公務員、3ヶ月の休暇で知床旅行に行き死亡

1 : 2022/05/01(日) 18:42:56.43 ID:b7GQ9r52r
知床観光船事故 死亡した40歳男性は坂出市役所勤務 市長がコメント【香川】

身元が確認されたのは丸亀市の河口洋介さん(40)と発表しました。24日午前、知床岬の先端から北東約6.6キロの地点で救助されましたが死亡が確認されました。
死因は溺死でした。家族が面会し確認したということです。

河口さんは2008年から坂出市役所に勤務していて、市によりますと2月中旬から5月中旬まで長期の休暇を取得していました。
3月まで河口さんと同じ共働課で働いていた元上司は。

2 : 2022/05/01(日) 18:43:06.02 ID:b7GQ9r52r
4 : 2022/05/01(日) 18:43:38.70 ID:Yw9PW/z+a
そんなに休めるんか
5 : 2022/05/01(日) 18:43:57.48 ID:nXxSma2u0
3ヶ月ってどういうことや?
有給MAX消化しても無理やろ
15 : 2022/05/01(日) 18:46:12.82 ID:Uv8EWE1ka
>>5
繰越マックスで年休40日、中旬という名の実質下旬で、平日のみって何日やろ
ギリギリいけそうな気がする
6 : 2022/05/01(日) 18:44:40.09 ID:Vbo35z7J0
税金で生活してるのに身分良すぎだろ
7 : 2022/05/01(日) 18:44:42.51 ID:u2FkIr2/0
特別職かなにかかと思ったら市役所職員だと
8 : 2022/05/01(日) 18:45:02.83 ID:Yw9PW/z+a
育児休暇やな
9 : 2022/05/01(日) 18:45:04.67 ID:oe1O3G3jr
税金削減できて良かったやん
10 : 2022/05/01(日) 18:45:09.93 ID:yEnI53f9H
メンタルの疾病求職やろ
11 : 2022/05/01(日) 18:45:24.23 ID:qWZ9f3Ghr
病気で休職中?
12 : 2022/05/01(日) 18:45:30.87 ID:3UV3gpUr0
有給全部使ってもさすがに3ヶ月は無理じゃね?
13 : 2022/05/01(日) 18:45:46.56 ID:F7/AKfFoM
>>1
こいつ訴えられろよ
14 : 2022/05/01(日) 18:46:07.91 ID:b7OPIA3KM
香川県の坂出からピンポイントで死ぬってすげーな
16 : 2022/05/01(日) 18:46:23.25 ID:8fG+X5jk0
優雅やなぁ
17 : 2022/05/01(日) 18:46:32.32 ID:3rGdmCWc0
死んでも有給って給料発生するの?
18 : 2022/05/01(日) 18:46:46.54 ID:MNMLNDkop
休職2回して2回復職したプロのワイが見るにこれは病気休職やわ
19 : 2022/05/01(日) 18:46:54.92 ID:f9PoIQdCd
休職だろ
20 : 2022/05/01(日) 18:47:19.11 ID:NXG973yP0
長期休暇なんかとるからこんな事になるんや
この反省は次に生かすんやで
21 : 2022/05/01(日) 18:47:34.27 ID:b7OPIA3KM
マジで死ななくてええ人たちばかりしんどるな
高齢引きこもりが代わりに4ねばよかったのに
26 : 2022/05/01(日) 18:48:18.22 ID:wJIuXp3ir
>>21
病んで仕事もせず税金に寄生してるゴミは死んでええやろ
30 : 2022/05/01(日) 18:50:03.35 ID:F7/AKfFoM
>>26
はい誹謗中傷
27 : 2022/05/01(日) 18:48:37.70 ID:4M9iaqR4d
>>21
引きこもりの年寄りが遊覧船なんか乗るわけないだろw
29 : 2022/05/01(日) 18:49:33.54 ID:Yw9PW/z+a
>>21
いずれみんな死ぬんだからみんな死んでもいいんやで
45 : 2022/05/01(日) 18:56:18.76 ID:YCOxE8RW0
>>21
ネットでこういうことを平気で書けるやつもな
49 : 2022/05/01(日) 18:58:30.67 ID:f8Kw/44F0
>>45
上半分だけで良かったのにわざわざ下の文付け足す人間性がまあ終わっとるわな
50 : 2022/05/01(日) 18:58:33.33 ID:X6yPHhzA0
>>45
みんな思ってるけど口には出さないこと?
56 : 2022/05/01(日) 19:00:16.22 ID:ISceoWD+r
>>21
高齢じゃない引きこもりもお荷物なんだから4ねよ
お前引きこもりなん?
22 : 2022/05/01(日) 18:47:45.04 ID:m2S+mhE/0
じゃあ公務員枠空いたなワイが無念はらすから週3勤務で頼むで
23 : 2022/05/01(日) 18:47:51.38 ID:QkYls58t0
税金バカンスの末路
24 : 2022/05/01(日) 18:48:09.72 ID:F7/AKfFoM
>>23
はい誹謗中傷
25 : 2022/05/01(日) 18:48:17.85 ID:QtnqylDr0
香川と岡山コロナ増えてて、県跨ぐなって役所が言ってるのに職員が守ってねぇじゃん
もう辞める気だったんだろうな
34 : 2022/05/01(日) 18:51:01.84 ID:B8J+l7Qlr
>>25
長期休暇とコロナ禍での旅行
ダブルで職場に迷惑かけてるなこいつ
38 : 2022/05/01(日) 18:52:35.94 ID:QtnqylDr0
>>34
まあ窓際族だろうね
28 : 2022/05/01(日) 18:49:23.62 ID:FZY41NZm0
同じ公務員でもワイは有給も取れずに水金以外は21時まで働いとるというのに
31 : 2022/05/01(日) 18:50:08.90 ID:3rGdmCWc0
役所がクソ忙しい時期に長期休暇とかどうなん?
32 : 2022/05/01(日) 18:50:10.77 ID:vCUrqUYr0
妙だな
33 : 2022/05/01(日) 18:50:39.29 ID:jgLUafsy0
お天道様はちゃんと見てるんやね
35 : 2022/05/01(日) 18:51:22.69 ID:QtnqylDr0
岡山で一番最初にコロナになったのは勝手に沖縄旅行行ってた図書館職員だったな
36 : 2022/05/01(日) 18:51:33.17 ID:J0k59oVwa
へー、楽しそうやな
37 : 2022/05/01(日) 18:52:32.46 ID:ovi2KVLsa
公務員は長期休暇なんて取れるん?
税金貰いながら良い身分やな
39 : 2022/05/01(日) 18:52:36.50 ID:JcAae0wGa
(ヽ´ん`)…
40 : 2022/05/01(日) 18:52:52.50 ID:Vbo35z7J0
休職中っていいご身分だな…
41 : 2022/05/01(日) 18:54:00.83 ID:BNPriF20d
休暇じゃなくて休職してたんだろ
ぜってえ適当に書いてんだろこの記事
44 : 2022/05/01(日) 18:56:13.12 ID:NB8xlxVka
>>41
大抵、前段階で病気休暇90日、その後復帰が無理だと判断されれば病気休職という分限処分が出される
42 : 2022/05/01(日) 18:54:58.71 ID:f8Kw/44F0
税金で給料貰ってる癖にみたいな物言い一ミリも理解出来んのやが
43 : 2022/05/01(日) 18:55:04.95 ID:Fv7mZAJd0
休暇と休業は違うやろ
どういう制度なんや?
ワイも長期休暇取りたいんやが
46 : 2022/05/01(日) 18:56:55.86 ID:b9OT4hVf0
可哀想だけど草😢
47 : 2022/05/01(日) 18:57:26.65 ID:DjtC0vpz0
現代のエク哲
48 : 2022/05/01(日) 18:58:28.27 ID:l0cuPOni0
税金で旅行してんのか
51 : 2022/05/01(日) 18:58:39.72 ID:pFSGteeO0
死神に狙いすまされてるやん
52 : 2022/05/01(日) 18:59:06.56 ID:8txYEkIm0
おい!ガ●ジイッチ!
53 : 2022/05/01(日) 18:59:11.15 ID:cXMZxToYr
3ヶ月休暇とか日本の民間じゃ優良最大手でも無理だろ
54 : 2022/05/01(日) 18:59:23.46 ID:Auu5yiwZd
別に休んだってええやろ
ただ3-4月休めるなんてどんな部署やと思うが
55 : 2022/05/01(日) 18:59:24.90 ID:PylKQPQyM
勘違いしてるやつおるけど病気休暇と休職はちょっと違う
57 : 2022/05/01(日) 19:01:12.05 ID:gP/e8kmb0
一年中必死に働いて毎年何十万も税金払ってる国民が馬鹿みたいじゃん
58 : 2022/05/01(日) 19:01:52.08 ID:K1DriBVz0
メンタルやられて休職やろ
59 : 2022/05/01(日) 19:02:18.38 ID:u5LFMsq60
2/21~5/20まで休むと平日は59日かな?
40日フルで使っても約20日足らない
なんらかの特別休暇制度があるとしても20日はなさそうだから病休や育休の方かもなあ
61 : 2022/05/01(日) 19:04:07.85 ID:u5LFMsq60
>>59
中旬なのに俺は何で21から計算してんだろう…
64 : 2022/05/01(日) 19:04:55.70 ID:Ce24pF9M0
>>59
やめるつもりだったんやろ
残り40日使って4月に20日復活すれば一応60日丸々使える
65 : 2022/05/01(日) 19:05:17.98 ID:Yw9PW/z+a
>>64
なるほどなあ
60 : 2022/05/01(日) 19:02:57.39 ID:5mqW2CSc0
有給の付与のタイミング次第やけど40+20で楽勝じゃん
62 : 2022/05/01(日) 19:04:18.88 ID:TM8i3Lhxr
公務員さまが底辺ブラック会社のオンボロ船に乗って死ぬとか皮肉だな
金あるんだから命を預けるものにはちゃんと金かけとけよ
63 : 2022/05/01(日) 19:04:46.48 ID:ecMSmNRaa
病気休暇は「働く側」が「休ませてください」
病気休職は「雇ってる側」が「邪魔なので来ないでください」
66 : 2022/05/01(日) 19:05:19.65 ID:f6qXtYog0
メンタルで休職してこれならどんだけ運尽きてたんだって話やな
67 : 2022/05/01(日) 19:06:36.25 ID:Auu5yiwZd
ワイんとこ年休復活1月や
去年ワイは7時間しか年休消化しとらん
68 : 2022/05/01(日) 19:06:57.37 ID:50VzqruYM
市役所って部署によってはくっそ暇やからな
70 : 2022/05/01(日) 19:10:14.28 ID:pfMA/Ibh0
病気療養でちょっと羽を伸ばすなとはいわんけど最果ての知床にいかんでもええやろ
近場の温泉とか山くらいにしとけば良かったのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました