- 1 : 2021/11/22(月) 05:48:47.43 ID:2+Cg1rId0
-
お前か!
- 2 : 2021/11/22(月) 05:49:12.38 ID:2bfTnOT80
-
パズドラや
- 3 : 2021/11/22(月) 05:51:13.43 ID:v9XGDIoy0
-
元祖は多分リネージュ、ハンゲーム、メイポのどれか
ガチャ文化を浸透、流行させてしまった元凶はパンヤだと思ってる
- 4 : 2021/11/22(月) 05:51:19.98 ID:4opMnZre0
-
バンナムとスクエニ
- 5 : 2021/11/22(月) 05:52:34.45 ID:YzYuQkSQ0
-
キン肉マン消しゴムやろ
- 6 : 2021/11/22(月) 05:53:48.26 ID:QJ91SZ4B0
-
ビックリマンチョコシールなんかもある意味課金ガチャやな
- 7 : 2021/11/22(月) 05:54:21.08 ID:rTC20waM0
-
メイプルストーリー定期
- 8 : 2021/11/22(月) 05:56:29.69 ID:9jOOJy4g0
-
なんだかんだ言って本格的に一番悪いのはパズドラやと思うで
あいつがパンデミック起こした
- 9 : 2021/11/22(月) 05:56:30.74 ID:UZznlwS40
-
いわゆるソシャゲのガチャが最初にオタクくんに受け入れられたのは
モバゲーのモバマスやろ
それまではオタクくんはドリランドのアバターに課金する一般人バカにして笑いまくってたガチの黒歴史あるからな
- 16 : 2021/11/22(月) 06:01:29.16 ID:h5p6bih90
-
>>9
モバマスとか全盛期でもアクティブ10万ぐらいやん、初期はもっと少ないしガチャ文化を定着させたと言えるほどのゲームだったとは思えんが
普通にパズドラやろ
- 10 : 2021/11/22(月) 05:56:50.84 ID:x4xTp7TB0
-
元をたどればMMOか
それ以前あるか?
- 11 : 2021/11/22(月) 05:58:17.90 ID:+wjFnH4GM
-
>>10
麻雀
- 12 : 2021/11/22(月) 05:59:09.05 ID:AkxmJk6ZM
-
マジック・ザ・ギャザリング定期
- 13 : 2021/11/22(月) 06:00:00.30 ID:fq+oUhXh0
-
リアルのガチャガチャは結構楽しいのにな
- 14 : 2021/11/22(月) 06:00:59.01 ID:0rZRTh8y0
-
ガチャももっと規制したほうがいいけど
まずはステマを法規制したほうがええわ
- 15 : 2021/11/22(月) 06:01:21.27 ID:AVNqpAf80
-
よく考えたらカードダスから既に調教されてたからそら日本に馴染むわ
- 27 : 2021/11/22(月) 06:05:28.72 ID:hM9WD6LC0
-
>>15
カードダスやキン消し、ガン消しは1回20-100円やし
実物があるからそんなに回数回せない
ガチャはただのデータなのがアカンな
- 17 : 2021/11/22(月) 06:01:42.47 ID:AkxmJk6ZM
-
ガチャ規制って誰が得するの?
- 18 : 2021/11/22(月) 06:02:01.78 ID:qXWb29sm0
-
ソシャゲ限定ならパズドラ
PCゲームも含むならメイポかパンヤ
オンラインゲームですらなくてもいいならビックリマンチョコ、もしくはまさに語源であるガチャガチャを最初に作ったヤツ
ってとこか
- 19 : 2021/11/22(月) 06:02:24.87 ID:vnKschSM0
-
このシステムが普通に受け入れられている事実に驚く
- 20 : 2021/11/22(月) 06:02:36.65 ID:HqvMOFETM
-
パズドラの課金圧が強くなったのってオワコン化以降の話で
全盛期は大多数が無課金でやってたからパズドラがガチャ流行らせたって言うのは違和感ある
- 25 : 2021/11/22(月) 06:04:56.30 ID:h5p6bih90
-
>>20
最近の方が課金圧強いのは事実だろうけど昔は昔でソシャゲは対抗馬なしのパズドラ一強だったし相対的には一番課金されてたゲームなのには変わりないやろ
- 26 : 2021/11/22(月) 06:05:19.66 ID:9jOOJy4g0
-
>>20
逆だ逆
無課金でもガチャを回せたろ?
それが一番悪なんだよ
- 21 : 2021/11/22(月) 06:03:15.03 ID:vWL+bKUqM
-
パチスロ
- 22 : 2021/11/22(月) 06:03:33.25 ID:96epvTWZ0
-
中世ジャップランド
- 23 : 2021/11/22(月) 06:03:43.65 ID:QfA3qLyC0
-
1回300円にしたやつが悪いわ
100円でええやん
- 24 : 2021/11/22(月) 06:04:26.61 ID:0rZRTh8y0
-
ウマ娘のガチャとかレート1/10でええやろ
あれは極悪すぎや
- 31 : 2021/11/22(月) 06:07:32.19 ID:+tUw4wgN0
-
>>24
あんな情弱電通ゲーやってる時点で終わってますんで
- 28 : 2021/11/22(月) 06:06:01.75 ID:Zgi8O/cfM
-
怪盗ロワイヤル、許される
- 29 : 2021/11/22(月) 06:06:29.50 ID:2J7OXj1A0
-
モバゲーのアバターやろ
- 30 : 2021/11/22(月) 06:06:54.56 ID:irE/T4Z0a
-
期間限定キャラとガチャが合体したのが1番悪質よね
配られた石でいつでもガチャ出来たら課金する必要ないんだし
- 32 : 2021/11/22(月) 06:08:37.69 ID:x4xTp7TB0
-
問題視すらされなくなったというね
- 33 : 2021/11/22(月) 06:09:38.84 ID:0rZRTh8y0
-
MMOとかでガチャが集金要素として流行ったけど
ガラケーのソシャゲがそれを一般化させたんちゃう
- 34 : 2021/11/22(月) 06:10:05.73 ID:Zgi8O/cfM
-
コンプガチャの規制が出来たのが2012年7月
当時パズドラはios版こそ出てたもののAndroid版はまだ出てないし
そもそも今みたいな1億総スマホの時代でも無いからそこまで流行ってない
パズドラがどうこうの前からガチャは浸透してたで
- 35 : 2021/11/22(月) 06:10:37.00 ID:lWkTlrjcd
-
10連=3000円の価格設定にしたのは誰なんや?
- 36 : 2021/11/22(月) 06:10:52.57 ID:HyU2eSoZd
-
ガシャポン戦士
- 37 : 2021/11/22(月) 06:11:03.74 ID:86Uw5hsh0
-
価格設定バグってるわな
30円と300円間違えてたに違いない
- 38 : 2021/11/22(月) 06:11:26.74 ID:MLKbiXQaM
-
日本人
日本人はギャンブルに目がないので
- 39 : 2021/11/22(月) 06:11:59.29 ID:x4xTp7TB0
-
単なるデータやで
あったまおかしいわこの国
コメント