
- 1 : 2024/02/24(土) 19:52:47.33 ID:T45FsxAW0
-
ココイチ「1000円超え」は高くないの? 値上げしても“客が離れない”納得の理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0cb28a0380cdd780373c868ac0d1255e4ce6665
- 2 : 2024/02/24(土) 19:53:09.00 ID:T45FsxAW0
-
日本で最も有名なカレー専門チェーン、「カレーハウスCoCo壱番屋(以降ココイチ)」。最近の人気メニューの価格を見ていくと、冬恒例のスープカレー「骨付きチキンスープカレー(ライス付)」が1170円、定番がっつり系の「ロースカツカレープラスチーズ」が1170円。1000円超の価格が並び、手軽に食べられるファストフードとは言いがたい状況になっているものの、ココイチを運営する(株)壱番屋の業績は決して悪くはありません。一体どうしてなのでしょうか?
そこで今回はココイチが好調を維持し続ける理由について、日本の外食事情をふまえつつ、カレーを実食しながら考えてみました。⇒【写真】クリームコロッケが乗ったカレーうどん
「ココイチだけが高い」と、批判されない世の中にSNSの反応を見ていくと、ココイチの高価格を強く批判する声は、意外と少ないことに気がつきました。具体的には、「ココイチは机が広いし単価が高い高い関係でのんびり長居しやすい」、「ココイチの納豆トッピング、ちょっと高いけど量が多くて満足だしカレーとの相性も抜群なので激しくおすすめ」、「ココイチはクソ高い割にマズいとか言われているが、別にそんな感じはしなかった、一食1000円程度なら良いのでは?」といった感じ。
要するに、ここ数年の原材料の高騰によりファストフード業界でも値上げラッシュが起こったことで、ココイチの値上げや価格に批判が集中することはなくなったのです。そして壱番屋はその状況を見逃さずに、着実な値上げ戦略と顧客拡大戦略を実施、今年1月に計画未達の見通し(2024年売上計画値570億円、見通し551億円。2023年2月実績482億円)を発表したものの、2030年までの中長期的なビジョンを明確に掲げており、成長戦略を実行しています。その中身を見ていくと、国内においては決して無理のない堅実な基盤づくりを目指していることがわかります。
さあここからは、ココイチが勝てる理由を来店レポートとともにご紹介していきたいと思います。
- 3 : 2024/02/24(土) 19:53:29.69 ID:T45FsxAW0
-
“カレーのぶっちぎり一番”を満喫できる。
ココイチの魅力は、実際に来店してカレーを注文すれば気がつくでしょう。
最も感動するのは、カスタマイズの世界観。カレーの種類(ポーク、甘口ポーク、ビーフ、チキン、ベジ、ハヤシライス)、ライス(150グラムから900グラム以上まで)、辛さ(甘口から20辛)、50種以上のカスタマイズがタブレット上で誰でも簡単に注文できる仕組みになっています。この工程が想像以上にわかりやすく、楽しく、快適に注文することができます。
これはカレー業界の中で“ぶっちぎり一番”の独走ができている理由に他なりません。そしてここでふと思ったのは、ここまで細かくカスタマイズできる料理を提供しているお店は、他のジャンルに広げても、なかなかないということ。これぞカスタマイズ料理の最高峰と言っても過言ではありません。
- 4 : 2024/02/24(土) 19:53:47.46 ID:T45FsxAW0
-
“飽きないカレー”を作り続ける企業努力
もう一つ気がついたのは、“お家カレー以上超本格手作りカレー未満”というバランス感。ココイチは昨年6月から俳優の山田裕貴をアンバサダーに起用し、新スローガン「毎日にカレーを!」を掲げるようになりました。ブランドイメージをアップデートし、親近感や安定感がありならも、常に変化をすることで顧客を飽きさせない姿勢を宣言しています。
ここで余談。子どもが大好きなメニューといえば、カレー、ラーメン、ハンバーグ。これらは子どもが大きくなっても、時代が変わろうとも強く愛される国民食に変わりはありませんよね。つまり、そもそもカレーは週に何度出てきても喜ばれる代表選手なのです。
「カキフライカレー」の満足度がすごかった今回いろいろとカレーを実食しましたが、最も感動したのは、カキフライのカレー。2辛のビーフカレーにほうれん草とカキフライをトッピングし、350グラムのごはんで1492円。かなりのボリューム感でサックサクのカキフライは4個も乗っています。ちなみにデニーズで注文するとカキフライは3個で540円、ハンバーグやオムライスにトッピングされているメニューのカキはいずれも2個。ココイチの4個は、心もおなかもしっかり満たしてくれる数なのです。
ここでもう一つ気がつくことがあります。ココイチの素晴らしさは、カレーの贅沢が1500円で堪能できること。どんなに贅沢をしても、大概が2000円以内で実現できてしまうという点なのです。
- 5 : 2024/02/24(土) 19:54:26.56 ID:T45FsxAW0
-
「カレーの世界観を広げてくれるメニュー」が多数存在
カレーで飽きさせない工夫は他にもありました。全店舗ではないものの、ココイチにはカレーうどん、カレーラーメン、カレードリアがあります。これが実に奥深いのです。クリームコロッケがトッピングされたスパイシーなカレーうどんを食べられる店が、他にあるでしょうか? ココイチだけでしか食べられないユニークなカレー料理がそろっているのです。
他にも、子ども向けのメニューやプロモーションが秀逸です。子どもの年齢に合わせたメニューがそろい、ハンバーグやフライドチキンなど子どもの好きなものが乗ったお子さまカレーシリーズはすべて500円以内。また、CoCo壱番町に住むカレーみたいなナゾのネコたち「ネコイチ」が昨年夏から登場し、顧客層拡大を実現させています。
もちろん日本中どこでも同じ味が楽しめるという安心感も強みの一つ。「迷ったらココイチ」という人が一定数存在するのでしょう。
- 6 : 2024/02/24(土) 19:54:43.15 ID:D51YXVkr0
-
ネトウヨが散々叩いてるよね
- 7 : 2024/02/24(土) 19:55:36.19 ID:zUCbhRVo0
-
貧乏人が叩いてる
普通にうまい - 51 : 2024/02/24(土) 19:56:05.98 ID:E20T8uKn0
-
ネパール料理店行けば同じ値段でナン食べ放題でゲロ吐くくらいお腹一杯になるのに
- 52 : 2024/02/24(土) 19:56:05.98 ID:jx3Sl/IF0
-
唯一無二だよな
変にクドくないし - 53 : 2024/02/24(土) 19:56:13.65 ID:K+baFmjI0
-
ココイチが美味いと言うより他のカレーチェーンが不味過ぎる
- 54 : 2024/02/24(土) 19:56:49.43 ID:cRTeO3ija
-
カレーラーメンまずかった🥺
- 55 : 2024/02/24(土) 19:57:12.24 ID:aCf4qup00
-
サイゼリアとか言う馬鹿
- 56 : 2024/02/24(土) 19:57:14.48 ID:GdO3T0kv0
-
カレーくらい自分で作れよ
ココイチなんて中身はハウス食品やろ - 73 : 2024/02/24(土) 20:00:53.84 ID:kZp/im2Y0
-
>>56
もちろん自分でも作るけどココイチのルーはなんか独特なんで定期的に食いたくなる - 85 : 2024/02/24(土) 20:03:31.18 ID:mpIwJEP00
-
>>56
自分で作れるなら自分で作るやろ - 57 : 2024/02/24(土) 19:57:40.71 ID:uuUHdwYgM
-
コメダと同じで場所代だと何度言えばわかるんだ
- 58 : 2024/02/24(土) 19:57:52.43 ID:zYDt9Emh0
-
ココイチ行くならC&Cでいいわ
- 59 : 2024/02/24(土) 19:58:21.50 ID:0qLtZgmL0
-
人生でまだ一回しか行ったことないし、もう行かないと思う
カレーって完全に家庭料理って認識だから飲食店で頼む気まったくしないんだわ - 60 : 2024/02/24(土) 19:58:46.34 ID:3Txqr4+S0
-
スーパーのレトルトカレーはまぁ2、300円くらいだからココイチより大分コスパがいい
- 61 : 2024/02/24(土) 19:59:09.24 ID:sa4rTrB9H
-
食いたいもん入れられるカレー屋って他にないしな
- 63 : 2024/02/24(土) 19:59:32.22 ID:0SsSHtad0
-
客が情よわなだけだろ
- 64 : 2024/02/24(土) 19:59:51.94 ID:JaWv1+jT0
-
文句あるヤツは値上げ前から客じゃないし
- 65 : 2024/02/24(土) 19:59:58.81 ID:Xz8UgXKD0
-
牛丼を常食してるような貧乏人向けとは違うんよな
- 66 : 2024/02/24(土) 19:59:59.96 ID:vNWgKXTG0
-
何故か外人が異常に好きなんだよなココイチ
- 67 : 2024/02/24(土) 20:00:02.11 ID:51zxefOp0
-
この前客離れしてるってスレ立ってたぞ( •᷄ὤ•᷅ )
- 68 : 2024/02/24(土) 20:00:04.88 ID:grpuHPlm0
-
ラーメン屋で食べたほうがいいかな。
- 69 : 2024/02/24(土) 20:00:32.24 ID:W4BzuhxL0
-
会社の社長がよく出前で頼んでた
食ってるのはそういう層だとずっと思ってる - 70 : 2024/02/24(土) 20:00:34.79 ID:fMGortMP0
-
結局貧民向けのメシ出してるところが死んで
洒落せえメシ出してるところが生き残るのかよ
馬鹿馬鹿しくて生きる気無くすは - 72 : 2024/02/24(土) 20:00:39.95 ID:iC185jcA0
-
松屋のビーフカレーで満足できるからココイチはええわ
- 74 : 2024/02/24(土) 20:01:03.02 ID:8Tyz+56d0
-
かつやとココイチはカレーのマズい2大巨頭やろ
- 75 : 2024/02/24(土) 20:01:33.08 ID:VUCPc+1p0
-
少し割高だけど居心地がいいから入っちゃう四天王
コメダ、CoCo壱、ロイホ - 76 : 2024/02/24(土) 20:01:36.71 ID:A+7UI9El0
-
もうインバウンドと港区女子しか行けないねえ
- 77 : 2024/02/24(土) 20:01:39.40 ID:fsVzJcgm0
-
CoCo壱おいしいって思ったことないんやが味音痴なんかな?
- 78 : 2024/02/24(土) 20:01:52.20 ID:mpIwJEP00
-
安いな
- 80 : 2024/02/24(土) 20:01:56.49 ID:/rPohkaH0
-
結局ハウスのカレーなんだよね
専門店としてはあるまじき不味さ - 81 : 2024/02/24(土) 20:02:05.29 ID:qoXGuc9H0
-
カレーをわざわざ外食する人って手間を金で済ます層だからそういうのあんまり気にしなさそう
- 82 : 2024/02/24(土) 20:02:31.60 ID:iS/o9iDR0
-
具もボリュームも無いのに1000円は払えんよ
それならラーメンに1000円払う - 83 : 2024/02/24(土) 20:03:05.22 ID:BdPqnO9C0
-
ポーク10辛ライス250以上で
- 84 : 2024/02/24(土) 20:03:18.19 ID:IxFT07xS0
-
まぁココイチの隣の店とかが定食1200円とかに値上げしてるからだろけど
都市とかではランチ1200円以上くらいが普通になってる
コメント