- 1 : 2022/09/04(日) 21:29:30.69 ID:T+L1gj5e0
-
「私はこうして騙された」被害者が語る『おたからや』のヤバい実態
全国に1200店舗以上を展開する買取専門店『おたからや』。タレントのコロッケをイメージキャラクターに据え、フランチャイズ経営でここ数年、急成長している企業である。
そんな業界最大手企業のずさんすぎる経営手法について、全国から被害の声が上がっている。フランチャイズ契約を結んだ7人のオーナーが東京地裁に対して経営母体の『いーふらん』(本社・神奈川県横浜市)を7月に提訴。同月に行われた会見では本社の適切な指導・援助がなく廃業したとして3980万円の賠償を求めて提訴したことが明らかにされた。担当代理人の川上資人弁護士は「加盟店を増やしロイヤリティーや協賛金を集める目的だったのではないか」とし、不当に加盟者を集めたとして独禁法違反であると公正取引委員会にも措置を求めている。「私は2020年にオーナーの権利を得ました。月に55万円をロイヤリティーなどとして本社に払わなければならない契約になっていましたが、それでも十二分に利益が上がるという説明を受けていたので心配はそれほどしていなかったんです。というのも、おたからやには『絶対に儲かる仕組み』があるとの説明を受けていたからです」
そのように語るのは、大阪の大きな私鉄駅近くで飲食店を経営していた40代の男性Aさんである。その「仕組み」とは、フランチャイズ店が客から購入した品を本社が買取価格の5~6倍で買い取るというものだった。Aさんは何度となくこの説明を受け、信用した上で契約を結んだという。
「本社が、我々が買い取った品を高値で買い取る仕組みなので、開業当初は楽観視していました。しかし、営業を初めたら本社の担当者の態度は一転。中古のカメラなどを買い取り、写真を添えて商品のデータを本社に送ったんですが、査定結果は0円という返事の繰り返しでした。これでは商売は成り立ちません。看板を上げて一週間のお客さんは0人でした。『努力が足りない、もっと広告を打て』と本社からは言われましたが、広告と言っても例えば新聞の折り込みチラシなどでイメージキャラクターのコロッケさんの写真を使うと別途料金が追加されるシステムなのでエグイ商売しているなと感じました」
それでもAさんは住宅街を回って買い取り商品を宣伝するなどして、店には1日に数人の客が足を運ぶようになった。しかし、そんな地道な努力さえも裏切られる事態が発生する。
「出店して数ヵ月後、徒歩圏内におたからやの別のフランチャイズ店が開店したんです。そんなことも聞いていないのに、『開店するのは自由だ』と本社は言い張っていました。それまでのずさんな対応なども含めて商売をしていくことは不可能だと判断し、弁護士さんに相談し、契約不履行であるとして契約解除を申し入れました。
ところが本社はそれでも契約は存続しているとしてロイヤリティーなどの毎月55万円の支払いを請求し続けています。今でも計880万円を支払えというメールが届いています。本社の『いーふらん』の意味は『いいフランチャイズ』の略らしいのですが、全然よくないですよ。これ以上被害者が増えないことを願うばかりです」
https://news.yahoo.co.jp/articles/011e9cdcb80b00d8b05c0e03b3fedc287c522fef - 3 : 2022/09/04(日) 21:30:11.22 ID:T+L1gj5e0
-
◆研修会だけで参加費100万円
関西在住の50代のBさんもおたからやの被害にあった一人だ。2019年暮れにオーナーになろうと考え、『いーふらん』と何度か連絡を取っていた。加盟店になるためには研修会に参加して受けなければならないというのでBさんは本社近くの研修の会場に出向いたという。
「会場には40人くらいの受講生がいました。どの方も自分が一国一城の主となってどんどん儲けるんだという気合い溢れていました。年齢的には50代以上の方々が多く、定年をして退職金を元に第二の実業家の道を進みたいという希望を持って参加している様子でした。宝石や宝飾品などの鑑定方法や接客について、約2週間行われる研修会の参加費はコースによって異なりますが、私の場合は一人100万円でした。研修中はスマホを会場後ろの棚に入れて録画録音を禁止されます。ノウハウを外に出さないという意味だと思っていましたが、後で考えると研修の時の誇大セールスを記録させないという目的があったのだと思っています」
それから、横浜駅近くのビジネスホテルに泊まりながらの研修会通いが始まった。
「指導をする講師たちはおたからやの社員たちであり50代の方や30代ぐらいの若い方もおりましたが、執行役員だと自己紹介をしたIさんのマイクを握っている左手の小指の先が欠損しているのを見て驚いたのも覚えています。180cmぐらいの恰幅のいい、優しそうな語り口の方ですが、無言の圧力を感じました」
Bさんは研修会で店舗が買った品を本社が高く買い取るシステムが明文化されていないことに対し疑問を口にした。すると別室に呼ばれることになった。そこはパーテーションで区切られており、何人かが相談をしている様子だったという。
「別室に向かうとIさんが出てきました。最初は優しかったんですが、しばらくすると態度が豹変し『そんなに文句をいうのならオーナーをやらせないぞ』とか『おお、出るとこに出たらいいじゃないか。裁判でもなんでもしたらいい』と啖呵を切るようになったんです。他のブースからは恫喝する声も聞こえてきて、殺伐な雰囲気でした。あまりに信用できないので、そこで研修会を辞めることにしたんです」
7月下旬、本誌は『いーふらん』に事実確認の取材を申し込んだところ、I氏が直接、説明に応じた。I氏は「被害者団体からの訴状はまだ届いていない」と前置きしながらも、次のように答えた。
ーー買取した商品について、基本的に本社がフランチャイズ店から5~6倍の値段で買い取ると説明してオーナーを勧誘していることは事実ですか。
「それについてはお答えを控えさせていただきます」
ーーI氏が研修で恫喝的な言動をとっていたという証言もあります。こちらは事実でしょうか。
「それは記憶にありません」
その後も歯切れの悪い回答に終始したI氏。本誌は被害者団体の川上弁護士に訴状の提出を確認した上で、改めて8月下旬に『いーふらん』に事実関係の確認を行った。しかし電話口で対応した女性は、
「担当者がいないのでお答えすることはできません」
の一点張り。担当者からの折り返しをお願いしたものの、その後の連絡はなかった。
『おたからや』の勧誘実態については追々裁判で明らかになることであろうが、被害者たちの夢を奪ったことは事実である。
- 4 : 2022/09/04(日) 21:30:36.92 ID:ZWc0+VDkM
-
おったからほいっ!
- 5 : 2022/09/04(日) 21:30:46.16 ID:qIeKRfVl0
-
ネトウヨどう責任取んだよこれ
- 6 : 2022/09/04(日) 21:32:44.45 ID:lME49V2D0
-
ま、しゃーねーよ
リサイクル業界にだけは足を踏み入れるなってのが鉄則だ
リサイクルはどこも超・ブラックと言っていい
ゴミ収集屋に毛が生えたようなもんだから、誰でもできる - 68 : 2022/09/04(日) 22:00:17.62 ID:hVotxrPv0
-
>>6
リサイクル業界もTwitter起業家がイキってる界隈やな
これこれがいくらで転売できたとかそんな話ばっか - 7 : 2022/09/04(日) 21:33:11.95 ID:9GE+/RZ10
-
見たらわかる
- 8 : 2022/09/04(日) 21:33:39.37 ID:WaCyxocq0
-
尾田くん…見損なったぞ
- 9 : 2022/09/04(日) 21:33:44.39 ID:16HTsR410
-
コロッケな時点で
- 10 : 2022/09/04(日) 21:33:45.61 ID:YP6ADxVY0
-
おたからやには『絶対に儲かる仕組み』があるとの説明を受けていたからです
絶対信じたらあかんやつやん
- 11 : 2022/09/04(日) 21:33:47.50 ID:7lTr+0Hg0
-
フランチャイズ奴隷
- 12 : 2022/09/04(日) 21:34:19.90 ID:WOm9Dj+X0
-
>本社が5,6倍の価格で買い取る
あっハイ
- 67 : 2022/09/04(日) 22:00:02.50 ID:9w9ROpNC0
-
>>12
これイマイチ意味わからん相場500円のものを本社が2500円とかで買い取るってこと?
ありえないじゃん
- 86 : 2022/09/04(日) 22:03:32.28 ID:5vV7ngLm0
-
>>67
中古販売相場:12000円
本部買取価格:6000円
客から500円で買い取れ。6000円で買い取ってやるぞ。って言われる。 - 98 : 2022/09/04(日) 22:07:29.66 ID:SKDjW/L50
-
>>12
口約束でも契約は成立する
…とはいえ録音してない限り水掛け論だから、多くの場合は泣き寝入りかな - 100 : 2022/09/04(日) 22:07:58.00 ID:67bCuP0g0
-
>>12
こんなあり得ない話をなんで信じるんかな
ヴィトンのバッグを定価の1/4で買い取ったとして、
本社がその5~6倍で買い取りとか絶対無理やん
定価10万のバッグが125000円になんの?ww - 13 : 2022/09/04(日) 21:34:40.73 ID:a+sbi9rL0
-
神奈川本社の企業、特に小売はこの手の詐欺とか胡散臭いところが多すぎる
ノジマ、pcデポ…
AOKIもだろ - 19 : 2022/09/04(日) 21:37:20.23 ID:a+sbi9rL0
-
>>13追記
コロワイドとかもねしゃぶしゃぶ温野菜爆発のところ
- 36 : 2022/09/04(日) 21:46:18.92 ID:NVXr1ex90
-
>>13
やっぱ神奈川県警だとやりやすいのかな? - 14 : 2022/09/04(日) 21:34:57.43 ID:lME49V2D0
-
ヤフオクで、素人が古着とかをすげー量出品してるのもあるだろ
あれもリサイクル屋の売り子な
店開いて、買取まってるようでは二流一流だと、倒産する問屋とか店舗の品物を全部まるごと回収して、
売り子に分配する - 77 : 2022/09/04(日) 22:01:30.66 ID:gIGW+LVl0
-
>>14
店から買い取ったのは新品名乗れるんだかで
薄汚い新品売ってる業者も見かける - 15 : 2022/09/04(日) 21:35:19.32 ID:sqgEF1Bb0
-
コロッケ引退
- 16 : 2022/09/04(日) 21:35:53.85 ID:XiWVovmMM
-
帰らないバイク玉みたいな感じか
- 24 : 2022/09/04(日) 21:41:18.01 ID:FXS4WjtP0
-
>>16
バイク王のそれよく聞くけど不退去罪とかは適用されないの? - 17 : 2022/09/04(日) 21:36:33.09 ID:91JWDXfm0
-
フランチャイズはカス
リサイクル屋、質屋は個人店以外、基本ゴミみたいな金額でしか引き取らない - 18 : 2022/09/04(日) 21:37:08.94 ID:8oiiLFZLd
-
近所にあるわ、かわいそうだな
- 20 : 2022/09/04(日) 21:37:41.49 ID:c/LCeFQi0
-
遺品整理業者がめちゃくちゃ流行ってるのはこれだろうな
遺族は価値わからないしさっさと処分したいから言い値でかって大儲け
まあ誰も損してないしいいけど
- 21 : 2022/09/04(日) 21:38:58.04 ID:91JWDXfm0
-
つーか、小売でCMガンガンやってたり、広告年中入ってくるところはその時点でもう駄目
行くだけ無駄w
高く買えるわけないやんw - 22 : 2022/09/04(日) 21:39:12.90 ID:sagVgB0T0
-
古物商やってるけど
おたからやは価値がわからないと、平気で他の店に買取客を装って電話するからな - 23 : 2022/09/04(日) 21:39:45.11 ID:/E2k9b4y0
-
>>22
ワロタ
頭いいな - 27 : 2022/09/04(日) 21:43:34.05 ID:eOy/ZT5i0
-
>>22
えぇ… - 32 : 2022/09/04(日) 21:45:11.27 ID:FXS4WjtP0
-
>>22
本社の専門部署じゃなくて他店に確認するんかよ… - 87 : 2022/09/04(日) 22:03:58.34 ID:fJG+kt400
-
>>22
つまり他の店が高めの査定額言ったら…? - 25 : 2022/09/04(日) 21:42:32.33 ID:K1m/q/Zw0
-
セミナー系の詐欺みたいなもんだな
早く見切りつけてやめた方がいい - 26 : 2022/09/04(日) 21:43:20.87 ID:/tlNlWL0d
-
チラシ折込やってたときにおたからやだけやたら紙質がクソだった記憶
最悪の紙を作る企画部でもあるのかよ - 54 : 2022/09/04(日) 21:56:08.09 ID:Vg4x+zKJ0
-
>>26
草
紙でもおたからや仕様とかありそう - 94 : 2022/09/04(日) 22:05:49.49 ID:EjyaqV6y0
-
>>26
なんかワロタ - 28 : 2022/09/04(日) 21:43:36.12 ID:5avIGub20
-
値がつくもんなら今はKeepaですぐ相場調べられるから
- 29 : 2022/09/04(日) 21:43:44.69 ID:sagVgB0T0
-
古物商は目利きが命だから
騙されるオーナーも悪いんだわ - 31 : 2022/09/04(日) 21:44:44.57 ID:sagVgB0T0
-
ヤフオクがあるから売りは問題ないんだよ
問題は買取。安すぎてもいろいろ問題がある。やっぱり目利きが大事
- 33 : 2022/09/04(日) 21:45:15.20 ID:SDlmD1KD0
-
俺も早く円天で楽な暮らしがしたい( ;∀;)
- 34 : 2022/09/04(日) 21:46:09.96 ID:GfVkdDdY0
-
リサイクル屋なんて古物取って個人でやればいい
FC加盟とかカネ搾取されるだけだろ - 39 : 2022/09/04(日) 21:47:49.72 ID:sagVgB0T0
-
>>34
そうは言ってもノウハウがないと、偽物とか、偽造品つかまされるデメリットもある - 74 : 2022/09/04(日) 22:01:25.49 ID:91JWDXfm0
-
>>39
個人のリサイクル店の大半はブランド物扱わないよ
扱っても売れないしな
基本生活家電だな、食い物置いてるところは結構ある
大きな店だと自転車や家具もあったりするが - 91 : 2022/09/04(日) 22:05:16.62 ID:fJG+kt400
-
>>74
ハードオフで微妙な家電を強気の値付けしてるんだがアレ売れるんかな?
誰が買うのか謎だわ - 35 : 2022/09/04(日) 21:46:14.91 ID:s8EeV8Ex0
-
査定するからいらないものじゃんしゃん持ってきてよみたいなことゆわれた🥺
めんどいから逃げたけど🥺 - 37 : 2022/09/04(日) 21:47:34.77 ID:gfXFNZhM0
-
20年近く前に買った元値5万くらいのものが今ヤフオクで50万とかで取引されてるんだが、こういう店に持って行って
「よく分からないんですけどいくらで買い取ってもらえますかー?」とか聞いたらどのくらいの値段つけてくるんだろ - 47 : 2022/09/04(日) 21:52:42.14 ID:sagVgB0T0
-
>>37
ものによるけど3万ぐらいじゃない?50万で大量に恒常的に落札されてるものなら別だけど
- 53 : 2022/09/04(日) 21:55:54.39 ID:gfXFNZhM0
-
>>47
へー
弾数があんまりないから恒常的にではないけど常に高値で取引されてるな
ケンタウルスっていうギターのエフェクターなんだけど - 56 : 2022/09/04(日) 21:56:34.13 ID:qIeKRfVl0
-
>>53
頭ハゲ散らかしてそうw - 60 : 2022/09/04(日) 21:57:15.95 ID:Vg4x+zKJ0
-
>>53
専門店いけよ
素人の振りして小規模店舗に行くメリット皆無 - 40 : 2022/09/04(日) 21:47:53.54 ID:YP6ADxVY0
-
逆にこんな条件で稼げてる店舗が何店舗あるのか教えて欲しい
- 41 : 2022/09/04(日) 21:47:54.50 ID:wk24Z1ka0
-
コロッケのイメージで他よりは老人から買取しやすいのかな
- 42 : 2022/09/04(日) 21:48:42.26 ID:sagVgB0T0
-
てか、何で自分の店でヤフオクに出品しないで、本社に買い叩かれなきゃいけないの?
- 43 : 2022/09/04(日) 21:49:10.20 ID:U5Ye/3VHF
-
あー近所に出来てすぐ閉店したとこあったわ
騙されて開店したんだろうなぁ - 44 : 2022/09/04(日) 21:50:55.87 ID:fHfqbPuZ0
-
おもしろいな
- 45 : 2022/09/04(日) 21:50:57.12 ID:c/LCeFQi0
-
ヤフオクでゴミ集めて転売してるやつほんますごいわ
あの労力どっからくるんだろ - 46 : 2022/09/04(日) 21:51:16.43 ID:baqxLcgQp
-
サイト見るとIで始まる執行役員一人しかおらんけど
- 48 : 2022/09/04(日) 21:52:49.19 ID:5cIvlPwK0
-
>>1
がらくた買い取りなんていう薄い商売のくせにやたら広告費投入してると思ったら
要はネズミ講! - 49 : 2022/09/04(日) 21:53:39.73 ID:RSTk53Kx0
-
コロッケくん、見損なったぞ
- 50 : 2022/09/04(日) 21:53:46.76 ID:N5wuyJAY0
-
いい歳して絶対儲かるなんて謳い文句に騙されるなよ
- 51 : 2022/09/04(日) 21:54:46.65 ID:IAzanfJ90
-
コロッケが看板に出てるあれなwww
見るからに怪しいwww - 52 : 2022/09/04(日) 21:55:06.32 ID:sagVgB0T0
-
でも古物商は目利きと十分な買取ができれば確実に儲かる
- 63 : 2022/09/04(日) 21:58:16.56 ID:YP6ADxVY0
-
>>52
当たり前やん
でも、そんな当たり前のことすら分からない奴がフランチャイズに引っ掛かるんだろうな - 65 : 2022/09/04(日) 21:59:34.89 ID:sagVgB0T0
-
>>63
当たり前って言うけど、目利きはともかく、買取を集めるのは結構難しくて、フランチャイズに頼りたくなるのは、なんとなくわかる - 57 : 2022/09/04(日) 21:56:41.85 ID:eOy/ZT5i0
-
これソースの続きの研修の話も面白いぞ
「指導をする講師たちはおたからやの社員たちであり50代の方や30代ぐらいの若い方もおりましたが、執行役員だと自己紹介をしたIさんのマイクを握っている左手の小指の先が欠損しているのを見て驚いたのも覚えています。180cmぐらいの恰幅のいい、優しそうな語り口の方ですが、無言の圧力を感じました」
- 62 : 2022/09/04(日) 21:57:57.35 ID:2pNKmU9g0
-
>>57
わろた - 58 : 2022/09/04(日) 21:56:48.48 ID:c/LCeFQi0
-
遺品整理業者にみんな流れるわけだな
物の価値わかってないやつ多いし
売るやつも二束三文でも片付ければいいってやつが多いし - 64 : 2022/09/04(日) 21:58:33.00 ID:v62LArh20
-
>>1
絶対儲かると説明した証拠
本部買い取りで0円提示だった証拠
弁護士は楽勝で良かったね - 66 : 2022/09/04(日) 21:59:45.29 ID:F8Ib34lo0
-
なんかコンビニ感覚だな
古物商ってそんな簡単に取れるもんなの? - 70 : 2022/09/04(日) 22:00:33.57 ID:sagVgB0T0
-
>>66
家の図面とか地図書く必要あるけど、普通に個人で取れる代行業者は必要なし
- 79 : 2022/09/04(日) 22:01:45.59 ID:4sMkSKZ+0
-
フランチャイズってこういうトラブルよく聞くな
>>66
前科無ければ警察行って取れる - 69 : 2022/09/04(日) 22:00:26.59 ID:0PEUIT300
-
そもそもね、投資金額が僅かで絶対儲かるメカニズムを他人にやらせたりしねえって話しよね
そんなに儲かるなら自分たちで独占する - 71 : 2022/09/04(日) 22:00:53.00 ID:2ChlH8dNM
-
趣味で骨董品集めてるけどここは安いなとは思ってた
そういう事情だったのか - 75 : 2022/09/04(日) 22:01:27.59 ID:c/LCeFQi0
-
>>71
相場できめてるんじゃなくて利益率で値段決めてる - 72 : 2022/09/04(日) 22:01:00.30 ID:c/LCeFQi0
-
だから個人は遺品整理業者や転売に流れる
- 73 : 2022/09/04(日) 22:01:19.76 ID:+1dsClfZ0
-
絶対儲かる話という絶対に儲からない話
- 76 : 2022/09/04(日) 22:01:30.25 ID:hktbcNp50
-
家賃保証とかもそうだけど、なんで絶対儲かるシステムとやらに騙される人がいるのか理解できない
そんなの他人に任せるわけ無いだろ… - 78 : 2022/09/04(日) 22:01:41.08 ID:sagVgB0T0
-
そもそもここの得意分野が全くわからない
- 80 : 2022/09/04(日) 22:01:46.06 ID:eyw5hGva0
-
役員の小指の先がないってさぁ
- 81 : 2022/09/04(日) 22:02:22.17 ID:c4pqQV1w0
-
金儲けするのに金払う地点でおかしいって気づけよ
- 84 : 2022/09/04(日) 22:02:49.47 ID:c/LCeFQi0
-
>>81
これSNSの情報商材とかわらんな - 82 : 2022/09/04(日) 22:02:26.68 ID:fJG+kt400
-
まぁ反社に近い業界ってことは普通にわかるやろ
- 83 : 2022/09/04(日) 22:02:29.71 ID:c/LCeFQi0
-
そもそも店に持っていく手間暇考えたらメルカリかヤフオクで売ったほうがマシだよ
- 85 : 2022/09/04(日) 22:02:55.63 ID:7eUWqAt+0
-
コロッケのやってる店
- 89 : 2022/09/04(日) 22:04:48.39 ID:EcSrfnVYM
-
徒歩圏内とかすげー
- 90 : 2022/09/04(日) 22:05:07.07 ID:c4pqQV1w0
-
フランチャイズの雄であったココイチですら潰れまくってんだからもう終わりだよ
- 93 : 2022/09/04(日) 22:05:29.29 ID:06xYWmOh0
-
マルチや情報商材とかわらないじゃん
- 95 : 2022/09/04(日) 22:05:55.95 ID:fndDWlwh0
-
フランチャイズはオーナーをカモる商売だろ
- 101 : 2022/09/04(日) 22:08:01.43 ID:julqMyn50
-
フランチャイズ違法にしろよ
問題が多すぎる - 102 : 2022/09/04(日) 22:08:07.63 ID:c/LCeFQi0
-
面倒だったらら出張買取でゴミ処分でいいんだよ
遺品整理業者が流行るのはこれ
遺族は手間暇かけたくない - 108 : 2022/09/04(日) 22:09:59.81 ID:sagVgB0T0
-
>>102
買取で持ち込まれるもので、あーこれはいいものを除いた残りカスなんだなというのは、すぐわかるそういうのは超絶買い叩く
- 103 : 2022/09/04(日) 22:08:11.68 ID:sagVgB0T0
-
例えばヤフオクに100個出したとして
半分くらい売れ残るのに耐えられるかどうか
大抵のものはそのくらいゴミだから
- 104 : 2022/09/04(日) 22:09:02.70 ID:XlkLQ629H
-
一般人がメルカリで売る時代に中古仲介なんて成立するわけない
普通に貴金属店でもやったほうがいい - 105 : 2022/09/04(日) 22:09:06.64 ID:c/LCeFQi0
-
店舗に売りに行くのが一番悪手
- 109 : 2022/09/04(日) 22:10:09.71 ID:L0hgxTwD0
-
録音はするなと言われた時ほどしないと
- 111 : 2022/09/04(日) 22:10:13.66 ID:fJG+kt400
-
まぁフランチャイズって契約自体本部に有利すぎるわな
- 112 : 2022/09/04(日) 22:10:32.49 ID:0iWnM/AC0
-
>『絶対に儲かる仕組み』があるとの説明を受けていたからです
ここで気付けよwww
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1662294570
コメント