- 1 : 2021/12/01(水) 12:17:20.07 ID:n7GdhvUO0
- 2 : 2021/12/01(水) 12:17:53.28 ID:LHJlMUbhM
-
なんで
- 3 : 2021/12/01(水) 12:18:10.85 ID:/HVNpIGma
-
ガ●ジ
- 4 : 2021/12/01(水) 12:18:19.94 ID:XqHOGPnya
-
脳内麻薬でも出てるんやろ
- 5 : 2021/12/01(水) 12:18:27.46 ID:hqhu4srDa
-
ランナーズハイ的な?🤯
- 6 : 2021/12/01(水) 12:18:33.67 ID:mGEE0v9Pd
-
現実の辛さよりこんなに頑張ってる俺…!ってところで脳がトリップしてくるよな
分かる - 7 : 2021/12/01(水) 12:18:35.54 ID:iTbyEoUs0
-
悟りを開くからや
- 8 : 2021/12/01(水) 12:19:21.51 ID:XqHOGPnya
-
実際21時くらいになってくるともっと働けるぜ!ってなるよね
- 231 : 2021/12/01(水) 12:49:30.65 ID:sp3iAQEHM
-
>>8
わかる - 9 : 2021/12/01(水) 12:19:22.19 ID:+bwDBEIm0
-
草
- 10 : 2021/12/01(水) 12:19:40.92 ID:MkEIQ8XDa
-
60くらいやらないとマトモにならないくらい給料がペラッペラだからや
- 20 : 2021/12/01(水) 12:21:47.44 ID:LHJlMUbhM
-
>>10
ワイの場合こっちの要素のほうが大きいわ
年間700時間残業すれば外食の値段も気にならんし旅行会社にも行ける - 28 : 2021/12/01(水) 12:22:39.58 ID:JaicRB8A0
-
>>20
旅行会社にいくだけなのか… - 80 : 2021/12/01(水) 12:31:05.50 ID:jUE0mTrp0
-
>>28
草 - 45 : 2021/12/01(水) 12:26:01.53 ID:uaSYnS/t0
-
>>20
カタログだけもらってきてて草 - 129 : 2021/12/01(水) 12:38:26.81 ID:r551cYNWM
-
>>20
旅行行く暇はないからプランだけ予約して満足してるのかな - 156 : 2021/12/01(水) 12:42:41.37 ID:s+r/Rhmir
-
>>20
旅行会社は草 - 22 : 2021/12/01(水) 12:21:52.77 ID:4PqKkzHSM
-
>>10
弊社は裁量労働制だから残業時間0時間でも60時間でも給料変わらんな - 88 : 2021/12/01(水) 12:32:59.15 ID:UCPKimR60
-
>>10
ワインの会社は36協定で基本45時間までしか残業しちゃアカンから、その先は全部サビ残や - 239 : 2021/12/01(水) 12:50:31.72 ID:nGan6/Z2M
-
>>10
ほんこれ
最近労基が入ってからマジで残業できんくなったし収入もめっちゃ落ちた - 11 : 2021/12/01(水) 12:20:04.76 ID:51zDk7LK0
-
ワイくん(90時間越え)、幸福感に溢れる
- 12 : 2021/12/01(水) 12:20:23.00
-
麻薬かな?
- 13 : 2021/12/01(水) 12:20:48.15 ID:YHPRbyX/0
-
同一人物じゃ無いよね?
長時間働くヤツはそもそも仕事が充実してるだけやろ - 14 : 2021/12/01(水) 12:20:58.51 ID:9WiVGnodd
-
残業代が増えるから
- 15 : 2021/12/01(水) 12:21:15.07 ID:e7M8Rs+WM
-
自分に酔っとるんやろ
- 16 : 2021/12/01(水) 12:21:21.60 ID:MrT/KH+mM
-
防衛機制やぞ
- 17 : 2021/12/01(水) 12:21:24.04 ID:jmffmT0xa
-
残業代美味いからな
- 18 : 2021/12/01(水) 12:21:41.73 ID:PHBUPT/wa
-
行けるところまで行ってやろってなる
- 19 : 2021/12/01(水) 12:21:43.91 ID:KYQH7NQP0
-
1%も上がってなくて草
詐欺グラフやん - 21 : 2021/12/01(水) 12:21:50.31 ID:mGEE0v9Pd
-
残業増えてくると手当てと休日出勤で給料も潤うからパチンコで連チャンしてるときみたいな感覚になるわ
定時で帰るのが辛くなってくる - 23 : 2021/12/01(水) 12:21:57.52 ID:7dp3Su7Md
-
金か…
- 24 : 2021/12/01(水) 12:21:59.06 ID:saFoV2yq0
-
脳が壊れた奴からデータ取るな😡
- 25 : 2021/12/01(水) 12:22:18.55 ID:IdJCpijXd
-
忙しい自慢でマウント取れるからやろ
- 26 : 2021/12/01(水) 12:22:26.99 ID:3M/KutZKd
-
これ普段100やってるとこが60に下がった結果じゃないか?
- 197 : 2021/12/01(水) 12:46:55.25 ID:Y5cHhuA5a
-
>>26
これっぽいな - 27 : 2021/12/01(水) 12:22:34.82 ID:EwUfBrHFd
-
でも食欲不振、病気は2倍に
あかんやん
- 140 : 2021/12/01(水) 12:40:01.73 ID:XKJAvJiT0
-
>>27
80はアウトやぞ
ハゲたり心身にダメージくるからやめとけ - 29 : 2021/12/01(水) 12:22:44.92 ID:k9pV3b740
-
金が増えるのに使う時間がなくなるからやろな
- 30 : 2021/12/01(水) 12:22:58.11 ID:33EdIylz0
-
60超えると仕事以外のこと考えられなくなるからねぇ
- 31 : 2021/12/01(水) 12:22:58.78 ID:3rmCUOmYd
-
なんやねんこのグラフは
- 32 : 2021/12/01(水) 12:23:02.33 ID:ylDB9y3J0
-
どうでも良くなるから何にでも幸せを感じるようになるだけやろ
- 33 : 2021/12/01(水) 12:23:26.63 ID:i7cNjdehp
-
一番あかんやつ
- 34 : 2021/12/01(水) 12:23:37.85 ID:Fe/FnMmCa
-
最高にハイって奴だな
- 35 : 2021/12/01(水) 12:23:48.65 ID:22jYoHo9d
-
残業80時間はやってる時はランナーズハイになるけど半年後にガタが来る
- 36 : 2021/12/01(水) 12:24:05.98 ID:mGEE0v9Pd
-
土曜休みとかいわれると金とられた気がしてすげえ気分悪くなるわ
- 37 : 2021/12/01(水) 12:24:36.82 ID:75a2duAfd
-
もう3ヶ月連続で80時間超えてるんやが助けてくれ
- 38 : 2021/12/01(水) 12:24:56.49 ID:lx2qRsYed
-
>>37
なんJなんて止めろ
働け - 42 : 2021/12/01(水) 12:25:56.20 ID:hRl3PEmGM
-
>>37
頭の中で幸せでいっぱいやろよかったな - 51 : 2021/12/01(水) 12:27:03.31 ID:51zDk7LK0
-
>>37
そんなんじゃ甘いよ(3ヶ月連続90h超え) - 60 : 2021/12/01(水) 12:28:41.28 ID:WiMsz/P7a
-
>>37
それは
賃金が足りないって意味だよな???
もっと働け - 63 : 2021/12/01(水) 12:29:06.15 ID:S+LXWOgrd
-
>>37
病気になって体壊すと良いよ - 69 : 2021/12/01(水) 12:29:57.21
-
>>37
36協定があるから… - 105 : 2021/12/01(水) 12:35:04.17 ID:nMUHxtcTp
-
>>37幸せそう
- 170 : 2021/12/01(水) 12:44:08.39 ID:dqMwJpLOa
-
>>37
カウンセリング行って休業せい - 179 : 2021/12/01(水) 12:45:09.42 ID:ulNRGZM4d
-
>>37
45時間で強制的に切られないだけホワイトやん? - 39 : 2021/12/01(水) 12:25:30.72 ID:EwUfBrHFd
-
60越えたら辛くなり80越えたら食欲不振になり100越えたら体調を崩す
ワイの経験やで - 40 : 2021/12/01(水) 12:25:37.63 ID:Sf1HAwBb0
-
無になれる人って凄いわよね
いくらでも残業してる人種 - 41 : 2021/12/01(水) 12:25:37.90 ID:h5mnk92xa
-
誤差やんけ
- 43 : 2021/12/01(水) 12:25:57.98 ID:JU1uAoeop
-
働きすぎて精神状態がおかしくなるからやろ
- 44 : 2021/12/01(水) 12:25:58.14 ID:N+JJ6YKh0
-
60以上とかはコンサルとかの激務高給が混ざってくるからやろ
- 46 : 2021/12/01(水) 12:26:13.33 ID:ZMcb0iE60
-
脳が破壊されとるやん
- 47 : 2021/12/01(水) 12:26:20.78 ID:zyWVcBTY0
-
ランナーズハイ見たいなもんか
- 48 : 2021/12/01(水) 12:26:21.60 ID:8WEcYibu0
-
普通に鬱になったぞ
- 49 : 2021/12/01(水) 12:26:32.04 ID:aVtb0w76r
-
徒歩通勤になってから月70~80じゃなんも思わなくなった
22時まで働いても10分後には家に着いてて朝も9時前くらいまで寝てられるし - 50 : 2021/12/01(水) 12:26:51.05 ID:QmtXwPt/d
-
脳破壊定期
- 52 : 2021/12/01(水) 12:27:32.07 ID:KsyQtmud0
-
中にはマジで好きで働いてる奴もいるからな
恐ろしい話やで - 53 : 2021/12/01(水) 12:27:32.62 ID:RFrCr/5WM
-
60超えると80あっという間
- 54 : 2021/12/01(水) 12:27:58.07 ID:QqX9iAzqM
-
起きてる時間の90%くらい仕事に使ってる奴おるよな
- 55 : 2021/12/01(水) 12:27:58.13 ID:mGEE0v9Pd
-
みんな働くことにあたま切り替えすぎよな
朝起きて寝るまでの時間に金もらえるだけやぞ
それならできるだけ多くもらった方がええやん - 56 : 2021/12/01(水) 12:28:16.64 ID:3EuARiU9p
-
月30しただけでも不幸でしかないんやが
- 79 : 2021/12/01(水) 12:30:59.76 ID:QqX9iAzqM
-
>>56
分かる
その30時間って丸々起きてる時間だしな
どんだけ遊べたかと - 57 : 2021/12/01(水) 12:28:31.96 ID:M379zysUr
-
これはわかるな確かにテンション上がる
- 58 : 2021/12/01(水) 12:28:33.16 ID:RA9cdbBsM
-
ワイ残業時間70時間超え4ヶ月目やけど自殺方法のことばっか考えるようになったで
- 59 : 2021/12/01(水) 12:28:37.07 ID:yuWMc07cr
-
ラリってて草
- 61 : 2021/12/01(水) 12:28:45.83 ID:sWcwtEWJ0
-
3ヶ月くらい連続で100時間超えてた時は気が狂いそうやったで
- 62 : 2021/12/01(水) 12:28:52.08 ID:C2p7TMYv0
-
生活残業してる奴はみなし残業の対象にしろ
- 64 : 2021/12/01(水) 12:29:29.05 ID:w+fQmwxrr
-
給料見るときだけ嬉しくなったわ
使う暇も気力もなかったけど - 65 : 2021/12/01(水) 12:29:49.84 ID:QmtXwPt/d
-
朝6時に来て23時に退社するの割りとキツいよな
- 66 : 2021/12/01(水) 12:29:51.55 ID:Sf1HAwBb0
-
ワイ、20時間超えると死にそうになる
- 67 : 2021/12/01(水) 12:29:56.22 ID:UNiB7LGOM
-
残業なんてこれまで多くて月10とかやわ10でもダルいのに
60とか死んでまうわ - 68 : 2021/12/01(水) 12:29:56.77 ID:dCL0IByz0
-
0.5%やそこらの差でグッと上がるとか言えるならもはやなんでもありだな😨
- 70 : 2021/12/01(水) 12:30:02.28 ID:7tY2f2GAa
-
家帰ってもすることないから
仕事してた方がマシや - 71 : 2021/12/01(水) 12:30:11.36 ID:SXv819UQ0
-
脳内麻薬あんまり出してると廃人になるらしいよ
- 72 : 2021/12/01(水) 12:30:18.67 ID:VIX6yWeDd
-
元々60以上残業やるやつが仕事好きの異常が多いだけの話やん
- 73 : 2021/12/01(水) 12:30:25.04 ID:/zkAXj0Z0
-
もう壊れちゃったね
- 74 : 2021/12/01(水) 12:30:30.59 ID:GRoUKlzT0
-
家帰って1時間も自由時間ある!
こうなっていくもんなw - 75 : 2021/12/01(水) 12:30:34.73 ID:VIunIH6t0
-
言うほどぐっと上がってるか?
小刻みにしすぎやろ - 76 : 2021/12/01(水) 12:30:47.85 ID:GRoUKlzT0
-
やった!6時間も寝れる!
- 77 : 2021/12/01(水) 12:30:53.78 ID:JU1uAoeop
-
働きすぎで精神ぶっ壊れてるから
死ぬ前に辞めるっていう正常な判断ができないのが問題なんだよな - 78 : 2021/12/01(水) 12:30:54.93 ID:QeIg6i/y0
-
狂ってる奴が60時間超の残業やってるだけやろ
- 81 : 2021/12/01(水) 12:31:33.78 ID:GRoUKlzT0
-
30越えが1年近いからおかしくなってる気はしてる
- 82 : 2021/12/01(水) 12:32:17.20 ID:HNR8uiEm0
-
刃牙理論やめろ
- 83 : 2021/12/01(水) 12:32:31.67 ID:Jrg4oDQH0
-
DV男と別れられない女みたいやな
- 84 : 2021/12/01(水) 12:32:33.00 ID:K+xzGLJU0
-
もう終わりだよこの社畜
- 85 : 2021/12/01(水) 12:32:37.24 ID:jUE0mTrp0
-
仕事って行くのはだるいけど働き始めると今度は帰るのが面倒になって出来るだけ残業して残っちゃうんや
わかるやろ - 86 : 2021/12/01(水) 12:32:39.64 ID:mGEE0v9Pd
-
そもそも60時間とか土曜出て2時間残業くらいですぐやん
こんなん残業のうちにはいらんわ
100時間越えてからがトリップ効いてくるわ - 87 : 2021/12/01(水) 12:32:41.94 ID:GRoUKlzT0
-
メール送信時刻23時超えとか見ると
どういう工程管理なん?とは思う - 89 : 2021/12/01(水) 12:33:00.93 ID:8a9tNfXT0
-
これはマジや
- 90 : 2021/12/01(水) 12:33:06.02 ID:ac9zYCAoM
-
結婚すると帰りたくないから残業したくなる
- 97 : 2021/12/01(水) 12:33:43.85 ID:GRoUKlzT0
-
>>90
先輩が嫁さんと喧嘩した時は毎日5時間漫喫行ってたとか言うてたな… - 91 : 2021/12/01(水) 12:33:16.19 ID:3etrAJB70
-
思考停止するようになると苦しみが軽減される
- 92 : 2021/12/01(水) 12:33:18.63 ID:aVtb0w76r
-
結局給料が良いからやれてるだけだとは思う
- 93 : 2021/12/01(水) 12:33:22.46 ID:ChIMQfO80
-
幸福じゃないのに60時間以上残業しちゃったらもう、ネ…
- 94 : 2021/12/01(水) 12:33:30.29 ID:LpuuBlfV0
-
仕事以外やる時間なくなるとハイになるのわかるわ
突然ガス欠するまで - 95 : 2021/12/01(水) 12:33:31.15 ID:+WsgI03na
-
100時間位までは帰ってすぐ寝たら睡眠時間はちゃんと取れるから逆に健康的まである
人生楽しいかは知らん - 96 : 2021/12/01(水) 12:33:34.62 ID:L1/ieG230
-
60時間超えとる奴はもう仕事が生き甲斐とかそんなんやろ
- 98 : 2021/12/01(水) 12:33:44.78 ID:efJ5fsJQa
-
右上不穏定期
- 99 : 2021/12/01(水) 12:33:45.36 ID:zyWVcBTY0
-
画像内でも言ってるけど病気になるから
最悪死ぬぞ - 100 : 2021/12/01(水) 12:33:58.24 ID:wT5xnuYJ0
-
街作りゲーのバグにありそう
- 101 : 2021/12/01(水) 12:34:42.67 ID:osMnuwqA0
-
働くのが好きな奴が多いだけやろ
- 102 : 2021/12/01(水) 12:34:49.79 ID:5O+pDX2b0
-
ラリってるやん
- 103 : 2021/12/01(水) 12:34:51.54 ID:jUE0mTrp0
-
残業続いてると仕事が楽しくなってきて会社向かう脚がいつもより加速してるんや
たまに走っちゃう
脳ではそんな事ないのに脚が勝手に動いてる感覚がある - 104 : 2021/12/01(水) 12:34:57.80 ID:En/IdSZh0
-
草ええぞどんどんやれ
ワイは嫌な思いしてないから - 106 : 2021/12/01(水) 12:35:12.55 ID:Jrg4oDQH0
-
幸福と幸福と思い込まんとやってられないは違うやろ
- 107 : 2021/12/01(水) 12:35:22.63 ID:sWcwtEWJ0
-
肉体が受けたダメージは休めば回復するけど精神的なダメージは一生回復しないから残業しまくってるやつは気をつけろよ
- 108 : 2021/12/01(水) 12:35:30.46 ID:7OTMS4Z1d
-
ねーわ
- 109 : 2021/12/01(水) 12:35:52.44 ID:s22fr7uf0
-
毎月45時間のワイは残業時間が足りなかったんやね
- 110 : 2021/12/01(水) 12:35:53.74 ID:ya5LZDhSr
-
家庭持つと残業したがるのはあるあるやな
毎日定時で帰ると遅くなった時に怪しまれるとか - 111 : 2021/12/01(水) 12:35:59.48 ID:NztB2OYop
-
ワイは毎月30〜40時間くらいやけどボーナス出たらそろそろ辞めるわ
最近昇進したばっかやけどええよな - 112 : 2021/12/01(水) 12:35:59.60 ID:GRoUKlzT0
-
メンタルは知らん間にやられてるからな
- 113 : 2021/12/01(水) 12:35:59.72 ID:W0XWVjlW0
-
ガ●ジかな?
- 114 : 2021/12/01(水) 12:36:00.65 ID:pg+nV9Lad
-
金が入るから?
- 128 : 2021/12/01(水) 12:38:20.56 ID:GdF2JVa00
-
>>114
会社のためにさらに頑張ってるって錯覚になるんちゃうか - 115 : 2021/12/01(水) 12:36:33.84 ID:Tl1+JpDlM
-
ランナーズハイみたいなもんか
- 116 : 2021/12/01(水) 12:36:36.80 ID:KZK26YlLd
-
嘘定期
- 117 : 2021/12/01(水) 12:36:50.32 ID:IZ7B2nq8d
-
朝8時夜23時を3ヶ月続けたらワイはぶっ壊れたぞ
- 122 : 2021/12/01(水) 12:37:59.41 ID:C4ND/J3i0
-
>>117
その程度はみんなあるわ - 138 : 2021/12/01(水) 12:40:01.25 ID:IZ7B2nq8d
-
>>122
そうやろね
楽しい仕事ならええんやけど
その時はつまらん仕事やったんよ - 118 : 2021/12/01(水) 12:37:22.63 ID:7ul/XQ4pd
-
60時間残業に疑問も持たない生粋の奴隷なんだから「幸福だよな?」って聞かれて「幸福です!」って答えてるんやろ
- 119 : 2021/12/01(水) 12:37:44.76 ID:mGEE0v9Pd
-
定時でまともに生活できる金もらえるとかどんだけいい単価もらってるんや
そんないい仕事に就ける気もしないしな
今の仕事がええわ - 120 : 2021/12/01(水) 12:37:58.89 ID:Y0VF2Ovia
-
半年以内に45以上残業3回してたら自己都合でも会社都合で辞めれるで!
- 121 : 2021/12/01(水) 12:37:58.91 ID:85/a89lwp
-
そこまで行くと好きで残業してる連中が入って来るからな
- 123 : 2021/12/01(水) 12:38:07.56 ID:cqxfGUjt0
-
60時間も残業できる奴にキチゲェが多いだけやろ
- 124 : 2021/12/01(水) 12:38:08.77 ID:PjYT8vq80
-
脳が壊れてるやん
- 125 : 2021/12/01(水) 12:38:10.29 ID:CXs0ZlTC0
-
食欲不振と病気2倍って言うほど幸福か?
- 126 : 2021/12/01(水) 12:38:15.83 ID:agy5cw6ir
-
普通にそのライン超えたら仕事が楽しくてやってる奴も混じってくるからやろ?
- 127 : 2021/12/01(水) 12:38:18.08 ID:oT6bu9vOM
-
残業の平均ってどんなもんや
毎月40時間サビ残当たり前の会社で感覚的狂ってるかもしれん - 131 : 2021/12/01(水) 12:38:49.58 ID:GRoUKlzT0
-
今どき生活残業なんてないからただただキツいとは思うわ
狂ってるだけで - 132 : 2021/12/01(水) 12:38:53.25 ID:hs9TcXry0
-
でも食欲不振・不眠は2倍に!!
- 133 : 2021/12/01(水) 12:39:10.04 ID:C4ND/J3i0
-
残業代稼ぐために働いてるやつはホントに効率悪い
うちの会社は評価を下げる - 134 : 2021/12/01(水) 12:39:12.25 ID:+WsgI03na
-
食欲不振って残業どうのより仕事内容で完全にやられてるよな
- 135 : 2021/12/01(水) 12:39:40.32 ID:WojTqfLL0
-
躁鬱で草
- 136 : 2021/12/01(水) 12:39:41.36 ID:pgFNSGLE0
-
ガンバリマンやろなぁ
- 137 : 2021/12/01(水) 12:39:42.02 ID:eRfKdLOld
-
残業は無能の証やで
- 139 : 2021/12/01(水) 12:40:01.60 ID:p0h9/O+tM
-
これはある
何がって俺はこんだけ仕事してるマウント職場で取れるからな - 141 : 2021/12/01(水) 12:40:03.58 ID:xJVhFaLMd
-
分からんでもない
- 142 : 2021/12/01(水) 12:40:24.96 ID:wuxDEVW5M
-
残業ズハイやん
- 143 : 2021/12/01(水) 12:40:50.69 ID:aVtb0w76r
-
sier居た時の残業40hよりも社内seの残業70hの方が遥かに楽だから精神的に来る仕事なのかどうかも大きい
仕事の内容が楽なら労働時間そのものがあまり辛さには繋がらない - 168 : 2021/12/01(水) 12:43:59.56 ID:INC9fQfWd
-
>>143
現代の労働強度の高さは完全に無視されてるよな - 180 : 2021/12/01(水) 12:45:12.69 ID:cqxfGUjt0
-
>>143
Sierてキツイん? - 144 : 2021/12/01(水) 12:41:13.75 ID:U5//nSUd0
-
残業手当つくホワイトでいいね!😡
- 145 : 2021/12/01(水) 12:41:16.60 ID:oT6bu9vOM
-
残業100時間にパワハラ加わってワイは壊れた
- 146 : 2021/12/01(水) 12:41:23.21 ID:KMhJCMXyd
-
残業平均で出勤してない奴となぜか週1出勤の奴の所定労働時間入れて計算しとるから実態から40時間離れとるで
それでも平均15時間 - 147 : 2021/12/01(水) 12:41:27.08 ID:2voyTcgip
-
40くらいがええわ
- 148 : 2021/12/01(水) 12:41:46.90 ID:3o+9S1ZCM
-
残業は無能とか言うけど
弊社の某大手パン工場は24時間稼働で2交代だから残業しないとまわらないんだが?
工程にはじめから組まれてるからな - 187 : 2021/12/01(水) 12:46:01.64 ID:22jYoHo9d
-
>>148
残業やってる奴が無能は学生の理想郷やろ - 222 : 2021/12/01(水) 12:48:30.16 ID:S0dZLO7vp
-
>>187
有能なやつと断れないやつが残業増えるよな - 149 : 2021/12/01(水) 12:42:10.34 ID:bfXOfMsYd
-
それでも残業少ない方が幸福度高いやろ
- 150 : 2021/12/01(水) 12:42:17.28 ID:Z03KmAyWa
-
最近土曜出勤してるけど確かに楽しいわ
- 151 : 2021/12/01(水) 12:42:25.04 ID:c9aKrTVV0
-
60って毎日約3時間やぞ
18時定時でも21時まですれば残業代盛りだくさんってかなり贅沢やろ - 152 : 2021/12/01(水) 12:42:29.05 ID:7FT8V9tP0
-
どのデータを基に45時間以上はやべえわ…ってなったんやろな
- 153 : 2021/12/01(水) 12:42:31.40 ID:4mqHh0APM
-
エンドルフィンやろ
- 154 : 2021/12/01(水) 12:42:34.55 ID:KWI0UJG1d
-
16.9が17.5に上がったのを大々的に説明する東大の准教授とかなんなん
- 155 : 2021/12/01(水) 12:42:35.37 ID:l4AKqvsDd
-
こういうスレ見てるとお前らどんなブラックで働いてんねんっておもうわ
ワイは2時間の残業でもきついわ - 174 : 2021/12/01(水) 12:44:37.76 ID:JekTvs8v0
-
>>155
短いから辛いんやろ
もっとしたら辛くなくなるって説やぞ - 157 : 2021/12/01(水) 12:42:49.48 ID:pllOx6QSd
-
派遣で月100時間超え3ヶ月続いて割に合わねーと思った瞬間に精神ぶっ壊れて精神病院半年入院したわ
- 158 : 2021/12/01(水) 12:42:52.91 ID:MkEIQ8XD0
-
赤文字でやばいこと書いてあるやん
- 159 : 2021/12/01(水) 12:43:12.44 ID:+bhdRHHKr
-
なおデメリット
- 160 : 2021/12/01(水) 12:43:20.80 ID:Ks2tX3GA0
-
知り合いのSEが先月200時間越したとか言ってて笑えんで
テレワークやからそこまでキツくないとか言っとるがワイには絶対無理や - 165 : 2021/12/01(水) 12:43:51.78 ID:2voyTcgip
-
>>160
給料3倍やん - 182 : 2021/12/01(水) 12:45:20.06 ID:Ks2tX3GA0
-
>>165
金は貰っとるらしいがホンマ凄い
働く事自体が苦痛なワイからすると理解できん - 198 : 2021/12/01(水) 12:46:59.37 ID:22jYoHo9d
-
>>160
正直テレワークは効率下がってるのもあると思うんや… - 206 : 2021/12/01(水) 12:47:42.02 ID:p0h9/O+tM
-
>>160
多分そいつ100時間くらい他のことして給料泥棒してる - 215 : 2021/12/01(水) 12:48:06.35 ID:+hkmmwNZd
-
>>206
199定期 - 161 : 2021/12/01(水) 12:43:29.72 ID:bnlcQ2gq0
-
病気が2倍は怖いな
- 162 : 2021/12/01(水) 12:43:33.74 ID:q49Ivyo/p
-
頭パーになってそう
- 163 : 2021/12/01(水) 12:43:45.18 ID:U8eYVx2zd
-
🤔
- 164 : 2021/12/01(水) 12:43:47.42
-
政府って最低賃金は上げてくれるけど残業時間とかは死者が出ても動いてくれないよな
- 166 : 2021/12/01(水) 12:43:55.28 ID:RbpJzTkUd
-
祝日と隔週土曜出勤するだけで月30時間は超えるし、21時くらいまで残っていれば簡単に100時間は超えるよね
- 167 : 2021/12/01(水) 12:43:58.03 ID:Jrg4oDQH0
-
80時間超えるならいっそ会社に住ませて欲しいで
- 169 : 2021/12/01(水) 12:44:08.30 ID:AOckTY5+0
-
残業100時間以上働いてて考えることをやめた事ある
- 171 : 2021/12/01(水) 12:44:18.98 ID:LL5Ifgx0a
-
60時間手前で異常に幸福度低いって
実質60時間超えてるけど申請出来てない奴がおるんやろ
そら幸福とは思えんわ - 172 : 2021/12/01(水) 12:44:23.84 ID:PFMV+rzIM
-
ワイ、年間就業時間1700h切りへ
- 173 : 2021/12/01(水) 12:44:35.28 ID:3KhlTKhNd
-
40くらいが中途半端に現実の世界にいるから辛いと思うわ
これ超えると脳が壊れて防衛本能が働くのか、仕事以外のこと考えなくなる奴隷になる
ワイは嫌やな奴隷 - 175 : 2021/12/01(水) 12:44:45.83 ID:vo5d70lXM
-
会社「あーあ、壊れちゃった」
- 177 : 2021/12/01(水) 12:45:07.42 ID:33EdIylz0
-
病院は何科にかかるといいんや?
- 184 : 2021/12/01(水) 12:45:52.45 ID:JekTvs8v0
-
>>177
取り敢えず内科や内臓系にダメージ受けてる可能性が高い - 232 : 2021/12/01(水) 12:49:33.42 ID:33EdIylz0
-
>>184
今日はどうされました?に対してなんて言えばええんや? - 178 : 2021/12/01(水) 12:45:07.42 ID:dAM/qlEuM
-
精神的にプレッシャー掛かるのって36協定のラインギリギリ越えるか越えないか
あるいは特別条項のライン越えるか越えないかの状況やから
60時間ならプレッシャーはないわな - 181 : 2021/12/01(水) 12:45:16.01 ID:MdWj+Gqbd
-
ワイ先月63時間😊
月に100km走ったり旅行行ったり逆にアクティブやったな - 196 : 2021/12/01(水) 12:46:49.93
-
>>181
そのうち仕事以外どうでも良くなるで - 183 : 2021/12/01(水) 12:45:41.05 ID:Q7y3YQidd
-
40~60と比べてやろ?
確かに40超えを自覚するあたりが一番しんどい - 185 : 2021/12/01(水) 12:45:52.53 ID:KWI0UJG1d
-
医者はの年間残業時間に制限ついたな
なお上限は1860時間 - 186 : 2021/12/01(水) 12:46:01.14 ID:SjTFDhFG0
-
17.5?%
16.98%約0.5%上昇
- 188 : 2021/12/01(水) 12:46:02.29 ID:eMLdbon6p
-
ヤバいと思って体が勝手に脳内麻薬出してそう
- 189 : 2021/12/01(水) 12:46:03.33 ID:2zZh6Bbxd
-
テレワークになってから連絡待ちとタスク上がり待ち増えて24時間常に気を張らんとならんようになったわ
しかも待ち時間は労働時間にならん - 190 : 2021/12/01(水) 12:46:04.00 ID:INC9fQfWd
-
ワイの職場4年目の女の子がメンタル逝ったのになお残業が足りない!!とわめく上司がいて地獄やわ
さっさとやめたい - 191 : 2021/12/01(水) 12:46:11.02 ID:oT6bu9vOM
-
転職の面接先がみなし残業43時間なんやが長時間労働の職場ってことよな
- 227 : 2021/12/01(水) 12:49:03.00 ID:Ks2tX3GA0
-
>>191
みなしでまともな話は聞いたことないで
働かせ放題プランか何かやと勘違いしとる - 192 : 2021/12/01(水) 12:46:18.91 ID:XztKVVWed
-
ここでも残業マウントで幸せ感じとる奴おるやん
- 193 : 2021/12/01(水) 12:46:28.33 ID:sf79QcOB0
-
夜勤マンワイ残業むしろもっとさせろ言いたい
学歴なしスキルなしでも昼職エリートと変わらんぐらい稼げるのこれぐらいやろ - 194 : 2021/12/01(水) 12:46:32.00 ID:Q7ApnsCHa
-
頭お菓子なっとるで
- 195 : 2021/12/01(水) 12:46:46.27 ID:syXoGydF0
-
ワイは毎月60時間超えやで
お金は貰えるけど幸福度?上がってないやろw - 199 : 2021/12/01(水) 12:47:05.23 ID:0A4ETjyed
-
実際36時間でも仕事内容に比べて給料見合ってなさすぎて絶望と疲労しか残らん
- 200 : 2021/12/01(水) 12:47:06.31 ID:6/jdNSR/0
-
耐えられないやつが辞めたか死んだだけやろ
- 201 : 2021/12/01(水) 12:47:14.92 ID:HNom2SM6d
-
36協定「月45時間以上の残業は絶対駄目だよ!!」
- 204 : 2021/12/01(水) 12:47:34.35 ID:KZSF76mvd
-
>>201
なお繁忙期はいいものとする - 212 : 2021/12/01(水) 12:47:59.45
-
>>201
なお特別条項 - 219 : 2021/12/01(水) 12:48:25.73 ID:c1XqOEy6d
-
>>201
三ヶ月×4のうち2クールは見逃してくれるぞ - 228 : 2021/12/01(水) 12:49:06.40 ID:INC9fQfWd
-
>>201
無能 - 240 : 2021/12/01(水) 12:50:33.42 ID:x2tLQGVSd
-
>>201
なおどうしてもと言う場合はOKとする。 - 202 : 2021/12/01(水) 12:47:19.02 ID:N+NNUVx00
-
ブラックの方がやりがいを見つけようとするんやね
- 203 : 2021/12/01(水) 12:47:27.00 ID:c9aKrTVV0
-
残業代で10万出ると翌月のモチベが全然違う
- 205 : 2021/12/01(水) 12:47:40.87 ID:oZU1x4pe0
-
デスクワークはあかんわ
知り合いとか運動もやる時間なくなってかなりやつれてて草 - 207 : 2021/12/01(水) 12:47:42.98 ID:BrL2pB0jM
-
アベさんの働き方改革に歯向かう反日は出てけよ
- 208 : 2021/12/01(水) 12:47:50.35 ID:yBuYUXbDp
-
やったぜ
- 209 : 2021/12/01(水) 12:47:50.88 ID:svIsFeai0
-
残業代とか出ないからできるだけ既定の150時間くらいになるようにしてるわ
今月は40時間残業させられてきれそうだった - 210 : 2021/12/01(水) 12:47:51.08 ID:slgE+EF5a
-
これ分かるよな
残業なしやとあんま仕事進まんで鬱になるけど残業しまくったら仕事進むから楽しくなる - 211 : 2021/12/01(水) 12:47:54.99 ID:3KhlTKhNd
-
先月22時とか23時まで残る日があってしんどかったなと感じたけど、まだ40時間くらいや
80時間になる生活は想像したくもない - 213 : 2021/12/01(水) 12:48:02.04 ID:INC9fQfWd
-
お金稼ぎたいやつがいっぱい残業して稼げるようならええけど、現実は一番残業してるやつが基準になってそいつが頑張ってるんだから他も頑張れってなってしまうんだよね
- 214 : 2021/12/01(水) 12:48:02.46 ID:33EdIylz0
-
3ヶ月連続で70hぐらいでもう辞めたいし転職活動もできんからとりあえず休職にしたいんやけど、何科に行ってなんて言ってどんな診断貰えばうまくいくんや?
- 216 : 2021/12/01(水) 12:48:06.78 ID:7FT8V9tP0
-
9時21時をずっとやってくださいなら耐えられるかもここに深夜残業があったり休日出勤したりプレッシャーかかると潰れる
- 217 : 2021/12/01(水) 12:48:12.46 ID:y+JXpDF2d
-
脳内麻薬ドバドバ
- 218 : 2021/12/01(水) 12:48:21.22 ID:RmNMp8GQd
-
40から60をいったりきたりしてるが残業代で18万くらいあるともうなんでもよくなるで
- 230 : 2021/12/01(水) 12:49:18.81 ID:3KhlTKhNd
-
>>218
せいぜいその時間働いても+8~12万くらいやわ
給料ええとこ勤めてるんやな - 220 : 2021/12/01(水) 12:48:27.13 ID:d6+u9Mo70
-
この残業がちゃんと認定されてる残業ならそらそうやろ
給料下手すりゃ2倍近くなるやろし
問題はサビ残よ - 221 : 2021/12/01(水) 12:48:28.61 ID:pPWUHxlU0
-
良くみたら0.5%しか上がってなくて草
- 223 : 2021/12/01(水) 12:48:30.98 ID:Pw5uWXRid
-
残業ない方が幸福だろ
- 224 : 2021/12/01(水) 12:48:42.08 ID:eo53dR+Ja
-
残業代が時間当たりいくらかによるンゴねぇ
- 225 : 2021/12/01(水) 12:48:44.36 ID:e6h3xDQ1p
-
残業40でもしんどかったのに80とか仕事以外寝ることしかできんやん
- 229 : 2021/12/01(水) 12:49:15.82 ID:/zB9JA0a0
-
残業とか10でもきついわ
8時間やるごとに有給1日増やせよ - 233 : 2021/12/01(水) 12:49:35.92 ID:91oOq3A8M
-
残業月80が恒常な会社なんて潰せよって思うわ
- 234 : 2021/12/01(水) 12:49:43.35 ID:7+apGDuMd
-
深夜残業おおすぎる奴はインド標準時基準になって手当てつかん
- 235 : 2021/12/01(水) 12:50:04.65 ID:YVkqg4/H0
-
ここまで来ると仕事以外だと寝るかコンビニの飯食うくらいしかないからな
給料日の残業代見て絶頂するのは本当だぞ - 236 : 2021/12/01(水) 12:50:08.33 ID:oZU1x4pe0
-
管理職は実質こんなもんやろ
- 238 : 2021/12/01(水) 12:50:31.12 ID:3KhlTKhNd
-
今年有給取得0なんやが1日1万で買い取ってくれや
それか今日から年末まで休ませてもらうで
残業、月60時間を超えると『幸福度』が上がることが判明

コメント