【NISA死亡w】岸田文雄「金融増税やるわ。50%増しな。覚悟しとけよテメーら……w」

1 : 2021/11/17(水) 14:05:33.97 ID:ONkJetZt0
ざまーみろ!
2 : 2021/11/17(水) 14:05:44.48 ID:ONkJetZt0
金融課税、重要課題に明記へ 格差是正、来年以降議論―政府・与党

政府・与党が岸田文雄首相の掲げる所得再分配に向け、来年以降に金融所得課税の強化を本格的に議論する方向で調整に入ったことが16日、分かった。
年末に決定する来年度税制改正大綱で、重要テーマとして議論を継続する「検討事項」に明記する。金融課税の強化には異論が根強いが、格差是正を目指す岸田政権の重点課題に位置付ける

https://www.google.com/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2021111601181&;g=eco

4 : 2021/11/17(水) 14:06:14.16 ID:ONkJetZt0
20%→30%やろね
5 : 2021/11/17(水) 14:06:15.21 ID:CkWJWaBfd
iDeCoは?
10 : 2021/11/17(水) 14:07:55.42 ID:ONkJetZt0
>>5
iDeCoもだよ!

なんでiDeCoだけ不公平だろ!ってなるだろうが!

6 : 2021/11/17(水) 14:06:34.18 ID:ONkJetZt0
ヘタしたら20%→35%まである
7 : 2021/11/17(水) 14:07:14.86 ID:SfQTEERy0
岸田先生のことだ
何か考えがあるんだろうよ
8 : 2021/11/17(水) 14:07:19.97 ID:ONkJetZt0
だーれも日本で経済活動しなくなりましたとさ?
円建てで取引したら利益に35%課税
そっからなにか買ったら消費税10%

なにやってんのこの国

9 : 2021/11/17(水) 14:07:43.08 ID:cu/6l0DPd
お得意の検討するだけじゃないの?
11 : 2021/11/17(水) 14:08:36.46 ID:ONkJetZt0
だいたい7000億から1兆の増税になる
12 : 2021/11/17(水) 14:08:45.33 ID:/d2i3fdma
これ風説の流布で捕まるんちゃうか
19 : 2021/11/17(水) 14:11:23.06 ID:q1oghayQd
>>12
誰がつかまんの?
13 : 2021/11/17(水) 14:08:53.16 ID:IQ6CR9Gq0
金融所得増税を唱えるクソ議員は山本幸三みたいに落選させなあかんやろ
庶民をバカにしとるでこいつら
14 : 2021/11/17(水) 14:08:53.16 ID:ONkJetZt0
【岸田政権】 金融所得課税の強化 重要課題に明記へ

政府・与党が岸田文雄首相の掲げる所得再分配に向け、
来年以降に金融所得課税の強化を本格的に議論する方向で調整に入ったことが
16日、分かった。
年末に決定する来年度税制改正大綱で、
重要テーマとして議論を継続する「検討事項」に明記する。
金融課税の強化には異論が根強いが、
格差是正を目指す岸田政権の重点課題に位置付ける。
投資敬遠の恐れ 金融課税強化、市場が警戒

給与などの所得課税は収入が多いほど税負担が重

15 : 2021/11/17(水) 14:09:05.67 ID:3Hp9fUt8M
デフレだから投資しろとかいってなかったか
最近
16 : 2021/11/17(水) 14:09:10.91 ID:8ETnuaPud
普通に20→50に増やしても良いけど非課税枠を増やしたら?
資産形成層の投資を後押しするのは大事だろうし
積立ニーサは年40から年100くらい非課税枠拡大したら良い
別に普通のサラリーマンでも独身ならそれくらい積める奴おるしとりわけ裕福でもないやろ
17 : 2021/11/17(水) 14:10:00.27 ID:8Ck7wUqGd
日本の株式市場ボロボロにならない?大丈夫?
20 : 2021/11/17(水) 14:11:49.48 ID:ONkJetZt0
>>17
10000割れまで放置するよw
18 : 2021/11/17(水) 14:10:53.99 ID:n/diNIXKa
投資から貯蓄へ!
21 : 2021/11/17(水) 14:11:51.58 ID:hINmtVMep
いつまでこのデマで粘るつもりなんや?
22 : 2021/11/17(水) 14:11:54.53 ID:VCIb67EE0
NISA関係ないやん
23 : 2021/11/17(水) 14:12:16.57 ID:/9JGnAlV0
完全に嘘だからイッチアウトやね😅
24 : 2021/11/17(水) 14:12:43.46 ID:lGr1HcLr0
ニーサて「小規模非課税」だからニーサなんであって、それが課税されるようになるならニーサじゃないじゃん

しかもニーサは庶民向けだから、全然格差の是正になってないし

27 : 2021/11/17(水) 14:13:38.47 ID:ONkJetZt0
でも自民党幹部はNISAも増税対象って言ってたし
36 : 2021/11/17(水) 14:16:20.73 ID:VCIb67EE0
>>27
言ったの立憲だろ
28 : 2021/11/17(水) 14:14:22.40 ID:ONkJetZt0
ええんか
29 : 2021/11/17(水) 14:14:31.07 ID:rklVpHAW0
格差是正なら累進課税でええと思うんやけどなぁ
むしろ利益少ない層は減税してくれ
30 : 2021/11/17(水) 14:14:48.92 ID:f6SAtZ2xd
ほんま4ね
31 : 2021/11/17(水) 14:14:50.97 ID:YaebQ8drM
ざまーみろって誰に言ってんの
33 : 2021/11/17(水) 14:15:12.01 ID:f6SAtZ2xd
>>31
貧乏民の嫉妬
34 : 2021/11/17(水) 14:15:25.04 ID:ONkJetZt0
>>31
日本で経済活動を営む全員だよバーカ
37 : 2021/11/17(水) 14:16:35.19 ID:btki/JLud
>>34
風説の流布で通報しました
46 : 2021/11/17(水) 14:18:02.96 ID:YaebQ8drM
>>34
…?
50 : 2021/11/17(水) 14:19:13.36 ID:ONkJetZt0
>>46
株が上がります→企業の債務負担が軽くなります
→企業が株を担保にして資金調達します→また株が上がります

このループでやってきたんだよ
これが逆巻きスパイラルになるの

32 : 2021/11/17(水) 14:15:01.63 ID:ONkJetZt0
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021111601181&;g=eco
(全文はリンク先を見てください)
政府・与党が岸田文雄首相の掲げる所得再分配に向け、
来年以降に金融所得課税の強化を本格的に議論する方向で調整に入ったことが
16日、分かった。
年末に決定する来年度税制改正大綱で、
重要テーマとして議論を継続する「検討事項」に明記する。
金融課税の強化には異論が根強いが、
格差是正を目指す岸田政権の重点課題に位置付ける。
投資敬遠の恐れ 金融課税強化、市場が警戒

給与などの所得課税は収入が多いほど税負担が重

35 : 2021/11/17(水) 14:16:10.43 ID:acNeD3+Yp
利確すればいいだけ定期
38 : 2021/11/17(水) 14:16:36.17 ID:acNeD3+Yp
お先に!利確させてもらうで〜
ニーサだけでも50万利益でとるわ
39 : 2021/11/17(水) 14:16:42.62 ID:/dG3x9Jp0
日本人は投資しろほら投資しろ貯金すんなこの先あかんでそんなんじゃ株やれ
そろそろええか。うし、増税な

なんやこいつ

42 : 2021/11/17(水) 14:17:21.02 ID:ONkJetZt0
>>39
巻き網漁みたいやなw
40 : 2021/11/17(水) 14:16:50.21 ID:ONkJetZt0
年金「あ?日本株の比率下げるわwざまーみろwww」
41 : 2021/11/17(水) 14:17:13.52 ID:SPX53aPy0
たかが年に100万のニーサに課税して何がしたいのか
何のためにニーサ始めたか本末転倒になってる
43 : 2021/11/17(水) 14:17:37.70 ID:ONkJetZt0
ジャップはバカだなあ
44 : 2021/11/17(水) 14:17:50.71 ID:/W91B21T0
いつまで円で取り引きしてんの?
45 : 2021/11/17(水) 14:17:53.27 ID:EURz0w6RM
最初は多少まともな意見のやりとりもあったけどスレが立つごとにもうなんもなくなったな
47 : 2021/11/17(水) 14:18:06.35 ID:ONkJetZt0
政府の口車に乗る方もバカだし
わかってて裏切る政府もバカ
終わりだよこの国
48 : 2021/11/17(水) 14:18:09.17 ID:GRD8s+du0
イッチに騙されてる奴も大概やが
わざわざ関係ないNISAの話出すあたり
立憲のNISA課税議員の事ネトウヨにチクチク刺されてたのが相当効いたんやろなw
49 : 2021/11/17(水) 14:18:11.37 ID:vh4VGkP50
だから高市早苗のがいい言うたのに、J民は岸田推しだったよな
52 : 2021/11/17(水) 14:19:31.60 ID:v7BqHygb0
金融所得1億円以上に50%に増税したらどれくらい税収増えるんだろうな?
53 : 2021/11/17(水) 14:20:12.22 ID:ONkJetZt0
まあ米も食えないネトウヨは?
資産運用なんて夢のまた夢だけど?
こっちは生きるか死ぬかだから?
立場が違うんだよね~~~www
54 : 2021/11/17(水) 14:20:22.79 ID:nJTlO2OQ0
は?
飲食店に課税しろや

コメント

タイトルとURLをコピーしました