観光バス横転事故の運転手、エンジンブレーキを知らなかった可能性wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

サムネイル
1 : 2022/10/14(金) 12:03:45.536 ID:UsP8hy0Cd
この一件が終わったらオートバックスとかにエンジンブレーキを買い求めに行きそう🤣
2 : 2022/10/14(金) 12:04:15.658 ID:QgeANK3M0
今は在庫ないだろ
3 : 2022/10/14(金) 12:04:34.577 ID:xudrFUDUd
エンジンブレーキだけはこまめに交換しないとな
4 : 2022/10/14(金) 12:04:59.935 ID:nRLEPSYl0
サイドブレーキとかは?
5 : 2022/10/14(金) 12:05:22.434 ID:zJULLT3J0
オプションで排気ブレーキつけよう
6 : 2022/10/14(金) 12:05:38.072 ID:8qQ033+N0
エンジンブレーキってエンジン止めればええんやろ?
7 : 2022/10/14(金) 12:06:04.343 ID:dZFodxI+M
エンジンブレーキは消耗品だからな
車検の度に交換しておけよ?
8 : 2022/10/14(金) 12:07:03.598 ID:n22htqxC0
まあそうだとしたらオートマの弊害よな
最近高速でフットブレーキ使うアホも多いし
9 : 2022/10/14(金) 12:07:37.824 ID:cWO/Ht4NF
MTにしかエンジンブレーキって搭載されてないだろ?
15 : 2022/10/14(金) 12:12:00.064 ID:UpVMgtyzM
>>9
ばーかwwwAT車にはODってのがあんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
16 : 2022/10/14(金) 12:13:01.932 ID:LpxHniMI0
>>15
ない車種もある
10 : 2022/10/14(金) 12:08:10.313 ID:AQ/6OCGm0
あのサイズだと慣性でシリンダーが焼き切れてコンロッドのズレとカムシャフトの破損が同時に起こった可能性もある
11 : 2022/10/14(金) 12:08:23.462 ID:3vsvKEUpd
2種免で知らないわけないだろ

ただ、ギア抜けちゃったんじゃないかな
大型ってエンジン回転合さないとギア入らないから

12 : 2022/10/14(金) 12:09:52.368 ID:/2xQKCX3M
エンジンブレーキパッドの交換怠ってたんだろ?
エンジンブレーキフルードも沸騰すると効き悪くなるしな
13 : 2022/10/14(金) 12:11:07.224 ID:egEpwDP80
ただの車ならともかく、バス免許持ってるような奴だから
そんな知恵がないとは思えないけどな
普通に車の不具合だろ
21 : 2022/10/14(金) 12:21:06.685 ID:8qQ033+N0
>>13
セレガならあるいは……
14 : 2022/10/14(金) 12:11:20.464 ID:3vsvKEUpd
あと最近の車ってエンジン小さいんだよね
ダウンサイジングターボはパワーこそあるがエンジンブレーキは小さいエンジンのまま
バスもエンジン小さいから、いくら排気弁がついててもたかが知れてる
17 : 2022/10/14(金) 12:14:08.285 ID:3vsvKEUpd
乗用車にも排気弁欲しいわ
高速の出口ループにレッドゾーン手前まで回るほど
ギア落としてるのにスピードがあんまり落ちない
ダウンサイジングターボはこの辺がダメ
19 : 2022/10/14(金) 12:17:08.323 ID:zQyLucyBd
>>17
乗用車で高速降りる時ならブレーキ使えや
23 : 2022/10/14(金) 12:21:55.990 ID:3vsvKEUpd
>>19
昔乗ってた車(直6のマークIIブリット)は
そういう走り方でちょうど良かったんだよ
ブレーキ踏まなきゃいけないのが歯痒い
18 : 2022/10/14(金) 12:15:03.954 ID:2s9SVNsx0
排気ブレーキの話になってるかと思いきや
20 : 2022/10/14(金) 12:18:17.816 ID:H4nKfyVmp
エンブレ効かすとうるさいって嫁に怒られるから多分こいつもそう
22 : 2022/10/14(金) 12:21:52.453 ID:d6aLzuDM0
「アクセルとかオートマとかじゃなくて、エンジンブレーキ買いにきたんよ」
「あぁーエンジンブレーキさっき売り切れたんすよ!」

「はいよ、エンジンブレーキ気持ち多めね」
「キキーッ!くぅー、これこれ!」
「バカの相手正面からすんな…」

24 : 2022/10/14(金) 12:22:09.645 ID:g/yofwZnd
あの年齢で大型二種持ってるってことは、きっとバスの運転手になりたくてなった青年
知識がないとは思えん
25 : 2022/10/14(金) 12:23:00.549 ID:mGEO/8d2M
そういう道は看板クソ立ってるだろ
26 : 2022/10/14(金) 12:25:06.318 ID:YyBK7b3yd
ワイの知り合いの軽運送の会社の新人ドライバーはサイドミラーを両方閉じたまま大雨の日に運転して人に当たってるから、エンジンブレーキくらいはちゃんと整備しとけよ
27 : 2022/10/14(金) 12:27:31.439 ID:HM+SU2oc0
あの事故
事故る前にサイドブレーキではダメだったのけ?
28 : 2022/10/14(金) 12:31:28.937 ID:3vsvKEUpd
ブレーキフェードしたらサイドもダメかと
パッドの表面の摩擦力が失われてるんだから
29 : 2022/10/14(金) 12:31:57.419 ID:982rEWcvd
俺は回生ブレーキ派
30 : 2022/10/14(金) 12:37:00.780 ID:CdwMOVcfd
人を乗せてるバスがエンジンブレーキを多用すると乗り心地に問題が出てくる
俺も排気ブレーキで頑張っちゃうかも
31 : 2022/10/14(金) 12:40:46.197 ID:GAAeeUZSa
大型車ならエアプブレーキじゃないの?

元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1665716625

コメント

タイトルとURLをコピーしました