サンガリアの「12%缶酎ハイ」はなぜ店頭から消えたのか

1 : 2020/05/24(日) 18:38:00.23 ID:tkIAF6X49

外出自粛で、家飲み需要が高まるなか、強い味方が「安く酔える」ストロング系酎ハイだ。各社、様々な商品を展開する一方で、アルコール度数は示し合わせたように「9%」まで。

 そうしたなか、その壁を超えた「12%」の商品があった。関西では「1、2、サンガリア」のCMでおなじみの日本サンガリアベバレッジカンパニーが販売する「スーパーストロングチューハイドライ」だ。2018年7月からローソンなどで販売され、値段は350ml缶で130円、500ml缶で165円と、他社の主力商品よりも安い。

「12%缶酎ハイは入荷すればすぐに売れる人気商品でしたが、最近は入荷がないですね。問い合わせも多いですよ」(大阪市内のローソン店員)

 実際に大阪市内のコンビニを探してみたが、見つけられず。サンガリア社のホームページには確かに掲載されているのだが……家飲み需要の拡大で生産が追いつかないのか。同社に問い合わせると、「終売商品になっています」(企画部)との回答が。終売に至った理由を尋ねてみると、「インパクトは大変ありましたが一過性のものでした。そこまで強いものを消費者が求めていないということなのかな……と。今後ですか? 今のところ未定です」と、なんとも歯切れのよくない説明。

“9%超え”の商品が少ない理由は、「10%の大台に乗ると、酒税法で安い税率が適用される『その他の発泡性酒類』を外れ、安く商品化するのが難しいから」(飲食業界関係者)と言われている。

“ストロング”にするにも限度がある?

5/24(日) 16:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e407c99fbb0cf0c948f6e89104e90ff95dd4fb86
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/05/24(日) 18:38:19.07 ID:mVXy3JsO0
売れないから
3 : 2020/05/24(日) 18:38:48.44 ID:hj6VVRQV0
ローソンからも消えてた?
4 : 2020/05/24(日) 18:39:17.85 ID:u55WnoVh0
炭酸水で割るからコスパ良かったんだが。
11 : 2020/05/24(日) 18:42:01.47 ID:WkRI2n/70
>>4
そりゃボンビーすぎるだろ
51 : 2020/05/24(日) 19:01:14.43 ID:u55WnoVh0
>>11
1リットルの炭酸水100円、サンガリアのこれが150円くらい。
これで一晩の晩酌は済むんだ。
まぁ9%のやつでも120円くらいだし十分酔えるんだけど。
13 : 2020/05/24(日) 18:42:36.82 ID:2dZEpEPR0
>>4
なんか切ねえなぁ
31 : 2020/05/24(日) 18:52:23.90 ID:TZpAuyAY0
>>4
最初から焼酎にしたらいいやろ
大五郎買って、炭酸で薄める
42 : 2020/05/24(日) 18:57:58.61 ID:u55WnoVh0
>>31
うまいのかそれ?
59 : 2020/05/24(日) 19:02:09.38 ID:FUlt7SJ10
>>4
俺もストロングは炭酸飲料で割ってるわ
5 : 2020/05/24(日) 18:39:42.36 ID:Rr41REEs0
まあ流石に12%はね…
高知に転生してしまう
6 : 2020/05/24(日) 18:39:57.96 ID:5KtS+AGc0
5%超えると、まずくね?
55 : 2020/05/24(日) 19:01:53.68 ID:jrSy9Gj20
>>6
6パーあたりからちょっと身体の反応が変わってくるな
7 : 2020/05/24(日) 18:40:10.23 ID:+Bupn9h/0
底辺
8 : 2020/05/24(日) 18:40:21.03 ID:Sp2XfqQ10
サントリーがつぶしたんじゃないの?
9 : 2020/05/24(日) 18:40:52.30 ID:XbTqRDWk0
いちにーさんがりあ にーにーさんがりあ
10 : 2020/05/24(日) 18:41:45.85 ID:cKukG/SW0
ありがとさんがりあ
12 : 2020/05/24(日) 18:42:34.84 ID:bwHXXjQe0
ゾンゲリア
14 : 2020/05/24(日) 18:43:05.38 ID:su+0ewtF0
ダメ人間製造ドリンク
15 : 2020/05/24(日) 18:43:25.22 ID:saROXOwI0
関東でも売るとか言ってたけど結局見なかったね
でもサッポロのマグナムとか言うのが12%ある
結局9パーが値段的にも強さ的にもバランスがいいんじゃないのか?
61 : 2020/05/24(日) 19:02:47.50 ID:FUlt7SJ10
>>15
売ってたよ
16 : 2020/05/24(日) 18:43:27.74 ID:PkHtlNol0
安倍さんがりありがとう
17 : 2020/05/24(日) 18:43:37.33 ID:znsQ+OKV0
あれは毒だよ
20 : 2020/05/24(日) 18:45:33.47 ID:9jvvUhCS0
んじゃ9.99%で
21 : 2020/05/24(日) 18:45:35.97 ID:JXQx878H0
だって自分で4リットル買って作ればいいだけやん
22 : 2020/05/24(日) 18:46:06.97 ID:XmrkBrbZ0
電車の中で缶チューハイ飲んでるヤツって心底ダメ人間に見える、
ホント消えて欲しい。
26 : 2020/05/24(日) 18:50:40.74 ID:pj0N/xB00
>>22
飲めない奴の僻み
45 : 2020/05/24(日) 18:59:10.22 ID:XmrkBrbZ0
>>26
焼酎甲類が嫌いなんだよ、ガキや底辺労務者が量と割りもので飲んでるイメージでさ、
しかも人前で安酒を飲める神経がわからん。
35 : 2020/05/24(日) 18:54:51.73 ID:QUVqdbi20
>>22
むかしは帰りの電車で
みんな缶ビール飲んで酒臭かったけどね
仕事頑張って酒飲めばいいんじゃないのかね
41 : 2020/05/24(日) 18:57:17.68 ID:ZzPyzeLy0
>>35
電車の中での飲食がマナー違反と言われるようになったのって、ホントごく最近だよな
当たり前のマナーのように言ってくる奴がいて驚く
54 : 2020/05/24(日) 19:01:45.77 ID:XmrkBrbZ0
>>35
電車内は恥ずかしいね、飲み屋か自宅で飲みたい、
一度電車内でスーツにビールこぼされて蹴り回した事あるわ。
23 : 2020/05/24(日) 18:46:24.46 ID:9Msx0WZe0
>>1
チューハイに限らず、サンガリアの飲料はクソ不味い!
24 : 2020/05/24(日) 18:47:57.67 ID:DQHswggh0
酎ハイの飲み過ぎは肝硬変になるぞ
25 : 2020/05/24(日) 18:50:29.64 ID:XW5LkpKm0
ビールとか4.5%くらいでいいよ
27 : 2020/05/24(日) 18:50:42.74 ID:Fitseu940
日本酒飲め
28 : 2020/05/24(日) 18:51:19.58 ID:hemTHcFp0
サンガリアって何でこんなに安いの連発出来るんだろう
大体不味いけど
29 : 2020/05/24(日) 18:51:31.73 ID:QnY03AmB0
サンガリアはいつもインパクト勝負だよな
30 : 2020/05/24(日) 18:51:45.59 ID:KVsTqyzV0
サンガリアのチャレンジ精神は嫌いじゃない
なお味は
32 : 2020/05/24(日) 18:53:03.45 ID:/sIPltUZO
どっかから圧力あったんじゃないの?
33 : 2020/05/24(日) 18:53:28.46 ID:hl7jfIUf0
逆に最近7%に戻ったわ
34 : 2020/05/24(日) 18:54:45.64 ID:TZpAuyAY0
サンガリアとチェリオは全国的なの?

それともプライベートブランドか
一部のスーパーかコンビニで売れてるの?

36 : 2020/05/24(日) 18:55:20.82 ID:ZzPyzeLy0
ブラックニッカのコーラ割が一番安い
43 : 2020/05/24(日) 18:58:13.23 ID:6QOB0HBj0
>>36
めんどくさいから250ml瓶ストレートでしか飲んだことないわ
44 : 2020/05/24(日) 18:59:05.49 ID:ZzPyzeLy0
>>43
40代で死にそう
49 : 2020/05/24(日) 19:00:25.96 ID:pyVPGmx00
>>43
250の瓶なんかあったか?缶ならあるけど
65 : 2020/05/24(日) 19:04:04.65 ID:fh87uTqp0
>>49
スキットルボトルみたいなやつでね?
それかコンビニにあるペットボトル小瓶
70 : 2020/05/24(日) 19:05:46.12 ID:pyVPGmx00
>>65
あれ200なんだよ
37 : 2020/05/24(日) 18:55:25.05 ID:FfJu55vn0
four lokoに比べたらまだまだ
38 : 2020/05/24(日) 18:55:58.17 ID:fzW4elbR0
国破れてサンガリア
40 : 2020/05/24(日) 18:56:55.88 ID:Dwm5Jpwv0
1.2サンガリア…
46 : 2020/05/24(日) 18:59:14.71 ID:LlvaSCiv0
酎ハイ不味すぎるだろ
激安焼酎ベースなので美味しくない

それならコスパの良いホワイトホースベースでハイボール作る方が美味しい

57 : 2020/05/24(日) 19:02:03.47 ID:pyVPGmx00
>>46
ホワイトホースはすごいよな、あの値段であの質だもん
角とかブラックニッカクリア飲んでるやつに教えてあげたいくらい
47 : 2020/05/24(日) 18:59:34.29 ID:um2449RH0
最近はノンアルコール飲んでるな
アルコールは毒だよ
お昼に飲むと午後からだるくなって
仕事する気が失せる
50 : 2020/05/24(日) 19:00:39.87 ID:Wq1DUzmA0
>>47
昼はダメだよ飲むなら朝から。
53 : 2020/05/24(日) 19:01:33.13 ID:lJ0WFOnZ0
>>47
世の中のまっとうな人は仕事の日に昼から飲まないよ。
48 : 2020/05/24(日) 19:00:16.60 ID:fh87uTqp0
そうなると15%のやつを出してほしい
52 : 2020/05/24(日) 19:01:26.08 ID:PLabPVDr0
9.999%にしてくれ
56 : 2020/05/24(日) 19:01:58.98 ID:XpizS8sq0
ストロング系飲んだら初めて翌日に響いたから二度と飲まないと誓った
58 : 2020/05/24(日) 19:02:08.83 ID:oi4pt6Zy0
国破れて山河りあ
60 : 2020/05/24(日) 19:02:43.42 ID:msYWn/+Y0
ホームレスが飲んでる酒が一昔前まではワンカップだったのに
最近は皆んなストロングゼロ飲んでるもんな
やっぱり安くて手軽に酔えるってのは需要あるんやろ
62 : 2020/05/24(日) 19:03:19.24 ID:peh58MbA0
コロナ禍でヤケになってストロングを飲むようになったがぐるんぐるん目が回るな
これは身体に悪いわ
63 : 2020/05/24(日) 19:03:46.55 ID:nda2IS/50
お酒飲むと体調悪くなるから
もうやめるよ9%1.5l飲んでた
350ビール1缶くらいが1番良い
64 : 2020/05/24(日) 19:04:03.15 ID:4jT9WD9P0
9%だと二本飲んでほろ酔い
12%だと一本でほろ酔い
この違いは大きい

二本違う味が飲みたいのにニーズを叶えられない

66 : 2020/05/24(日) 19:04:25.50 ID:ssxUq57+0
12%をガバガバ飲んだら頭痛の一つはあるだろw
67 : 2020/05/24(日) 19:05:00.22 ID:vdsr/I6V0
国破れてサンガリア
サンガリアの元ネタはコレ
愛国企業やで
68 : 2020/05/24(日) 19:05:31.59 ID:nda2IS/50
おれも水で薄めて飲んでた
ストレートで飲むと
強すぎて具合悪くなるの
69 : 2020/05/24(日) 19:05:35.21 ID:lJ0WFOnZ0
愛国なのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました