- 1 : 2022/05/31(火) 20:52:51.61 ID:Hliqrf410
-
美容科学に基づき、肌のバリア機能をサポートする“浸透させない” スキンケア「TO BI KEN」 6月6日(月) 新発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000101769.html - 2 : 2022/05/31(火) 20:53:39.16 ID:tlsMZviM0
-
毛髪バリアはなくなってからが勝負
- 3 : 2022/05/31(火) 20:54:10.70 ID:jwiCnPxE0
-
いや終わらないよ
- 4 : 2022/05/31(火) 20:54:17.77 ID:OjAgvQ9H0
-
放射能浴びたら詰む
- 5 : 2022/05/31(火) 20:55:09.01 ID:S9mofWhNM
-
宇宙服きなよ
- 6 : 2022/05/31(火) 20:55:30.25 ID:pc78fr7/M
-
アトピー性皮膚炎か?
- 7 : 2022/05/31(火) 20:55:30.87 ID:kNdNPQXP0
-
マイケルジャクソンは皮膚の病気なんかじゃないからね?
- 8 : 2022/05/31(火) 20:55:35.34 ID:UZy15uADM
-
歯ぐき(ちょっとくらい壊れても…バレへんか…)
- 9 : 2022/05/31(火) 20:56:18.56 ID:sRPSz53F0
-
皮膚バリアって何?
常在菌とか? - 10 : 2022/05/31(火) 20:57:33.31 ID:BpPnMYrP0
-
手湿疹が直らん
- 11 : 2022/05/31(火) 20:58:34.03 ID:w/RWtHvt0
-
乾癬になったうざい
- 12 : 2022/05/31(火) 20:58:48.07 ID:pNURd4HE0
-
髪の毛は自尊心を守ってくれる
- 13 : 2022/05/31(火) 21:01:51.26 ID:iAphTFBu0
-
皮膚の外じゃなくて体内の免疫だろ
- 14 : 2022/05/31(火) 21:02:48.63 ID:LHz4tKir0
-
何年も苦しんだ原因不明の水疱
まさかの原因はドライフルーツだった - 18 : 2022/05/31(火) 21:12:38.33 ID:Cp9Z8vvad
-
>>14
くわしく - 22 : 2022/06/01(水) 00:39:14.44 ID:Zc2PrZuq0
-
>>14
まじに聞きたい - 23 : 2022/06/01(水) 00:54:15.15 ID:YiMZs4t90
-
>>22
何をよ - 25 : 2022/06/01(水) 03:57:48.96 ID:vRsfGd6p0
-
>>23
そら判明するまでの流れや現在の状況とかやろ - 15 : 2022/05/31(火) 21:02:54.48 ID:LYBsIDYdM
-
表皮ブドウ球菌さんを大切にな
- 16 : 2022/05/31(火) 21:03:55.09 ID:pFmRK2/z0
-
皮一枚で人生一変する
- 17 : 2022/05/31(火) 21:10:59.36 ID:1bV0rQ6z0
-
頭皮バリア=髪の毛
- 20 : 2022/05/31(火) 22:47:32.40 ID:wqHBd1Fr0
-
頭皮のバリア機能が無くなった俺はどうなる?
- 21 : 2022/06/01(水) 00:24:18.30 ID:SyM4h2mx0
-
心というバリアは一度壊れてしまえば二度とは
- 24 : 2022/06/01(水) 03:37:55.53 ID:GuAQE7050
-
これはマジ
汗かいたり刺激受けるとすぐ全身腫れて痒くなる
保湿しっかりして水分取るだけでかなり改善される - 26 : 2022/06/01(水) 03:58:17.00 ID:vRsfGd6p0
-
蒸れる→かゆい
乾く→かゆい頭皮は欠陥品
- 28 : 2022/06/01(水) 05:36:04.08 ID:zktPFnlL0
-
風呂に入りすぎなんだよ
- 29 : 2022/06/01(水) 06:05:53.86 ID:SvasMhc40
-
>>1
やけどで死ぬのはこれ - 30 : 2022/06/01(水) 06:45:08.62 ID:meoOZZ1n0
-
肉体労働おじさんなんで気にせず乾癬をほっといたんだけど
サル痘が流行り始めたんで周りに変に勘違いされないように薬塗り始めた - 31 : 2022/06/01(水) 09:37:53.35 ID:9x/QyuIx0
-
なにしたらいいんだ
皮膚のバリア機能が壊れたら人生終了という事実

コメント