若者の「袋麺離れ」がヤバイ。なんでお前ら袋麺食わなくなったんだ?

サムネイル
1 : 2022/10/26(水) 13:38:37.44 ID:OQFlTOtq0

https://lpt.c.yimg.jp/

若者の「袋麺離れ」が顕著 メーカーは販売減食い止めに必死

 どうして袋麺は苦戦を強いられているのか。その背景には“若者の袋麺離れ”が顕著になっていることが挙げられる。

「カップ麺はいつでもどこでもお湯を注ぐだけですぐに食べられる簡便性がある一方で、
袋麺はどうしても麺を茹でたり鍋や器を用意したりと調理に時間と手間がかかります。
そのため、特に若い人たちは不便さを感じて、袋麺からカップ麺へのシフトが年々進んでいるのです」(富士経済・東京マーケティング本部主任研究員の木下聡氏)

 最近は袋麺を手軽に食べられるレンジ仕様の「ラーメン調理器」も100円ショップなどで売られているものの、
商品によって出来上がりの味や麺の食感にムラが出てしまう。

 さらに若年層を袋麺から遠ざけている一因が「パック販売」だ。上位ブランドの袋麺は通常5食1パックで売られているが、
「同じ味ばかりでは飽きてしまう」(20代男性)といった不満が多かったのだ。

 袋麺のナンバーワンブランドである「サッポロ一番」を擁するサンヨー食品はこうした声に応え、
定番商品に加えて限定商品の個食販売を実施したところ売り上げ増を記録したが、
「バラで買うとセットに比べて1食当たりの値段が割高なので、やはりカップ麺を選んでしまう」(30代女性)と、
なかなか袋麺のニーズを完全に掴みきれないのが現状。

 ならば、一部の小サイズカップ麺で見られる多種類の“バラエティーパック”を販売してみるのはどうか。

「確かに袋麺でも食べ比べたいというニーズはあるが、嫌いなフレーバーが1種類でも入っていると
購入しない消費者も多い」(即席麺メーカー関係者)と、販売戦略には難しさもつきまとう。

 では、このまま若者を中心に離れていく袋麺ユーザーを取り戻すことはできないのか。
メーカーもあの手この手で販売減を食い止めようと必死だ。

 例えば、「チキンラーメン」は昨年、若年層をターゲットに具(キムチ)付きの袋麺「チキンラーメン アクマのキムラー」
を発売したところ、ウェブやSNSと連動させたキャラクターのプロモーションなども話題を呼び、一躍ヒット商品となった。

2 : 2022/10/26(水) 13:39:19.88 ID:USe7NhkFF
高すぎるんだよ
3 : 2022/10/26(水) 13:39:32.58 ID:OQFlTOtq0
袋麺は安いのに
4 : 2022/10/26(水) 13:39:58.29 ID:/JI1ROvCa
俺ら爺は袋麺大好きだろ
5 : 2022/10/26(水) 13:40:20.76 ID:OQFlTOtq0
>「カップ麺はいつでもどこでもお湯を注ぐだけですぐに食べられる簡便性がある一方で、
>袋麺はどうしても麺を茹でたり鍋や器を用意したりと調理に時間と手間がかかります。

袋麺だってお湯を注げば食えるだろ

6 : 2022/10/26(水) 13:40:37.19 ID:RHZz7l3A0
面倒な割に美味さはそうでもないから
7 : 2022/10/26(水) 13:40:52.78 ID:uJKN4Epb0
まずい
8 : 2022/10/26(水) 13:41:23.01 ID:xW0nitT1a
コンビニラーメンはチンするだけだし美味いからな
9 : 2022/10/26(水) 13:41:48.55 ID:OnJxPqI60
素麺の方が好きだから
10 : 2022/10/26(水) 13:41:59.23 ID:1u84KgRR0
韓国みたいに袋に直接お湯注いで食べていいみたいな雰囲気を袋麺メーカーに作って欲しい
もちろん日本の独自仕様の安心安全漏れない破れない価格は維持の袋麺を作ってね
それくらいやらないと若者は動かない
40 : 2022/10/26(水) 14:02:44.03 ID:FVv+1zysM
>>10
えっ、韓国ってそんな食べ方してんの?
片手鍋から直接ラーメン食べたり品がないな
11 : 2022/10/26(水) 13:42:19.88 ID:2nvvc3dX0
値上がりで終わったな
12 : 2022/10/26(水) 13:42:58.49 ID:oPZ5J0jFr
別に袋麺離れ起こして無いんだが…🤔
52 : 2022/10/26(水) 14:08:26.18 ID:wLTToZ8u0
>>12
「若者」の話だから
13 : 2022/10/26(水) 13:45:39.22 ID:d2GXaLa10
カップ麺より安くて断然美味いのに
14 : 2022/10/26(水) 13:45:54.65 ID:eEu3sSvB0
昔200円くらいだったのに今400円くらいでしょ
15 : 2022/10/26(水) 13:46:38.77 ID:ifdvk8Ms0
めんどくさい
16 : 2022/10/26(水) 13:47:47.60 ID:QBj3d36k0
食べなくなってない
昔からほぼ食べてない
17 : 2022/10/26(水) 13:48:59.97 ID:CGsGy+1K0
袋麺食うくらいなら飯ぬいたほうが健康になりほう
18 : 2022/10/26(水) 13:49:12.33 ID:umVx+9WeM
値上げして高くなったから。
19 : 2022/10/26(水) 13:49:58.44 ID:pPkFK0Nh0
食べない方が健康的
20 : 2022/10/26(水) 13:50:06.31 ID:muQulyEn0
家で食うならカップ麺か冷食のやつだわ
21 : 2022/10/26(水) 13:50:13.32 ID:ppArKYAM0
節約しない人はカップ麺食うし
節約したい人はパスタ食うし
ポジションが中途半端なんだよな
22 : 2022/10/26(水) 13:50:20.57 ID:qxb+WLdt0
乾麺如きがなぜか生麺よりも高いから
47 : 2022/10/26(水) 14:06:43.05 ID:P12E9OV10
>>22
保存性が高い方が高くなるって謎だよな
トマトは水煮の方が安いし、冷凍食品も基本的に低価格
加工賃含んでも安くなるモノが大半なのに
23 : 2022/10/26(水) 13:50:33.83 ID:QvgB9A0qM
なんか凄い短気な感じのコメントだな
こんなもんばっか食ってるから脳萎縮してるだろ
24 : 2022/10/26(水) 13:50:35.23 ID:TVWDASYO0
100均のレンジでチンするだけのやつ買ってから袋麺で済ますことが増えたわ
25 : 2022/10/26(水) 13:51:51.75 ID:KtF7JC/L0
こんなもん値上がりしてまで食わんわ
26 : 2022/10/26(水) 13:52:52.61 ID:lRADfwFr0
普通に自炊してんだろ
レシピ動画が溢れてるし誰でも簡単に自炊できる
27 : 2022/10/26(水) 13:52:57.14 ID:pgF2Z7X0M
ガス代が意外とね
28 : 2022/10/26(水) 13:53:09.12 ID:ZpgWNqS90
なんか年食って不味く感じるようになったわ
29 : 2022/10/26(水) 13:53:10.24 ID:8WOrMRgL0
いよいよ泣きながらスナオシをうめぇうめぇ食う時代に突入か
30 : 2022/10/26(水) 13:53:13.84 ID:cQe5Mtzq0
たいてい5食セットなので一人暮らしだと消化できない
5回も同じ味とか飽きるわ
31 : 2022/10/26(水) 13:54:25.87 ID:bKr2mll0a
今だったら袋麺買うなら
生麺買うわ
32 : 2022/10/26(水) 13:55:49.91 ID:GL2sJ+UM0
時短と洗い物しなくてよくて即席めん食ってるのに
鍋や食器洗ってまで袋めん食う必要ねえからなw

同じ手間かけるなら一袋20円程度で買える加水麺のうどんや蕎麦のがコスパいいンだは

33 : 2022/10/26(水) 13:57:35.30 ID:UeuLpk5g0
高いから
34 : 2022/10/26(水) 13:58:23.90 ID:Y3iHAjJQ0
最近久しぶりにインスタントラーメン食べたら
やたら麺がブツブツと切れるんだけど
品質まで低下してないか?
35 : 2022/10/26(水) 14:00:12.07 ID:X1SyT93CM
太るから
36 : 2022/10/26(水) 14:00:30.63 ID:Dbzi16BzM
中華三昧はうまい
37 : 2022/10/26(水) 14:01:16.53 ID:GmNYAxbe0
お前ら・・・?
38 : 2022/10/26(水) 14:01:32.65 ID:lPgyU6m00
茹でこぼし不要増えてる印象だしコスパもカップ麺よりいいのにな
そこまで料理したくないのかよ
39 : 2022/10/26(水) 14:01:53.93 ID:vIi9VOst0
一袋だと高い
五袋だとそんな同じ味食いたくない
違う味のアソートパックを出すべきだと思う
41 : 2022/10/26(水) 14:02:56.84 ID:P12E9OV10
具だろ
別売りで出せよ
42 : 2022/10/26(水) 14:03:20.67 ID:Ks94Be5jp
袋麺なのに
高くなったから🤗
43 : 2022/10/26(水) 14:03:41.08 ID:Ks94Be5jp
安売り
カップ麺でいいや🤗
44 : 2022/10/26(水) 14:04:08.20 ID:Ks94Be5jp
お湯
かけるだけで
食える
袋麺出せばいいいのに
45 : 2022/10/26(水) 14:05:43.85 ID:B3NlVsUg0
作るのめんどくさいから作る機会ごっそりへった
46 : 2022/10/26(水) 14:06:18.28 ID:2qqbKGb60
チキンラーメン、お前は不味いことをどうにかしろ
ほかとの差が開くばかりだよ
48 : 2022/10/26(水) 14:07:09.29 ID:cZMysjuTM
サッポロ一番で味噌2塩2醤油1のセット出してくれ
いや、やっぱ醤油はいらないかな
50 : 2022/10/26(水) 14:07:41.28 ID:4I+HIv6a0
大手スーパーチェーンのPB食品なら210円5個入り
51 : 2022/10/26(水) 14:08:20.15 ID:Aset/Da60
ここでお前らと言っても若者はいないだろ
53 : 2022/10/26(水) 14:08:36.07 ID:QnPy6fNQa
そもそも袋麺もカップ麺も食わないわ
健康的なものを食べたい欲の方が強い
54 : 2022/10/26(水) 14:09:19.69 ID:Zdo3ngLLM
1日1食にしたから美味いもんしか食べたくない
体に悪いし不味いからインスタント麺食わなくなった

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1666759117

コメント

タイトルとURLをコピーしました