- 1 : 2021/10/26(火) 13:17:40.52 ID:g+4FBpAoM
- 2 : 2021/10/26(火) 13:18:04.83 ID:iyjHvwu50
-
えええええ!???????
- 3 : 2021/10/26(火) 13:18:22.70 ID:l1bn5Wvj0
-
びっくりしたわ
- 4 : 2021/10/26(火) 13:18:28.96 ID:g+4FBpAoM
-
『月刊漫画ガロ』の立ち上げに携わり、長編劇画『カムイ伝』などの作品で知られる漫画家・白土三平さんが誤嚥性肺炎のため10月8日に亡くなったことが『ビッグコミック』編集部より発表された。89歳。また、『カムイ伝 第二部』の作画を手掛けた弟の岡本鉄二さんも4日違いで12日、間質性肺炎のため亡くなったことが明かされた。
白土さんは1932年2月15日、東京都生まれ。父は洋画家の岡本唐貴。紙芝居制作から画業をはじめ、1957年『こがらし剣士』で漫画家デビュー。貸本漫画の世界で1959年から大作『忍者武芸帳-影丸伝-』を発表。1964年より雑誌『月刊漫画ガロ』にて『カムイ伝』の連載を開始した。
また白土さんと長井勝一が立ち上げた『月刊漫画ガロ』誌は後進の育成にも大きな役割を果たす。少年漫画の世界でも『サスケ』『カムイ外伝』『ワタリ』など、特に忍者もので数々のヒット作をのこした。1975年「ビッグコミック」にて『神話伝説シリーズ』連載を開始し、1982年より『カムイ外伝』、1988年より『カムイ伝第二部』を同誌で発表。1963年『シートン動物記』『サスケ』にて第4回講談社児童まんが賞受賞。
- 5 : 2021/10/26(火) 13:18:42.04 ID:wybtzYXv0
-
連鎖したんか
- 6 : 2021/10/26(火) 13:18:54.58 ID:HUW52ORY0
-
まだ生きとったのか
- 7 : 2021/10/26(火) 13:19:04.09 ID:DBkN2Zgdp
-
大往生やん
- 8 : 2021/10/26(火) 13:19:08.98 ID:BMrGblFY0
-
驚いたが89歳ならまあ仕方ないか
つ菊 - 9 : 2021/10/26(火) 13:19:09.81 ID:L9hrCc5z0
-
コロナくせぇ
- 10 : 2021/10/26(火) 13:19:19.12 ID:5hrs5U/Yd
-
嘘だろ
カムイ伝1部は俺のバイブルなのに - 11 : 2021/10/26(火) 13:19:20.04 ID:HRHPViDo0
-
双子だったからな
- 12 : 2021/10/26(火) 13:19:20.47 ID:FVVGFpvXd
-
おいおいさいとうたかおも死ぬし大物続くな
- 13 : 2021/10/26(火) 13:19:22.91 ID:Y7f4pjPD0
-
第二部て劇画調のやつ?
- 14 : 2021/10/26(火) 13:19:24.02 ID:58caHH2/p
-
妻が死んだら生気がなくなる爺ってのはよく聴く話だが兄弟でこれか
長年漫画書いてきた関係性から生じた絆みたいなもんか - 15 : 2021/10/26(火) 13:19:35.68 ID:GQHiB/W00
-
なつかしい名前
- 16 : 2021/10/26(火) 13:19:37.29 ID:oqQhXwtX0
-
89歳か
- 17 : 2021/10/26(火) 13:19:53.50 ID:S8f/qNLOa
-
カムイ伝未完?
- 18 : 2021/10/26(火) 13:19:54.15 ID:V5DQggfX0
-
1956年、板橋に転居し、「太郎座」のメンバーの一人だった李春子(通名・小林まゆみ)と結婚。このころ日本共産党への入党を希望し、1年間ボランティアで機関紙『赤旗』を配達したが、入党は叶わなかった。
- 25 : 2021/10/26(火) 13:21:31.69 ID:qy2p1Wp60
-
>>18
えぇ… - 51 : 2021/10/26(火) 13:24:50.12 ID:GNlUbj1h0
-
>>18
酷い…あんなに漫画内でも共産主義宣伝してたのに - 58 : 2021/10/26(火) 13:25:38.13 ID:WC5UNvvsa
-
>>18
誰ウェルってわけではないのか
昔はそうだったってだけなのか - 70 : 2021/10/26(火) 13:26:51.18 ID:oelrjjDEp
-
>>18
なんかワロタ - 75 : 2021/10/26(火) 13:27:50.91 ID:s36lDn5R0
-
>>18
白土三平は日本共産党が実は安保も9条もどうでもいいって公言したショックで誤嚥して肺炎になって死んだらしいw - 88 : 2021/10/26(火) 13:29:18.93 ID:dmu2dLwwr
-
>>75
これアウトだろ - 102 : 2021/10/26(火) 13:30:55.91 ID:FVVGFpvXd
-
>>18
かわいそう - 19 : 2021/10/26(火) 13:20:02.17 ID:hdoWKGDW0
-
あずみの作者かと思ったら違った
- 20 : 2021/10/26(火) 13:20:14.44 ID:1SNBRnScM
-
さいとう・たかをに続いて白土三平。いよいよ次は…
- 30 : 2021/10/26(火) 13:21:54.96 ID:FVVGFpvXd
-
>>20
まんが道読むか… - 21 : 2021/10/26(火) 13:20:34.18 ID:qbPHQrlu0
-
漁師になったんだっけ?
- 22 : 2021/10/26(火) 13:20:40.65 ID:gjR2cqlc0
-
『カムイ伝』熱中しました。ありがとうございました。合掌。
- 23 : 2021/10/26(火) 13:21:03.63 ID:Sya+TbS50
-
元漫画家の千葉の漁師のお爺ちゃん
安らかにお眠り下さい - 24 : 2021/10/26(火) 13:21:10.18 ID:kr15dlJs0
-
4日違いて
仲良しかよ最後まで
片方が死んだショックで連れてかれたようなもんだな - 26 : 2021/10/26(火) 13:21:44.07 ID:Zc7hccIEF
-
ワクチンか
- 86 : 2021/10/26(火) 13:29:04.87 ID:SAjPxB7Da
-
>>26
一緒に打ったのか - 28 : 2021/10/26(火) 13:21:52.57 ID:IBp6Qz4xM
-
カムイ伝ってのは時代劇小説みたいなのがあったの?
- 29 : 2021/10/26(火) 13:21:54.16 ID:YFSJaw/DM
-
これ続編とか途中だよね
まぁカムイじゃなくて初期は正平が主人公だよね
初期の頃はまだ日本も革命のチャンスがるとか作者も考えながら書いてたんだと思う。 - 31 : 2021/10/26(火) 13:22:07.05 ID:tht/+emP0
-
どろろの元ネタか
- 32 : 2021/10/26(火) 13:22:26.36 ID:r3y6xf+/d
-
誤嚥性肺炎って普通にコロナじゃね?
死体解剖したら陽性だったかもしれないがもう焼いちゃったのか - 190 : 2021/10/26(火) 13:49:04.95 ID:SOx4qjmMM
-
>>32
んなわけねーだろ
年間10万人肺炎で死ぬけど
そのほとんどが誤嚥性肺炎だっつーの - 200 : 2021/10/26(火) 13:50:47.41 ID:TadipiXgM
-
>>32
ウルトラマンの飯島監督も誤嚥性肺炎なんだよなぁ - 33 : 2021/10/26(火) 13:22:36.83 ID:4CZQgI230
-
未完で終わったね
まあ話進んでないからどうでもいいけどRIP
- 34 : 2021/10/26(火) 13:22:38.75 ID:Xl6tVfMf0
-
あ、はい…弟が間質性肺炎で、兄が肺炎…
はいはいこの話終わり。
- 35 : 2021/10/26(火) 13:22:53.27 ID:q0a06g9S0
-
カムイ久しぶりに読みたくなった
どこか全巻無料で頼む - 46 : 2021/10/26(火) 13:24:02.16 ID:4CZQgI230
-
>>35
俺んちに来い - 36 : 2021/10/26(火) 13:23:16.49 ID:wU9Q3sObM
-
マジかー
- 37 : 2021/10/26(火) 13:23:17.23 ID:iyjHvwu50
-
カムイ伝はマルクス主義の教科書
図書室で呼んだときはさっぱりわからんかったがな - 38 : 2021/10/26(火) 13:23:18.51 ID:E/9cl8Sy0
-
(>_<)
御冥福をお祈りします - 39 : 2021/10/26(火) 13:23:23.53 ID:b8wRtN940
-
小学生の頃親父の本棚にあったカムイ伝見たらグロすぎてトラウマになったなぁ
- 40 : 2021/10/26(火) 13:23:28.82 ID:XkdFlIaI0
-
カムイ伝はカムイが主役かと思ったら正助が主役だったな
- 179 : 2021/10/26(火) 13:46:09.49 ID:TGrl1iHx0
-
>>40
先にカムイ外伝の方を読んじゃってたから
カムイがろくに出てこないことに戸惑ったわ - 41 : 2021/10/26(火) 13:23:35.63 ID:I9/psQsHa
-
サエサとかいうサイコ系暴力ヒロイン
- 42 : 2021/10/26(火) 13:23:37.80 ID:YFSJaw/DM
-
これ忍者漫画の姿を借りたマルキスト漫画だよ。
もう日本に革命のチャンスが無いと解るにつれグダグダの娯楽漫画に変わっていったがw
カムイ伝だが百姓の正平が主人公 - 43 : 2021/10/26(火) 13:23:42.58 ID:Ffv8rSGH0
-
カムイ伝って今読むとアカ臭がきつくてなぁ
- 64 : 2021/10/26(火) 13:26:13.12 ID:TSb1Ot5sa
-
>>43
そうか?
お前がネトウヨなだけじゃね?
今の時代にアカとかいう言葉使ってる時点でお察しw - 44 : 2021/10/26(火) 13:24:00.30 ID:aOJA4LEI0
-
生涯現役かっけえな
- 47 : 2021/10/26(火) 13:24:12.10 ID:oHyaacUd0
-
何故か小学校の図書室に忍者武芸帳とカムイ伝一部の分厚い奴(愛蔵版?)が置いてあってめっちゃ読んだ
- 48 : 2021/10/26(火) 13:24:12.56 ID:4BgCp0Nt0
-
まぁ戦中派がいなくなる時期だしなあ
- 49 : 2021/10/26(火) 13:24:24.04 ID:WC5UNvvsa
-
仲がいいのね
- 50 : 2021/10/26(火) 13:24:49.87 ID:8D5b85+PM
-
アベか
- 52 : 2021/10/26(火) 13:24:56.34 ID:exIx6WAo0
-
うそだろ…
- 54 : 2021/10/26(火) 13:25:04.02 ID:TSb1Ot5sa
-
カムイ伝の仲間が次々殺されてって最後主人公が村人にリンチされ殺されるのマジでトラウマ
だけど素晴らしい漫画だったなあ
昔ながらのロックやラップとかの反体制的な音楽好きでカムイ伝好きにならないやついないと思う - 63 : 2021/10/26(火) 13:26:11.09 ID:YFSJaw/DM
-
>>54
正助が殺されたか?
後家とかにふくろにされるとかは有ったが - 73 : 2021/10/26(火) 13:27:17.87 ID:TSb1Ot5sa
-
>>63
殺されるまではいかなかったっけ?
最後に読んだのだいぶ前だから結構朧げだわ - 76 : 2021/10/26(火) 13:27:59.89 ID:VVgHrtiT0
-
>>54
いや正助はリンチされたが殺されてないがな
殺されてたらカムイ伝2部以降が成り立たなくなる - 55 : 2021/10/26(火) 13:25:04.80 ID:WvGLAIx5a
-
これ以前は忍者という呼び方ですらなかったらしいな
- 56 : 2021/10/26(火) 13:25:05.45 ID:AylVYZj70
-
ガキの頃サスケ読んでたわ
- 72 : 2021/10/26(火) 13:27:10.95 ID:h2bUkYDaM
-
>>56
サスケは少年マンガの皮をかぶったハード作品だったね( ´ ▽ ` )ノ - 175 : 2021/10/26(火) 13:44:46.33 ID:q0grbdtt0
-
>>72
サスケの最後が超絶バッドエンドだったよな
父の大猿大助は村民を庇って自爆後に生死不明になり父が再婚した義理の母と姉も殺され
サスケ自身は発狂して背中に手裏剣が刺さったまま腹違いの弟を探して荒野を彷徨う - 57 : 2021/10/26(火) 13:25:08.99 ID:h2bUkYDaM
-
これはニュースやで( ´ ▽ ` )ノ
- 59 : 2021/10/26(火) 13:25:48.03 ID:exIx6WAo0
-
最近まで自給自足生活してお元気じゃなかった?
- 60 : 2021/10/26(火) 13:25:58.49 ID:y7sD5kKjd
-
この人たちは反自民……
あっ(察し
- 61 : 2021/10/26(火) 13:25:59.86 ID:rqmrUUIB0
-
ベルセルク
ゴルゴ13
カムイ伝
みんな未完で終わっていく - 141 : 2021/10/26(火) 13:38:30.13 ID:gFOQadzYr
-
>>61
風雲児たちも - 62 : 2021/10/26(火) 13:26:06.07 ID:7kslskvQd
-
主人公っぽい奴がいきなり死ぬ漫画の元祖
- 77 : 2021/10/26(火) 13:28:07.45 ID:h2bUkYDaM
-
>>62
ほんこれ( ´ ▽ ` )ノ - 65 : 2021/10/26(火) 13:26:13.20 ID:PTUd9LKld
-
てかまだ生きていたんか
- 66 : 2021/10/26(火) 13:26:13.39 ID:vtmmg/YZ0
-
うおおおおおおおおお
- 68 : 2021/10/26(火) 13:26:25.98 ID:aLIIeOT/0
-
治安維持法で捕まってぼこぼこにされて下半身不随みたいになった左翼が父親なのってこの人だっけ・
- 69 : 2021/10/26(火) 13:26:42.93 ID:FyKFVY9J0
-
むしろまだ生きてたのか
- 71 : 2021/10/26(火) 13:26:56.53 ID:YFSJaw/DM
-
やっぱ初期の尖った頃のほうが面白いと思う。
- 74 : 2021/10/26(火) 13:27:48.78 ID:8yTHcFMc0
-
3部はどうなったの😭
- 78 : 2021/10/26(火) 13:28:07.70 ID:qGpqrmZgM
-
あれ?去年とかに亡くなってなかった?誰と勘違いしてんだろ
- 79 : 2021/10/26(火) 13:28:19.71 ID:CG1r8jLm0
-
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおいいいいいいいいいいい
- 81 : 2021/10/26(火) 13:28:22.59 ID:59GZj7h40
-
マジやんけ
- 82 : 2021/10/26(火) 13:28:26.21 ID:E/uQUpV7M
-
ここまで誰?なし
嫌儲の年齢層を反映してるね - 143 : 2021/10/26(火) 13:38:54.90 ID:WFaxpPW+r
-
>>82
学校の図書館にカムイ伝があったので知った - 83 : 2021/10/26(火) 13:28:34.47 ID:HesXURYe0
-
ついにか
今年はやはり多いな - 84 : 2021/10/26(火) 13:28:38.97 ID:5hrs5U/Yd
-
主人公は苔丸だぞ
- 85 : 2021/10/26(火) 13:28:54.44 ID:iyjHvwu50
-
表現の自由ってのはカムイのように苛烈で深淵な漫画でこそ訴えるべきもの
赤松さんとオタクたちはロリエ口漫画で表現の自由を主張しないで下さい
- 111 : 2021/10/26(火) 13:32:27.27 ID:TSb1Ot5sa
-
>>85
だなあ
深遠とかはおいといて、ロリロリ美少女漫画のセクシーシーンをもって「表現の自由!!!!」とか恥ずかしくないんかねえ
新井英樹なんかも小学生が売春させられるシーン描いてたけど、怒りと嫌悪感に満ちた凄まじい内容だったよ - 121 : 2021/10/26(火) 13:34:43.54 ID:VVgHrtiT0
-
>>85
おまえは無価値言論についてググってこいアホ
炭鉱のカナリアがどれだけ大切かわからんのか? - 164 : 2021/10/26(火) 13:43:09.79 ID:s36lDn5R0
-
>>85
ほらブサヨがお得意の特権意識を持ち出したw
そら父親の岡本唐貴も差別主義者丸出しだったから正義の特高にボコられたんだろうなぁ…w - 87 : 2021/10/26(火) 13:29:04.93 ID:iWp2RMKL0
-
今のうちに松本零士の漫画買い占めてくるわ!
- 132 : 2021/10/26(火) 13:36:46.92 ID:FVVGFpvXd
-
>>87
戦場漫画シリーズなら全部ある - 89 : 2021/10/26(火) 13:29:40.91 ID:izcZ5mxq0
-
カムイデンカムイの作者か
- 91 : 2021/10/26(火) 13:29:49.57 ID:7efwQCdY0
-
東京生まれて富津市に住んでるはずなのになんで岩手日報
- 92 : 2021/10/26(火) 13:29:59.45 ID:ZyfGqavYa
-
完結は無理と言われてたけどついにか
- 93 : 2021/10/26(火) 13:30:08.06 ID:DKu7DxHuM
-
「コロナがおさまった」
って完全なウソだろ。 - 94 : 2021/10/26(火) 13:30:17.01 ID:7efwQCdY0
-
東京生まれで千葉県富津市に住んでるはずなのになんで岩手日報
- 95 : 2021/10/26(火) 13:30:18.42 ID:YFSJaw/DM
-
正助が千歯こきを発明したら後家の集団に袋叩きされるシーンが何故か一番印象に残ってる。
あと殿様がウ●コを食わされる回 こっちは続編だったか? - 100 : 2021/10/26(火) 13:30:22.16 ID:N53RTiYYr
-
弟の絵、全然違うよな
- 101 : 2021/10/26(火) 13:30:34.10 ID:UJ7aDAq00
-
釣りキチ三平?と思ったらそれは違う人なのか
- 137 : 2021/10/26(火) 13:37:31.76 ID:FVVGFpvXd
-
>>101
釣りキチ三平も去年亡くなりますた - 104 : 2021/10/26(火) 13:31:04.32 ID:JzpxXFij0
-
光あるところに影がある
まこと栄光の陰に数知れぬ忍者の姿があった
命をかけて歴史を作った陰の男たち
だが人よ名を問うなかれ
闇に生まれ闇に消える
それが忍者の定めなのだ - 105 : 2021/10/26(火) 13:31:05.15 ID:yerBsSQO0
-
年齢的に意外ではないけどショック度はでかい
- 106 : 2021/10/26(火) 13:31:10.11 ID:9/OZlSfB0
-
ガキの頃カムイ外伝は馴染んでたから
カムイ伝も見るかとなったが難しくてわけわからんかったな
大人になってやっとわかった - 107 : 2021/10/26(火) 13:31:15.01 ID:RxEEPgRYd
-
ご冥福をお祈りします( ̄^ ̄)ゞ
- 109 : 2021/10/26(火) 13:31:51.02 ID:9nx5P7e20
-
兄弟で漫画家だったとか始めて知った
ご冥福 - 112 : 2021/10/26(火) 13:32:36.28 ID:++o/7ZeD0
-
追悼で忍風カムイ外伝をCSで放送してくれないかな
- 113 : 2021/10/26(火) 13:32:42.92 ID:r9OXtEQ5M
-
カムイ伝とカムイ外伝ってどう違うの?
- 124 : 2021/10/26(火) 13:35:02.11 ID:9/OZlSfB0
-
>>113
外伝は忍者の対決ものでサスケやフジ丸の類だった - 114 : 2021/10/26(火) 13:32:58.76 ID:KwZj5eBd0
-
学校の図書館にあったなぁ
エ口かった思い出 - 115 : 2021/10/26(火) 13:33:19.47 ID:wU9Q3sOb0
-
読みたいけどいろいろ持っていかれるんだろうなぁ
ガキの頃に読んだっきりだ - 116 : 2021/10/26(火) 13:33:31.72 ID:mcj/vmrnM
-
結局一揆から帰ってきた舌を抜かれて事態を説明できない
あんちゃんがどうなったのか全く思い出せない - 117 : 2021/10/26(火) 13:33:51.41 ID:NiUO4kB50
-
誰やねん
- 118 : 2021/10/26(火) 13:33:53.20 ID:BKvYkT6ka
-
変位抜刀霞斬りと飯綱落としは覚えている
外伝になってからは思想よりも忍者漫画になっていた
多分カムイ外伝のほうが人気ある - 120 : 2021/10/26(火) 13:34:32.67 ID:Q21TV/Ap0
-
餓狼伝説スペシャルのわしの勝ちじゃあの元ネタか飯綱落とし
- 149 : 2021/10/26(火) 13:40:28.28 ID:cG1p4mgAK
-
>>120
格ゲーで飯綱落としって命名の技はちょいちょいある - 122 : 2021/10/26(火) 13:34:44.42 ID:yrEa/Vpda
-
NHKで速報きた
- 123 : 2021/10/26(火) 13:34:56.41 ID:UPzYcWJX0
-
速報出すほどの人なん?
- 146 : 2021/10/26(火) 13:39:45.94 ID:FVVGFpvXd
-
>>123
トキワ荘メンバーやさいとうたおをに肩を並べるほどではある - 125 : 2021/10/26(火) 13:35:02.19 ID:8yTHcFMc0
-
村中で雀追いかけ回してるあたりからの一部最後までの盛り上がりは鬼気迫ってたな
- 126 : 2021/10/26(火) 13:35:06.98 ID:BJGL4IRg0
-
あら弟もほぼ一緒に死んじゃったのか
残念 - 171 : 2021/10/26(火) 13:44:07.59 ID:KrYg7MAV0
-
>>126
死因を考えればコロナかもな - 127 : 2021/10/26(火) 13:35:13.74 ID:3uWUrx6p0
-
漫画のサスケで、鬼姫を砂地獄から救いだす場面は、
今でも素晴らしい描写だと思う
「今なら間に合う」「もう遅い」って助ける場面ね - 160 : 2021/10/26(火) 13:42:21.11 ID:nNJW52Ho0
-
>>127
分かる。おれもそこ好きなシーン - 128 : 2021/10/26(火) 13:35:23.10 ID:5hrs5U/Yd
-
斎藤たかを
白戸三平
永島慎二は死んだっけ?フーテンの - 129 : 2021/10/26(火) 13:35:43.65 ID:BXK4ZOyvp
-
マジか
カムイ伝は名作だだたよなぁ - 130 : 2021/10/26(火) 13:36:06.16 ID:yrEa/Vpda
-
もちろん名前は知ってるけど正直よくは知らない
原作もパラパラアニメも何話か見た程度
サスケのOPは好きだけど - 133 : 2021/10/26(火) 13:36:48.31 ID:gtzE09aH0
-
まじかよ
マジかよ
仙人だから死なないと思ってたよ - 134 : 2021/10/26(火) 13:37:07.75 ID:CG1r8jLm0
-
三大忍者漫画外伝ムジナあずみ
- 136 : 2021/10/26(火) 13:37:25.78 ID:whfaEPlj0
-
『カムイ伝』は江戸時代の階級差別によって苦しむ数多の人々を壮大なスケールで描いた作品。
1964年の連載開始から『第一部』『第二部』『カムイ外伝』などを経て
50年以上が経過した現在も未完となっている。結局57年連載しても未完か。
- 138 : 2021/10/26(火) 13:37:45.64 ID:S/OboUw6F
-
カムイ伝は完結しなかったのか
- 139 : 2021/10/26(火) 13:38:02.66 ID:2y7NdtIb0
-
合掌
- 140 : 2021/10/26(火) 13:38:05.37 ID:B+zSkcK50
-
ショックはショックだが、10年前に亡くなっていたといわれたら
そうだったかもと思える - 142 : 2021/10/26(火) 13:38:50.76 ID:elqG5a0Q0
-
変移抜刀霞斬りの語感の良さは異常
- 144 : 2021/10/26(火) 13:39:09.22 ID:izcZ5mxq0
-
ゴールデンカムイ伝は今も読んでる
- 145 : 2021/10/26(火) 13:39:11.75 ID:CG1r8jLm0
-
次は平田弘史かな
- 148 : 2021/10/26(火) 13:40:04.03 ID:GDPyQlSz0
-
マジかぁー
お悔やみ申し上げます - 150 : 2021/10/26(火) 13:40:34.42 ID:cSO438jA0
-
カムイより忍者武芸帳のほうが好き
- 151 : 2021/10/26(火) 13:40:57.20 ID:INlyl8yB0
-
正助が舌抜かれる所が衝撃だったな。
- 152 : 2021/10/26(火) 13:41:06.99 ID:FXSKpB4La
-
カムイ伝ってすごい漫画らしいけど、やっぱり読む価値ありまくる???
- 158 : 2021/10/26(火) 13:42:17.12 ID:AXVBeSSp0
-
>>152
お前にとって読む価値があるかどうかはお前が決めるんやで - 159 : 2021/10/26(火) 13:42:20.16 ID:5hrs5U/Yd
-
>>152
カムイ伝は確か明治大学かどっかで授業に使われてるとか言ってたな
なんの授業か知らんが - 165 : 2021/10/26(火) 13:43:11.95 ID:INlyl8yB0
-
>>152
読む価値あるかはわからないが、
他に類を見ない漫画であることは間違いない。 - 167 : 2021/10/26(火) 13:43:28.38 ID:+sFfvQup0
-
>>152
ありまくる
手塚治虫みたいな薄くて生温い漫画しか読んでなかったらションベンちびるで - 176 : 2021/10/26(火) 13:45:18.43 ID:cSO438jA0
-
>>167
異議あり - 168 : 2021/10/26(火) 13:43:53.69 ID:GDPyQlSz0
-
>>152
嫌儲推薦図書だぞ - 173 : 2021/10/26(火) 13:44:23.85 ID:l1bn5Wvj0
-
>>152
カムイ伝よりもカムイ外伝のほうが面白いと思うしそっちのほうが有名 - 174 : 2021/10/26(火) 13:44:27.39 ID:4CZQgI230
-
>>152
個から全体に広がり制度を変える物語だけど未完で終わったからなんの意味もなくなった
ただの登場人物たちがあがいてるだけの作品
まあ忍者が有名になったのはここらへんだろうからナルトで忍者知った気になってる外人にマウント取るにはちょうどいい - 154 : 2021/10/26(火) 13:41:23.81 ID:ATY458V+r
-
平均寿命とっくに超えてっから
天寿に近いな - 155 : 2021/10/26(火) 13:41:33.83 ID:Sya+TbS50
-
カムイ伝を連載する為だけに創られたのがガロ&青林堂
最近の醜聞が白土三平の耳に入って無かった事を願うわ - 162 : 2021/10/26(火) 13:42:43.82 ID:GL4j1V3fx
-
>>155
三年前にインタビューしてるくらいだし、知ってるかもな - 156 : 2021/10/26(火) 13:41:45.89 ID:U04JKL7w0
-
ああ
ついに来るものが来たか… - 157 : 2021/10/26(火) 13:42:16.45 ID:Ex2T0Fse0
-
残念
- 161 : 2021/10/26(火) 13:42:28.93 ID:Ha7nTJlj0
-
うわあ三部見たかったわ…まあ本人無理って言ってたからしょうがねえけど悲しいなあ
- 163 : 2021/10/26(火) 13:43:00.88 ID:cSO438jA0
-
初期はちょっと手塚タッチだったよな
女の子とかかわいかった - 169 : 2021/10/26(火) 13:44:04.08 ID:5mU18t53M
-
この前死んでなかったか?とおもったらそれは矢口高雄だった
- 170 : 2021/10/26(火) 13:44:05.74 ID:wyfucFXe0
-
誤嚥性肺炎とか超メジャー死因なのにコロナか。。とか言ってるコロナ脳怖すぎる
- 172 : 2021/10/26(火) 13:44:12.83 ID:XAsIGbps0
-
カムイ伝リメイクしてくれねえかな
- 177 : 2021/10/26(火) 13:45:19.15 ID:4ycfsX9Ep
-
外伝で柳生や百日のウツセとか超強いルーキー出て来て
三部で色々集結するんやろなあと思ってたが…
続きを読むのは叶わなかったか - 178 : 2021/10/26(火) 13:45:28.41 ID:b1GtjqEL0
-
矢口高雄が銀行員やめて漫画家になったのはガロのカムイ伝を読んで衝撃を受けたからなんだってね
- 180 : 2021/10/26(火) 13:46:31.41 ID:FmdMtB4Ha
-
カムイ伝エアプなんだが
昔のカムイってなんかエッチくない?🥺 - 185 : 2021/10/26(火) 13:48:03.87 ID:GDPyQlSz0
-
>>180
差別織り込んだ表現だからなぁ
素直にエッチだぜ!とか言えない - 181 : 2021/10/26(火) 13:46:43.71 ID:wybtzYXv0
-
カムイ伝は全巻立ち読みしたな
今でもあれ売ってるんか - 182 : 2021/10/26(火) 13:47:26.44 ID:b1GtjqEL0
-
カムイが死んでいきなり双子が出てきて復活したのは正直どうかと思った
- 184 : 2021/10/26(火) 13:47:50.42 ID:4CZQgI230
-
>>182
昔の漫画あるあるだね - 188 : 2021/10/26(火) 13:48:49.27 ID:CG1r8jLm0
-
>>182
はいはいどうせ生きてんだろほらな生きてるじゃんと思ったらマジで死んでた - 183 : 2021/10/26(火) 13:47:48.43 ID:vFk7cxf30
-
白土三平って欠損描写好きだよね
指や足が飛びまくっとる - 186 : 2021/10/26(火) 13:48:09.28 ID:cHmPVOe50
-
そろそろ藤子Aと楳図あたりか…
- 187 : 2021/10/26(火) 13:48:43.98 ID:Iu5H6g1A0
-
サスケがすぐ死んだのがショックだったわ
- 189 : 2021/10/26(火) 13:48:55.30 ID:fZtEY+05a
-
四貫目が好きやったな
- 191 : 2021/10/26(火) 13:49:07.25 ID:64rUiuhrM
-
カムイ伝は偉大な作品だった
ただ動物の生態のページは不要だった - 192 : 2021/10/26(火) 13:49:13.57 ID:VVgHrtiT0
-
もともとカムイが主人公だったが、正助が途中で主人公の座を奪った
仕方ないのでカムイの姉のネネを正助の妻にしてカムイに脇役の座を残した - 193 : 2021/10/26(火) 13:49:17.65 ID:Z6hCtAFZ0
-
そんな😭
- 194 : 2021/10/26(火) 13:49:20.63 ID:4BgCp0Nt0
-
60年代のガロ白土三平に対して
手塚に代表されるトキワ荘グループ
さいとうたかおの劇がグループ
横山光輝の王道漫画 - 195 : 2021/10/26(火) 13:49:22.22 ID:cG1p4mgAK
-
頭おかしくなった人の名前なんだったっけ?
- 196 : 2021/10/26(火) 13:49:55.11 ID:vFk7cxf30
-
>>195
小六さん
最後は正気に戻ってたような - 197 : 2021/10/26(火) 13:50:14.29 ID:mKgj4+fO0
-
忍者武芸帳とかホイホイキャラが死んでいくスピード感ある展開って
鬼滅とよく似てる - 198 : 2021/10/26(火) 13:50:21.25 ID:YFSJaw/DM
-
二部は単なるグロい時代劇だよね
一部の頃のような鋭さはない
まぁまぁ面白かったけど
エ口シーンも多いw - 199 : 2021/10/26(火) 13:50:39.27 ID:+WLPu3/H0
-
今鬼滅がめっちゃ流行ってるのに白土漫画とか絶対受けるわけないわな
- 201 : 2021/10/26(火) 13:50:51.46 ID:k0J0HSmFa
-
往生だろ
『カムイ伝』白土三平さん死去 第二部作画の弟・岡本鉄二さんも4日違いで亡くなる

コメント