- 1 : 2022/05/14(土) 19:04:29.32 ID:aqD4dNLY0
-
【詳しく】薬がない…ジェネリックから先発品まで なぜ(更新)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220513/k10013610891000.html - 2 : 2022/05/14(土) 19:06:49.42 ID:BOYJsZo00
-
ジェネリックは情弱
俺はずっと拒否してた俺の勝ち - 3 : 2022/05/14(土) 19:08:13.23 ID:Pi+ywNNsa
-
ナマポ転売ヤーはジェネリック勧められると共産党員とか公明党員連れて病院に文句言いにくるんだってね
抗鬱剤とか睡眠薬っていい金になるからジェネリック処方されると儲けが減るから死活問題なんだって - 10 : 2022/05/14(土) 19:14:53.43 ID:mgW0CqIq0
-
>>3
ナマポはcwからもジェネリック使え言われるしな - 4 : 2022/05/14(土) 19:09:12.93 ID:FLc3mCFR0
-
料理だったら「材料は同じです」「はぁ!?」となるところだが
薬だとどうなんかね - 8 : 2022/05/14(土) 19:14:33.78 ID:ntW+6suUa
-
>>4
白砂糖を果糖ぶどう糖液糖にして「どっちも炭水化物です」言ってるようなもんだから - 31 : 2022/05/14(土) 19:38:48.73 ID:gLk9AdANM
-
>>4
まあ料理とは違うよね成分自体が阻害なりなんなりの役割を持ってるから
その効果があれば全部見た目はラムネでいい🙀 - 5 : 2022/05/14(土) 19:11:22.18 ID:jMFSTgdEM
-
これだからジェネリックはゴミなんだよな
結局運用してる人間がゴミだから正規品しか使えない
最近は正規品もどうだか - 6 : 2022/05/14(土) 19:13:16.29 ID:z2kkqvDe0
-
賢者俺「プラシーボ効果って知ってるか?」
- 7 : 2022/05/14(土) 19:13:48.11 ID:612QjXNBp
-
これだからダメなんだよ
こういうのって絶対インチキするやついるから
一人のせいでみんなが信用されないんだよな - 9 : 2022/05/14(土) 19:14:37.12 ID:/3YQlI1xM
-
勃起薬のことな
- 11 : 2022/05/14(土) 19:15:52.77 ID:ZsgysVMl0
-
医者は薬飲まないよ?
- 12 : 2022/05/14(土) 19:16:23.25 ID:96pN2GU70
-
こういうのは大抵気のせいじゃないんだよなあ
薬飲めば効くという思い込み込みで尚効かないんだから
薬剤師なんてどうせその薬飲んだことないだろ - 20 : 2022/05/14(土) 19:26:05.55 ID:Nhw0ctkUH
-
>>12
それな
薬剤師は薬飲んだことないから違いが分からないんだよ
実際飲めば全然違うのに - 21 : 2022/05/14(土) 19:26:50.21 ID:ntW+6suUa
-
>>20
薬剤師になるのに正規品とジェネリックの全種類試飲を義務付けるしかないな - 13 : 2022/05/14(土) 19:17:00.48 ID:S2bgIwbi0
-
そんなのヤクザ医師じゃわからんだろ
医者ですら気付かんわ - 14 : 2022/05/14(土) 19:17:03.35 ID:z2kkqvDe0
-
ジェネリックある薬で先発品を希望するやつは、5割負担にすればいいと思うんだがな
それをしないのは、製薬業界と癒着してるからなんだろうな - 15 : 2022/05/14(土) 19:17:37.54 ID:ZsgysVMl0
-
薬剤師だって袋詰めする仕事なのに分かるわけないよね
- 16 : 2022/05/14(土) 19:21:39.01 ID:D72f5HVga
-
やっぱ貧乏なのか…
- 17 : 2022/05/14(土) 19:22:57.12 ID:ZLK4Lprod
-
錠剤の形とかでも違うからね
後発なんて適当よ - 18 : 2022/05/14(土) 19:23:18.47 ID:Esl2Gpx40
-
俺はカロナールくらいしか飲まないから関係ないな
- 19 : 2022/05/14(土) 19:25:01.61 ID:TXHnRAEp0
-
クスリでハゲは治らないよ(´・ω・`)
- 22 : 2022/05/14(土) 19:27:40.98 ID:VmzXRa1xr
-
ジェネリックつったって、形状変わってることあるじゃん
w/oかo/wエマルジョンかで効果変わるものあるようだし - 23 : 2022/05/14(土) 19:27:52.27 ID:+7YMt3xo0
-
ソースは?
- 24 : 2022/05/14(土) 19:29:38.02 ID:f03kTc9qa
-
順調に糖質の道を歩んでるな博士
ってか元々だったっけ? - 25 : 2022/05/14(土) 19:33:41.34 ID:mYTy00uP0
-
製法が違うから
- 26 : 2022/05/14(土) 19:34:34.75 ID:qFj8VxJo0
-
??「インドのジェネリックは本物と一緒だから」
- 27 : 2022/05/14(土) 19:34:38.94 ID:JMyGyjyn0
-
成分が同じでも陳健一と俺が作った麻婆豆腐くらい味が違う
- 28 : 2022/05/14(土) 19:35:46.39 ID:gLk9AdANM
-
まじかー😾
- 29 : 2022/05/14(土) 19:36:07.00 ID:JMyGyjyn0
-
成分間違えて死人が出るくらいだからな
薬は大手じゃなきゃアカン - 32 : 2022/05/14(土) 19:40:19.30 ID:tp5Ak89Gd
-
製造管理がずさんすぎたからジェネリック選ぶなよ
俺「このジェネリック、あまり効かないんですが」薬剤師「成分は同じだぞ」。ジェネリック会社が不正してて俺が正しかったと判明

コメント