トリコ読み終わった

1 : 2022/03/14(月) 03:37:06.21 ID:/wgP6b3Oa
ペアまでは面白かった
2 : 2022/03/14(月) 03:38:03.44 ID:/wgP6b3Oa
60巻くらいまで枠があればみんな満足したんやろな
3 : 2022/03/14(月) 03:38:37.34 ID:aKf1ZxoQ0
裏のチャンネルとは
4 : 2022/03/14(月) 03:38:55.82 ID:/wgP6b3Oa
>>3
光の速度を超えた空間らしい
5 : 2022/03/14(月) 03:40:14.44 ID:/wgP6b3Oa
説明されてたけどイマイチわかりずらかったな
13巻でグルメ界制覇はやっぱ無理や
6 : 2022/03/14(月) 03:41:08.83 ID:/wgP6b3Oa
2個取るのに6巻も使ったのに残り7巻で6つも抑えられるわけがなかった
7 : 2022/03/14(月) 03:41:24.62 ID:/wgP6b3Oa
作者が可哀想や
8 : 2022/03/14(月) 03:42:20.73 ID:/wgP6b3Oa
フルコースの流れとかはちゃんと設定されてたのに
9 : 2022/03/14(月) 03:42:20.87 ID:kV36RAXt0
裏のチャンネルがどうたら言ってるとことかデカイ貝の中での料理バトルとかはクソつまんなかったけどネオと戦い出してからは面白かったわ
11 : 2022/03/14(月) 03:43:17.12 ID:/wgP6b3Oa
>>9
ワイ料理バトル好きやったけどなぁ ユダのバックストーリーとか
15 : 2022/03/14(月) 03:44:29.08 ID:kV36RAXt0
>>11
確かにユダの昔話だけはよかったな
17 : 2022/03/14(月) 03:46:04.35 ID:/wgP6b3Oa
>>15
わぶとらののダマラ千流の過去も見たかったンゴねぇ
10 : 2022/03/14(月) 03:42:48.02 ID:1YhQ6nH+0
最後の2話で全部許せる
13 : 2022/03/14(月) 03:43:41.98 ID:/wgP6b3Oa
>>10
三虎救われてよかったンゴねぇ
12 : 2022/03/14(月) 03:43:20.26 ID:+y5SraP/0
なんでみんなトミーロッド戦好きなんやろ ワイも好きやけど
14 : 2022/03/14(月) 03:44:22.14 ID:/wgP6b3Oa
>>12
スター戦とかグリン戦よりは面白かったけど言うほどやったな
16 : 2022/03/14(月) 03:45:15.83 ID:PpI2mEj00
中盤辺りから最終盤まで話ぶっ飛ばせば名作や
18 : 2022/03/14(月) 03:46:20.44 ID:/wgP6b3Oa
>>16
ぶっ飛ばした結果がこれだよ
19 : 2022/03/14(月) 03:46:20.51 ID:3QMHxQD20
ユダはバックストーリーは良いけど料理対決の方がね…
食材調理してないし相手の方が0.1ミリ単位で調理して凄いし
21 : 2022/03/14(月) 03:47:24.69 ID:/wgP6b3Oa
>>19
リーフフィッシュの味の話1回もせんかったな
アナザ編から畳み掛けが始まってた
20 : 2022/03/14(月) 03:46:27.67 ID:G25F3EYbp
グルメ界行くまでは面白かったのでは
22 : 2022/03/14(月) 03:47:33.88 ID:/wgP6b3Oa
>>20
ペアまではちゃんとやったで
23 : 2022/03/14(月) 03:48:50.58 ID:/wgP6b3Oa
7獣とかそこそこ触れてたしアナザの調理もダイジェストながらちゃんとやってたけども
24 : 2022/03/14(月) 03:48:58.19 ID:vYHu6FEwd
ビル建てる漫画はどうなりましたかね?
26 : 2022/03/14(月) 03:49:42.93 ID:/wgP6b3Oa
>>24
作者の新しい連載か?
絶対トリコ丁寧にやった方が良かったのになぁ
25 : 2022/03/14(月) 03:49:34.43 ID:ZR+3bEKZM
あんま覚えてないけど海底の会の中の都市みたいなとこ行くまではおもろかった
精神と時の部屋みたいなのが出てきてうん…?てなりだしたワイの中では
27 : 2022/03/14(月) 03:50:23.43 ID:/wgP6b3Oa
>>25
調理に何年もかかるから精神と時の部屋で時短みたいな感じや
28 : 2022/03/14(月) 03:50:56.08 ID:/wgP6b3Oa
残り三つに比べたらアナザもギリ丁寧にやった方やな
29 : 2022/03/14(月) 03:50:58.98 ID:ZR+3bEKZM
しまぶーは衣食住をテーマに漫画描きたいって言ってたから折れてなければ次は衣がテーマや
31 : 2022/03/14(月) 03:51:53.11 ID:/wgP6b3Oa
>>29
住もうおわったんか
34 : 2022/03/14(月) 03:52:59.78 ID:G25F3EYbp
>>29
住はやった内に入るんですかね…
30 : 2022/03/14(月) 03:51:26.51 ID:H0CtNmdy0
最後の三虎がガキに戻るとこだけの漫画やったな
32 : 2022/03/14(月) 03:52:11.03 ID:/wgP6b3Oa
>>30
ワイはフルコースの方ちゃんとやって欲しかったンゴ
33 : 2022/03/14(月) 03:52:38.58 ID:e21sRcIn0
ミドラって絶対ラオウ意識してるよな
魅力あるわ
35 : 2022/03/14(月) 03:53:08.79 ID:/wgP6b3Oa
>>33
ラオウよく知らんけど魅力あるのわかる
36 : 2022/03/14(月) 03:53:39.67 ID:vyTX01/p0
なんだかんだ最後は熱かったわ
37 : 2022/03/14(月) 03:54:31.46 ID:/wgP6b3Oa
>>36
八王の全力バトルおもろかったんごねぇ
38 : 2022/03/14(月) 03:54:54.19 ID:/wgP6b3Oa
今からでもニュースアトムアースの捕獲編やってくれへんかなぁ
41 : 2022/03/14(月) 03:56:39.13 ID:/wgP6b3Oa
グルメ細胞の悪魔とかもトミーの奴とかリンやマンサムのやつまともに出てきてへんしもっと見たかったンゴ
42 : 2022/03/14(月) 03:56:55.87 ID:+y5SraP/0
一気読みしたらかなり面白そうやなぁ 週刊で追ってると裏のチャンネル辺りがよく理解できんかったし
46 : 2022/03/14(月) 03:57:31.48 ID:/wgP6b3Oa
>>42
BOOK・OFFでグルメ界から見直すんやで
43 : 2022/03/14(月) 03:56:56.28 ID:bRbA9Oeo0
次郎関係は全部よい
47 : 2022/03/14(月) 03:57:44.28 ID:/wgP6b3Oa
>>43
次郎ワイもすきやったわ
44 : 2022/03/14(月) 03:56:56.64 ID:eLXWCsQB0
面白いのは人間界までって言われるけど猿王とダンスするのは普通に面白かったよな
そのあとはアナザでグダグダして他のフルコースカットしてジョアアカシア戦で最後の結婚式だけめちゃくちゃいいけど
48 : 2022/03/14(月) 03:57:56.35 ID:/wgP6b3Oa
>>44
わかる
猿王までは普通にやってた
45 : 2022/03/14(月) 03:57:30.05 ID:PZkBKIS70
トミーロッド戦は欠損しまくるマジの死闘だからいいよな
少年漫画にありがちなどんだけ攻撃されてもダメージ描写が流血くらいの漫画多すぎる
49 : 2022/03/14(月) 03:58:30.44 ID:/wgP6b3Oa
>>45
なるほどそのへんが評価されてるんやな
腕吹っ飛んだ時は終わったと思ったンゴ
53 : 2022/03/14(月) 03:59:25.74 ID:eLXWCsQB0
>>45
トリコと戦って消耗してたとはいえガチのトミーを軽くいなせる鉄平強すぎるわ
あの時のトミーって普通にグルメ界行けるからトリコじゃどうあがいても勝てなかったのに
59 : 2022/03/14(月) 04:01:08.41 ID:kV36RAXt0
>>53
よく考えたら副料理長があの時のトリコにあんだけ苦戦したらあかんよな
50 : 2022/03/14(月) 03:58:38.72 ID:w7FYjTlA0
たけしの方がおもろい
51 : 2022/03/14(月) 03:58:52.73 ID:/wgP6b3Oa
>>50
たけし読んだことないわ
56 : 2022/03/14(月) 04:00:34.10 ID:PZkBKIS70
>>50
これはマジ
52 : 2022/03/14(月) 03:59:07.03 ID:kV36RAXt0
小松がめっちゃ嫌いなんやけどわかる?
54 : 2022/03/14(月) 03:59:58.69 ID:/wgP6b3Oa
>>52
四獣はと願いしますね!の所でちょっと嫌いになりかけたけどその後はよく働いてたやで
55 : 2022/03/14(月) 04:00:25.06 ID:bsYx/SVsd
エプロンだの装備?を整えるところ最高に蛇足感あるわ
58 : 2022/03/14(月) 04:00:46.90 ID:/wgP6b3Oa
>>55
7獣やな
あの辺ワイ好きやったけどなぁ
57 : 2022/03/14(月) 04:00:39.22 ID:fhhWVI5l0
ダメージノッキングとグラウンドノッキングが強すぎる
60 : 2022/03/14(月) 04:01:16.47 ID:/wgP6b3Oa
>>57
次郎もうちょっと活躍して欲しかった
62 : 2022/03/14(月) 04:02:13.81 ID:/wgP6b3Oa
鉄平の親とかも明かされんかったな
63 : 2022/03/14(月) 04:02:47.88 ID:/wgP6b3Oa
あとモーヤンシャイシャイとメリスマンも見たかったンゴ
64 : 2022/03/14(月) 04:03:21.88 ID:/wgP6b3Oa
文章で腹を満たすとかいう表現クソムズイメリスマンはともかくモーヤンシャイシャイのカッコイイ所見たかった
65 : 2022/03/14(月) 04:03:48.83 ID:E6pxkhnu0
北斗の拳味はあるな強者がみんな強い
67 : 2022/03/14(月) 04:04:35.89 ID:/wgP6b3Oa
>>65
オッサンがつよい作品は名作やな
66 : 2022/03/14(月) 04:04:07.57 ID:/wgP6b3Oa
死の大地を一瞬で甦らせるとかかっこええのに
68 : 2022/03/14(月) 04:04:45.68 ID:QRqyjUkfH
ののってヒロインキャラだと思ってたが普通にフェイドアウトしたな
少年漫画とは言え珍しいくらい女キャラの存在感薄い作品やわ
70 : 2022/03/14(月) 04:05:41.59 ID:/wgP6b3Oa
>>68
若い女がリンとのの千流と500年前の節婆くらいやったな
69 : 2022/03/14(月) 04:05:00.39 ID:w7FYjTlA0
でもたけしは思い出補正があるから今初見ならおもんないかも
71 : 2022/03/14(月) 04:06:18.07 ID:/wgP6b3Oa
ブルーグリルのバトルでののの能力とか見れるのかと思ったけど結局カットや
72 : 2022/03/14(月) 04:06:22.78 ID:9lqosS7X0
結構重要な役とか食材を読者投稿のキャラにやらせてるよな
バンビーナとか一龍のグルメ細胞の悪魔とか
74 : 2022/03/14(月) 04:07:24.06 ID:/wgP6b3Oa
>>72
わかる ムーンとかもそうやったな
ええ姿勢なんやろうけどネタ切れ心配する声もあったな
73 : 2022/03/14(月) 04:07:12.84 ID:lYMeLw0X0
しまぶー漫画にはたけしキャラが必ず出てくるけどトリコのせいでボンチューは永遠に出てこないんだよな
75 : 2022/03/14(月) 04:08:09.18 ID:5lx+Jvd3r
なお、全巻持ってる奴は居ない模様
77 : 2022/03/14(月) 04:08:39.56 ID:/wgP6b3Oa
>>75
電子化の時代や
76 : 2022/03/14(月) 04:08:19.24 ID:dH/RhJYB0
今トリコ連載したら連載上位になってると思うわ
78 : 2022/03/14(月) 04:08:54.92 ID:/wgP6b3Oa
>>76
普通におもろいもんなぁ
80 : 2022/03/14(月) 04:10:16.87 ID:2YxcX5CF0
>>76
今が弱すぎる
一昔前の中堅が看板クラスになれるやろ
79 : 2022/03/14(月) 04:09:44.27 ID:/wgP6b3Oa
宇宙が俺たちの戦いはこれからだ的なポジになるのはまぁええと思うんやけど地球の中の話は丁寧にやって欲しかった
81 : 2022/03/14(月) 04:10:30.48 ID:/wgP6b3Oa
結局ニュースとか味も不明やし誰のフルコースにもなってへん
82 : 2022/03/14(月) 04:10:57.25 ID:/wgP6b3Oa
スカイディアはかっこよかったのに
83 : 2022/03/14(月) 04:11:02.68 ID:KZVboxMAM
トリコもいつか復活しそう
85 : 2022/03/14(月) 04:11:28.40 ID:/wgP6b3Oa
>>83
短編でもええからホンマに復活して欲しいンゴ
84 : 2022/03/14(月) 04:11:26.58 ID:bsYx/SVsd
結局ジョアが何だったのかわからんかったわ
88 : 2022/03/14(月) 04:12:28.31 ID:/wgP6b3Oa
>>84
フローゼの死体が療水によって蘇った姿
けど中の人格はフローゼじゃなくて別人みたいな感じやろか
86 : 2022/03/14(月) 04:11:44.29 ID:OU64INPd0
トリコは末期以外普通に上位やったろ
むしろ推されすぎだったレベル
87 : 2022/03/14(月) 04:12:13.04 ID:EN0JAjXb0
こないだ立ててたやつか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました