- 1 : 2021/12/23(木) 08:25:53.13 ID:i1wvtBdc0
-
そんなオプションみたいなとこ別によくないか?
- 2 : 2021/12/23(木) 08:26:34.25 ID:i1wvtBdc0
-
接種証明がきちんと便利に表示できることを報道したれよ
- 3 : 2021/12/23(木) 08:27:15.28 ID:Srrl23uxM
-
ほんまそれ
そんなんあとから追加していくべき機能やんけ
- 4 : 2021/12/23(木) 08:27:20.75 ID:kVb7IU3Qx
-
これ通名の方とかはどうしてるのかね
- 5 : 2021/12/23(木) 08:27:28.92 ID:i1wvtBdc0
-
100%完璧なんかAppleやGoogleでも無理なんやぞ?
- 7 : 2021/12/23(木) 08:28:36.29 ID:dll9b4pAM
-
>>5
そいつらは最初から目指してない
- 6 : 2021/12/23(木) 08:27:55.39 ID:+1v59q3l0
-
てかあれおサイフケータイやないとアカンと聞いたがガチなのですか?
- 15 : 2021/12/23(木) 08:31:30.74 ID:VdbEfOlY0
-
>>6
NFC対応してればいけるはず
- 26 : 2021/12/23(木) 08:34:35.43 ID:Z2FXgYtAr
-
>>15
楽天ミニとかできないのあるらしい
- 8 : 2021/12/23(木) 08:28:53.40 ID:F+E2oaAEd
-
そもそもマイナンバーカード必須の方が問題やろ
持ってない国民が多数派やのに
- 11 : 2021/12/23(木) 08:29:56.61 ID:2zrpZmhK0
-
>>8
未だに発行してないカスが利便性求めてんじゃねーよ
- 13 : 2021/12/23(木) 08:30:52.64 ID:F+E2oaAEd
-
>>11
持ってない奴が6割やぞ
多数派を見ないでどうすんねん
- 18 : 2021/12/23(木) 08:32:51.13 ID:ssiVQ7ve0
-
>>13
作れば?
- 19 : 2021/12/23(木) 08:32:59.62 ID:2zrpZmhK0
-
>>13
発行してない馬鹿は「マイナンバーカード発行しても得しないしぃ」とか主張してたやん
こういうサービス受けられるのが得って知らしめたほうがカスも学習する
- 32 : 2021/12/23(木) 08:35:49.55 ID:F+E2oaAEd
-
>>19
そのカスが多数派やんけ
ワクチン打った人間だけを飲食やイベントに入れたい時客が激減するで
- 35 : 2021/12/23(木) 08:36:34.71 ID:0rJ6Qp1y0
-
>>13
別に必須のアプリちゃうし
- 9 : 2021/12/23(木) 08:29:06.07 ID:95dCg6yu0
-
どうでもええわガ●ジに歩調を合わせると社会全体が足引っ張られるわ
- 10 : 2021/12/23(木) 08:29:31.23 ID:QFg0YG+7M
-
そんなことより他のやつのを
奪える方が問題
- 12 : 2021/12/23(木) 08:30:16.36 ID:6YM+8rQA0
-
今回の接種証明アプリよーやったと思うわ
国主体とは思えんぐらいにはちゃんとしとる
- 14 : 2021/12/23(木) 08:30:54.90 ID:i1wvtBdc0
-
旧姓併記が必要なケースってここ2年間で結婚した人だけやろ?
人口の1%おるかおらんかやと思うんやそれ以外でもほしい人おるんかな
- 16 : 2021/12/23(木) 08:32:13.12 ID:PA6djNu3d
-
金朴李
- 17 : 2021/12/23(木) 08:32:28.07 ID:fR0TOwLSd
-
マイナンバーカードの普及率が低い言ってるけど以外と多いって思ったわ
- 20 : 2021/12/23(木) 08:33:27.28 ID:JX1092RRa
-
マイナンバー普及率4割でそのうち摂取してるのが8割スマホ持ってるのがそのうちの8割でnfcあって比較的新しい機種が6割くらいやろ
実質1割程度しか使えないアプリや
- 21 : 2021/12/23(木) 08:33:32.24 ID:D6AL3N9O0
-
マイナンバー作ってないやつまだおるんか
5000円もらえるのに
- 22 : 2021/12/23(木) 08:33:58.73 ID:2pIyxAl6a
-
アプリでやる必要あるか?
- 23 : 2021/12/23(木) 08:34:06.80 ID:p4EHbYc9r
-
ワクチン接種してないから迫害するとか仲間はずれにするとかはないよな?
- 24 : 2021/12/23(木) 08:34:10.74 ID:M4R28PGDd
-
出来はええって話は聞くけど現状では使い道がないってのが何だかなぁと
焦ってアプリ入れる必要ない言われる始末
- 25 : 2021/12/23(木) 08:34:11.12 ID:k5GziGBg0
-
接種証明作っても運用方法決まってないし強制権はないやろ
イベントとか入場規制の免罪符に使うくらいだから必要な時だけ
紙持ち歩けばいいだろ
- 27 : 2021/12/23(木) 08:34:38.55 ID:SCm66te6p
-
公文書改竄するような国に「マイナンバーカード作ってね❤」と言われてもね…
- 36 : 2021/12/23(木) 08:37:00.38 ID:C1VoYa+U0
-
>>27
それはそう
- 28 : 2021/12/23(木) 08:34:54.51 ID:cRNSmFgdM
-
マイナンバーカードがいる時点で無駄だろ
4割しか作ってないのに
- 29 : 2021/12/23(木) 08:35:01.85 ID:mlkneyb+r
-
でも誰もやらないじゃん
- 30 : 2021/12/23(木) 08:35:38.52 ID:8eCtXpKU0
-
takaとか言う奴が発狂してて草
- 31 : 2021/12/23(木) 08:35:38.67 ID:z4O40Pisx
-
>>1他の問題も指摘されてるのに印象操作したかったんか?
- 33 : 2021/12/23(木) 08:36:13.02 ID:004XcG6I0
-
>>1
注射したときは旧姓を使わなったくせに
- 34 : 2021/12/23(木) 08:36:26.89 ID:mytBvh3n0
-
夫婦別姓もできるようにしたら良かったのに
- 37 : 2021/12/23(木) 08:37:05.00 ID:Bjap8dZN0
-
アプリ入れてもいいと思ったけどマイナンバーカードいるんか
じゃあ入れられないやんけ
- 38 : 2021/12/23(木) 08:37:13.47 ID:eaUiQU2l0
-
普通に働いてたらマイナンバーカード持ってるんだよなあ・・・
- 40 : 2021/12/23(木) 08:37:29.97 ID:0rJ6Qp1y0
-
>>38
はい?
- 39 : 2021/12/23(木) 08:37:27.70 ID:vYL97HKj0
-
マイナンバーカードが保険証になるのっていつから?
コメント