- 1 : 2022/05/19(木) 17:54:41.43 ID:sdHVLhhb0
-
デジモンも流行ってなかったぞ
- 2 : 2022/05/19(木) 17:55:10.91 ID:E9bDjCZDd
-
流行ってたわ
- 3 : 2022/05/19(木) 17:55:26.88 ID:yIxLSgJS0
-
ポケモンコピーのなかではダントツの出来ではあった
- 4 : 2022/05/19(木) 17:55:27.53 ID:aQmsXNFk0
-
デジモンはまあまあやろ、メダロットはたまーに所持者いたな🙄
- 5 : 2022/05/19(木) 17:55:50.30 ID:yNHl9LUH0
-
ゲームはやってたやつは多少いたけど玩具持ってるやつはおらんかったな
- 6 : 2022/05/19(木) 17:55:52.02 ID:OShxN/ap0
-
メダロット2の頃が一番流行ってた
4とかやってるのワイだけだった - 7 : 2022/05/19(木) 17:55:57.29 ID:yIxLSgJS0
-
ロボットポンコッツ←こいつ
- 54 : 2022/05/19(木) 18:04:46.27 ID:Dbu4Lsm90
-
>>7
ロボットポンコッツ2は中々の良作なのに全然知名度がなくて悲しいわ
ロボがカッコいい可愛いエ口い揃っててゲームとしてかなり面白いのに - 8 : 2022/05/19(木) 17:55:57.85 ID:f76PJfXJ0
-
デジモンは流行っとったぞ
メダロットは。。 - 9 : 2022/05/19(木) 17:56:42.54 ID:r3XWAV1Qr
-
でっかく生きろよ男なら!!
- 10 : 2022/05/19(木) 17:56:51.16 ID:yIxLSgJS0
-
ポケモン金銀が発売延期した中
立て続けに4本出す有能采配 - 11 : 2022/05/19(木) 17:57:03.86 ID:sdHVLhhb0
-
当時ワンダースワンでデジモンやってた奴いたか?
- 16 : 2022/05/19(木) 17:57:33.99 ID:yIxLSgJS0
-
>>11
デジモンはアニメが強いわ - 19 : 2022/05/19(木) 17:57:55.96 ID:yNHl9LUH0
-
>>11
そもそもワンダースワン持ってるやつがおらんかったわ - 12 : 2022/05/19(木) 17:57:19.85 ID:TNZkEBE60
-
メダロットのトレカ集めてたのワイだけやったで
- 13 : 2022/05/19(木) 17:57:20.42 ID:aQmsXNFk0
-
ちなワイは初代とカードロボトルや、誰も同志おらんかった🙄
- 14 : 2022/05/19(木) 17:57:21.09 ID:yJTiWc8na
-
ゲームならロックマンエグゼの方が
- 18 : 2022/05/19(木) 17:57:54.88 ID:yIxLSgJS0
-
>>14
世代ちゃうやん - 15 : 2022/05/19(木) 17:57:30.74 ID:drgxo2ima
-
ヨーカイザー持ってる人っていたのかな
- 17 : 2022/05/19(木) 17:57:48.53 ID:iYILlG69M
-
ポケモンのパクリのデジモンのパクリのゴミやんけ
- 20 : 2022/05/19(木) 17:58:17.22 ID:yIxLSgJS0
-
>>17
数あるゴミの中では特級やぞ - 21 : 2022/05/19(木) 17:58:39.62 ID:dliJoF+Bp
-
メダロット 好きなやつってデジモン好きそう
- 29 : 2022/05/19(木) 18:00:34.74 ID:i6A2YgIRa
-
>>21
本スレ行ってみろよ
デジモンに負けてないつもりの奴らがたくさんおるで - 22 : 2022/05/19(木) 17:58:59.75 ID:Z5KLtaJYa
-
充填放熱とか今考えたら難しいな
- 31 : 2022/05/19(木) 18:00:56.98 ID:Nx+88rRAa
-
>>22
今はクールタイムのあるゲームばっかじゃね - 36 : 2022/05/19(木) 18:01:42.06 ID:yIxLSgJS0
-
>>22
充填と放熱←わかる
それをシャトルランで表現←??? - 23 : 2022/05/19(木) 17:59:05.76 ID:drgxo2ima
-
ボンボンの漫画なんか不気味な感じが好きだった
- 24 : 2022/05/19(木) 17:59:08.11 ID:sdHVLhhb0
-
あの小さいたまごっちみたいなやつも誰も持ってなかったぞ
ジョグレスした記憶がねーよ - 25 : 2022/05/19(木) 17:59:26.33 ID:i6A2YgIRa
-
1人だけゲーム持ってるやつおったで
アニメもおもろかったけど友達とメダロットおもろいな!みたいな話にはならんで - 26 : 2022/05/19(木) 17:59:39.58 ID:ABVx3XLDr
-
ワンダースワンでメダロットしてたのなんJでワイだけだろうな🥺
- 32 : 2022/05/19(木) 18:01:21.10 ID:i6A2YgIRa
-
>>26
大人になってから買った
出来がよい🤗 - 35 : 2022/05/19(木) 18:01:39.97 ID:ABVx3XLDr
-
>>32
ほんまか😍 - 39 : 2022/05/19(木) 18:02:16.62 ID:i6A2YgIRa
-
>>35
パワービートルって結局なんなんやろか🤔 - 27 : 2022/05/19(木) 17:59:56.31 ID:ezjgCBwCM
-
ボンボン関係のコンテンツってクラスの端っこの洒落にならんレベルで気持ち悪い奴らが愛好してた記憶
- 28 : 2022/05/19(木) 18:00:20.97 ID:16PjTmfRd
-
そういえば全く流行ってはなかったな
数人が2とか3やってたわ - 30 : 2022/05/19(木) 18:00:41.85 ID:Nlgehpdv0
-
攻めろ攻めろ攻めろ
- 33 : 2022/05/19(木) 18:01:24.89 ID:dPxYZ35gd
-
兄貴と2やっとったが確かに友達とはやらんかったな
- 34 : 2022/05/19(木) 18:01:25.71 ID:wzrGhyiL0
-
1から5をリアルタイムでやってきたわ
流行ってはなかったが、やってるやつが周りにいたわ - 37 : 2022/05/19(木) 18:02:08.60 ID:qwr36kIe0
-
メダロットのアニメ1期とゲームの3、4くらいが同時期でそこそこ人気はあったで
そらポケモン以下のデジモンよりも更に下やけども - 38 : 2022/05/19(木) 18:02:14.82 ID:WwAeVhIHM
-
デジモンは流行ってただろ少年野球の皆が河川敷を走りながらやってたわ
- 40 : 2022/05/19(木) 18:02:21.01 ID:wzrGhyiL0
-
ワンダースタン版ってパーコレないからメダル集まんないよな🤔
- 41 : 2022/05/19(木) 18:02:34.58 ID:jfZHc++o0
-
アニメでパスワード公開するのズルくない?
- 42 : 2022/05/19(木) 18:02:38.48 ID:WwAeVhIHM
-
メダロットはワイしかしてなかったしボンボンも読んでなかったな
- 53 : 2022/05/19(木) 18:04:33.63 ID:i6A2YgIRa
-
>>42
当時は漫画やってるなんて知らなかった😣 - 43 : 2022/05/19(木) 18:03:07.73 ID:Bj8+yncVd
-
バケラッタのイントネーションで読んでたのに
アニメ見たら違ってびっくりした - 44 : 2022/05/19(木) 18:03:11.60 ID:IqobVGra0
-
ゾイドのほうが流行ってたな
ポケモンかゾイドかみたいな風潮あったし - 45 : 2022/05/19(木) 18:03:23.43 ID:cR+PZLwVa
-
デジモンもメダロットも流行ってたわ
- 46 : 2022/05/19(木) 18:03:29.82 ID:cwiORyUYa
-
普通は携帯電獣テレファングだよね
- 47 : 2022/05/19(木) 18:03:32.76 ID:WwAeVhIHM
-
デジモン専用のクレーンゲームがどんだけあったか
- 48 : 2022/05/19(木) 18:03:36.34 ID:+4/9d4690
-
流行ってたぞ
メダロット
ギャザリング
ベイブレード
ビーダマン - 49 : 2022/05/19(木) 18:03:43.29 ID:w8o50551p
-
メダロットはアニメ ゲーム 漫画
全部ストーリーもキャラの性格もバラバラって変な作品だった - 50 : 2022/05/19(木) 18:03:44.28 ID:2s61OyRhd
-
3、4が至高
5も賛否あるけどワイはすこ
将棋みたいなカードゲームもすこ - 64 : 2022/05/19(木) 18:06:21.27 ID:elWqJIxq0
-
>>50
肥溜めコイシマル懐かしい - 75 : 2022/05/19(木) 18:07:32.58 ID:2s61OyRhd
-
>>64
カオルちゃんすこすぐる😍 - 51 : 2022/05/19(木) 18:03:45.16 ID:yIxLSgJS0
-
絶対数が少ないからバレてないけど
メダロットのシリーズファンはやべえのしかいない - 52 : 2022/05/19(木) 18:04:28.74 ID:16PjTmfRd
-
ロボットポンコッツとかいうメダロットを超えたマイナーなやつ
ボンボン買ったら漫画だけ読んでたやろ?
- 57 : 2022/05/19(木) 18:05:05.59 ID:wzrGhyiL0
-
1はバグで同じメダルを複数体のティンペットに装着できるよな
>>52
ロボットポンコッツも好きやったわ
ボンボンバージョン買ったし、2もやったわ - 58 : 2022/05/19(木) 18:05:28.40 ID:yIxLSgJS0
-
>>52
ゲームがマジでつまんねえ
メダロットはなんとか差別化できてないこともないけど
ロボポンはマジでポケモンの完全劣化 - 76 : 2022/05/19(木) 18:08:09.89 ID:Dbu4Lsm90
-
>>58
ロボポン無印はその通りやけど2は出来が良いんや… - 67 : 2022/05/19(木) 18:06:59.01 ID:Bj8+yncVd
-
>>52
ロボポン2のゲームは隠れ名作 - 55 : 2022/05/19(木) 18:04:51.13 ID:gJUKXKyN0
-
なんかあの時代のガキって外で遊んでるからアニメとか意外に観てないんだよな
観てた奴だいたいインドア派や - 61 : 2022/05/19(木) 18:06:15.96 ID:WwAeVhIHM
-
>>55
夏休み子ども劇場と学校に行く前に幽白とキン肉マン見てたぞ - 71 : 2022/05/19(木) 18:07:09.91 ID:i6A2YgIRa
-
>>55
しっかり外で遊んで、習い事もやってたりして
でもアニメもそれなりに見てた最後の世代やな - 56 : 2022/05/19(木) 18:04:51.31 ID:WbZw1Nrbd
-
幼少期ワイ「がむしゃらだけでええやん!」
- 60 : 2022/05/19(木) 18:06:03.52 ID:w8o50551p
-
>>56
ゴッドエンペラー戦とnaviで死亡するパターンやね - 65 : 2022/05/19(木) 18:06:33.16 ID:yIxLSgJS0
-
>>56
リーダーの頭貫通するまで繰り返すンゴ - 59 : 2022/05/19(木) 18:05:47.11 ID:VTKKcFSz0
-
「メダロット3」
起動時のこれで感動してた - 62 : 2022/05/19(木) 18:06:16.55 ID:2s61OyRhd
-
この間メダロットのソシャゲがクロちゃんとコラボしてて個人的に激アツやったんやけど共感できる人が誰もおらんくて哀しかった
- 77 : 2022/05/19(木) 18:08:14.50 ID:sIMtiBI90
-
>>62
大多数の人間はコロコロ派だからな
ボンボンは滅んだししゃーない - 63 : 2022/05/19(木) 18:06:20.20 ID:EZ/fKwJqd
-
ポケモンほどではないけど多少は流行ってた
3が特に - 66 : 2022/05/19(木) 18:06:49.76 ID:gJUKXKyN0
-
メダウォッチ買ってたのマジでワイしかおらんかったし
メダロットのパーツ取り替えられるプラモ的な奴買ってたのもワイとわいの兄者だけやった - 68 : 2022/05/19(木) 18:07:05.94 ID:16PjTmfRd
-
ワイは年齢的にシステム理解出来なくてミサイル連発して格闘とかゴミ扱いしてわ
- 69 : 2022/05/19(木) 18:07:06.44 ID:sIMtiBI90
-
デジモンは流行ってたやろ、アニメの影響で
メダロットは多少影に隠れてた - 70 : 2022/05/19(木) 18:07:06.74 ID:wzrGhyiL0
-
クロちゃん、ロボットポンコッツで使えたな
- 72 : 2022/05/19(木) 18:07:27.92 ID:WwAeVhIHM
-
中学に上がる頃にはアニメシャワーは男なら誰でも見てたな
それぐらいしか話題がないんやけど - 73 : 2022/05/19(木) 18:07:28.27 ID:VTKKcFSz0
-
かりんちゃん大好きやったわ
- 74 : 2022/05/19(木) 18:07:30.41 ID:/kfKFpWI0
-
転校したらその学校でメダロットが大流行してて馴染めなかったわ
デジモンで取り返したけど - 78 : 2022/05/19(木) 18:08:23.48 ID:i6A2YgIRa
-
>>74
なんやその学校キモい - 79 : 2022/05/19(木) 18:08:29.04 ID:yIxLSgJS0
-
メダロットとデジモンのソシャゲって現役?
- 80 : 2022/05/19(木) 18:09:23.24 ID:gJUKXKyN0
-
電童とかトランスフォーマー系などのあの時間のロボアニメも全然流行ってなかった
あいつらマジで何を楽しみに毎日過ごしてたんや - 81 : 2022/05/19(木) 18:09:24.59 ID:16PjTmfRd
-
ワイ実はメダロットファンクラブの会員No.ギリ3桁の古参なんやが
- 82 : 2022/05/19(木) 18:09:33.95 ID:w8o50551p
-
2はフレクサーソードかピコパコハンマー使ってりゃ勝てたのに
当然ラスボス戦から難易度激増してバランス悪すぎる - 83 : 2022/05/19(木) 18:09:37.91 ID:Krx328sF0
-
デジモンもメダロットもポケモンと比べたら女人気なさ過ぎたな
- 84 : 2022/05/19(木) 18:09:38.45 ID:sIMtiBI90
-
ポケモンは女子にもウケてたのが強いよな
- 85 : 2022/05/19(木) 18:09:51.55 ID:eLEgPrnWd
-
魔王アンチシー避けんなムカつくんじゃ
- 86 : 2022/05/19(木) 18:09:58.91 ID:0Q6rlC0D0
-
メダロットが流行ったのって2とかの頃でしょ
お前ら何歳だよ - 87 : 2022/05/19(木) 18:10:03.69 ID:bTukDWWy0
-
ヨーカイザーとデジモンペンデュラムが流行ってた
- 88 : 2022/05/19(木) 18:10:07.95 ID:Nx+88rRAa
-
制作会社のイマジニアにホロライブの現社長が所属していたという事実
- 89 : 2022/05/19(木) 18:10:14.75 ID:i6A2YgIRa
-
本当はメダロットコレクション60体揃えたかったンゴ
でも1個も買って貰うことなく終わってしまった
せめてユイチイタンだけでもほしかったな - 90 : 2022/05/19(木) 18:10:18.84 ID:LAZOx5Hya
-
ワイの周辺ではメダロットもデジモンも流行ってたで
もちろんポケモンとかも流行ってたけど - 91 : 2022/05/19(木) 18:10:22.63 ID:VTKKcFSz0
-
2のラスボスは反射ゲーとわかるまで時間かかったな
言うほど周りでメダロットって流行ってたか?

コメント