
- 1 : 2022/10/11(火) 07:24:40.83 ID:K1emd+w0a
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/97889c1baf746b008bcec8ab219a4be909ccf412?page=2
九州で約20店舗を運営するスーパーも、昨年6月にセルフレジを導入した際、
機器ごとに客の手元を映すカメラを設置。さらにレジ近くに店員1人を配置する。
担当者は「『見られている』との意識が犯行の抑止につながってほしい。
被害に遭っても犯人の特定に役立つ」と話す。 - 4 : 2022/10/11(火) 07:28:29.80 ID:i7yGkVfPp
-
そもそもセルフレジでもたつく人のために大抵一人立ってるけどな
- 5 : 2022/10/11(火) 07:29:28.59 ID:+iMWyhjRd
-
セルフレジって万引き出るのは想定内やろ
それ考慮してもトータルで得するからやるんやろ - 6 : 2022/10/11(火) 07:29:31.44 ID:ZwNiAd6QM
-
本末転倒って言葉しか思いつかんな
そもそもが何の為に導入したんだよ
誰も得しないシステム - 9 : 2022/10/11(火) 07:31:49.30 ID:+iMWyhjRd
-
>>6
店員4人とか5人必要なところを一人で済むんだから得してるやん - 16 : 2022/10/11(火) 07:33:46.51 ID:pRwF3G6c0
-
>>9
雇用を奪っているのでは? - 7 : 2022/10/11(火) 07:29:54.88 ID:aoOFtgb/0
-
数台のセルフレジコーナーがあるスーパーに1人店員置きますよってだけだろ
- 8 : 2022/10/11(火) 07:31:45.34 ID:ZwNiAd6QM
-
今でも見張り兼任で説明係いるけど、まぁ繁忙時に監視とか100パー無理よ
しかもバイトやパートに其処まで求めんなや - 10 : 2022/10/11(火) 07:31:54.69 ID:1Abwozus0
-
何だこれ
セルフレジに1人くらい今までもいた気がするけど - 11 : 2022/10/11(火) 07:31:56.37 ID:5+2LeR5E0
-
コンビニもスーパーも残高不足とかて支払いミスったらわざわざ店員にリセットしてもらわなあかん欠陥システムをなんとかせえや
- 12 : 2022/10/11(火) 07:32:05.28 ID:oXJVYaZ60
-
完全無人化で自動決済が合理的やね
- 13 : 2022/10/11(火) 07:32:30.17 ID:tnzCSNQfd
-
前からおるやろ
- 14 : 2022/10/11(火) 07:33:19.26 ID:k1sa+n+r0
-
ユニクロのやつを広めればいいだけ
- 21 : 2022/10/11(火) 07:35:14.62 ID:N1If6Nku0
-
>>14
数十円の物売ってるスーパーじゃ無理だな - 15 : 2022/10/11(火) 07:33:35.59 ID:IARtWWemd
-
無能セルフレジ「ピンポンパン!操作をお続け下さい」
- 17 : 2022/10/11(火) 07:34:02.93 ID:YcJXF2kt0
-
これ多分マルキョウやろ
めっちゃガン見してくんねん - 18 : 2022/10/11(火) 07:34:20.66 ID:N1If6Nku0
-
よく行くスーパーはセルフなってからずっと1人付いてる
- 19 : 2022/10/11(火) 07:34:24.23 ID:oEZwiEaD0
-
遠隔タグ貼れりゃいいんだろうけど、一品一品が安いものにそれやるのも不毛やなぁ
- 22 : 2022/10/11(火) 07:36:20.75 ID:y3iQbgG8a
-
結局セミセルフが1番ええわ まぁセミセルフですら時間かかる爺婆多いけど
- 23 : 2022/10/11(火) 07:36:46.94 ID:YE/oUZ2s0
-
そもそもマイバッグで死ぬほど万引きされとる
- 24 : 2022/10/11(火) 07:37:03.40 ID:QxNjWFPo0
-
空港のゲートみたいな通るだけでかごの中の死角の商品もきちんと
センサーチェックできるような技術できるまで無理やな - 25 : 2022/10/11(火) 07:37:13.56 ID:pTQO4ANIa
-
マジな話
万引きの被害額より人ひとり雇う方が高いやろ
- 35 : 2022/10/11(火) 07:40:23.30 ID:/43+4UNd0
-
>>25
毎月の被害額と人件費どっちが高いんやろな
万引き被害って馬鹿にならないらしいし - 26 : 2022/10/11(火) 07:37:44.71 ID:OpO0uhluM
-
働いたことなさそう
- 27 : 2022/10/11(火) 07:37:49.38 ID:Gnl7lhEIp
-
西友とか元々監視員おったよな
ワイはセルフはコンビニしか使わんけど - 28 : 2022/10/11(火) 07:37:54.75 ID:Oxu5QuBm0
-
最初はちょっと抵抗あったけど慣れるもんだな
- 29 : 2022/10/11(火) 07:38:47.77 ID:vaPvWxYC0
-
プレミアム商品券使うから今は普通のレジ行ってる
- 30 : 2022/10/11(火) 07:39:06.29 ID:0NOrlsQu0
-
近所の店は有人用レジ半分くらい使ってなくてもったいないと思う
- 31 : 2022/10/11(火) 07:39:13.17 ID:T2Zyf2XL0
-
こんなのどこでもおるで
使い方分からないアホもおるしな - 32 : 2022/10/11(火) 07:39:40.98 ID:81CT2IZI0
-
近くのスーパー人が並んでてもセルフのほうだけガラガラなことがよくあるわ
あんま利用されないのに監視まで必要になったらアホらしくなるやろな - 33 : 2022/10/11(火) 07:39:44.13 ID:f/aCauXZM
-
ワイのよく行くスーパーはマイバッグとレジ袋しか対応してなくて
通勤鞄だと万引き扱いしてくるから原辰徳😡 - 34 : 2022/10/11(火) 07:40:20.31 ID:oXJVYaZ60
-
レジゴーとか10個買って1個ちょろまかす人とか多そうやな
アホみたいにカメラつけて抑止効果ださんとアカンきがする - 36 : 2022/10/11(火) 07:40:29.46 ID:5+2LeR5E0
-
あと20時ぐらいになったらセルフレジ閉めるのやめーや
ワイの行く時間だけ閉めたら意味ねーだろ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665440680
コメント