
- 1 : 2022/11/23(水) 16:00:57.20 ID:USuYeJs00
-
若者たちの間で大きな話題となっているのが、11月に常設店がオープンした中国発のファストファッションブランド「SHEIN(シーイン)」だ。
SHEINの客A:
圧倒的にコスパがいい。SHEINの客B:
(アクセサリーは)5個セットとかでも200円しないぐらい。SHEINの客C:
(値段が)手頃で、デザインもすごいオシャレ。“格安”を武器に、若者たちの心をつかむSHEIN。
しかし、ネット上では今、あるキャラクターの“パクリ疑惑”が浮上している。コンビニで限定販売されているアイス「たべる牧場ミルク」の、ふっくらとした牛のイラストを手がけた人気のデザイナーが「SHEINの商品の中に牛のキャラクターにそっくりなものがある」とSNSで訴えているのだ。
SHEINの客D:
まんまだから、パクリ?ってなっちゃう。SHEINの客C:
衝撃的でした。ほとんど一緒ですもんね。SHEINの客E:
ライセンス取らずにって感じですかね。中国だなという感じ。“パクリ疑惑”は複数…アメリカでは訴訟も
SHEINの公式通販サイトでは他にも、世界的高級ブランドそっくりのロゴを使ったカードケースも売られていた。“パクリ疑惑”は複数…アメリカでは訴訟も
SHEINの公式通販サイトでは他にも、世界的高級ブランドそっくりのロゴを使ったカードケースも売られていた。さらには、どこかで見たことがあるパッケージデザインの文房具や、「ひよこのキャラクター」のキーホルダーなどもあった。
いかそ
中国発「SHEIN」 若者人気も有名ブランド“パクリ疑惑”で訴訟相次ぐ…日本のデザイナーも訴え
https://www.fnn.jp/articles/-/448682 - 2 : 2022/11/23(水) 16:01:53.66 ID:MH9KZIQN0
-
はい
- 3 : 2022/11/23(水) 16:01:59.91 ID:avD7phDb0
-
だって中国やで?
- 5 : 2022/11/23(水) 16:02:56.59 ID:bJh2LpiG0
-
パクってないアル
- 7 : 2022/11/23(水) 16:03:15.48 ID:0jkP7yYj0
-
まぁパクリはどこの国でもある
コピーはメイドインチャイナが有名だけど - 8 : 2022/11/23(水) 16:03:17.66 ID:MoTo9JlX0
-
パクり健在か
- 9 : 2022/11/23(水) 16:03:19.18 ID:sGH9xzv00
-
アイヤー バレたアル
- 10 : 2022/11/23(水) 16:03:41.29 ID:2A09MGb40
-
中国発とか言っておきながら中国本土には展開せずに日本やアメリカばかりに出店する怪しいやつか?
- 11 : 2022/11/23(水) 16:04:14.08 ID:rnpceu860
-
突然大人気設定でメディア露出してきたよな これ
- 12 : 2022/11/23(水) 16:04:14.50 ID:jrw5NhoG0
-
中国に限らずアパレルって当たり前のようにパクるよね
- 13 : 2022/11/23(水) 16:04:31.63 ID:xgPkeWVc0
-
でしょうねとしか
- 14 : 2022/11/23(水) 16:04:49.87 ID:RQApRKY40
-
パクるアル
- 15 : 2022/11/23(水) 16:05:00.17 ID:T+JRwQXZ0
-
中国移民を追い出せばすべて解決するね
- 16 : 2022/11/23(水) 16:06:14.83 ID:X8N/2eJm0
-
日本で安くて大人気ってTVでやってたぞ
- 21 : 2022/11/23(水) 16:07:19.31 ID:R3y21PI20
-
>>16
そうそう
行列出来てたな
でも中国では無名という - 17 : 2022/11/23(水) 16:06:15.51 ID:D57DN1mb0
-
よくしらんけどファンシー系なの?
- 18 : 2022/11/23(水) 16:06:33.36 ID:R3y21PI20
-
安いにはワルがある
- 19 : 2022/11/23(水) 16:06:35.13 ID:viuF2QM70
-
最近日本も人のこと言えないからなぁ・・・(日本人かは知らんが)
- 20 : 2022/11/23(水) 16:07:14.52 ID:IC3K/DnO0
-
パクじゃないアル
- 22 : 2022/11/23(水) 16:07:24.15 ID:AmB4jnn50
-
ダイアモンドの河合拓の記事では
若い奴はみんな知ってる、知らないのはオッサンだけらしい
オレは知らなかった - 23 : 2022/11/23(水) 16:07:24.47 ID:X8N/2eJm0
-
TVではシナチク発とは言ってなかったなw
- 24 : 2022/11/23(水) 16:07:29.04 ID:kJayF7cX0
-
そもそもがそういう会社なんだろ
既に国も偽装してるし安物の中国に騙される馬鹿いっぱいいるから笑えない - 25 : 2022/11/23(水) 16:07:51.33 ID:R9pQ4eYP0
-
めちゃくちゃ安いけど品質はもちろんそれなり
- 27 : 2022/11/23(水) 16:08:05.51 ID:iVc6nHAJ0
-
前回のシューイチで特集したばかりだなw
- 28 : 2022/11/23(水) 16:08:30.83 ID:YyD32Z/U0
-
一番金かかるデザイン料が無料なんだからそりゃ強いわけだ
- 29 : 2022/11/23(水) 16:08:36.18 ID:w9B61sGq0
-
中国の犬のテレビ局がパワープッシュしてるじゃん
みんな買うよ - 30 : 2022/11/23(水) 16:09:05.87 ID:yJa7SFA60
-
20年前ならともかく今の時代にやっちゃうんだもんなw
所詮・・・って思うよね - 31 : 2022/11/23(水) 16:09:38.91 ID:OcyGLZ410
-
合法ならデザインが似ていようが問題ないだろ
ごちゃごちゃ言うなよ負け犬 - 32 : 2022/11/23(水) 16:09:54.63 ID:oomUKxR90
-
ほーんとパクリばっかりだな
業態自体がまずパクリだし - 33 : 2022/11/23(水) 16:09:55.67 ID:7qBI3NoU0
-
日本だって昔は欧米をパクってたにだ
- 34 : 2022/11/23(水) 16:09:55.76 ID:G2LIW9g50
-
シーハニとかそっくりだもん
- 35 : 2022/11/23(水) 16:10:03.69 ID:lxGMFsAw0
-
別に事業の継続なんて考えてないから
儲けられるところまで儲けてトンズラ前提 - 36 : 2022/11/23(水) 16:10:15.85 ID:gwp9W0cC0
-
無印良品のパクリ企業もリニューアルしてアメリカで上場してたし
中国企業によくあるステップアップの方法だよな - 37 : 2022/11/23(水) 16:10:17.24 ID:6uKfT/Ar0
-
オリジあるよ
- 38 : 2022/11/23(水) 16:10:22.52 ID:6UhxpY6g0
-
戦略として同じ商品は二度と作らず次々に新しいの出すんだろ
だから仮に模倣でも問題になる時にはもう作っても売ってもない - 40 : 2022/11/23(水) 16:10:57.71 ID:ALS6r+/30
-
クレカと個人情報あざーす
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1669186857
コメント