- 1 : 2021/10/22(金) 18:31:01.55 ID:P+wla11b0
-
ゼロゼロ融資の「副作用」で中小企業の債務過剰が急増=坂田芳博
コロナ前から業績が厳しかった企業も、コロナ関連で実質無利子・無担保融資(ゼロゼロ融資)や持続化給付金、雇用調整助成金などの支援で窮状をしのいできた。
ゼロゼロ融資は申し込み期限となる昨年度末は駆け込みのようだった(図1)。
コロナ禍の当初、金融機関はどんな企業にも「とりあえず、融資と返済猶予」を受け入れたが、一部中小企業は業績回復が遅れ、資金が底を尽き始めている。ゼロゼロ融資が今年3月で終了してから3カ月。ここにきて様相が変化してきた。民間金融機関にとってゼロゼロ融資は信用保証協会の保証付きで、貸出先が倒産しても金融機関は代位弁済で全額回収できる。
だが、金融機関が独自に貸し出す「プロパー貸し出し」は、企業が倒産すると回収が難しい不良債権となる。コロナ関連の制度融資の枠(最大6000万円)を使い切った企業は、業績不振のうえに過剰債務の企業が多い。ゼロゼロ融資の返済据え置き期間は最長5年間だが、政府系金融機関の66%、民間金融機関の56%で、貸出期間は1年間となっている。
早い企業はすでに返済を迎える。政府は今年2月に借り換え制限の条件を緩和した。
これにより、再び据え置き期間の延長が可能となったが、裏返せば過剰債務の解消が先送りになったに過ぎない。コロナ禍支援で、ノーリスクで増やした貸し出しだが、今後は貸出先の倒産増加でしっぺ返しをくらうことになりかねない。
すべての中小企業を地銀など金融機関が支援するのは難しい。支援を受けられない企業は、廃業も選択肢の一つとなる。
それは同時に、地銀を含めた金融機関を“負の連鎖”に巻き込む動きになることは避けられないだろう。https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20210629/se1/00m/020/025000c
関連
民間金融通じ無利子融資へ 安倍首相、経済対策の策定指示
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57379280Y0A320C2EA2000/ - 2 : 2021/10/22(金) 18:31:27.15 ID:G5HF6D0n0
-
言うほどこっそりか?
- 3 : 2021/10/22(金) 18:33:26.37 ID:dBLFB44q0
-
まぁ無利子だしとりあえず借りてなかば計画的に倒産ってのが賢いよね
- 16 : 2021/10/22(金) 18:53:15.45 ID:mqSg30bt0
-
>>3
石原慎太郎の新銀行東京みたいに金がやくざに流れてそう - 4 : 2021/10/22(金) 18:36:31.73 ID:UrEQDWBBM
-
無利子だから返さなくても影響は全く無かったからな
催促されればのらりくらり躱して最後は倒産すればいいし - 5 : 2021/10/22(金) 18:38:39.07 ID:bvSHA2B30
-
本来なら国がばら撒くしなければ行けなかったのにしなかった
しないだけならまだしも金融機関に押しつけてやらせてしまった - 6 : 2021/10/22(金) 18:42:49.71 ID:kFV/y9J0a
-
借金は借金て野党が反対してたろうに
- 7 : 2021/10/22(金) 18:43:58.63 ID:PTXq6YHq0
-
じゃあ立憲が政権とって徳政令にでもしてやればいいじゃんw
国債でどうとでもなるやろw - 8 : 2021/10/22(金) 18:44:19.52 ID:8+yI6Azt0
-
最初からボンバーマンの無敵点滅中に爆発しながら追いかけてくる奴みたいだったが
- 9 : 2021/10/22(金) 18:45:38.38 ID:9COQynE5d
-
晋さん…
- 10 : 2021/10/22(金) 18:45:45.35 ID:b4hJr9se0
-
kahit 𝑨𝒃𝒆 𝑺𝒉𝒊𝒏𝒛𝒐 lang masaya na natin
- 11 : 2021/10/22(金) 18:46:08.52 ID:JT5l388Aa
-
これタダで借りて踏み倒せるの?
- 14 : 2021/10/22(金) 18:48:38.09 ID:PTXq6YHq0
-
>>11
もちろんw
立憲共産も中小大好き!って明言してるから絶対に返せなんて言わないよw - 12 : 2021/10/22(金) 18:47:32.36 ID:ikgTxlh50
-
安倍は日本人のことを憎悪してるからな
子供がいないのは国民のせい、俺が仕事でバカにされたのは国民のせい、明恵が狂ったのもお前らのせい、下半身が弱いのは明らかに日本人のせい - 17 : 2021/10/22(金) 19:02:40.75 ID:J3EsNKxmM
-
>>12
アキエは元から狂ってる
あんまりこういう事言いたくないけどやっぱり安倍ちゃんははっきり言って被害者やで
激甘な母ちゃんと家にほとんどいない癖に厳格な親父によるネグレクト家庭だったわけだから
そのせいで歪んでしまったのよ - 23 : 2021/10/22(金) 19:39:45.31 ID:Gkrmh98aa
-
>>17
色んなエピソード聞いてると、愛情不足で育った感はあるな - 15 : 2021/10/22(金) 18:50:52.01 ID:euAAPtxj0
-
取り敢えず借りといた
銀行も金策に困ってないけど
金利ゼロだから取り敢えず借りとくみたいな奴は大歓迎してたしな - 18 : 2021/10/22(金) 19:06:20.39 ID:SoZ9++1j0
-
そろそろ徳政令だろ
- 19 : 2021/10/22(金) 19:06:51.05 ID:e32hl/vIa
-
一度杖を使った人間から杖を取り上げるようなマネするから
必要なのはリハビリと若返り - 20 : 2021/10/22(金) 19:07:11.95 ID:1ZHQdLkV0
-
日本をぶっ壊す
- 21 : 2021/10/22(金) 19:10:45.74 ID:YJ3uZvsQ0
-
アホに約9年間総理大臣やらせた結果クソに税金投入するわ
新しい産業は作れず終わるわ
株価かさ上げして64兆ぶち込んで外国人投資家にチューチュー吸われるわ散々だな・・・ - 30 : 2021/10/23(土) 03:49:57.87 ID:82jm4Y4jM
-
>>21
そりゃ祖父である岸信介がA級戦犯だったのに
処刑されずに生き残った理由みたいなもんで
岸一族は売国奴にしないとアメリカに潰されるからな - 22 : 2021/10/22(金) 19:28:41.72 ID:+CPICfbK0
-
この9年間のツケはしっかり帰ってくるよ
もう日本はアンモラル大国だし発達みたいな考えした奴ばっかになったし
文化は廃れたし理解も評価も出来ない奴だらけになったし
これから物も金も無くなっていき
金でしか物を見れないバカだらけの国になる - 24 : 2021/10/22(金) 19:53:24.63 ID:QlH7Pt77a
-
愛国保守気取りで衰退と亡国に貢献するのは歴史に学ばないあほ右翼にはよくある事。
不幸なのはそいつらが声がでかく安倍なんぞが人気に見えたせいで長くて強かった。
無能ではなく有害であるのが安倍晋三の自民党というだけよ - 25 : 2021/10/22(金) 20:11:54.77 ID:O06eH2vVa
-
ここで民主が政権を取ったら
時限爆弾がちょうど爆発すると?
安倍下痢クソゾウは天才か? - 26 : 2021/10/22(金) 20:13:02.96 ID:O06eH2vVa
-
やはり安倍は悪魔
- 27 : 2021/10/22(金) 22:36:37.91 ID:4YOeMxA+0
-
安倍晋三の始めた日銀マイナス金利政策
日本の銀行業界を破壊して
アメリカの巨大金融に売国するための布石 だろ? - 28 : 2021/10/22(金) 22:39:18.97 ID:4YOeMxA+0
-
選挙前に アメリカ超巨大金融の為に
わざわざ金融の法改正をして
ジャパンマネー流出・売国時限爆弾を仕掛けた安倍・菅自民党・・・ - 29 : 2021/10/22(金) 22:40:11.20 ID:AMPjrtyq0
-
もう爆弾だらけで歩くところないぞ
- 31 : 2021/10/23(土) 04:16:20.98 ID:82jm4Y4jM
-
衆愚政治とはこういう事なんだなって
- 32 : 2021/10/23(土) 04:17:46.04 ID:uFbTSksS0
-
もうこいつ、国家転覆罪でギロでいいだろ
安倍晋三さん、辞任前に「日本経済を崩壊させる爆弾」をこっそり設置していたと判明🥺

コメント