- 1 : 2022/07/11(月) 11:18:40.47 ID:N16OeM6j0
-
万引きし放題、客にかかる負担…「セルフレジ」の問題点を解決! 製造者が語る“未来の技術力”
https://www.jprime.jp/articles/-/24295?display=b - 2 : 2022/07/11(月) 11:19:16.03 ID:NGsy2gym0
-
人件費の方が高い
- 3 : 2022/07/11(月) 11:19:19.07 ID:N16OeM6j0
-
便利なセルフレジだが、課題も。アメリカの調査になるが、買い物客の5人に1人が“セルフレジの小売店で何らかの商品を盗んだことがある”と答えている。また、日本では'22年1月に奈良市内のスーパーのセルフレジにて、一部の商品の代金を支払わなかった女性が窃盗罪に問われたが、奈良地裁は「ほかの商品の精算に気を取られて、精算を忘れても不自然ではない」として無罪を言い渡した。
“万引きをしても無罪”とあっては店側としてはたまったものではないだろう。このような課題や“未来”について、セルフレジの開発側にも話を聞いた。セキュリティー面の課題は……。
「消費者の“行動”に対し、不正的な行動をした場合、AIでそれを検知できるようにするという研究と製品化を進めているところです。現状、リアルタイムに不正行為を検知するのはスキャン前と後の商品の重量差を認識した場合、エラーとなる機能です。それをAIによってリアルタイムに検知できるように進めております」
- 4 : 2022/07/11(月) 11:19:23.73 ID:8aTSLVZu0
-
監視役がいるから
- 5 : 2022/07/11(月) 11:20:21.76 ID:JtlIiAjA0
-
見込み済み
- 6 : 2022/07/11(月) 11:20:29.11 ID:hEr/6YzGF
-
近くにはいないけどカメラで見てんのか?
- 7 : 2022/07/11(月) 11:22:01.51 ID:WVJP10oh0
-
空港の荷物検査みたいな方式にしたらいいだろ
金払い終えるまで買った商品は機械を通過しなくて外に持ち出せない - 8 : 2022/07/11(月) 11:22:54.34 ID:YatjBSuHa
-
される
- 9 : 2022/07/11(月) 11:23:05.17 ID:xMZFmqka0
-
悪意ない未決済(エラーなど)もありそうだけどどうしてるんだろ
- 10 : 2022/07/11(月) 11:23:17.09 ID:WFHatMn2M
-
思いっきりカメラ動作してるじゃん
- 11 : 2022/07/11(月) 11:23:20.36 ID:AZyHyfTu0
-
近くのスーパーがセルフレジ導入したが
出口でもレシートのバーコード強制スキャンさせられるんだがアレ意味あるのか - 12 : 2022/07/11(月) 11:23:50.20 ID:SzPtosfx0
-
カメラあるだろ
- 13 : 2022/07/11(月) 11:24:16.30 ID:LtWG1xZv0
-
イオン「クーポン使いたければ有人レジ!」
しねや
- 14 : 2022/07/11(月) 11:25:10.69 ID:5PIrm3ep0
-
素人はポイントのところで詰まる
- 16 : 2022/07/11(月) 11:25:49.45 ID:KFADOH6L0
-
100円ショップのセルフレジでバーコードかざさずに持ってるだけなのに個数も金額も合ってる合計額が出てきた中の人がいるの?ICタグ?同じ個数を前の人が会計しないで帰った?
- 18 : 2022/07/11(月) 11:28:33.19 ID:gBgw1W/p0
-
俺の贔屓のコンビニは片方セルフ片方有人なんだけれど
混み始めるとセルフを中止して有人になる
つまり暇な時に片方セルフにしてる感じ
でも基本有人の方が早いし楽だから誰も使わないし俺も使うのを辞めた
何の為のセルフなんだろう - 21 : 2022/07/11(月) 11:33:41.72 ID:e5N5tcJjd
-
>>18
人件費削減
近所のファミマはいつもレジ無人で店員はずっと品出ししてる - 19 : 2022/07/11(月) 11:31:13.06 ID:XftH1+ol0
-
ダイソー全部セルフレジになって店員2人が棒立ちしてるだけだがあれ意味あんのかって思うわ
以前にも増して列できてるし - 20 : 2022/07/11(月) 11:32:17.99 ID:cffPFJLmM
-
ユニクロやGUのは楽だなとおもた
- 26 : 2022/07/11(月) 11:36:19.20 ID:e5N5tcJjd
-
>>20
あれは楽だが、タグを他の服に入れて他人に会計させる万引きが問題になったからなぁ
気を付けないとなんの罪もない人が損をする - 22 : 2022/07/11(月) 11:35:06.71 ID:65os9xRc0
-
カメラあっても現行犯じゃなきゃ捕まえられなくない?
- 23 : 2022/07/11(月) 11:35:11.61 ID:cqrZuu6Va
-
思考盗聴してるから万引きするとバレる
- 24 : 2022/07/11(月) 11:35:50.18 ID:lpf/A1kRd
-
コンビニって店によってレジの仕組みがバラバラで面倒くさい
同じ店でもコロコロ変わるし - 25 : 2022/07/11(月) 11:36:02.37 ID:Pj/hMkCNM
-
コンビニのセルフ使ったことないわ
スーパーはなぜかみんなセルフ行くから有人が空いてたりする - 27 : 2022/07/11(月) 11:37:02.49 ID:hl94ReV80
-
普通に万引きされてるだろ
全国のセルフレジを荒らしてるやつとか絶対いるわ - 28 : 2022/07/11(月) 11:37:34.92 ID:DpngdMem0
-
うっかりスキャンし忘れたことあるわ
- 29 : 2022/07/11(月) 11:37:49.04 ID:MVeuKgby0
-
西友のセルフレジも、重量を感知しないタイプに変わったな。
- 30 : 2022/07/11(月) 11:38:58.30 ID:H/Fyq0rNM
-
店長が壁の向こうから爪にやすりがけしながら見てる
- 31 : 2022/07/11(月) 11:39:27.59 ID:d380BAzda
-
うっかり万引きしちゃうよね
同じ店では一度までって決めてるけど - 32 : 2022/07/11(月) 11:40:03.59 ID:YGlMA/kZ0
-
ファミマのセルフレジはちょいちょい袋は有料だからただで持っていくなって張り紙みるね
- 33 : 2022/07/11(月) 11:40:44.30 ID:8A68+D4WM
-
盗まれた損より人件費のほうが高いんだろ
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657505920
コメント