5人の容疑者に対して2回だけ質問して犯人を見つける事は可能か?

1 : 2022/06/01(水) 11:52:11.288 ID:X5yE/UVv0
同じ人に2回でもいい
「犯人は誰ですか?」という質問も可能
全員に対して「犯人を一斉に指さして下さい」とかはダメ
2 : 2022/06/01(水) 11:52:51.165 ID:z3dyj8Eyp
何度か試行すればいつかは当たる
3 : 2022/06/01(水) 11:53:16.579 ID:gYucHXGj0
犯人が「私が犯人です」って言うのか?
5 : 2022/06/01(水) 11:53:57.791 ID:d72BtBpH0
怒らないから犯人は手を上げなさい
6 : 2022/06/01(水) 11:54:20.090 ID:t65czqF/r
誰かに犯人を聞く
犯人と言われ無かった人に犯人を聞いたらそれが犯人
7 : 2022/06/01(水) 11:54:46.121 ID:UrlATAcfd
全員知らなかったらどうなんの
8 : 2022/06/01(水) 11:54:50.624 ID:5ULjcS8S0
前提がわからなすぎて
5人は真犯人を知ってるの?
単独犯は確定なの?
11 : 2022/06/01(水) 11:55:40.323 ID:WXsT/+G/a
>>8
それも含めて質問しなきゃわからないんだろ
26 : 2022/06/01(水) 12:14:02.056 ID:OXcAWWGPd
>>8
ほんとそれ
頭悪そう
10 : 2022/06/01(水) 11:55:10.750 ID:wxXTIfFb0
前提条件が少なくてなんとも言えない
12 : 2022/06/01(水) 11:55:50.168 ID:eKEhPg8/0
犯人は誰ですか「・・・さあ」
全員こう答えるだろ
13 : 2022/06/01(水) 11:56:50.229 ID:wxXTIfFb0
運が良ければ可能
14 : 2022/06/01(水) 11:58:09.164 ID:8YhjSsq9d
もし全員が犯人を知っている前提なら最初に犯人じゃない人を指さしてもらってソイツに犯人指さしてもらう
16 : 2022/06/01(水) 12:00:10.037 ID:pvAYw+0/0
全員嘘つかない前提なら
犯人は手を上げろでおしまい
17 : 2022/06/01(水) 12:01:33.919 ID:huiHy6F2a
「お前がやったんだろ」
「やってません」
「いいやお前がやった!しょっぴけ!」
18 : 2022/06/01(水) 12:02:40.998 ID:zmRE3k1Q0
5人が嘘付かない保証もないし無理だろ
19 : 2022/06/01(水) 12:03:07.145 ID:vTBTTQCI0
犯人が1人だけのばあい5通り
犯人が0人から5人の場合は32通り

だから一人の場合は1回の質問で3通りに分けれる質問ができれば答えがある
犯人の人数が不定の場合は1回の質問で6通りに分けれれば答えがある

20 : 2022/06/01(水) 12:06:41.732 ID:RQWGqz+9r
全員容疑者なら全員始末すればいーじゃん
21 : 2022/06/01(水) 12:08:45.602 ID:DRTHWgsP0
犯人を1人ずつ指差してください
22 : 2022/06/01(水) 12:09:56.811 ID:5ULjcS8S0
最初の質問で
「私はやってません」が5人いるのか
「私がやりました」が5人いるのかを判定したい
23 : 2022/06/01(水) 12:11:34.161 ID:iWzR9tys0
2回だけ質問せずとも犯人は1/5
24 : 2022/06/01(水) 12:13:08.153 ID:wxXTIfFb0
>>23
0/5もありえる
25 : 2022/06/01(水) 12:13:24.846 ID:gGWGqii6M
犯人は手を上げてください
手を上げた人を逮捕します
誰もいなかった場合全員死刑です
27 : 2022/06/01(水) 12:14:33.333 ID:gYucHXGj0
5人が犯人を知ってたら「誰が犯人ですか?」で終わりだろwww
29 : 2022/06/01(水) 12:15:50.447 ID:5ULjcS8S0
>>27
それなら容疑者になる前に言ってるだろ
その場合はお互いにかばい合ってるから5人も容疑者になってんだろ
33 : 2022/06/01(水) 12:16:52.512 ID:wxXTIfFb0
>>29
運が良ければ取り調べ中に犯人が心変わり
34 : 2022/06/01(水) 12:18:21.787 ID:gYucHXGj0
>>29
庇い合って嘘つく前提なら無理だろこれwww
36 : 2022/06/01(水) 12:22:26.346 ID:5ULjcS8S0
>>34
だって普通は1人でも犯人を知ってたら事件解決じゃん
犯人を知ってるのに言わない奴が犯人含めて5人いると考えるべき

もしくは誰も犯人を知らないのどっちかでしょ

38 : 2022/06/01(水) 12:23:17.659 ID:gYucHXGj0
>>36
犯人は誰が犯人か知ってるだろ
39 : 2022/06/01(水) 12:23:49.877 ID:5ULjcS8S0
>>38
容疑者の中に犯人がいるのは確定?
40 : 2022/06/01(水) 12:26:10.570 ID:gYucHXGj0
>>39
さあ
ただ容疑者以外の可能性を考えるとスレタイは絶対無理だろうなって
28 : 2022/06/01(水) 12:15:38.619 ID:5qS5KFbGM
犯人に対して犯人ですか?って聞いて素直に自白するの?
30 : 2022/06/01(水) 12:16:00.478 ID:wxXTIfFb0
>>28
運が良ければ
31 : 2022/06/01(水) 12:16:02.107 ID:uRemoJWGd
めんどくさいから全員処刑
32 : 2022/06/01(水) 12:16:34.192 ID:eKEhPg8/0
1人ぶん殴ってニヤッとしたやつがいればそれが犯人だ
37 : 2022/06/01(水) 12:22:52.119 ID:eKEhPg8/0
庇いあってることが確定するならとりあえず全員逮捕はできるな
41 : 2022/06/01(水) 12:31:14.809 ID:FFsPbUaF0
容疑者の中に犯人はいる
質問したら嘘をつかずに答えてくれる

最低この2つの条件は必要だよね
問題は犯人以外の容疑者が犯人を知っているかどうか

43 : 2022/06/01(水) 12:37:07.192 ID:gYucHXGj0
>>41
その前提で知ってて嘘つかないってことになると簡単じゃね?
42 : 2022/06/01(水) 12:35:54.533 ID:gikRnFDYp
全員顔を伏せて目を瞑れ
犯人は手を上げなさい
よし手を下ろしてみんな顔を上げなさい
後で職員室に来るように

コメント

タイトルとURLをコピーしました