- 1 : 2021/11/12(金) 17:27:48.68 ID:gqHht+vP0
-
人口の20%が時間に正確に行動することは
難しいと感じていることが研究調査でわかっています。タイムベンダーから見ると、
時間が流れる速度が違うんです。
時間の流れが遅くなったり速くなったりするんです。「タイムベンダー」とは?
1
所用時間の計り方に問題があり、
一般的に20%から30%少なく見積もってしまう。
2
物事が終結することが嫌で、
締切の直前に余分なタスクを足そうとしてしまう。
3
「遷移時間」に対して精神的ブロックがかかっており、
その結果、家を出る時間が毎回意図した時間より5分ほど遅くなる。
4
潜在意識下でギリギリまで外出したくないと思っているため、
移動時間を最小限に抑え、想定外のことを
(ときには想定内のことまで)許容しない。タイムベンダーは先天的な性質
なぜそういう行動をやめないのかと不思議に思われるかもしれませんが、
それは先天的に備わった性質であり、
マイヤーズ・ブリッグスタイプ指標テストでは
J(判断的)-P(知覚的)の要素に関係しています。タイムベンダーはP(知覚的)タイプだとPacieさんは言います。
Pタイプは選択肢の幅を限定したくない傾向が強く、
物事を終わらせたくありません。
一方、Jタイプは物事の終結を求めており、
予定より早く終わって欲しくてたまりません。タイムベンダーであることは生まれつきなので、
その行動習慣はなかなか変えられません。 - 2 : 2021/11/12(金) 17:28:53.52 ID:ug64ZnG80
-
沖縄の伝統文化ニダ~♪
- 3 : 2021/11/12(金) 17:29:01.17 ID:I9MMEVEl0
-
障害だからと甘えんな
克服するために努力している人間がいるのに甘えて誤魔化すなよ - 4 : 2021/11/12(金) 17:29:11.96 ID:daSMusSE0
-
タイムトラベラー
- 5 : 2021/11/12(金) 17:30:03.11 ID:yrj4aW080
-
>>1
わしやんけ
ホワイトカラーにはむかん
いや、ブルーカラーにもかwww - 6 : 2021/11/12(金) 17:30:51.17 ID:DuwdYqLY0
-
じゃあ沖縄は障害持ちが多いの?
- 7 : 2021/11/12(金) 17:31:05.59 ID:/fBv+TjP0
-
そりゃ完璧に守れる奴もいれば守れない奴もいるよ
- 8 : 2021/11/12(金) 17:34:03.98 ID:KHWg704J0
-
なんでも障害とか言ってるとまた多様性に取り込まれるぞ
- 15 : 2021/11/12(金) 17:37:50.18 ID:SsrQ4ll50
-
>>8
コレな
人間みんなギリギリであたりまえをやってんだよ - 9 : 2021/11/12(金) 17:34:12.95 ID:voLT7NT60
-
普通に約束を破るなので繰り返したら信用されないね
ようつべ動画見ると寝坊と遅刻の常習者が電車・飛行機の時間にも遅れる話の大半が
切られるパターン多い。そいつの為に指定席代もったいないし「飛行機待たせといて」とリアルで言ってるなら怖い - 10 : 2021/11/12(金) 17:34:38.98 ID:uGJ1ejl/0
-
甘え
- 11 : 2021/11/12(金) 17:35:23.02 ID:zwpv2U4s0
-
新しい発達障害か?
- 12 : 2021/11/12(金) 17:35:35.83 ID:wo7KvcrK0
-
だらしないだけだろ
- 13 : 2021/11/12(金) 17:37:10.40 ID:gxQNuF6n0
-
まあでも時間を守ったところで何なの?って話なんだけどね
急所さえ守っとけばよいだろ - 16 : 2021/11/12(金) 17:39:22.53 ID:8eUynEWI0
-
>>13
急所も守れないんだぞ - 18 : 2021/11/12(金) 17:44:11.39 ID:gxQNuF6n0
-
>>16
池沼じゃなければそれは単に君から見たら急所に見えるが本人にとっては急所じゃないだけだよ。
例えば5分以内に部屋から出ないと硫酸ミストで殺されますみたいなルールならそういう人もちゃんと時間を守るし - 22 : 2021/11/12(金) 17:46:15.68 ID:8eUynEWI0
-
>>18
なるほど、友達と縁切られるとか会社クビになるとかそいつにとって急所じゃ無いわけだ - 14 : 2021/11/12(金) 17:37:22.49 ID:KK7y6yNQ0
-
何でも障害にするな
しつけがなってないだけじゃ - 19 : 2021/11/12(金) 17:44:35.70 ID:tsIcfwbt0
-
光画部時間でセーフ
- 20 : 2021/11/12(金) 17:45:11.83 ID:rlFSZ1WL0
-
不整脈で生体リズムが無いんだ、しょうがないだろ
- 21 : 2021/11/12(金) 17:45:47.71 ID:T3aXM39c0
-
単に嘘つきなだけ。
他人との約束を守らない人間
- 23 : 2021/11/12(金) 17:47:13.37 ID:AVPV9MDe0
-
時間が守れない奴って
他人に甘えてる
頭に問題がある
育ちが悪い
3つのタイプに分かれるだろ
一緒にするなよ - 24 : 2021/11/12(金) 17:47:20.60 ID:0NWQQa/x0
-
日本は特に時間に厳しい国だからね
インドネシアに移住すればいいよ - 25 : 2021/11/12(金) 17:47:42.51 ID:/Tpc97b+0
-
まあ遅刻癖のある人はいくら早起きしても遅刻するもんな
- 26 : 2021/11/12(金) 17:49:45.81 ID:9xz4QbAz0
-
\タイムベンド!/
- 30 : 2021/11/12(金) 17:56:04.00 ID:QXm9MHKo0
-
守らないと時には信用を失うって事が分かってんならおk
- 31 : 2021/11/12(金) 18:02:20.61 ID:edd2TJ8U0
-
トキカケラベンダー
- 33 : 2021/11/12(金) 18:07:24.44 ID:juPINHm00
-
学生の時の経験からすると、確かに2割くらいは遅刻したりレポート出してなかったりとか居たな。殆どが叱られたり痛い目にみたりして社会人なるまでに直すんだけど、その2割のうちの1割、つまり50人に1人くらいは直さずに社会人になってしまう…そんな感じかな。
そいつらはガチもんの発達障害か妙に愛想と人当たりが良くて何とかなく許されてきたんだろうな…って感じの奴が多い。
- 34 : 2021/11/12(金) 18:07:33.71 ID:rlFSZ1WL0
-
遅刻して傷つくほどの信用は元より無いが
どうしても遅刻できない場合、現地へ時刻前に到着するための苦難は
車椅子で旅行計画するくらいのハンディはあると思う
時間にルーズ 遅刻する人はタイムベンダーという生まれつきの障害と判明

コメント