痛風ヤバすぎワロエナイ(´;ω;`)

1 : 2022/04/11(月) 17:05:10.482 ID:R6jsVAeu0
最近芸能人も痛風発症多いみたいだ(´;ω;`)
2 : 2022/04/11(月) 17:05:33.664 ID:52Ebe5kra
うおおおおんっ、.˚‧o・(´ฅдฅ`)‧o・˚.
4 : 2022/04/11(月) 17:06:01.490 ID:R6jsVAeu0
>>2
うぇぇぇぇんん(´இ﹏இ`)
22 : 2022/04/11(月) 17:09:51.892 ID:52Ebe5kra
>>4
おまえしゅきいいぃいいっ.˚‧o・(´ฅдฅ`)‧o・˚.
3 : 2022/04/11(月) 17:05:47.183 ID:lZFshPyK0
風ぐらいじゃ痛くないでしょ?
8 : 2022/04/11(月) 17:06:34.342 ID:R6jsVAeu0
>>3
発症した時は何もしてなくてもズキズキ痛いのよ、寝れなかった
5 : 2022/04/11(月) 17:06:14.580 ID:3UtUN0pK0
どんな痛み?
11 : 2022/04/11(月) 17:07:29.955 ID:R6jsVAeu0
>>5
骨折った痛みがずーっと続く感じ
>>6
分からない、薬飲み続ければ大丈夫かもしれない
6 : 2022/04/11(月) 17:06:18.465 ID:O0FUOi/+0
痛風て完治はしないのか?
7 : 2022/04/11(月) 17:06:26.629 ID:8s/sQ/Vl0
痩せててもなるから怖いよな
12 : 2022/04/11(月) 17:08:19.524 ID:R6jsVAeu0
>>7
痩せててなる人もいるし、太ってるけどならない人もいるしね
>>9
もう手放せない
9 : 2022/04/11(月) 17:06:49.516 ID:kdn/VzfG0
つフェブリク
13 : 2022/04/11(月) 17:08:28.268 ID:ufJK8WwX0
>>9
発作中は飲まない
尿酸値変動したら発作おきやすくなるからな
18 : 2022/04/11(月) 17:09:16.313 ID:kdn/VzfG0
>>13
つコルヒチン
23 : 2022/04/11(月) 17:10:04.237 ID:R6jsVAeu0
>>13
それ聞いたことある、飲んでちょっとしたら痛み再発した
>>14
自分でもよく分からない、アルコールも内臓系も全然食わない
28 : 2022/04/11(月) 17:11:58.314 ID:ufJK8WwX0
>>23
まぁ、飲み始めたら飲み続けるしかない
尿酸値下がりきれば身体中の尿酸結晶も溶けきるから
55 : 2022/04/11(月) 17:21:19.107 ID:rYykBToLp
>>23
生活習慣問題ないなら遺伝が大きく出たな
どんまいとしか言えないな
59 : 2022/04/11(月) 17:24:27.077 ID:R6jsVAeu0
>>55
遺伝か、そんな遺伝はしたくなかった
>>56
ちゃんと健康診断の時に病院言っとけばよかった、後悔してる
10 : 2022/04/11(月) 17:06:51.212 ID:ufJK8WwX0
むしろ何しなくても痛いからな
発作時は痛み止めして我慢しかない
16 : 2022/04/11(月) 17:08:56.894 ID:R6jsVAeu0
>>10
マジで痛くて夜寝れなかった
足地面に付けると激痛で初めて松葉杖使った
14 : 2022/04/11(月) 17:08:37.362 ID:rYykBToLp
普段どんな食事取ってればなるんだよ
17 : 2022/04/11(月) 17:09:06.849 ID:TWrWZ0ABp
ザイロリックおすすめ
27 : 2022/04/11(月) 17:11:56.696 ID:R6jsVAeu0
>>17
フェブリクとなんか違うの?
>>19
まさか俺が痛風なるとは思ってなかったわ
19 : 2022/04/11(月) 17:09:36.380 ID:loRKirck0
だから散々気を付けろと言ったのに
調子こいて「健康厨wwww」とかバカにした報いだ
一生苦しめ
20 : 2022/04/11(月) 17:09:37.695 ID:kIj+BAgpd
酒飲み?
29 : 2022/04/11(月) 17:12:30.944 ID:R6jsVAeu0
>>20
全く飲まない
>>21
痛い時お世話になったわ
21 : 2022/04/11(月) 17:09:38.225 ID:l9ktiOjQ0
バファリンプレミアム最強
24 : 2022/04/11(月) 17:10:41.289 ID:ufJK8WwX0
>>21
通常バファリンは逆に悪化するから気を付けないとね
ロキソニンのほうが即効性はある
33 : 2022/04/11(月) 17:13:38.278 ID:R6jsVAeu0
>>24
バファリンダメなんか、痛い時よく飲んでたよ
>>25
今はもうだいぶ良くなってる
発症した時はマジで歩けなかった、おにぎり嬉しい
37 : 2022/04/11(月) 17:15:16.150 ID:ufJK8WwX0
>>33
プレミアムはセーフ
通常バファリンは逆に悪化する
41 : 2022/04/11(月) 17:17:31.717 ID:R6jsVAeu0
>>37
そうなんだ、今度もし買う時もプレミアムにする
>>38
またあの痛み経験するのはホントに嫌だ(´;ω;`)
日常生活に支障きたしまくる
25 : 2022/04/11(月) 17:11:51.606 ID:RwoxN5fJa
可哀想に…
歩けないだろうしコンビニのおにぎり買ってきてあげるね
明太子とか美味しいしきっと喜んでくれるよね
26 : 2022/04/11(月) 17:11:54.580 ID:y7rzcBmM0
尿酸値は食生活とかで下げるのは難しい
高くなりだしたら薬で下げるしかない
34 : 2022/04/11(月) 17:14:27.942 ID:R6jsVAeu0
>>26
今はもうフェブリクが手放せない
>>28
もう絶対なりたくないから飲み続けるわ
30 : 2022/04/11(月) 17:13:13.913 ID:VWt1GgnN0
なりやすい人となりにくい人おるんやろな
糖尿病みたいに遺伝もあるだろ
36 : 2022/04/11(月) 17:15:01.215 ID:R6jsVAeu0
>>30
体質とか遺伝もあるってよく聞くね
>>31
俺今20飲んでる
31 : 2022/04/11(月) 17:13:15.449 ID:F/woB59Er
フェブリク10mgに減らしたわ
35 : 2022/04/11(月) 17:14:44.669 ID:ufJK8WwX0
尿酸は身体がうみ出してる量が一番多い
基本的に薬のみながら健康的な食生活生活習慣おくるのが一番の治療
38 : 2022/04/11(月) 17:15:17.296 ID:loRKirck0
ガチで一生お付き合いだからな
人間の肉体は一度そうなるとなりやすいように細胞が記憶する
治まったとしてもその治療より厳しい毎日を過ごさなきゃならんのだ
だからならないに越したことはないと口酸っぱく言ったのにお前らは毎度毎度アホ晒しおって
43 : 2022/04/11(月) 17:17:46.193 ID:d3/hjPinx
プリン食べ過ぎや
47 : 2022/04/11(月) 17:18:18.393 ID:R6jsVAeu0
>>43
プリンはよく食べる🍮
44 : 2022/04/11(月) 17:18:02.709 ID:R6jsVAeu0
皆もマジで気を付けなよ
45 : 2022/04/11(月) 17:18:09.766 ID:kIj+BAgpd
大変そうだななってみないと分からない辛さだろうね
51 : 2022/04/11(月) 17:19:45.011 ID:R6jsVAeu0
>>45
尋常じゃないレベルの痛みだから絶対になっちゃダメだよ
>>46
医者にそれ言われた、とにかく水分補給しっかりしなさいって
49 : 2022/04/11(月) 17:18:59.862 ID:Eyeia7kj0
50肩も中々のもんだぞ
50 : 2022/04/11(月) 17:19:20.798 ID:Bs0MF9izd
かわいそうに・・・・
俺の尿管結石とトレードしてあげたい(´・ω・`)
54 : 2022/04/11(月) 17:21:14.628 ID:R6jsVAeu0
>>50
尿路結石はガチでヤバいらしいね、痛風と同等かそれ以上って聞いた
53 : 2022/04/11(月) 17:21:00.329 ID:zVgiRqOJ0
32で通風とか一生苦しむことになるわ
57 : 2022/04/11(月) 17:22:29.593 ID:R6jsVAeu0
>>53
ちゃんと薬飲んで運動もするのでどうか再発しないで欲しい
56 : 2022/04/11(月) 17:22:27.846 ID:kdn/VzfG0
尿酸値さえコントロール下にあれば発作は起こらないし日常生活に支障もないよね
61 : 2022/04/11(月) 17:25:50.327 ID:t9L9xQI2a
痛風はあまりの痛さにノイローゼになってジサツする人もいるくらいだからな

今は抗生物質で痛みはすぐ引くけど治るワケでは無い

62 : 2022/04/11(月) 17:27:03.847 ID:R6jsVAeu0
>>61
仕事行くのも大変だったし、会社でもびっこ引いて恥ずかしかったし精神的にヤバかった
63 : 2022/04/11(月) 17:34:08.464 ID:jvN9QYvOd
俺も痛風だぞロキソニン買ってきて2錠飲め治るぞ
64 : 2022/04/11(月) 17:37:43.314 ID:R6jsVAeu0
>>63
今はもうだいぶ痛みなくなってる
もし万一また痛み出てきたらロキソニン買うわ
65 : 2022/04/11(月) 17:38:58.726 ID:qYk3vMkd0
デブ?
大変だよな
66 : 2022/04/11(月) 17:40:07.095 ID:SlRsQrxG0
幹部にアンメルツ塗れ
67 : 2022/04/11(月) 17:40:18.301 ID:YYKFInYUa
俺の友達は28くらいで痛風になってたな
ちなそいつは90キロくらいのデブ

コメント

タイトルとURLをコピーしました