- 1 : 2022/06/01(水) 14:10:42.21 ID:0U2YedtP0
-
ブックマッチ製造の灯が日本から消える…… 日東社から製造終了の発表に「残念」「昭和のアイテムが消える」の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/63155825958e2d5a0749c8cfea1a4d1c7e435733
日東社の「オーダーマッチ ブック型」(同社のWebサイトより)
日東社は、約49年にわたり作り続けてきたブックマッチを6月受注分を最後に製造終了し、「日本からブックマッチ製造の灯が消えることになります」と明かしました。
日東社のツイート&ネットで上がった感想
ブックマッチとは、2つ折りのカバーに紙マッチを挟み込んだもの。同社は「安価で携帯しやすく、広告面もしっかりと取れる為、様々なお店でご愛用いただきました」とブックマッチの利点を説明。「とても寂しいです…」と長年同社を支え続けた商品との別れに対する率直な心境を明かしました。
この投稿に、Twitterでは「長年お疲れ様でした」というねぎらいや「昭和を思い出すアイテムが消えることがとても残念で寂しく思います…」と悲しむ声の他、「喫茶店や飲食店のレジにあるのをよくもらって集めてました」とブックマッチの思い出を語るコメントなどが多く寄せられています。
ただ、日東社は「昨今はマッチの、着火具にしてはライター等と比べて処理が楽というところが注目頂いて一般購入される方が増えているので、しっかりと供給をしつつ、アピールもできたらなと思うところです…!」とも投稿。今後のマッチ販売に前向きな姿勢も見せています。
- 2 : 2022/06/01(水) 14:10:59.65 ID:QnmblkiZ0
-
はい
- 3 : 2022/06/01(水) 14:11:40.23 ID:AMKRbo3O0
-
ティーダのチンポ気持ちよすぎだろ!
- 4 : 2022/06/01(水) 14:11:49.74 ID:UzU5ZwKa0
-
犯人は
- 5 : 2022/06/01(水) 14:12:22.50 ID:6ZD2HDU00
-
くろやなぎさーん!
- 6 : 2022/06/01(水) 14:13:31.99 ID:c2a/G/ER0
-
島田陽子さんの美乳が良かった
- 8 : 2022/06/01(水) 14:14:08.11 ID:6RARnsrB0
-
昔はよく喫茶店でもらった
- 9 : 2022/06/01(水) 14:14:14.20 ID:vOFAP7ZN0
-
タイトルの元ネタなに?
- 13 : 2022/06/01(水) 14:16:15.09 ID:9LFL3Vhd0
-
>>9
知らんのかこれは おっと誰か来たようだ - 37 : 2022/06/01(水) 14:50:47.78 ID:+Qayo4Ny0
-
>>9
松本清張 砂の器 - 10 : 2022/06/01(水) 14:14:30.51 ID:/BfpoBHv0
-
犯人は幹本
- 30 : 2022/06/01(水) 14:38:31.99 ID:Rxs1mCL40
-
>>10
ミキモトさーん! - 11 : 2022/06/01(水) 14:15:07.19 ID:CFg4Af0K0
-
これペラペラだからめっちゃ火をつけにくいんだよな
- 29 : 2022/06/01(水) 14:37:55.69 ID:cqybXsqN0
-
>>11
挟んで着けるんだよ
俺も始めは知らなかったは - 33 : 2022/06/01(水) 14:46:22.80 ID:1e5Cdrq90
-
>>11
1本ちぎって表紙と側薬(こすりつける茶色い部分)で火薬を強く挟んで引き抜くのが基本
慣れてくると1本折り曲げて側薬に火薬を押し付けた状態で指パッチンして火をつける - 12 : 2022/06/01(水) 14:15:45.74 ID:YYOiXaJU0
-
砂の器だっけ?
- 14 : 2022/06/01(水) 14:16:15.57 ID:OkOkwCXG0
-
これ着火に失敗して半分くらいしか使えないんだよな
- 15 : 2022/06/01(水) 14:17:11.02 ID:6RARnsrB0
-
着火そんなに難しくないぞ
- 16 : 2022/06/01(水) 14:17:55.15 ID:q7vim+nh0
-
コレ片手で付けるのカッコいいんだけど
俺は不器用なので大体手を火傷する - 26 : 2022/06/01(水) 14:32:57.66 ID:QVvvKa0c0
-
>>16
失敗すると一気に全部燃えてビックリする - 28 : 2022/06/01(水) 14:36:43.59 ID:98QTYLHx0
-
>>16
あ、それ俺も憧れたな~。でも不器用だから滅多に成功しなかったよ。 - 17 : 2022/06/01(水) 14:19:51.97 ID:xMe7QKmt0
-
挟んで引っ張ればすぐつくじゃん
- 18 : 2022/06/01(水) 14:25:16.00 ID:7Fb4kAe90
-
武田鉄矢のデビュー作だろ
- 19 : 2022/06/01(水) 14:25:56.74 ID:1UOFOjeH0
-
「うわっマグロた」
- 20 : 2022/06/01(水) 14:28:49.79 ID:DIJm2V3n0
-
喫茶店に必ずあるやつ
- 21 : 2022/06/01(水) 14:30:03.11 ID:TQDsR3kd0
-
そういえばマッチ箱って長らく見てないな。
- 22 : 2022/06/01(水) 14:31:21.55 ID:4fU5ej2L0
-
殺伐とした街なのは今も昭和の頃さながらだな
- 23 : 2022/06/01(水) 14:32:03.71 ID:5AWmAllX0
-
母さん、あの帽子はどうしたでしょうね
- 24 : 2022/06/01(水) 14:32:13.46 ID:MjYHmbaX0
-
下山事件かと
- 25 : 2022/06/01(水) 14:32:15.11 ID:SLWj4Tn00
-
指パッチンっぽく火をつける
- 27 : 2022/06/01(水) 14:35:14.10 ID:Z5MSyokL0
-
これ片手でつけるの流行ったな
タバコ吸わなきゃ必要ないし時代だな - 31 : 2022/06/01(水) 14:42:21.25 ID:MDfjgcWa0
-
昔は喫茶店でも居酒屋でも自店の名が入ったマッチがあって、それをもらってたな
2000年くらいかな、なくなったのって - 32 : 2022/06/01(水) 14:43:22.42 ID:OIeg76AH0
-
ずっと紙マッチって呼んでたけど正式名称はブックマッチということをつい最近知った……
- 35 : 2022/06/01(水) 14:50:35.00 ID:YzNw/eWs0
-
ゼロの焦点
- 36 : 2022/06/01(水) 14:50:36.84 ID:cwwU9aBA0
-
探偵はトリスバーにいる
- 38 : 2022/06/01(水) 14:51:23.87 ID:cLuD2hL90
-
亀嵩は相変わらずですか?
東北訛りに聴こえる出雲弁
- 39 : 2022/06/01(水) 14:51:24.73 ID:p1++V/0l0
-
(´・ω・`)元日雇い土方で令和でもナマポの俺ですが
砂の器
- 40 : 2022/06/01(水) 14:59:13.07 ID:XCkwbOq90
-
ベン・ハー、砂の器、もののけ
不幸な病気で悲壮感を演出するのはどうかと思う - 43 : 2022/06/01(水) 15:04:18.22 ID:Qqe5OGm/0
-
ライターやチャッカマンは便利だけど 使い終わって処分する時面倒なんだよな
マッチはそのまま捨てられる - 44 : 2022/06/01(水) 15:07:32.47 ID:a28xGHVa0
-
カメダは今も相変わらずでしょうね。
- 45 : 2022/06/01(水) 15:08:26.55 ID:a07mhtxf0
-
ラストのコンサートの指揮はひどかった
国鉄蒲田操車場で1人の撲殺死体が発見される。手がかりは蒲田近くのトリスバーのマッチだけであった

コメント