「ホームセンター」からトラックを借りたら、駐車スペースの天井より車が高くて事故に。54万円請求される。

サムネイル
1 : 2023/02/06(月) 14:26:26.93 ID:tYJWsYwr0

ホームセンター(リユース業者)の無料貸し出しトラックを利用したら53万9000円の損害請求を受けました

テレビが必要なくなったので、某リユース事業者に電話し、取りに来てくださいと言ったところ、
「軽トラを貸すので持ち込んでください。その方が高く買い取りますよ。」と言われました。

9月18日、そのリユース事業者まで行き、カウンターで免許証を渡し、かつ、車両貸出証書を記入します。
その際、私の保険加入有無の確認はなかったです。
その後、鍵を渡され、軽トラックの場所まで案内されただけで、高さ制限、駐車してはいけない場所、
及び、商品搬入路は説明されませんでした。
(店員の方はなにか忙しいのか、面倒くさそうな対応をされていました・・・。)

当日の天候は雨であり、買取希望商品であったテレビが重く、かつ、濡らしたくなかったので、
商品搬入路である店舗入口付近の駐車スペースに駐車しようと考えました。

そしたら、「がしゃん」と音が。やってしまった。帆が天井にあたってしまったのです。
https://note.com/n_mibu/n/ncbe9d4a4d137

4 : 2023/02/06(月) 14:27:38.28 ID:k6Yi3vy90
なんで確認しないんだ
5 : 2023/02/06(月) 14:28:06.77 ID:wWOzrdgI0
やったんなら賠償しよう
6 : 2023/02/06(月) 14:28:13.16 ID:jTwqHP4x0
は?
事前に予測できへんの君
7 : 2023/02/06(月) 14:28:22.45 ID:U7o/rzxL0

ざまあみろ

8 : 2023/02/06(月) 14:28:28.24 ID:WQJFkFZvM
高さ制限、駐車してはいけない場所、
及び、商品搬入路は説明されませんでした。

>説明されていませんでした。
イチから説明しなきゃダメか😰😰😰
なんなら「自己の責任は取りません」って書いてあるだろ

9 : 2023/02/06(月) 14:28:29.29 ID:g15QUVFZM
そりゃ運転してるやつが悪い
10 : 2023/02/06(月) 14:28:41.17 ID:8blzfA+R0
ただの下手糞の屁理屈
11 : 2023/02/06(月) 14:28:46.10 ID:PeNZUAVV0
どこの店だよ
12 : 2023/02/06(月) 14:28:47.90 ID:OfGIudI6M
軽トラ……
13 : 2023/02/06(月) 14:29:32.45 ID:wWOzrdgI0
ホムセン等の無料貸し出しの車両に保険を求めるのはモンカスすぎるわ
56 : 2023/02/06(月) 14:38:50.92 ID:BdF8Spob0
>>13
レンタカー扱いになっちゃうからな
無料で貸出出来なくなっちゃうもんね
14 : 2023/02/06(月) 14:29:32.45 ID:CYb3Eg1x0
感覚で分かれよこういうやつは公道でも危なっかしいのが多い周りのケアでなんとかなってるパティーン
15 : 2023/02/06(月) 14:29:49.47 ID:KgmjYhgs0
こういうバカは
説明されても起こしとるやろ
16 : 2023/02/06(月) 14:29:50.20 ID:a2SPVHxW0
> 一方で一般消費者の方が突然人生が変わるほどのリスクがこのサービスには潜んでいると思いました。

54万円ぽっちで突然人生が変わる

35 : 2023/02/06(月) 14:33:50.90 ID:5+f3uz+v0
>>16
無保険で人轢いちゃったら、とかそういう話だろう
レンタカーみたいに短期間の保険サービスはあっても良いと思うが
17 : 2023/02/06(月) 14:30:30.03 ID:jTwqHP4x0
むしろ54万円で住んで良かったな
建物がヤバイことになったら54万円じゃ済まんやろ
18 : 2023/02/06(月) 14:30:44.06 ID:fTzWGqig0
国を訴えろよ
馬鹿な俺にまで免許発行するなって
69 : 2023/02/06(月) 14:40:06.20 ID:JE6fnACO0
>>18
わろ
19 : 2023/02/06(月) 14:30:45.40 ID:eaJ76XXwM
人のせいにすんな
20 : 2023/02/06(月) 14:30:57.57 ID:FNvQjRoPM
アメリカなら説明がなかったで勝てるかもしれんが日本じゃ無理でしょ
21 : 2023/02/06(月) 14:31:14.17 ID:zvfOZw9I0
そんな対応する店利用すんなや
他の店にしろよまあ無ければしょうがないが
22 : 2023/02/06(月) 14:31:21.53 ID:wWOzrdgI0
こうして無料貸し出しの車両サービスがなくなって普通の人が不便するわけだ
23 : 2023/02/06(月) 14:32:08.42 ID:9PB5AB+F0
これほど一ミリも擁護出来ない被害者気取りも珍しい
24 : 2023/02/06(月) 14:32:15.95 ID:OgurPINEa
あのさぁ…見てヤバそうだなって普通考えるでしょ
25 : 2023/02/06(月) 14:32:20.45 ID:MUnY/jo5a
レンタカー借りるときに人を撥ねたら死ぬと書いてないから
レンタカーで人を撥ねても無罪だよね
26 : 2023/02/06(月) 14:32:41.66 ID:CqF6whaW0
軽トラじゃなくね
27 : 2023/02/06(月) 14:32:51.57 ID:ikLgmE3l0
こんな無能さでよく今まで無事に生きて来れたな
28 : 2023/02/06(月) 14:32:54.85 ID:GwCRLbG30
法規制になるとホームセンターから貸し出しの車のサービスはなくなるだろうな
店頭で短期の自動車保険に加入してもらうとかは面倒だからやらんだろうし
29 : 2023/02/06(月) 14:32:57.61 ID:acNJ6/4jM
1から100まで説明しろってか
30 : 2023/02/06(月) 14:33:08.88 ID:kJG1RujM0
高さ制限あるでしょ
31 : 2023/02/06(月) 14:33:14.49 ID:5aRSgc0AM
はいコイツの過失
32 : 2023/02/06(月) 14:33:26.58 ID:SIPzaGB30
確認しろよ
33 : 2023/02/06(月) 14:33:26.60 ID:wWOzrdgI0
ちゃんとしてる人はコンビニ等で1日有効の保険を掛け捨てて準備するわけよ
34 : 2023/02/06(月) 14:33:40.75 ID:5kiYKMbO0
ただでさえ普段クルマ乗ってない奴が軽トラ何か借りるなよ
36 : 2023/02/06(月) 14:34:16.27 ID:jTwqHP4x0
とにかくZ世代やゆとりはやること放棄しがちだからな
当たり前の予測も出来へんし
予測出来ても警告しない
自分の仕事じゃないからとか上から支持無いからとか言ってやらない
37 : 2023/02/06(月) 14:34:42.37 ID:3Vugq2br0
得しようとして損してる
素直に電気屋で買い替えなよ
46 : 2023/02/06(月) 14:36:46.45 ID:wWOzrdgI0
>>37
ほんとそれ
得をするってことは代わりにリスクが隠れてるってところに気が付かないバカ
38 : 2023/02/06(月) 14:35:30.02 ID:pUmuT3EhH
法律は原則聞かないやつが悪い様に出来てるからな
知らない、聞いてないは通用しない
39 : 2023/02/06(月) 14:35:51.43 ID:GRv4VMCG0
「人を轢いてはいけないとは説明を受けてませんでした」
40 : 2023/02/06(月) 14:36:05.08 ID:osd0EUUF0
普段乗ってないなら借りるなよバカ
ただのリスク管理できないアホやん
41 : 2023/02/06(月) 14:36:19.98 ID:QAzIs3Nw0
帆ならそんなしないだろうけどな
54 : 2023/02/06(月) 14:38:39.11 ID:FNvQjRoPM
>>41
修理代と休業補償じゃね
42 : 2023/02/06(月) 14:36:27.29 ID:HLAn906T0
自分が運転して自分で進路を決めて単独で事故したんだから悪いのは100%あなたでしょう
43 : 2023/02/06(月) 14:36:35.48 ID:G+ajldUv0
ギリ健を社会に出すな😡
44 : 2023/02/06(月) 14:36:38.80 ID:CYb3Eg1x0
帆ってヨットかよ
45 : 2023/02/06(月) 14:36:40.66 ID:RqCg0OMm0
車両の名義に拘わらず保険適用されるOPを知らないのかな
中古車屋御用達だったが今はレスOP扱いで見積もりが出る
47 : 2023/02/06(月) 14:37:08.44 ID:MB5X+dtz0
俺、自分の家の車の高さ知らないわ
当然乗る車のどこで確認できるかも知らない

あれだなぁスペアタイヤに変えたら高さが合わなくてさらなる事故ったことあるけど

ありうる事故だな、それで50万請求されるのはたまらんな

52 : 2023/02/06(月) 14:38:22.72 ID:RqCg0OMm0
>>47
車検証を見てみては
48 : 2023/02/06(月) 14:37:50.44 ID:5kiYKMbO0
あるホームセンター
Q:トラックの貸出しはしていますか?
A:トラックの貸出しにつきましては、全店で行っておりますが、任意保険(自家用)に加入していることなど貸出しには条件がございます。

リサイクル屋をホームセンターというの止めろや

55 : 2023/02/06(月) 14:38:40.49 ID:MB5X+dtz0
>>48
意味ねぇわ車がないから車を借りるのに自家用車の保険とか
72 : 2023/02/06(月) 14:40:34.53 ID:5kiYKMbO0
>>55
車ないからと借りる☓
自家用車に載せられないから借りる○

普段乗らないくせ軽トラなんて乗りにくいもん借りるな

64 : 2023/02/06(月) 14:39:42.88 ID:BdF8Spob0
>>48
ビバホームはこれやね
49 : 2023/02/06(月) 14:37:57.71 ID:iIheuSUhM
ホロ付きの軽トラって220センチ以上もあるんだ
58 : 2023/02/06(月) 14:39:01.58 ID:RqCg0OMm0
>>49
一般的な駐車場だと210cmだよな
50 : 2023/02/06(月) 14:38:07.61 ID:4RfmJxwQ0
いや基本的にそういう事は説明されないでも自己判断できるという前提で運転免許が交付されてるんだろ
無免許なんかコイツ
51 : 2023/02/06(月) 14:38:17.61 ID:SJCDpzCLa
こう言うのってちょいノリ保険みたいなやつ使えるんかね
レンタカー扱いで適用されないんだろうか
53 : 2023/02/06(月) 14:38:25.30 ID:nwILBiQeF
ただの馬鹿
57 : 2023/02/06(月) 14:38:55.47 ID:yYnCOmHU0
なんの悪びれもなく人のせいにできる性根が羨ましいわ
俺はなんでも自分が悪いと抱え込んでしまう
59 : 2023/02/06(月) 14:39:26.83 ID:QAzIs3Nw0
よく読んだら壁もいってるのか
そしたらそんなもんかもな
60 : 2023/02/06(月) 14:39:30.67 ID:WQJFkFZvM
小泉進次郎っぽいよな
「これは!皆知らないだろうから広めなくては!!」みたいな

いやお前が知らんかっただけで皆知っとるわと
プラスチックの原料だってそうだし

61 : 2023/02/06(月) 14:39:34.06 ID:Tx3moCRc0
持ち込みで幾ら高額になるのか知らんけど。
出張査定無料探して取りにきてもらう方が楽。
62 : 2023/02/06(月) 14:39:36.68 ID:aJ4qJlS4a
その記入した車両貸出証書とやらに事故った時の責任の所在とか記載されてるんじゃないのか
65 : 2023/02/06(月) 14:39:48.96 ID:MB5X+dtz0
レンタカー借りる時だって車高の説明なんか受けないぞ
66 : 2023/02/06(月) 14:39:52.72 ID:G9/kccsS0
>説明されませんでした

じゃあ安倍撃ち殺しても説明されませんでしたで済むのか?

67 : 2023/02/06(月) 14:39:57.17 ID:er7cQwIn0
地域性あるのかもしれんがホームセンター敷地内にあるリサイクル屋の話?
73 : 2023/02/06(月) 14:41:03.34 ID:GRv4VMCG0
>>67
解りにくいけどそういうことみたい
68 : 2023/02/06(月) 14:40:04.72 ID:fT+9FRjQM
これ軽トラか?1t車じゃね?
幌の枠組みなんて15万くらいじゃねえの
70 : 2023/02/06(月) 14:40:06.28 ID:Hr2I4LZ10
軽トラじゃなくてタウンエーストラックだろ
71 : 2023/02/06(月) 14:40:07.09 ID:l0kgghM20
何が恐ろしいって
自分が運転してるのに自分の責任で運転してるって意識が無い事だな
お前、もう免許返納しろ

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1675661186

コメント

タイトルとURLをコピーしました