【特集】令和になって「麻雀」人気復活のナゼ 数百万人?増える“観る雀”たち

サムネイル
1 : 2023/02/23(木) 15:19:08.86 ID:MFUGi1Vd9

2023年02月23日

 昭和の終わりと同時期に勢いを失い、衰退の一途を辿っていた麻雀が、復権していた。オンライン麻雀の参加人口は右肩上がりを続け、
自分はやらずにプロのプレイヤー の試合を配信動画やCS放送で観戦する「観る雀」派も増えている。『少年ジャンプ+』が初めて麻雀漫画を連載したのも話題になった。麻雀は、なぜ蘇生できたのか?

【写真】股下85センチで八頭身 麻雀界のアイドル

オンライン麻雀の人気とMリーグの誕生

 オンライン麻雀の先駆け的な存在である「オンライン対戦麻雀 天鳳」のサービスが開始されたのは2006年。インターネット普及率が約70% だったころだ。
2010年には登録者が100万人を突破し、話題になったが、今では登録者が約655万人いる。ほかにも登録者が750万人以上いる「雀魂」などオンライン麻雀は10以上ある。
 国外にサーバを置いている一部のものを除き、オンライン麻雀は金品を賭けられない。それでも登録者たちは頭脳ゲームとして楽しんでいる。将棋や碁と同じ感覚だ。
 脱・賭博であるオンライン麻雀の人気を背に、2018年に誕生したのが「Mリーグ」。麻雀をプロスポーツの1つと捉える団体である。その考え方はeスポーツ(ゲームをスポーツと見る際の名称)に近い。

 Mリーグは「日本プロ麻雀連盟」など5つの麻雀プロ団体から選抜されたトッププレイヤー32人が、4人ずつ8つのチームに所属し、秋から翌年春まで試合を行う。レギュラーシーズンからファイナルシリーズまであり、優勝チームを決める。
 優勝チームに与えられる賞金は5000万円。随分とスケールが大きいと思われる人もいるだろうが、旗振り役で初代チェアマンがAbemaTV社長の藤田晋社長(49)と聞けば納得されるのではないか。
 藤田社長は「FIFAワールドカップ カタール 2022」の全64試合をAbemaTVで無料生中継し、名前を広めた。MリーグもAbemaTVの「麻雀チャンネル」で配信されている。

 視聴者側はトッププレイヤーの打ち方を観て楽しむ。将棋のプロ棋士の対局を観て楽しむ将棋ファンのことを「観る将」と称するが、こちらは「観る雀」と呼ばれている。

観る雀の増加と朝日新聞・テレ朝グループの思惑
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/02231100/?all=1

2 : 2023/02/23(木) 15:19:44.50 ID:BCd1Ywve0
チンポにゃのおかげ
3 : 2023/02/23(木) 15:20:34.92 ID:NTHDZIjW0
ゲームでしかやらないからいつまでたっても点数が覚えられない
39 : 2023/02/23(木) 15:36:17.58 ID:c7gYN84p0
>>3
七対子・暗槓明槓(&同ポン)・平和ぐらいだけどな計算が変わってくるのは
平和絡んで20符4翻を7700じゃなく8000だとカン違いしてる人多すぎやねん
49 : 2023/02/23(木) 15:38:48.34 ID:T8BAuZSO0
>>39
雀荘では8000扱いが普通になってるよ
4 : 2023/02/23(木) 15:20:37.21 ID:OX6pqUQl0
咲実写版を見ると
浜辺美波やら武田玲奈やらその世代の女優の20前後が見れて豪華に思える
35 : 2023/02/23(木) 15:34:59.65 ID:lZADVhW70
>>4
あのちゃんも出てるんだよな
5 : 2023/02/23(木) 15:20:38.26 ID:JYDp4k4i0
娯楽としては良いけどプロ競技としてやるのはあかんな
運ゲーすぎて真剣にやるもんではなあ
6 : 2023/02/23(木) 15:21:13.37 ID:3CRSa4Pc0
伊達ありさは何でインスタやってないの?もったいない
8 : 2023/02/23(木) 15:22:28.97 ID:spUgL3ww0
リアルでルールわかると言ってはいけない趣味100年連続ナンバーワン
10 : 2023/02/23(木) 15:22:48.90 ID:OX6pqUQl0
>>8
は?馬鹿かこいつは
14 : 2023/02/23(木) 15:24:00.25 ID:spUgL3ww0
>>10
はいw底辺一匹ロンw
9 : 2023/02/23(木) 15:22:42.57 ID:b3ZkrwD80
興味が無いせいかルールが覚えられない
11 : 2023/02/23(木) 15:23:06.32 ID:RWPQecic0
「あんた 背中が煤けてるぜ」
これを言いたいだけで麻雀を始めた人が0.1%ぐらいいそう
45 : 2023/02/23(木) 15:37:52.38 ID:RU+ABobP0
>>11
友達の兄貴が紙で作ったタバコを麻雀セットに入れてたわ
しかも綿差して煙に見立ててw
12 : 2023/02/23(木) 15:23:25.97 ID:l1f3LIQv0
パチスロよりましやろ
頭使うやん
20 : 2023/02/23(木) 15:27:03.32 ID:PGwPuBzj0
>>12
どっちも運だろアホ
24 : 2023/02/23(木) 15:28:21.74 ID:4Aihdqa70
>>20
馬鹿かこいつは
28 : 2023/02/23(木) 15:30:57.83 ID:DEyjMqdm0
>>20
こいつはやばい
13 : 2023/02/23(木) 15:23:45.17 ID:cv+K3OuM0
明奈ちゃんのナプにならリアルに五万出せる
15 : 2023/02/23(木) 15:24:03.20 ID:UeMo067I0
リアルだと符の計算が面倒だからな
16 : 2023/02/23(木) 15:24:51.88 ID:rgf/WdKk0
岡田さやかって人が好き
17 : 2023/02/23(木) 15:25:27.48 ID:bRR9Xxlw0
符の計算さえ出来ればあとは覚えた表にあてはめよう
18 : 2023/02/23(木) 15:25:28.98 ID:DR+ONyoS0
麻雀は人類史上1番面白いテーブルゲームだからな
海外輸出すべきだわ
19 : 2023/02/23(木) 15:26:31.71 ID:Qp6c3CsQ0
IKKO「その牌ポン!それもポン!ポン!ポンよ~っ!」

IKKO「ロン!東だけ~!」

23 : 2023/02/23(木) 15:27:28.47 ID:MFdPhVeP0
>>19
お母さんはあなたの事、どう思っているかご存知?
25 : 2023/02/23(木) 15:29:40.32 ID:UXG0sH540
>>19
トイトイ付くだろw
21 : 2023/02/23(木) 15:27:11.76 ID:Qdiw49L90
咲は乳の大きさがおかしなことになっとる
22 : 2023/02/23(木) 15:27:12.96 ID:R7eTcbYF0
運と実力のバランスがいいよね
素人でもプロに勝てるけど何百戦もやっていくとやっぱりプロの方が勝率いいみたいなバランス
26 : 2023/02/23(木) 15:29:53.32 ID:5pWN3B7U0
配牌時点で6順目までにテンパイしなそうだったらアガリに向かわない事、ひたすら安全牌貯めてく
四者のうち大体一人は6巡目内テンパイすんだから自分は四者中そうでないと認識する作業が大事
38 : 2023/02/23(木) 15:35:42.12 ID:W9azrDl80
>>26
現代のドラいっぱい麻雀だとそれも大事だけど
そんなでは勝てんわな
完全撤退も大事だが、巧く立ち回って交わして和了るのが大事
27 : 2023/02/23(木) 15:30:26.33 ID:XfoeFcMZ0
今の子達はネトマで麻雀覚えてもそこからの導線が無いに等しい
結局見る専で終わって麻雀人口の底上げにならない
50 : 2023/02/23(木) 15:38:54.46 ID:lZADVhW70
>>27
数年前なら天鳳で天鳳位になったら本出せるくらい盛り上がってる感じはしたけど
そっからオンライン麻雀やるならオンラインゲームでいいんじゃねって感じなってきたのかねえ
29 : 2023/02/23(木) 15:31:16.08 ID:kcUJuPhF0
Mリーグ見て誰が勝つか

賭けてるんだろ

30 : 2023/02/23(木) 15:32:15.22 ID:rODh//az0
小学生の時にちょっとえっちに見えたファミコンのまじゃべんちゃー
これをやるために独学で少しずつ覚えた
中学になった頃はゲーセンで脱衣見たい友達からの代打ちばかりしてたな
31 : 2023/02/23(木) 15:32:24.47 ID:RQwGfK2R0
見るだけは面白くないだろw
32 : 2023/02/23(木) 15:32:49.53 ID:hIexUZ4O0
また願望記事か
33 : 2023/02/23(木) 15:33:21.31 ID:bRR9Xxlw0
パチ●コにも、なんか下にマージャンみたいなのついてるやつあったよな?
あれは玉で役を作るんだろうか。。
打ったことないけど
34 : 2023/02/23(木) 15:34:05.39 ID:bRR9Xxlw0
天鳳の前はハンゲで麻雀
36 : 2023/02/23(木) 15:35:15.23 ID:qvjb+HDg0
藤田晋が私財を投じて遊んでるのが面白いだけだよ

他人の運の太さを眺めるエンタメは昔から確立されたジャンルだし

37 : 2023/02/23(木) 15:35:36.34 ID:3tvkeTtu0
あー、これ確かに思う。
うちの夫もずっと見てたりするんだが、他人のゲーム見てて楽しいの?
40 : 2023/02/23(木) 15:36:28.89 ID:kwMnVe4h0
ルールを覚える動機がゲーセンのエ口麻雀なのが昭和世代
47 : 2023/02/23(木) 15:38:25.22 ID:ErTFwwHK0
>>40
スーパーリアル麻雀シリーズ、実はPart3まで喰いタンも後付もできないナシナシルールだった
41 : 2023/02/23(木) 15:36:38.33 ID:dsW5YpdE0
Mリーグよく見るけど強運の女流いらねえ
女はなんであんなに配牌に恵まれる
のかねえ?
42 : 2023/02/23(木) 15:36:45.48 ID:mQLFte5S0
麻雀のプロと言っても10回やれば2回位勝てる でも将棋は千回やってもゼロ プロが一番弱い競技
43 : 2023/02/23(木) 15:37:16.87 ID:ErTFwwHK0
東風荘は21世紀になってもWindows3.1のようなショボイゲーム画面なのがネックだったなー
44 : 2023/02/23(木) 15:37:44.40 ID:E/zgsxQB0
岡田紗佳のお陰だな
46 : 2023/02/23(木) 15:38:06.61 ID:tZ+Tkr4Q0
ルート複雑そうだから
やってみようと思ったことすらない
48 : 2023/02/23(木) 15:38:41.09 ID:3tvkeTtu0
麻雀覚えたいんだけど何が一番早道?
マジな質問
53 : 2023/02/23(木) 15:40:01.60 ID:1iN10gZB0
>>48
アプリゲーム
ルール載ってるのがほとんど
51 : 2023/02/23(木) 15:39:08.87 ID:P6OsuVJL0
そもそも人のやってるとこ見てて楽しいのかな?
君たちは競輪競馬ボートレース賭けないで見てて楽しめるの?
52 : 2023/02/23(木) 15:39:47.11 ID:+Nk64+h/0
今の若者は踊って動画撮ってるだけで幸せ
麻雀なんてやらないよ

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677133148

コメント

タイトルとURLをコピーしました