- 1 : 2022/01/17(月) 10:43:31.66 ID:B7PaKSKa0
-
中国に「空きマンションが1億戸ある」は本当か?
富裕層が投資用にマンションを購入
20世紀末から2020年までに約2億万戸のマンションが建設された。20世紀末に中国の都市部にあったマンションは約1億戸である。中国のマンションは劣化しやすいから耐用年数を30年とすると、21世紀に入ってから約1億戸を造り替えなければならなかった。約2億戸のマンションが作られたが、その中の1億戸は住み替えに使用された。
残りの1億戸を誰が買ったのであろうか。農村から出てきた人々は住まいが必要であったが、彼らがマンションを買うことはなかった。それは、都市戸籍を持たない者は都市のマンションを買うことができないという規制もあるが、そもそも農村から都市に流入した農民工の多くは現在でも年収が100万円程度であり、購入資金が大幅に不足しているからだ。農民工の多くは会社が用意した寮など住んでいる。
余った1億戸のマンションを買ったのは、都市戸籍を有する富裕層であった。彼らは自宅マンションを保有した上に、投資用にマンションを2軒、3軒と買い漁った。その一部は貸し出されているが、賃料が高いこともあって農民工が新築のマンションを借りて住むことはない。その結果、多くのマンションが空き家になってしまった。中国には空きマンションが1億戸あると言われているが、これまでの推計からそれはほぼ事実と思われる。
最終需要者が存在しない
中国のマンションの平均価格は日本円で約2000万円である。そのために空きマンションを1億戸とすると時価総額は2000兆円にもなる。これは中国のGDPを上回る。
その余った1億戸のマンションに誰が住み、誰が買うのだろうか。これまでに述べたように中国では農民工やその子供たちは二流市民扱いされており、高騰したマンションを借りたり買ったりすることは不可能である。つまり1億戸もある空きマンションの最終需要者は存在しない。ここに中国の不動産バブルの恐ろしい現実がある。
そーす
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/68387 - 2 : 2022/01/17(月) 10:47:42.50 ID:gyB2K6Dh0
-
1億戸って駄目すぎだろ、ちゃんと女子アナに音読させるために1まんま●こって言わせなさい
- 3 : 2022/01/17(月) 10:47:43.05 ID:7EVEVCiC0
-
空きマンション購入者永年私財の法を作れば解決する…かも
- 4 : 2022/01/17(月) 10:49:27.61 ID:sj5ge9e6d
-
このスレは伸びない
- 5 : 2022/01/17(月) 10:52:01.59 ID:aIAfMo36M
-
NFTにして仮想空間に移転すれば良いな
- 6 : 2022/01/17(月) 10:52:08.75 ID:6RR7DbWFp
-
住み放題だな
- 7 : 2022/01/17(月) 11:02:04.88 ID:YHTs3AYM0
-
デベロッパー土地の使用権を政府から買うために仮のマンションを建てるってのでゴーストマンションの存在が腑に落ちた
- 8 : 2022/01/17(月) 11:04:56.96 ID:lRNzgDYvd
-
共産党は貧困層から搾取し続けないで、この空き家を与えてやれば良いのに
- 9 : 2022/01/17(月) 11:16:58.37 ID:aTUFsnfmp
-
共産党が接収すればいいよな
- 10 : 2022/01/17(月) 11:54:47.93 ID:3l06/vQIp
-
なんで不動産に金が向かうんだ
- 23 : 2022/01/17(月) 13:00:14.64 ID:zoY9yZ6U0
-
>>10
みんなが買うから買うってことかもなあ - 12 : 2022/01/17(月) 12:30:42.01 ID:Fe9pgz4L0
-
不動産バブルってこと?
- 14 : 2022/01/17(月) 12:45:12.84 ID:70OumQBt0
-
1980年代の日本に似てきたな
- 15 : 2022/01/17(月) 12:46:52.22 ID:jzXiSTTMM
-
日本人皆で移住しよう
- 16 : 2022/01/17(月) 12:50:26.63 ID:vb1Pwdkv0
-
こういうのの維持費や解体費は最終的に国民が負担するようになるからな
国は無駄にバカかすか建てまくって売り逃げしてるゼネコンやディベロパーに
最終的な責任をとらせるような法改正をした方がいい - 17 : 2022/01/17(月) 12:50:44.04 ID:uwUg6uEJ0
-
世界中の砂利がなくなってるだろ
- 18 : 2022/01/17(月) 12:51:13.97 ID:0d6TbmzK0
-
けっきょくこれを建てた時の金は借金で払ってるわけだからな。
未来の中国人から富を奪って無駄なもの作ってウマウマしてただけなんだよ。この負債に苦しむのはこれからの中国人。
- 20 : 2022/01/17(月) 12:52:53.18 ID:FIUtV+uG0
-
>>18
それ今のジャップじゃん - 19 : 2022/01/17(月) 12:52:13.01 ID:j0XEZSTY0
-
でも不良債権化してないなら元の資金は投資によって回収されてるわけで何が問題なんだ?
余った資金の行き先が不動産投資なら単なるバブルだろ?
そのうち解体して終わりだろう - 21 : 2022/01/17(月) 12:55:02.02 ID:0d6TbmzK0
-
>>19
恒大の債券を買った中国人には金が戻って来ないやろ。
デベロッパーの破綻が連鎖し丸々と中国人がツケを払って苦しむことになる。 - 22 : 2022/01/17(月) 12:55:45.49 ID:Vh6PUO0j0
-
上手く将来都市開発される田舎の土地を買えば
一山当てれそう - 24 : 2022/01/17(月) 13:04:00.69 ID:3ivzH1CT0
-
1部屋買ったら1棟丸ごとプレゼントで良くね😁
- 25 : 2022/01/17(月) 14:34:42.44 ID:CrkTdn7K0
-
作り続けることでGDPを増やしてたからねぇw
- 26 : 2022/01/17(月) 14:47:13.91 ID:PSG259as0
-
日本もそうなる
- 27 : 2022/01/17(月) 14:56:54.75 ID:gyB2K6Dh0
-
>>26
中国や韓国の移民に入ってもらえばいいです! - 28 : 2022/01/17(月) 14:59:48.62 ID:AHIArbwo0
-
都市戸籍とか何なのよ
共産主義国家なのに平等じゃないのかよ - 29 : 2022/01/17(月) 15:00:18.80 ID:49ZoOi2u0
-
需要者は次の世代の子供だろ
- 30 : 2022/01/17(月) 15:02:19.50 ID:dNcOrULKM
-
数十年後、完全に廃墟やんwww
- 31 : 2022/01/17(月) 15:05:24.54 ID:oYHZ8eOw0
-
日本も同じような状況じゃないの?田舎のマンションだかアパートとか誰が住むんだよ
中国の空きマンションは1億戸あることが判明、なんと時価総額は中国のGDPを上回る約2000兆円…

コメント