- 1 : 2021/09/20(月) 13:22:24.22 ID:r4A/e0Tcd
-
カシオペア、ライヴ録音に思えない超絶演奏が満載『Mint Jams』は文化遺産に推したほどの大々傑作
7/21(水) 18:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1170d803e7f69393fbd48e64e895893c48358f6 - 2 : 2021/09/20(月) 13:22:53.78 ID:J6w1eoFD0
-
知らない
- 3 : 2021/09/20(月) 13:23:01.32 ID:6DylEf/+0
-
売れて、駅の音楽作るくらいに出世した
- 8 : 2021/09/20(月) 13:25:32.05 ID:hwdZ6uo5r
-
>>3
それ向谷さんだけ - 4 : 2021/09/20(月) 13:23:34.17 ID:R+VuS2jb0
-
テクニックだけではつまらない音楽になると知った
- 5 : 2021/09/20(月) 13:24:14.14 ID:hwdZ6uo5r
-
神保と桜井がいた時代までは
いま聴いてもいいだろ - 6 : 2021/09/20(月) 13:24:24.64 ID:bdwmdgXI0
-
ほぼ向谷のワンマンだろ
- 7 : 2021/09/20(月) 13:25:09.26 ID:OSAjU1tqM
-
当時は売れたんだろ
スーパーの音楽とかでカシオペアとかたまに流れてる
下手くそなカバーかと思ったら本物かよっていわゆるインスト系でヒット飛ばすのって高中正義とカシオペアどっちが先なんかな
- 11 : 2021/09/20(月) 13:26:45.76 ID:XqH0h2L10
-
>>7
YMOが先 - 9 : 2021/09/20(月) 13:25:47.92 ID:+XwbqTeH0
-
ASAYAKEばかり流れるけど
もっといい曲いろいろあるよなよく知らんけど - 10 : 2021/09/20(月) 13:26:31.30 ID:OSAjU1tqM
-
>>9
いわゆる“垢抜けた”曲は朝焼けくらいしかないだろ
他はスーパーのBGMだよ - 12 : 2021/09/20(月) 13:26:52.09 ID:afq5KRqA0
-
フュージョンってなんであんなにつまらないんだろう
- 13 : 2021/09/20(月) 13:27:18.52 ID:3QDP8j9G0
-
早弾き大会🤣
- 14 : 2021/09/20(月) 13:27:41.72 ID:uUOhpQQD0
-
T-Squareのが好き
- 15 : 2021/09/20(月) 13:27:49.36 ID:EedzAb+Va
-
スーパーマーケットでかかってた
- 16 : 2021/09/20(月) 13:28:59.59 ID:yp8FWMFP0
-
好きだけど開会式に出てたら恥かいてたな
- 17 : 2021/09/20(月) 13:30:38.60 ID:l7xYVAuA0
-
売れてたんじゃないの
アサヤケのイントロなんてみんな歌えるぞ - 18 : 2021/09/20(月) 13:30:47.70 ID:0m690PMz0
-
とんねるずのみなさんおおかげですかなんかでファイトマン使われて少し売れなかったっけ?
- 19 : 2021/09/20(月) 13:30:48.10 ID:CYGEM9Vv0
-
売れてた方だろ
- 20 : 2021/09/20(月) 13:32:21.29 ID:JVSzCe//M
-
テクいバンドは売れなかったんだよ
レコード会社が売りやすい連中ばかり投資した結果だ - 21 : 2021/09/20(月) 13:32:34.39 ID:nMA9bau8a
-
>>1
ダサいから
以上 - 22 : 2021/09/20(月) 13:32:57.90 ID:B7NLZ9QE0
-
なんでって歌がないからだろ
- 23 : 2021/09/20(月) 13:33:15.47 ID:d3WqYq4F0
-
メンバーの娘とサークル一緒だったわ
スクエアの方が好きですって言ったらガッカリしてたけど笑 - 25 : 2021/09/20(月) 13:34:16.36 ID:JVSzCe//M
-
>>23
どぼじでそんなこというのおお!!! - 24 : 2021/09/20(月) 13:33:52.95 ID:JVSzCe//M
-
それこそ前衛にアイドル立てて売っていくとか
そういう方法もあったのにな
ベビメタとか中山美穂とWANDSとかそういう - 26 : 2021/09/20(月) 13:35:11.07 ID:le5NLhB00
-
Tスクエアと区別がつかない
- 28 : 2021/09/20(月) 13:36:20.66 ID:r4A/e0Tcd
-
>>26
車がぶーぶーいってるところで流れてるのがT-SQUARE
メンバーが電車好きなのがカシオペア - 29 : 2021/09/20(月) 13:36:44.91 ID:jgQD0dLq0
-
>>26
演奏が上手いのがカシオペア
下手なのがTsquare - 33 : 2021/09/20(月) 13:37:50.06 ID:r4A/e0Tcd
-
>>29
でも合同ライブやったらカシオペアのほうが下手だったじゃん - 48 : 2021/09/20(月) 13:49:50.88 ID:jgQD0dLq0
-
>>33
少なくとも現役のギターとドラムで一番上手いのは
野呂一生と神保彰だと思う - 27 : 2021/09/20(月) 13:35:11.48 ID:3HLDXS/JM
-
フュージョンってなんだか陳腐じゃない?
- 30 : 2021/09/20(月) 13:36:51.26 ID:O/wFaMEl0
-
鉄ヲタだから
- 31 : 2021/09/20(月) 13:37:14.70 ID:kdbh8QnpM
-
朝焼け初めて聴いたけど糞つまらんな
相変わらず抑揚のない音楽で
まだ是方とコラボしてる方が色々マシだわ - 32 : 2021/09/20(月) 13:37:42.80 ID:lXFZMaD70
-
40年位前に友達の家に遊びに行ったらLPレコードがあった。
- 34 : 2021/09/20(月) 13:37:56.65 ID:Tfmp5E2L0
-
聞いてみたけど全く知らなくてワロタ
- 35 : 2021/09/20(月) 13:38:52.08 ID:JVSzCe//M
-
あとはそう、それこそオシャレなドラマの劇伴やるとかさ
いくらでも名前残る方法あっただろうに - 36 : 2021/09/20(月) 13:39:14.48 ID:v+eOr6zB0
-
スクエアの方がメロディアスで日本人にはわかりやすい
- 37 : 2021/09/20(月) 13:40:25.06 ID:kNThrbuPr
-
ホームセンターやハードオフで流れていそう
- 38 : 2021/09/20(月) 13:41:22.63 ID:rR4MwMgu0
-
生鮮食品売り場の音楽だから
- 39 : 2021/09/20(月) 13:41:48.15 ID:IdIXiBSs0
-
F1ブームでT-SQUAREの陰に隠れてしまったのは残念だった
フュージョンバンドとしてはカシオペアの方が上だったと思う - 40 : 2021/09/20(月) 13:42:18.03 ID:NHitJidQr
-
売れてた
今の若いのは知らんが昔は曲名知らなくても曲聞けば聴いたことある曲がたくさんあった - 41 : 2021/09/20(月) 13:43:04.82 ID:6XFOakLl0
-
クロスオーヴァーて言われてた頃のフュージョンはもっと可能性があった音楽なのに
いつからかリゾート音楽→スーバーのBGMに堕してしまった特に80年入ってから - 42 : 2021/09/20(月) 13:43:11.64 ID:rR4MwMgu0
-
フュージョン自体つまんないから
四人囃子のレディバイオレッタくらいまでならぎり聴ける - 43 : 2021/09/20(月) 13:44:29.89 ID:1BSHvWij0
-
昔のコーエー三国志の人だっけ?
- 44 : 2021/09/20(月) 13:45:37.69 ID:JVSzCe//M
-
日本人は派手なのが好きだから
こういうバンドの競争は結局シンセの音色の派手さ競争になっていく - 45 : 2021/09/20(月) 13:48:19.82 ID:NHitJidQr
-
テクニックに走られてもだからなんだというのはあった
スクエアはシンプルな曲のほうがヒットしてた - 46 : 2021/09/20(月) 13:49:47.62 ID:0+0gLknB0
-
逆になんでスーパー業界の人はこんな感じの曲調をBGMに選んだのか
他の可能性はなかったんだろうか - 47 : 2021/09/20(月) 13:49:47.87 ID:zu9JHbYb0
-
いや、売れてたろ
オレは当時も聴いたこと無いけど、売れてたはず - 49 : 2021/09/20(月) 13:50:09.18 ID:+qJWBEZH0
-
フュージョン化すると全てスーパーでかかってる音楽にしか聞こえなくなるのがスゴイ
最近「カシオペア」ってバンド初めて聴いて衝撃受けてる。すまん、なんでこんな凄いバンドが売れなかったんだ?

コメント