/03/01(水) 19:04:14.08 ID:P/I+B9V80
-
なんでミドリムシじゃダメなの?
- 203 : 2023/03/01(水) 19:04:14.26 ID:MlXFzvvF0
-
もう、ペロペロとか言ってる場合じゃないなw
コオロギテロだなw - 205 : 2023/03/01(水) 19:04:25.27 ID:5YmbTWvQ0
-
コオロギを食わずに食料問題を回避したいんなら
人口の多いあの国に核落とそうや - 207 : 2023/03/01(水) 19:04:39.17 ID:KlDqnPx00
-
いやあサイコーな時代だよなマジでwwwwww
怖いか?不気味か?泣きそうか?wwwwwwwwwwwww
- 208 : 2023/03/01(水) 19:04:42.42 ID:2zkb8EuB0
-
ヤバ
JALやめよ - 209 : 2023/03/01(水) 19:04:47.44 ID:4+aN+Npm0
-
気持ち悪いな
- 210 : 2023/03/01(水) 19:04:48.53 ID:2i1XCxOl0
-
コオロギを食わなきゃならない所まで困ってないのに誰が推してんだ?
- 211 : 2023/03/01(水) 19:05:13.06 ID:zaRbU4F+0
-
食いたい人だけ食えばいいって理屈なら今までのままでいいだろ
みんなが拒否してるのは、最近の異常なコオロギ推しはコオロギ食を一般化しようとしてる動きの初動じゃないのかっていうこと - 213 : 2023/03/01(水) 19:05:28.94 ID:CvKWhe6O0
-
お前らがコオロギ🦗食ってる裏で
電通がA5ステーキ🥩を手で鷲掴みして食ってる - 215 : 2023/03/01(水) 19:05:52.19 ID:uJkcgXLN0
-
なに?このコオロギブーム??
- 216 : 2023/03/01(水) 19:06:11.61 ID:dX7k9ijV0
-
またアレなの?宗教なの?
- 217 : 2023/03/01(水) 19:06:15.50 ID:S3SIUZQ50
-
欧米主導のリベラル国際主義と決別しないとズルズル逝くで
- 218 : 2023/03/01(水) 19:06:21.43 ID:MlXFzvvF0
-
そら来月からコオロギ以外の食い物が10倍値上がりなら分かるけどさあ
なんなのよ - 219 : 2023/03/01(水) 19:06:22.53 ID:GPqKXFR90
-
コオロギ使って補助金チューチュー
- 223 : 2023/03/01(水) 19:06:35.79 ID:i2CvkvjX0
-
まじで強制してくる流れじゃん
山神するしかないの? - 224 : 2023/03/01(水) 19:06:38.36 ID:VI2Wunzy0
-
生卵が食べられるようになって食文化として根付いたのはごく最近のことじゃん
コオロギも100年後には普通に食べられてるだろうな - 225 : 2023/03/01(水) 19:06:51.48 ID:NmyQr79a0
-
豆腐ハンバーグ食わせろバカ
- 226 : 2023/03/01(水) 19:06:53.72 ID:mYnQtG9O0
-
なんか急にどこもかしこもコオロギ推しになっててなんか変
- 227 : 2023/03/01(水) 19:06:56.15 ID:R/lblyW10
-
強制力が働いている。
- 228 : 2023/03/01(水) 19:07:01.30 ID:vQ7A9p4/0
-
まおゴキブリと大差ないからな。
そりゃ嫌な人は嫌だろう。 - 229 : 2023/03/01(水) 19:07:04.86 ID:TveJNDd00
-
急進的な若年困難女性救済と同じ、
どんな背景だよってこと - 230 : 2023/03/01(水) 19:07:30.38 ID:wqU9z8wQ0
-
美味しいのかどうかだよな
- 231 : 2023/03/01(水) 19:07:30.74 ID:CvKWhe6O0
-
全てコオロギ🦗にするならともかく
パウダー混ぜて何の意味があるんだよ
プロテインかビタミン剤でも挟んどけや😷 - 248 : 2023/03/01(水) 19:09:06.54 ID:mYnQtG9O0
-
>>231
かさ増しにもなってなさそうな割合だった様な - 233 : 2023/03/01(水) 19:07:36.78 ID:geJPAxGW0
-
うわぁ、乗りません絶対に
- 234 : 2023/03/01(水) 19:07:44.45 ID:uyGqny0a0
-
まぁ乗れんなw
- 235 : 2023/03/01(水) 19:07:48.08 ID:Td/HPTXM0
-
補助金欲しいです
- 236 : 2023/03/01(水) 19:07:52.31 ID:Th2hwZ/o0
-
コオロギは単なる入口
貧困層の口に慣れたら
次はゴキブリ、ミルワームと続くぞ - 238 : 2023/03/01(水) 19:08:15.17 ID:9TI2UeXG0
-
ヴィーガンの大豆を確保するために
貧困層向けに昆虫食進めてるんだろうなw - 239 : 2023/03/01(水) 19:08:16.79 ID:TjFf0A0T0
-
昔フジテレビでやってた料理の鉄人スペシャルで
コオロギを題材にして対決させて見ればいいのになw
鉄人、道場六三郎とか坂井とか
陳さんがコオロギを食材でどんな料理作るか見てみたいw
このスペシャル番組やるなら今しかないと思う - 240 : 2023/03/01(水) 19:08:19.56 ID:cZgL/Hec0
-
コオロギ食わされるくらいなら他乗るわ
- 241 : 2023/03/01(水) 19:08:25.47 ID:4q66l2fx0
-
食べるのは勝手
でも隣の席で食べられたら気持ちいいことない。
飛行機の中じゃ逃げ場がない。我慢しなきゃいかんの?
- 242 : 2023/03/01(水) 19:08:33.74 ID:MlXFzvvF0
-
裏で糸引いてるのは誰だ!
- 243 : 2023/03/01(水) 19:08:34.49 ID:iGS6bVU+0
-
ビーフorキチンってネタかと思ってたがマジかよ
- 244 : 2023/03/01(水) 19:08:34.71 ID:b8chK5HH0
-
パウダー入れる必要ないやん
- 245 : 2023/03/01(水) 19:08:37.06 ID:lz1jTouM0
-
国が税金を投入してまで食わせたがってるのに、食いたい人だけ食えばいいって話じゃねーよ
食わないなら被害ないっていうなら税金返せよ - 246 : 2023/03/01(水) 19:08:37.63 ID:1IxOQh+e0
-
なんでこんな騒ぎになってんの?
農家に補助金とか当たり前だと思うけどそれが許せないみたいな話になってんの? - 247 : 2023/03/01(水) 19:08:40.28 ID:uJkcgXLN0
-
コオロギで公金ちゅーちゅーやってんのかw
知らなかったよw - 251 : 2023/03/01(水) 19:10:07.63 ID:zaRbU4F+0
-
食いたい人が多い食品に補助金と食いたくない人だらけの虫に補助金は全然意味が違う
- 252 : 2023/03/01(水) 19:10:08.15 ID:X6JwttXi0
-
コウロギ危機一髪
- 253 : 2023/03/01(水) 19:10:12.30 ID:hN9BpRrB0
-
この食材が栄養価が高いとか、この食材がおいしいとか、この食材がバエるとか一切なしに
パンにコオロギ混ぜといたから食えよみたいな流れがいつもと違い過ぎて怖い - 254 : 2023/03/01(水) 19:10:14.05 ID:uFBMV6Z/0
-
コオロギが日本の食文化なんて言われる日が来てほしくない
断固反対すべきだ
ほっておくと壺みたいに日本全体が浸食される
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677663717
コメント