Googleさん、AWS, Azure対抗のIoT用クラウドサービスを終了へwwww

1 : 2022/08/20(土) 12:21:10.75 ID:iB5OowGj0

GoogleのIoT管理クラウドが終了へ 猶予は1年、ユーザーからは困惑の声も

米Googleは8月19日(日本時間、以下同)までに、IoT管理サービス「Google Cloud IoT Core」を2023年8月16日に終了すると発表した。
理由は明かしていない。ユーザーからは「仕事のプロジェクトで重要だったのに」などと困惑の声も出ている。

Google Cloud IoT Coreは2017年に発表。Google Cloudのマネージドサービスとして提供しており、数百万台規模のIoTデバイスを管理できる他、それぞれの機器から得られたデータの収集・分析などが可能という。

 サービス終了の告知は、同サービスの公式サイトにバナーを掲出する他、オンラインコミュニティー「Reddit」に投稿するといった方法で行った。
不明点がある場合には、同社のチームに問い合わせるよう呼び掛けている。

 一方、ユーザーからは案内の内容などを巡って困惑の声も見られる。
例えばRedditでは「AWSやAzureが好きな人と話すと、一言目には『Googleはすぐにサービスを終了する』という。Googleが自社の信頼性を示したいなら、このようなことはやめるべき。
せめて代替サービスへのシンプルな移行方法を示してほしい。Google Cloudは好きだが、今回のようなことをされると同僚に勧められなくなる」などの声が出ていた。

 Google側は米TechCrunchの取材に対し、顧客が可能な限り円滑に移行できるようにしているとコメント。
「私たちは顧客に移行のオプションと代替ソリューションを提供するために幅広く取り組んでおり、サービス終了までに1年間の猶予期間を用意した」としている。

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2208/19/news113.html

3 : 2022/08/20(土) 12:23:17.09 ID:kQw6IcW70
クラウドゲームのほうもゴミだったし
なんなんだろうな
4 : 2022/08/20(土) 12:23:54.20 ID:1+hy+Mv10
googleのサービスはこれがあるから選択肢に入らんのよな
5 : 2022/08/20(土) 12:24:08.99 ID:Ru/VilUm0
Google「アンケートにお答え下さい」
Google「Googleの提案は信頼できますか?」

信頼できる / 少しは信頼できる / 少し信頼できない / 【信頼できない】

6 : 2022/08/20(土) 12:24:20.28
GCPやGWSも不安になるな
けどAzure行くのだりーよー
7 : 2022/08/20(土) 12:24:22.14 ID:p06ZzQ0R0
クラウドは芳しくなければそのうちやめるって言ってたからな
8 : 2022/08/20(土) 12:24:55.45 ID:N2iTx+G90
終わらせ屋Google
9 : 2022/08/20(土) 12:26:56.74 ID:QqbFOpDq0
さすがGoogle
10 : 2022/08/20(土) 12:27:08.80 ID:0yb/4irmM
こいつら元々あったようなサービス以外だとAndroidぐらいしか続けてないだろ
11 : 2022/08/20(土) 12:27:20.28 ID:qExDieu40
すーぐ撤退するねぇ
Gサービスは怖くて使えませんわ
13 : 2022/08/20(土) 12:27:47.37 ID:lHtx/jGs0
Googleはすぐサ終するから極力関わらない方がいい
どうしても使うならGmailぐらいに留めておくべき
14 : 2022/08/20(土) 12:27:54.14 ID:BLBrD9XP0
一般人がプライベートで使うサービスと同じ感覚でやるなよ…
15 : 2022/08/20(土) 12:28:25.32 ID:qExDieu40
グーグルドライブのデータは移動したわ
16 : 2022/08/20(土) 12:33:15.16 ID:PkyitWMl0
Google ScoLarのアラート設定のメアド改悪4ね
18 : 2022/08/20(土) 12:39:10.34 ID:zLniSOm80
だからGoogleはビジネスに使わないんだよな
19 : 2022/08/20(土) 12:41:17.51 ID:1zgTVjmm0
androidもyoutubeも買収だからな
創業者はガチの天才だけど天才といえどもなんでもできるわけじゃないんだな
20 : 2022/08/20(土) 12:43:28.62 ID:Jba1E46i0
ビジネス向けサービス簡単に終わらせちゃダメでしょ
21 : 2022/08/20(土) 12:47:30.20 ID:vRjmGLWFM
グーグルさんはエリート集団すぎてちょっとうまく行かないとすぐ投げちゃうよねw
24 : 2022/08/20(土) 12:54:21.11 ID:zLniSOm80
>>21
Googleってここ10年ぐらい新しいこと成功してない気がする
22 : 2022/08/20(土) 12:52:05.65 ID:ajJl7qWL0
負けてて草
23 : 2022/08/20(土) 12:53:28.06 ID:OUhh0BwkM
Android Autoもどうなることやら
あれサービス終了したら現行車種のナビがほぼ全てゴミになるよね
25 : 2022/08/20(土) 12:55:04.33 ID:iL9f+UTE0
googleは仕事じゃ使えんな
27 : 2022/08/20(土) 13:08:30.11 ID:7zv30O2H0
BigQueryとかもヤバいのか?
31 : 2022/08/20(土) 13:18:18.79 ID:z9Qe0L5Wp
>>27
それは自社の検索用データにも関連してそうだしなあ
無くなる時はグーグルが終わる時では?
32 : 2022/08/20(土) 13:35:43.27 ID:i4U9yVqpd
>>27
その手のコアなやつはグーグル自身の開発でも使ってるからそうそうなくならんはず
まあ他社のクラウドサービスもそうだろうけど
28 : 2022/08/20(土) 13:09:53.83 ID:F6B81Eec0
デカい当たり以外は撤退するからな
だから強いのかもしれないがジャップに真似できない
29 : 2022/08/20(土) 13:13:52.93 ID:iAoDT15L0
こいついつもすぐにやめるな
すげえ履歴書になりそう
30 : 2022/08/20(土) 13:17:46.47 ID:GO26tzdja
スクエニのソシャゲ並み
33 : 2022/08/20(土) 14:17:06.47 ID:AP87MgDz0
GCP大丈夫かよ
34 : 2022/08/20(土) 14:39:22.03 ID:sSIsggT/M
前にいた会社でこれで社内用IoTシステム開発したわ。

Google IoTに接続する公式のC++ライブラリが不親切すぎて、そこらへんの素人が作ったラッパーを皆が使ってるし、Githubで担当者が致命的なエンコードバグを直せなくて3ヶ月くらいしてようやく関係ない人がPRだして修正されてたし本当にやる気なかったんだと思う。

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1660965670

コメント

タイトルとURLをコピーしました