- 1 : 2022/04/24(日) 00:06:21.79 ID:trdy0SDhM
-
乗員、乗客ともに船内に閉じ込めらたまま沈没した可能性が高いらしい
https://news.yahoo.co.jp/profile/commentator/yamadayoshihiko/comments/16507148863710.a7a7.11497
- 2 : 2022/04/24(日) 00:07:01.98 ID:D80JQ7Su0
-
ワガグンと衝突したので抹殺しました
- 3 : 2022/04/24(日) 00:08:58.00 ID:umopSbMS0
-
やばいやろ
- 4 : 2022/04/24(日) 00:09:17.96 ID:3IluV+0C0
-
波高いって言ってるけど
漁師からしたらそうでもないらしいから
それで判断誤ったのかもしれない
こういう観光船て漁師と兼業だから
同じ感覚で操船して失敗したんだろう - 5 : 2022/04/24(日) 00:09:28.88 ID:e0ZWq/WW0
-
結構な大事件やな
- 6 : 2022/04/24(日) 00:09:52.08 ID:EFizYTcp0
-
救命胴衣付けたまま室内にいたとかオカシイだろ
- 21 : 2022/04/24(日) 00:14:45.92 ID:MYcrJDyM0
-
>>6
あのクラスの船には救命ボートなんか無いらしいし
海に浮かんでも低体温症やし
室内に居るしか無いで
要するにこんな波の日に観光客乗せてのんきに出港したのがすべて - 28 : 2022/04/24(日) 00:17:49.81 ID:CBptSKpp0
-
>>21
え、救命ボートないんか?
ホントに? - 7 : 2022/04/24(日) 00:10:13.08 ID:bf5/N5Q20
-
そうか、あかんか。
- 8 : 2022/04/24(日) 00:10:13.89 ID:A3fguriP0
-
船外にいて脱出していたとしても無理ゲーやん
- 9 : 2022/04/24(日) 00:11:12.09 ID:8CffI5620
-
乗客の立場になったらと想像すると怖すぎる
- 10 : 2022/04/24(日) 00:11:17.79 ID:3ReEBQle0
-
なんでこのご時世に態々そんなとこ遊覧しにいくんや
ロシア怖くないんか - 11 : 2022/04/24(日) 00:12:01.01 ID:gvHt2lkO0
-
水温の関係で海に落ちても1時間くらいの命、閉じ込めでも詰みで逃げ場がないな
- 13 : 2022/04/24(日) 00:12:15.22 ID:umopSbMS0
-
水温5℃くらいなんやろ
もうあかんやろ - 14 : 2022/04/24(日) 00:12:41.04 ID:A3vqvIASd
-
ロシアの攻撃らしい
- 15 : 2022/04/24(日) 00:12:46.07 ID:e0ZWq/WW0
-
乗客に日本人は?
- 16 : 2022/04/24(日) 00:13:02.74 ID:RJ0R4u6GM
-
そこまで沖には出ないやろ
泳いで陸地に行けへんのか?
年寄りはあれやけど - 17 : 2022/04/24(日) 00:13:19.09 ID:c+Brmw9x0
-
海保が行くまで3時間って時間かかりすぎじゃね?
- 26 : 2022/04/24(日) 00:15:55.39 ID:MYcrJDyM0
-
>>17
海域が救助の空白地帯らしいで
天候も悪くてヘリ飛ばせんかったらしいし - 29 : 2022/04/24(日) 00:18:39.21 ID:CBptSKpp0
-
>>26
なんでそんな遠くまで遊覧に行っとるんやガ●ジか - 34 : 2022/04/24(日) 00:20:03.86 ID:gvHt2lkO0
-
>>29
この遊覧船のコースに海から見える滝があって観光スポットになってたんや - 38 : 2022/04/24(日) 00:21:00.78 ID:CBptSKpp0
-
>>34
一応、陸近いんやな - 18 : 2022/04/24(日) 00:13:30.21 ID:e0ZWq/WW0
-
日本人しかいませんでした、いませんでした、いませんでした
- 20 : 2022/04/24(日) 00:14:31.61 ID:aNqig2ST0
-
ヤフコメ喜々として書き込んでるな
偽善者ばっかり会社の不備を叩きたくてうずうずしてる - 22 : 2022/04/24(日) 00:14:56.52 ID:KOFScBCo0
-
さむかろうね
- 27 : 2022/04/24(日) 00:16:34.91 ID:aNqig2ST0
-
>>22
5度の海に投げ出されてじわじわ死ぬのは辛いな - 24 : 2022/04/24(日) 00:15:25.28 ID:iwL7lXeA0
-
ふぐにくわるる悲しさよ
- 25 : 2022/04/24(日) 00:15:47.76 ID:d94AH3JU0
-
そんな波高い日に3歳乗せる神経がわからん
- 30 : 2022/04/24(日) 00:19:46.66 ID:/gr6Lrzd0
-
朝一で羽田→女満別移動した関東民の死亡者も多そうだなあ。
- 31 : 2022/04/24(日) 00:19:48.95 ID:aNqig2ST0
-
危機意識なさすぎるんじゃね
自然淘汰やろこんなん - 32 : 2022/04/24(日) 00:19:48.68 ID:CBptSKpp0
-
いうても救命ボートあれば3時間はもつやろ
- 52 : 2022/04/24(日) 00:24:30.78 ID:U3Y3JWov0
-
>>32
小さい船だからそんなのない - 33 : 2022/04/24(日) 00:19:54.16 ID:5lWnI4iTM
-
飛行機が怖くて船で移動してたけど今度からは新幹線にするわ
- 35 : 2022/04/24(日) 00:20:28.45 ID:Wf1bKtzf0
-
レーダーで見つからんのやからもう沈んでるやろ
- 36 : 2022/04/24(日) 00:20:33.79 ID:LwoOhMqOM
-
少なくとも遊覧ではない
危険度で言えばスカイダイビング並みだろ - 37 : 2022/04/24(日) 00:20:54.19 ID:fKMwibOt0
-
まずは自助だろ自力で泳ぐべき
ダメなら救助を頼めよ - 39 : 2022/04/24(日) 00:21:13.37 ID:717HIsfg0
-
知床旅行ってやっぱり金持ちなんかな?
- 41 : 2022/04/24(日) 00:21:38.46 ID:Rl2kRzsU0
-
特例有限の小さい会社みたいだし遺族かわいそうだわ
大手商船系列とか大手旅行会社のプランとかならまだ救いもあるんだけど - 57 : 2022/04/24(日) 00:25:36.13 ID:aNqig2ST0
-
>>41
倒産させて雲隠れするのは火を見るより明らか - 65 : 2022/04/24(日) 00:27:05.49 ID:Rl2kRzsU0
-
>>57
教養なさそう - 71 : 2022/04/24(日) 00:28:34.61 ID:aNqig2ST0
-
>>65
実際そうなるし責任なんか取らんよ - 83 : 2022/04/24(日) 00:31:10.59 ID:PNpHjTswa
-
>>71
教養ない上にアスペとか終わってるな - 42 : 2022/04/24(日) 00:21:57.38 ID:yCDTwYEh0
-
浸水してすぐやなくてもう明らかに終りなタイミングで救難信号出したんやろうな
- 43 : 2022/04/24(日) 00:22:02.94 ID:KOFScBCo0
-
何時頃港でピザ食ったらいいかな
- 44 : 2022/04/24(日) 00:22:07.53 ID:9lJjjMKHd
-
セプテントリオンやらなかったから
- 45 : 2022/04/24(日) 00:22:25.70 ID:URkjzaHa0
-
サウナの外にある水風呂より冷たいんやろ
無理や10分で命落とすで - 46 : 2022/04/24(日) 00:22:30.82 ID:bgt563Ha0
-
もうセウォル号バカに出来ないネェ…
- 47 : 2022/04/24(日) 00:22:31.63 ID:FbjztO7/r
-
タイタニックから110年も経っとるのに進歩しとらんな
- 48 : 2022/04/24(日) 00:22:45.18 ID:aNqig2ST0
-
これから偽善者が運行会社叩いて救助隊叩いて最後は被害者叩きするわけ
他人の不幸に喜んで飛びついて消費されてお終い、ほんまクソみたいな世の中 - 49 : 2022/04/24(日) 00:23:03.13 ID:GC/omMlh0
-
この時期の北海道の北の方とかまだ寒いのによく行く気になるな
- 50 : 2022/04/24(日) 00:23:16.56 ID:FuKwHVZld
-
船内に居たまま沈むって地獄やろ
しかも窒息 - 53 : 2022/04/24(日) 00:24:32.49 ID:ddtAq9Ew0
-
もうこれセヴォル号のこと笑えないね
- 54 : 2022/04/24(日) 00:24:51.95 ID:pYGWwn+P0
-
何人ぐらいなん?
- 66 : 2022/04/24(日) 00:27:26.59 ID:aNqig2ST0
-
>>54
大人22人ガキ2人従業員2名だと - 102 : 2022/04/24(日) 00:33:18.07 ID:pYGWwn+P0
-
>>66
うへぇ - 55 : 2022/04/24(日) 00:25:12.04 ID:cyKEpGdYr
-
セウォル号ってどんだけ亡くなったん?
- 56 : 2022/04/24(日) 00:25:12.95 ID:URkjzaHa0
-
いうて愛知の知多半島の高速船も波が高いときに出航してたし
死ぬときは死ぬんかな - 59 : 2022/04/24(日) 00:26:10.44 ID:KOFScBCo0
-
>>56
ジェットフォイルは風に強いんだって - 58 : 2022/04/24(日) 00:25:43.25 ID:YIojZbyZH
-
「日本のタイタニック~」みたいにドキュメント映画作られそう
- 60 : 2022/04/24(日) 00:26:16.52 ID:V8SPDu/d0
-
地獄やな…
- 61 : 2022/04/24(日) 00:26:32.75 ID:nkUuj9gr0
-
こんなんどうしたら良いんや
咄嗟に服脱いで飛び込むにも足りんやろ - 62 : 2022/04/24(日) 00:26:48.40 ID:1M2E1aud0
-
浸水が始まってから沈没するまで1時間以上あったのに何で海に飛び込まなかったんだろうね
- 74 : 2022/04/24(日) 00:29:11.29 ID:MYcrJDyM0
-
>>62
船が30度傾いてるから体感的には垂直落下の崖状態でもう出られんかったみたいやし
出たところで低体温症で死ぬ - 76 : 2022/04/24(日) 00:29:49.60 ID:gvHt2lkO0
-
>>62
水温の関係で飛び込ませなかったんだと思う
この時期でも水温が5度前後なので救助待つまで生きられない - 63 : 2022/04/24(日) 00:26:50.63 ID:zHnEKv4L0
-
ウクライナに攻撃されたの?
- 64 : 2022/04/24(日) 00:27:02.65 ID:cFNQs9zDp
-
セウォルは飛び込めば助かるものを中にいろいうたから…
- 67 : 2022/04/24(日) 00:27:36.27 ID:8kjPjIk2M
-
なんか大事故が起きた実感ないわ
僻地の土民の話だからか - 100 : 2022/04/24(日) 00:32:59.56 ID:+A1NZZtTM
-
>>67
事故じゃなくて事件だけど京アニ、ビル放火がどっちも30人位だったし、感覚が麻痺してこの程度の数字だと驚いても驚愕するほどの衝撃は受けなくなったんやない - 120 : 2022/04/24(日) 00:35:12.04 ID:bpS6bvUUr
-
>>100
やまゆりも京アニもクリニックも一般人とは色が違う人らが犠牲になってるから共感が薄いわな
今回も爺婆メインだろうし盛り上がらなさそう - 68 : 2022/04/24(日) 00:27:52.04 ID:URkjzaHa0
-
海に飛び込んだら死ぬで
知床は昼でも10℃や - 69 : 2022/04/24(日) 00:27:59.83 ID:jk4u5NAa0
-
陸にたどり着いてないかな?
でもヒグマおるらしいやん…
- 159 : 2022/04/24(日) 00:39:15.08 ID:y5NBokGc0
-
>>69
ニュースで見た感じ滝の近くは断崖絶壁でよじ登ったり海から上がれそうなところはなさそうに見えた - 70 : 2022/04/24(日) 00:28:02.11 ID:KOFScBCo0
-
コロナ下で遊んでるから定期
- 72 : 2022/04/24(日) 00:28:45.21 ID:XUGCoHedM
-
試される大地の名は伊達じゃないな
- 73 : 2022/04/24(日) 00:28:59.63 ID:tTQpdn8fr
-
天候が~だの漁船すら~だの、ジャップと公平世界うんぬんとの親和性は本当に異常だわ
攻撃性が高すぎる民族 - 75 : 2022/04/24(日) 00:29:11.53 ID:mMiKHQepa
-
鶴見のスパ銭の水風呂10℃で死にそうだったのに5℃なんて無理ぽよ
- 77 : 2022/04/24(日) 00:29:58.39 ID:Kki8Qbkf0
-
遊覧船乗りますってツイートしてたFFのTwitter止まってるんやが
- 78 : 2022/04/24(日) 00:30:21.89 ID:b5IpjzRvr
-
数時間死ぬかもって恐怖に怯えて、最後は船と共に冷たい海に沈む
こんな死に方は嫌だなぁG.W.前にこんな事故起きたら全国の観光船業は大打撃だろうな
- 89 : 2022/04/24(日) 00:32:00.22 ID:Xf1zvT/E0
-
>>78
数時間もかからんやろなぁ小さいしこれ - 104 : 2022/04/24(日) 00:33:26.87 ID:aNqig2ST0
-
>>78
まぁ自己責任やろ
天候悪い日に遊覧船乗り込むとか外国で胡散臭いスカイダイビングやるぐらい危険やん - 79 : 2022/04/24(日) 00:30:34.48 ID:AY5kT5DH0
-
2時間は浮いてたから外には出てるよな
- 80 : 2022/04/24(日) 00:30:36.94 ID:u6CGZErZ0
-
やっぱヒキニートが最強やね
- 81 : 2022/04/24(日) 00:30:37.81 ID:cyKEpGdYr
-
水温は置いといて実際服着たまま泳げるんやろか
ちょっと試してみたい - 87 : 2022/04/24(日) 00:31:50.43 ID:gvHt2lkO0
-
>>81
水吸うとめっちゃ重たいから飛び込む前に脱ぐのがええと思う - 88 : 2022/04/24(日) 00:31:50.53 ID:/F3Te05b0
-
>>81
無理や
着衣泳やったことないんか? - 96 : 2022/04/24(日) 00:32:42.73 ID:cyKEpGdYr
-
>>88
スイミングスクール6年間通ってたけどやったことないわ - 110 : 2022/04/24(日) 00:33:50.51 ID:/F3Te05b0
-
>>96
わいは小学校の授業でやったんや
まあ浮かないわ
波被ったらおわりや - 128 : 2022/04/24(日) 00:36:11.87 ID:kmZvg/Rz0
-
>>110
紫雲丸沈没事故で
修学旅行生が大量に溺死したんで
水泳を授業に取り入れたそうやけど
実際問題着衣水泳は別もんやろな - 98 : 2022/04/24(日) 00:32:48.10 ID:G6f/rkvZr
-
>>81
中学のときに着衣泳やったけど、なかなか泳げん
あと濡れた服だと体温を吸い取ってものすごく寒い
気温が30度、水温25度なのに凍えるような感覚やった - 112 : 2022/04/24(日) 00:34:05.58 ID:cyKEpGdYr
-
>>98
はえー
参考になるわ - 103 : 2022/04/24(日) 00:33:21.77 ID:pXc2apZy0
-
>>81
小中の授業で着衣泳やらないところもあるんやな - 82 : 2022/04/24(日) 00:31:07.25 ID:hMXxUZEa0
-
陸近いなら泳げないの?
- 95 : 2022/04/24(日) 00:32:32.96 ID:MYcrJDyM0
-
>>82
低体温症で体が硬直して身動きとれ無くなる
ウエットスーツでも着てないと - 105 : 2022/04/24(日) 00:33:25.58 ID:hMXxUZEa0
-
>>95
サンガツ
絶望的やないか… - 84 : 2022/04/24(日) 00:31:31.86 ID:MFUYx1/W0
-
もうダメかもわからんね
- 85 : 2022/04/24(日) 00:31:41.78 ID:PbyQmGAm0
-
コロナ禍なのに不要不急の外出自粛をしないで遊んだからバチが当たったんやな
- 86 : 2022/04/24(日) 00:31:43.27 ID:iZ5mhhjhM
-
被害者が国内旅行傷害保険付帯カードでツアー代や交通費決済してりゃええけど
- 90 : 2022/04/24(日) 00:32:10.57 ID:ulPeKTS+p
-
自衛隊が災害派遣出るまで悠長に待っていたのが駄目過ぎやろ
現場の判断でさっさと航空機出せや税金泥棒 - 101 : 2022/04/24(日) 00:33:10.21 ID:R/rvEy/gM
-
>>90
何勝手に動いてんねんって言う左翼首長おるから… - 91 : 2022/04/24(日) 00:32:18.10 ID:um4+y9T8r
-
異世界転移しただけだぞ
- 92 : 2022/04/24(日) 00:32:18.76 ID:717HIsfg0
-
ほとんど年寄りやろうし、きついやろな
- 93 : 2022/04/24(日) 00:32:20.08 ID:jk4u5NAa0
-
救命胴衣着てたんやし、泳げるやろ
- 94 : 2022/04/24(日) 00:32:24.26 ID:pXc2apZy0
-
ワイなら陸まで泳いで魚釣って火起こして家まで建てちゃうけどな
- 97 : 2022/04/24(日) 00:32:46.07 ID:hMXxUZEa0
-
>>94
めっちゃサバイバーで草 - 142 : 2022/04/24(日) 00:37:33.82 ID:KOFScBCo0
-
>>94
あばれる君かな - 99 : 2022/04/24(日) 00:32:53.28 ID:Nq2sk8zo0
-
やっぱ旅行するなら地続きのとこやな
- 106 : 2022/04/24(日) 00:33:27.87 ID:39j21smH0
-
乗客もさすがに遊覧船で死ぬとは思ってなさそう
- 107 : 2022/04/24(日) 00:33:28.63 ID:U3Y3JWov0
-
銭湯の水風呂でもしっかり浸かると命の危険を感じるぐらい冷たい
- 123 : 2022/04/24(日) 00:35:28.92 ID:G6f/rkvZr
-
>>107
ワイは水風呂に入って心臓がぎゅっと痛くなってからもう15年ぐらい水風呂入ってないで - 108 : 2022/04/24(日) 00:33:47.29 ID:1M2E1aud0
-
低体温症で死ぬなら浸水した時点でつんでないか
救助まで時間のかかる場所だし - 109 : 2022/04/24(日) 00:33:50.41 ID:/gr6Lrzd0
-
知床行き尽くした者からすると3時間クルーズに申し込むのは情弱か乗り物好き
子供達は親のエゴで死んだことだなあ
まともな親なら子供連れならば、短時間コースにする - 113 : 2022/04/24(日) 00:34:11.11 ID:0Ky2/XFn0
-
やっぱり旅行は新幹線で行ける範囲でええわ
どうせ美味いもん食って終わりだし - 114 : 2022/04/24(日) 00:34:21.55 ID:gG/zfxZY0
-
これって子連れから爺さん婆さんまで乗ってたんか?
- 122 : 2022/04/24(日) 00:35:20.99 ID:TnS0tYWcd
-
>>114
子供3人を含む26人って聞いたわ - 126 : 2022/04/24(日) 00:35:45.02 ID:gvHt2lkO0
-
>>114
子ども2人は確定みたいやね - 115 : 2022/04/24(日) 00:34:43.79 ID:Xf1zvT/E0
-
水温4はドライスーツでもないと無理や
- 116 : 2022/04/24(日) 00:34:52.62 ID:7YDX1gNV0
-
沈む前に陸地に乗り上げるのが正解?
- 117 : 2022/04/24(日) 00:34:54.62 ID:TnS0tYWcd
-
これで岸田がわざわざ緊急帰京したらしいけど、もしかして船に上級が乗ってるんか?
- 139 : 2022/04/24(日) 00:37:08.52 ID:G6f/rkvZr
-
>>117
森喜朗えひめ丸の教訓やな
出来ることがなくてもとりあえずやってる姿勢だけはみせなあかん - 153 : 2022/04/24(日) 00:38:25.85 ID:kmZvg/Rz0
-
>>117
つうかこんだけの人数がヤバイ水難事故って
2001年のえひめ丸事故の35人以来ちゃうか?
あんとき森が報告後もゴルフ続けて
非難浴びて辞職の引き金なったんやし - 118 : 2022/04/24(日) 00:35:01.95 ID:lF689qfQd
-
死ぬ気で泳いで陸まで上がるしかないやろ
- 119 : 2022/04/24(日) 00:35:04.72 ID:hMXxUZEa0
-
まぁクルーズ船で死ぬなんて俺も思わん
- 121 : 2022/04/24(日) 00:35:13.88 ID:syiIbveva
-
ウエットスーツ完備だったとしてもどのくらい持つもんかね
- 130 : 2022/04/24(日) 00:36:16.03 ID:Xf1zvT/E0
-
>>121
絶対寒すぎて溺れる - 124 : 2022/04/24(日) 00:35:32.88 ID:4nh9Jx/10
-
悪天候でも決行するような銭ゲバな会社には関わらん
- 125 : 2022/04/24(日) 00:35:41.55 ID:M/Pq6xN20
-
三歳児にとってはなんの思い出にもならないだろうに
ただ連れ回されて冷たい海に…か可哀想に - 127 : 2022/04/24(日) 00:36:04.31 ID:LfcgxT+Hd
-
恐ろしすぎる
- 129 : 2022/04/24(日) 00:36:12.20 ID:5yHcxcw/0
-
船の中で人生終えるって怖すぎる
- 131 : 2022/04/24(日) 00:36:23.68 ID:YQaYNTq00
-
三角定規ワイ「30度とか緩やかやろw」
傾斜ワイ「30度とか崖やんけ・・・」なぜなのか?
- 133 : 2022/04/24(日) 00:36:34.28 ID:ItkN38Fd0
-
可愛そうだねぇ
- 134 : 2022/04/24(日) 00:36:47.25 ID:3vcOZN050
-
子供も乗ってたんか
可哀想やな - 135 : 2022/04/24(日) 00:36:52.85 ID:nKGKt1ul0
-
いい思い出になるやんってレスしちゃったわ昼間
- 136 : 2022/04/24(日) 00:36:54.45 ID:edBHXW8N0
-
近場の漁船は全部戻るくらい波ヤバかったんやろ
何で船出したんや - 147 : 2022/04/24(日) 00:37:54.51 ID:gvHt2lkO0
-
>>136
多分、運営会社がコロナで被った損失を補おうと無理に出した可能性はある - 137 : 2022/04/24(日) 00:37:00.65 ID:PbyQmGAm0
-
てかなんでこれの影響で岸田は緊急帰京したんや?
- 138 : 2022/04/24(日) 00:37:04.23 ID:8OCADRWJ0
-
仮に水温高くても焦らずちゃんとパンイチになって海泳げるやついないよな
- 140 : 2022/04/24(日) 00:37:25.83 ID:Xf1zvT/E0
-
船の老朽化も原因ありそう
- 141 : 2022/04/24(日) 00:37:27.40 ID:gG/zfxZY0
-
そんなに波強いならいくら船側が行けるいうてもキャンセルするとかの判断はないんか?それとも素人だと分からん感じなんか?
- 144 : 2022/04/24(日) 00:37:43.57 ID:Fgo+9wW5M
-
年間の海難事故ってかなり多いんだよ
多分お前らが想像してる10倍は多い - 145 : 2022/04/24(日) 00:37:47.11 ID:gpRdjp0Ya
-
スキーだともう30°とか崖だよな
- 146 : 2022/04/24(日) 00:37:52.10 ID:sIc2mfTY0
-
タイタニックの真似した2人いるかな?
- 148 : 2022/04/24(日) 00:37:55.23 ID:j+TQSwWmM
-
ワイこれ乗ったことあるわ
- 149 : 2022/04/24(日) 00:38:01.52 ID:URkjzaHa0
-
真冬に冷水で手を洗うやろお前ら
10秒で指先イタイイタイやろがい
それより冷たい水に全身浸かって生きていられるわけないやろ - 150 : 2022/04/24(日) 00:38:17.76 ID:oc86qscrd
-
ワンチャンやけくそで海に飛び込んでも死ぬ?
- 151 : 2022/04/24(日) 00:38:17.98 ID:XQJSOAqE0
-
ワイは鍛えてるから泳いで戻ってこれる自信あるわ
中学生の時に200m泳いだことあるし - 158 : 2022/04/24(日) 00:39:13.29 ID:ddtAq9Ewr
-
モスクワごっこやめろや🥺
- 160 : 2022/04/24(日) 00:39:22.15 ID:nFZvKfcsd
-
運良く岸に流れ着いても冬眠明けのヒグマに喰われそう
- 161 : 2022/04/24(日) 00:39:25.09 ID:vMaIuQar0
-
令和初の悲惨な事故になるのか?
福知山線の電車事故以来やな - 162 : 2022/04/24(日) 00:39:32.63 ID:EUe7J9l70
-
なんかサスペンスドラマみたいな事件やな
- 163 : 2022/04/24(日) 00:39:35.37 ID:YQaYNTq00
-
低体温症とか逆にコロナやワクチンで熱出て辛いときは水風呂入ればいいってことにならね?
- 164 : 2022/04/24(日) 00:39:42.65 ID:MSrkGLp40
-
ファミコンソフトのタイトルなったやん…
- 165 : 2022/04/24(日) 00:39:44.82 ID:gtMr5fg3a
-
セヴォル号ですら乗員は脱出したのにな
指示待ち体質のジャップは命令がないと命すら捨ててしまうのか - 168 : 2022/04/24(日) 00:40:00.57 ID:9JPaC+Mm0
-
海荒れてるけど沈まないし行くかの精神
- 169 : 2022/04/24(日) 00:40:08.82 ID:/gr6Lrzd0
-
ドライスーツ着て知床の海飛び込んだ経験からすっと、ドライスーツ着てれば2-3時間は余裕
ワンチャン船長と甲板員はドライスーツ来てて、海に飛び込んで、番屋あたりに避難している - 171 : 2022/04/24(日) 00:40:22.70 ID:Xat9Bsu30
-
これどうなるんや?
- 172 : 2022/04/24(日) 00:40:28.75 ID:A/ui379A0
-
酸素の奪い合いやな
デブは真っ先に殺されそう
知床遊覧船事故、人員の生存は絶望的

コメント