
- 1 : 2023/02/06(月) 23:13:58.57 ID:CEWBRLlDd
-
鈴木 若い世代だけでなく、高齢者にもチーズなどの乳製品はもっと摂ってもらいたいですね。
軽度認知障害(MCI)の高齢者がカマンベールチーズを摂取すると、脳神経を保護する作用のある「BDNF」が増えることが、私が在籍していた東京都健康長寿医療センターや桜美林大学、株式会社明治の共同研究グループによる実験でわかったんです。
BDNFは、哺乳類の脳内で作られる重要な脳の栄養分で、記憶を司る海馬領域などに高濃度で存在しています。これが増えれば、記憶力や気力が向上し、認知症の発症を遅らせる可能性があります。加齢はBDNFを減らす大きな要因なので、いかに減らさないかがポイントです。
本間 BDNFという物質が認知機能と関係があって、カマンベールチーズを食べるだけでその物質が増やせるなら、認知症予防には朗報ですね。
鈴木 運動、特に有酸素運動をすると増えることはすでに証明されています。適切な身体活動がいちばんの予防対策であることは間違いないのですが、高齢になるほど、腰が痛い膝が痛いと運動ができにくくなってきます。そのときに不足の物質をサプリメント的に補う。カマンベールチーズは、最適の食品だと思います。
本間 どのくらいの量を食べればいいのですか。
鈴木 6分割されたカマンベールなどが売られていますね。あれを1日2ピース程度でいいと思います。朝1個、夜1個。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd8ffa28d725470e0ed1422cfe108c3271aefbc4 - 2 : 2023/02/06(月) 23:14:56.19 ID:hItSzNJh0
-
チーズって体に悪いんじゃ無かった?
- 4 : 2023/02/06(月) 23:15:43.68 ID:nNxbMMAU0
-
ベビーチーズじゃいかんのか
- 5 : 2023/02/06(月) 23:15:51.37 ID:Gpk8Z7Xb0
-
かまんべいべー
- 7 : 2023/02/06(月) 23:16:37.34 ID:B1lh56iG0
-
白カビがいいのか?
外側の堅いの嫌いなんだけど - 8 : 2023/02/06(月) 23:16:48.52 ID:7mCflC9Y0
-
100個買ってきた
- 14 : 2023/02/06(月) 23:18:32.41 ID:lW3o8XPw0
-
>>8
おじいちゃん昨日も買ってきたでしょ - 9 : 2023/02/06(月) 23:17:24.04 ID:IOtvmR1DM
-
モッツァレラじゃだめですか
- 10 : 2023/02/06(月) 23:17:43.00 ID:jw16wh3kM
-
スライスチーズでええか?
- 11 : 2023/02/06(月) 23:18:04.64 ID:6H5lXem+M
-
喘息持ちはチーズ良くないよ
- 34 : 2023/02/06(月) 23:46:06.10 ID:m3H91s4/0
-
>>11
なんで? - 12 : 2023/02/06(月) 23:18:13.58 ID:VDqthwgYM
-
まさか値上げすんの?
- 13 : 2023/02/06(月) 23:18:23.92 ID:Dq9LQujA0
-
プロセスチーズしか買えないんですが😡
- 15 : 2023/02/06(月) 23:19:48.75 ID:faW/oQk50
-
チェダーチーズは血管修復作用がある
- 16 : 2023/02/06(月) 23:20:20.38 ID:G+bbKs+60
-
1日2ピースを毎日はなかなかキツい
- 17 : 2023/02/06(月) 23:20:46.15 ID:BqPTGA6ka
-
1日2pも食ったら飽和脂肪酸ぶっちぎらんか?
- 18 : 2023/02/06(月) 23:21:54.57 ID:xewPe4PI0
-
たまに切れてないやつ買うけどいつも丸ごと食べちゃうわ
- 25 : 2023/02/06(月) 23:31:26.00 ID:PyEeJkdM0
-
>>18
ネズミさん? - 19 : 2023/02/06(月) 23:22:11.61 ID:2n9l1UT80
-
モッツアレラがいちばんうまい
- 20 : 2023/02/06(月) 23:26:09.03 ID:uds0Z/U0a
-
外側食べたくない
- 21 : 2023/02/06(月) 23:27:22.12 ID:oyoD1i8a0
-
>>1
6分化されてるのってカマンベールじゃなくて
カマンベールミックスじゃね? - 22 : 2023/02/06(月) 23:29:46.87 ID:kpUAQETDM
-
好きなんだけど6分割に切る時ニチャって粘るよね
- 23 : 2023/02/06(月) 23:30:06.30 ID:Ue24zvBt0
-
>>1はもう手遅れだな
- 24 : 2023/02/06(月) 23:30:23.62 ID:BqPTGA6ka
-
外側美味すぎて外側だけ食いたい
- 26 : 2023/02/06(月) 23:32:40.33 ID:WlTL7xOv0
-
毎日余裕で食べるから、チーズ安くしてよ
- 27 : 2023/02/06(月) 23:33:28.68 ID:7cbrHstG0
-
はっきりしろよ!!
- 28 : 2023/02/06(月) 23:33:39.68 ID:HvNLIoCe0
-
切れてるヤツとの値段差がエグい
- 29 : 2023/02/06(月) 23:35:16.63 ID:DlAmeZQV0
-
そうするとフランス人認知症少なそう
- 32 : 2023/02/06(月) 23:36:47.23 ID:m55me35H0
-
>>29
ググったら確かにフランスは少ないらしい - 39 : 2023/02/07(火) 00:10:25.98 ID:NBcgjgWh0
-
>>32
有意に少ないとは到底いえんだろ、これ - 30 : 2023/02/06(月) 23:35:50.13 ID:w2Gqww8x0
-
ジャプランドはチーズ高えから認知症だらけだったのか
- 31 : 2023/02/06(月) 23:36:38.05 ID:PR16hbCu0
-
1日1切れ食ってた
明日から2切れ食う - 33 : 2023/02/06(月) 23:41:30.25 ID:m55me35H0
-
白カビ効果だからブリーとか他の白カビチーズでも良いんだと
美味いのしかない朗報 - 35 : 2023/02/06(月) 23:48:31.51 ID:ckmZNq1a0
-
嫌いじゃないスレタイ
- 36 : 2023/02/07(火) 00:00:50.73 ID:tnv6D4PK0
-
明治とか雪印とかのなんかここ最近ずっと安く売ってるからつい買ってしまう
- 37 : 2023/02/07(火) 00:03:36.02 ID:xE1wlSV50
-
ジャッププロセスチーズでもええか?
- 38 : 2023/02/07(火) 00:08:22.15 ID:NBcgjgWh0
-
>カマンベールチーズは、最適の食品だと思います。
これギャグで言ってんのかな
ほんとにそんな作用機序があるなら成分抽出して薬を開発するでしょ
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1675692838
コメント