日産、エンジン開発を終了

1 : 2022/02/08(火) 09:28:33.38 ID:l22YileQ0

日産自動車は日欧中向けにガソリンエンジンの新規開発をやめる方針を固めた。

世界的に強化される排ガス規制に対応するため、内燃エンジンから電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)向け駆動装置の開発に投資をシフトさせる。

日本車大手でエンジン開発の終了方針が明らかになるのは初めて。

世界的なEVシフトが車の基幹部品の開発にも及んでいる。

日産はまず欧州向けで新型エンジンの開発をやめた。2025年にも新しい排ガス規制が…(以下有料版で、残り559文字)

日本経済新聞 2022年2月7日 22:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0797Y0X00C22A2000000/

2 : 2022/02/08(火) 09:28:57.40 ID:O01+Hm8W0
内燃機関はもうないねん
3 : 2022/02/08(火) 09:29:54.02 ID:ywsZlQ210
日産どこまで落ちぶれるんだよ
27 : 2022/02/08(火) 09:38:30.75 ID:trFeFEXZ0
>>3
落ちぶれではないだろ
方向転換なだけで
4 : 2022/02/08(火) 09:30:11.33 ID:9peq/SD/0
エジソンを
5 : 2022/02/08(火) 09:30:34.16 ID:JXt/PA2j0
レシプロエンジン以外は何の魅力もないのに
6 : 2022/02/08(火) 09:32:48.57 ID:YMJCYYjH0
ハイブリッド向けのエンジンは開発するんじゃん
11 : 2022/02/08(火) 09:34:02.93 ID:ZSuQCMYf0
>>6
トヨタ規格もそろそろ頭打ちなんじゃないの。
これ以上は燃焼効率の向上が見込めねーもん。w
15 : 2022/02/08(火) 09:36:03.00 ID:KWBrXO/v0
>>11
ロッキーとかepowerだもんなぁ
8 : 2022/02/08(火) 09:32:58.14 ID:kyig+85g0
モリゾー「内燃機関に情熱ある技術者はうちで引き取るよー」
14 : 2022/02/08(火) 09:35:41.89 ID:G9uloh540
>>8
ホントにやるだろうな。そしてますます一強構造に磨きがかかる。
将来日本はトヨタ一社のみ半国営化になるんじゃないか
9 : 2022/02/08(火) 09:33:51.00 ID:JKYzjnv40
内燃機関はガチで終わるの?
EUが「電気自動車ムリでしたwやっぱエンジン最高www」って言い出したりしない?
12 : 2022/02/08(火) 09:34:39.59 ID:8xlIb3UD0
>>9
多分そうなるよ
13 : 2022/02/08(火) 09:35:00.12 ID:ZSuQCMYf0
>>9
技術開発は終了でしょうな。燃費の改善に大きな期待はできない。
23 : 2022/02/08(火) 09:37:47.16 ID:l22YileQ0
>>9
最近、あいつらエンジンで発電しだしてるからなw
31 : 2022/02/08(火) 09:39:10.86 ID:wlnldHfA0
>>23
効率悪いよなw
32 : 2022/02/08(火) 09:39:15.70 ID:rIv7wiWQ0
>>9
バイオエタノール最高とか言いそう
10 : 2022/02/08(火) 09:33:52.39 ID:g6LKZynQ0
日産、これでもまぁ現実的な線だろうと思うが
こんな中でマツダが新開発直6なんててできるんだろうかな?
16 : 2022/02/08(火) 09:36:10.13 ID:VQ8YYLGl0
音うるさい、くっさい、重い、振動、放熱、環境に悪い、燃料が犯罪に使われる、雪道の立ち往生で一酸化炭素中毒、部品多過ぎ

こんなゴミなガソリンエンジンはとっとと禁止にしろよ

17 : 2022/02/08(火) 09:36:12.07 ID:uFgg6fmK0
EVシフトやっぱ止めますって誰が最初に言うかチキンレース
18 : 2022/02/08(火) 09:36:29.88 ID:q2F5oHdB0
内燃機関エンジンと水素のエンジンは違う物なの?
19 : 2022/02/08(火) 09:36:36.94 ID:iPHfBgic0
L型だけ良かったな
他のエンジンって余裕の無い設計ばかりだし
20 : 2022/02/08(火) 09:37:01.95 ID:41ZO7RJy0
日産の技術を集結した自転車を作ってみてよ
21 : 2022/02/08(火) 09:37:36.97 ID:plwO4yGL0
乗用車はEVにシフトするべきだな
22 : 2022/02/08(火) 09:37:38.67 ID:3Z9FGcDh0
オートバイの方がもっと深刻なんだよな。
今のうちに値上がり期待できるハイパワーガソリンエンジンモデルを幾つか確保しようと思ってる。
24 : 2022/02/08(火) 09:37:56.61 ID:XwWMLgxk0
開発するところがなくなっただけ
25 : 2022/02/08(火) 09:38:02.07 ID:HsaORy5Q0
EUに騙されるなよ
26 : 2022/02/08(火) 09:38:12.73 ID:p6NUmmq90
今のうちに400r買わなきゃ
28 : 2022/02/08(火) 09:38:47.14 ID:zBYe4k/00
やっちゃえ日さん
29 : 2022/02/08(火) 09:38:47.15 ID:giWBW7V80
あーあ部品企業とかみんな連鎖倒産か
30 : 2022/02/08(火) 09:39:01.56 ID:8+Z0Esp/0
これを完全に捨ててしまうのは人類にとって損失なのではなかろうか
ロストテクノロジー化するんでない?
33 : 2022/02/08(火) 09:39:34.01 ID:NB4ZDpur0
熱効率50%は達成したのか
34 : 2022/02/08(火) 09:39:42.81 ID:YvGdqfmb0
諦めんな!

コメント

タイトルとURLをコピーしました