
- 1 : 2023/02/15(水) 22:27:25.79 ID:PbepTMPe0
-
岸田首相 自己都合離職した場合の失業給付の在り方見直す意向
構造的な賃上げの実現には労働移動の円滑化が必要だとして、岸田総理大臣は自己都合で離職した場合の失業給付の在り方を見直す意向を明らかにしました。
15日に開かれた政府の「新しい資本主義実現会議」では、構造的な賃上げなどの実現に向けた取り組みをめぐって意見が交わされました。
この中で、岸田総理大臣は「働き方は大きく変わってきている。労働者がみずからの選択で労働移動できるようにしていくことが日本企業と経済のさらなる成長のためにも急務だ」と述べました。
そのうえで、デジタルやグリーンなどの成長産業も含め労働移動の円滑化を図る必要があるとして、自己都合で離職した場合の失業給付の在り方を見直す意向を明らかにしました。
また、働く人のリスキリング=学び直しについて、国が会社など組織を通じて支援するのではなく、直接個人をサポートすることを中心としたしくみを構築する考えも示しました。
そして、岸田総理大臣は、具体的な方針を6月までにまとめるよう関係閣僚に指示しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230215/k10013981761000.html
ジャップの勉強のしなささは異常。
世界的には大人になっても勉強し続けるのが常識。
仕事終わったらスマホ見て糞みたいなことしかやってないゴミクズばっかり
中韓に抜かされるはずだよ - 2 : 2023/02/15(水) 22:28:40.73 ID:3LtPkxEy0
-
五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!
- 3 : 2023/02/15(水) 22:28:57.16 ID:+uvIQZ570
-
良い大学に入ったらそれで保障されるってのはおかしいな
- 4 : 2023/02/15(水) 22:29:04.82 ID:riV3L51I0
-
学生のときあんだけやらされてきたんだからもうええやろ
- 11 : 2023/02/15(水) 22:30:39.63 ID:BDnE4BxO0
-
>>4
中国韓国人からすると日本人は学生時代に勉強もろくにしないで部活やってて笑うらしいな - 5 : 2023/02/15(水) 22:29:24.98 ID:mbjPsel30
-
ジャップはセックスしかしてない猿
怠け者で他人任せで責任逃れのクズ - 6 : 2023/02/15(水) 22:29:29.92 ID:uBHDnu9J0
-
>>1
やっぱりジャップが悪いか - 7 : 2023/02/15(水) 22:29:41.86 ID:AxdMwNJZ0
-
普通自動車の免許とフォークリフト技能講習修了証さえあれば生きていけるからな
- 8 : 2023/02/15(水) 22:30:02.04 ID:YpWhDkKl0
-
大学で頑張っても就活有利にならんしやらんでもいいわwってなる
- 9 : 2023/02/15(水) 22:30:29.19 ID:8/jvRS7s0
-
学生の時勉強した奴らはよほどの天才じゃない限り勉強なんてやらんやろ
- 10 : 2023/02/15(水) 22:30:34.91 ID:TdIFb0mF0
-
帰ってきてクタクタの状態で勉強なんてしてる余裕ねーだろ
- 15 : 2023/02/15(水) 22:31:20.73 ID:8/jvRS7s0
-
>>10
ニートの奴はどーするんや? - 12 : 2023/02/15(水) 22:30:43.49 ID:eJpElj8Y0
-
社会人どころか学生時代から勉強してないぞガハハ
- 16 : 2023/02/15(水) 22:31:55.00 ID:8/jvRS7s0
-
>>12
誰も勉強する気無いやろ - 13 : 2023/02/15(水) 22:30:56.52 ID:tE9gA9Ah0
-
理系は就職したあともいろいろな国家資格あるけど、文系は怪しい民間資格しかないからな
- 14 : 2023/02/15(水) 22:30:58.68 ID:4Y/GvKQf0
-
真面目に大学受験がピークのやつ多いからな
- 17 : 2023/02/15(水) 22:32:09.06 ID:b0/Qq5Pl0
-
ジャップはアニメかゲームかネットかアイドルかのどれか
勉強などしない - 19 : 2023/02/15(水) 22:33:33.27 ID:0c5W1q5O0
-
ジャップのやること
スマホゲーに課金世界一wwww
もう終わりだよこの国
- 20 : 2023/02/15(水) 22:33:45.95 ID:rmXmFW9V0
-
>>1
お前の祖国の大陸系こそ仕事終わりオンラインゲームしかしてねえじゃんw
接続数みてみろよ - 21 : 2023/02/15(水) 22:34:29.37 ID:d6iZyAzk0
-
文系だとマジで受験がピークだろうな
工学部とかだと学生時代もめちゃくちゃ勉強するし、就職してからも勉強しないといけないけどな - 22 : 2023/02/15(水) 22:34:38.84 ID:TmZruHKr0
-
政治家も無能は辞めろよ
- 23 : 2023/02/15(水) 22:35:43.98 ID:YpWhDkKl0
-
勉強してても横並びの給料だしなぁ
- 24 : 2023/02/15(水) 22:35:45.97 ID:vC+H3eBb0
-
必要に迫られないとやらない
から必要に迫られたら逃げるへ - 25 : 2023/02/15(水) 22:36:32.44 ID:qerSFGTe0
-
>>1
議員もひどいけどなー - 26 : 2023/02/15(水) 22:36:37.69 ID:FdW5i4fx0
-
自民は経団連の言いなりだっけ
- 27 : 2023/02/15(水) 22:37:05.13 ID:DvVxzcHa0
-
だからどう変えるんだよ?
- 28 : 2023/02/15(水) 22:37:11.58 ID:wHUtF4b10
-
日本の会社員は税金に集って楽して儲けることしか考えてないからなw
- 29 : 2023/02/15(水) 22:38:27.20 ID:TZrhiIIj0
-
OJTという便利な言葉があるからな
- 30 : 2023/02/15(水) 22:38:56.44 ID:rF8SwMV90
-
IT系で良かったと思うのは常に学習して鍛え続けないといけない所だな。技術もそうだが客の専門知識も5割ずつ吸収する感じ。おかげでコンサルへの移行も楽だったわ。
感想としてはホント怠けてる社会人多い。 - 31 : 2023/02/15(水) 22:39:04.59 ID:tW/QvGbt0
-
リスキリングで転職した先は何?介護?
- 32 : 2023/02/15(水) 22:39:04.98 ID:VUwdChkS0
-
こういう議論の行き着く先は解雇規制撤廃と年功序列賃金の廃止だからな
>労働者がみずからの選択で労働移動できるようにしていくことが日本企業と経済のさらなる成長のためにも急務だ」と
- 33 : 2023/02/15(水) 22:39:16.18 ID:Or6SyZ7S0
-
>>1
そもそも日本は家柄とかの方が大事だからな
最近は大学も中高一貫校に入れば有名大学もエスカレーターで入れる
勉強など必要ない
必要なのは親が学歴を買うこと - 34 : 2023/02/15(水) 22:39:52.38 ID:6YH0qgVj0
-
その方がピンハネ中抜きがやりやすくなる。と?
- 35 : 2023/02/15(水) 22:40:10.84 ID:JeyBPv/Z0
-
モチベがわかんのよな
学生の頃くらい勉強したら1日長そうだな - 36 : 2023/02/15(水) 22:40:15.57 ID:RQSHnGst0
-
むしろ勉強をやめた技術者って要らねえだろ
未だにアナログ回路しか知らない昭和の爺さんなんて欲しいか??
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1676467645
コメント