- 1 : 2020/05/18(月) 22:28:56.52 ID:mRWGoYBz0
- https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200518-00000503-san-pol
マイナンバー口座にひも付け 自民党が今国会にも議員立法提出へ政府が災害などによる今後の現金給付を迅速に行えるよう、自民党がマイナンバー制度を活用した公金給付の新たな枠組みを検討していることが17日、分かった。
複数の関係者が明らかにした。今国会への議員立法の提出を視野に入れており、野党に協力も求める方針だ。新型コロナウイルスの感染拡大を受けた現金10万円の一律給付をめぐっては「手続きに時間がかかりすぎる」との批判が出ている。
このため、自民党は、今回の給付のために国民が申請した預金口座や個人情報をマイナンバーにひも付け、
災害発生時などの公金給付に迅速に対応できるようにするための法整備を検討する。自民党の岸田文雄政調会長は7日の党会合で、迅速に現金給付などが行えるよう、マイナンバーの活用を検討するよう求めていた。
- 2 : 2020/05/18(月) 22:29:25.15 ID:mRWGoYBz0
- 何が何でも国民の口座監視したいんか
- 10 : 2020/05/18(月) 22:30:31.40 ID:WF6PVtXH0
- >>2
紐づけ出来てりゃとっくに10万円振り込まれとるわ
反対して奴らのせいやぞ - 3 : 2020/05/18(月) 22:29:37.91 ID:ed7xThE50
- 通知カード無くした
もう一回全員に配れ - 11 : 2020/05/18(月) 22:30:38.71 ID:ogTMVzZ7a
- >>3
住民票取るときにマイナンバーにチェック入れろ
それでいけるから通知カードは不要 - 16 : 2020/05/18(月) 22:31:13.53 ID:ed7xThE50
- >>11
マイナンバーカードは要らないんか? - 125 : 2020/05/18(月) 22:41:04.38 ID:ogTMVzZ7a
- >>16
マイナンバーカードは通知カードとは別物やろ、ワイはあくまでも通知カードは住民票で代用出来るやろって話をしたんやマイナンバーカードは落ち着いたら発行しときゃええやん
- 4 : 2020/05/18(月) 22:29:44.14 ID:mRWGoYBz0
- 現政権下だと何されるか分からんわ
- 100 : 2020/05/18(月) 22:39:24.76 ID:IXswa8o50
- >>4
何もされないぞ
他国の真似したいだけ - 112 : 2020/05/18(月) 22:40:08.86 ID:e1N89amh0
- >>4
集団的自衛権のときも強制徴収だ赤紙だ
世界からミサイルが飛んでくるだ言ってましたね - 5 : 2020/05/18(月) 22:29:54.54 ID:nftW53WN0
- これからも10万給付やるなら意味あるけど、打ち止めなら意味ないよな
- 22 : 2020/05/18(月) 22:31:56.48 ID:sKyQHU4U0
- >>5
ほんとこれ
今回のにも間に合わないし - 30 : 2020/05/18(月) 22:32:58.23 ID:cwvs5+eI0
- >>5
災害時に給付しやすくって書いてあるじゃん - 60 : 2020/05/18(月) 22:35:59.18 ID:iKnV/KEkd
- >>5
こんなバカのために今苦労してんだよな - 73 : 2020/05/18(月) 22:36:38.99 ID:DTY1M8Fr0
- >>5
お前は先を見据えるということができんのか - 80 : 2020/05/18(月) 22:37:38.96 ID:ouiR0r1k0
- >>5
日本にいる限り災害は避けられないで - 6 : 2020/05/18(月) 22:30:06.47 ID:cjLp3ZqSd
- なら外国の給付金ガーと文句言うなや
そうやって遅くさせてきたんやから - 7 : 2020/05/18(月) 22:30:08.33 ID:DL37A2k6a
- 平日22時に政治スレ建てる人生😅
- 8 : 2020/05/18(月) 22:30:15.27 ID:mRWGoYBz0
- これの真の狙いは税の徴収だろな
計算間違っていようが二重課税だろうが取ったもん勝ち
もはや年貢 - 17 : 2020/05/18(月) 22:31:15.89 ID:vNLSE9280
- >>8
脱税しとる奴がアホほどいるからやろ - 47 : 2020/05/18(月) 22:34:54.25 ID:bzKp7+oO0
- >>17
サラリーマンからしたらやって欲しいわな - 9 : 2020/05/18(月) 22:30:20.30 ID:mr7ptvyB0
- 捨て口座みたいなの作ればいいんじゃないんか?
それ用みたいな - 12 : 2020/05/18(月) 22:30:42.73 ID:2GKzxadK0
- あんだけ渋ってた10万出したのはこのためか
- 13 : 2020/05/18(月) 22:30:43.05 ID:FmC5Eokt0
- 普通の日本人は口座見られても困らない定期
- 14 : 2020/05/18(月) 22:30:46.60 ID:H86UdaX/0
- 次はタンスが売り切れる
- 15 : 2020/05/18(月) 22:30:56.55 ID:mRWGoYBz0
- 自民党がやるって時点で信用できない
- 18 : 2020/05/18(月) 22:31:31.50 ID:1LWTrm1h0
- 何か困るんか?
イッチは在チョンなんか? - 19 : 2020/05/18(月) 22:31:42.02 ID:dsFDSnL00
- 見ろよこの悲惨な残高をよぉ
- 20 : 2020/05/18(月) 22:31:48.31 ID:uiJ8ijpV0
- 1円も入ってない楽天銀行の口座紐づければええんやろ?
- 21 : 2020/05/18(月) 22:31:51.59 ID:BMxL93rE0
- というか口座作る時って身分証必要やろ?
- 23 : 2020/05/18(月) 22:32:03.55 ID:L53jMofH0
- 普段使わない口座だけ届ければええやん
- 24 : 2020/05/18(月) 22:32:14.60 ID:mRWGoYBz0
- 口座情報業者に売られて終わりやろこんなん
- 25 : 2020/05/18(月) 22:32:14.96 ID:fYCv51V90
- 正味紐付けしとらんからめんどくさいんや
200万申請すんのに社保労務士に手数料5.5万やで - 26 : 2020/05/18(月) 22:32:24.77 ID:t/fOr0Hia
- 自民党のガチ反日売国っぷり見てると恐怖でしかないわ
- 150 : 2020/05/18(月) 22:42:40.66 ID:gC2ZKvvBa
- >>26
やっぱり自民信者って反日・反社会勢力ダヨナ - 27 : 2020/05/18(月) 22:32:34.08 ID:cwvs5+eI0
- マイナンバーに銀行口座を紐づけるだけで
銀行口座にマイナンバーを紐づけるって話じゃないじゃん - 28 : 2020/05/18(月) 22:32:43.95 ID:osQvClHX0
- どんどんやれ
監視社会とか言っとるアホは無視しろ
- 29 : 2020/05/18(月) 22:32:57.86 ID:osQvClHX0
- どんどんやれ
監視社会とか言っとる老害は無視しろ
- 31 : 2020/05/18(月) 22:33:00.41 ID:NNTNHb620
- この口座って要件満たせば第三者からの開示請求受け付けるんか?
それができれば強制執行の時に使えるんやけど - 182 : 2020/05/18(月) 22:45:17.74 ID:M6lNKp330
- >>31
ワイも債権者の立場としてそれが気になるわ - 32 : 2020/05/18(月) 22:33:06.75 ID:fYCv51V90
- マイナンバーと防犯カメラに文句ゆうてるの同じ奴やん
- 33 : 2020/05/18(月) 22:33:07.07 ID:mUS/MXw4p
- 自営やけどやましい事してなければ全然ウェルカムや。役所の人が後々事務作業楽になるんならそうなってくれや。
- 34 : 2020/05/18(月) 22:33:24.00 ID:mRWGoYBz0
- 「口座情報を紐づけるために市役所来てくださいw」
こうなるのが目に見えとる
- 35 : 2020/05/18(月) 22:33:31.81 ID:TOP/fRGu0
- きゃりーぱみゅみゅはなんて言ってるんや
- 37 : 2020/05/18(月) 22:33:47.82 ID:vNLSE9280
- これ言ったら今回の10万給付も住基と銀行口座を覗かれとるんやで
- 53 : 2020/05/18(月) 22:35:35.76 ID:fYCv51V90
- >>37
それの何がアカンねん
真っ当に商売しとったらソッコー給付のが全然ええわ - 69 : 2020/05/18(月) 22:36:30.93 ID:vNLSE9280
- >>53
よくよめワイは肯定派や - 38 : 2020/05/18(月) 22:33:54.13 ID:9CFakWHe0
- 台湾みたいにしてくれや
- 39 : 2020/05/18(月) 22:34:07.76 ID:WF6PVtXH0
- 防犯カメラを監視カメラと言うやつは間違いなく共産党ネトサポ
- 40 : 2020/05/18(月) 22:34:14.45 ID:sYKFr3pO0
- スーパーシティ法案とセットで完成やろな
中国にベッタリなのもノウハウ教わりたいからやな - 41 : 2020/05/18(月) 22:34:20.64 ID:fLBp4TXwM
- エストニアみたいにして確定申告不要にしてくれ
きっちり徴収して実効税率下げろ - 42 : 2020/05/18(月) 22:34:23.01
- これ反対する奴ってだつぜヱでもやってるのかな?
- 52 : 2020/05/18(月) 22:35:22.51 ID:sYKFr3pO0
- >>42
UFOテーブル「せやせや!脱税してる所は潰せばエエんや」 - 56 : 2020/05/18(月) 22:35:43.19 ID:UyWoiv290
- >>42
当たり前やろ - 61 : 2020/05/18(月) 22:36:02.03 ID:ttVq1Os90
- >>42
そらそうよ - 92 : 2020/05/18(月) 22:38:35.39 ID:e1N89amh0
- >>42
なんやかんや脱税は難しい
他人名義やろな
本人確認取れなかったら一撃で潰せるし - 43 : 2020/05/18(月) 22:34:24.28 ID:EvaU9ov3a
- どうりで給付金だしたがるわけや
- 44 : 2020/05/18(月) 22:34:33.73 ID:/1RvlwGR0
- 父さんや兄さんでは普通らしいけどな
- 45 : 2020/05/18(月) 22:34:40.53 ID:dlxH0pw10
- イッチは脱税でもしとるんか?
- 46 : 2020/05/18(月) 22:34:45.55 ID:NNTNHb620
- これ別に普段使ってない銀行の口座でも登録しとけばええだけの話やろ?
- 48 : 2020/05/18(月) 22:35:04.10 ID:Jo1TFPfZ0
- やるなら勝手にやれ
糞みたいな申請書が不要ならどうでもいい
紐付けるために役所に来いとか言うなよ - 49 : 2020/05/18(月) 22:35:04.78 ID:OZGDs7c2a
- お前らが給付金もっと手軽にしろっていうから
- 50 : 2020/05/18(月) 22:35:05.73 ID:iDRYgtsd0
- いわばまさに国民の貯金はわたしゅの小遣いなのです
- 51 : 2020/05/18(月) 22:35:14.66 ID:Gmy5xMPAp
- 1回目はこの案すら通らなかったとか日本の闇やろ
共産党とかいうゴミ共産とかついてるくせに反対とか草生える - 54 : 2020/05/18(月) 22:35:39.70 ID:C2UpBJ1y0
- マイナンバーと口座を紐付けしたら利子年率3%すればみんなやるやろ
- 55 : 2020/05/18(月) 22:35:42.61 ID:WWpEH3zpd
- あれ?
パヨさん紐付けしないガ●ジ、何のためのマイナンバーだよとか言うてなかった? - 57 : 2020/05/18(月) 22:35:47.09 ID:xtOuRXi70
- 口座作るときにマイナンバーは必須じゃね? カードはいらんけど
- 58 : 2020/05/18(月) 22:35:47.86 ID:DQeiZWtH0
- これで国民が金持ってないのわかってくれればええんやけどな
- 59 : 2020/05/18(月) 22:35:57.00 ID:izxcFhvb0
- ガチかよこれ
- 62 : 2020/05/18(月) 22:36:05.20 ID:AH01gfG60
- 最初からやれ
- 63 : 2020/05/18(月) 22:36:05.45 ID:puP3CgmP0
- 別に困らんやろ口座なんて、いくつもあるし
- 64 : 2020/05/18(月) 22:36:05.54 ID:ozn5MP+Qa
- これやらなかったから給付に時間がかかった
これを機に災害時の一時給付にも使えるようにしてくれ - 65 : 2020/05/18(月) 22:36:13.48 ID:zNd37GgGx
- サブの地銀登録するわ
- 66 : 2020/05/18(月) 22:36:19.04 ID:UyWoiv290
- さっさと紐付けしてさっさと振り込め
- 67 : 2020/05/18(月) 22:36:19.96 ID:mGfXZyXur
- なお紐付け出来ても活用出来ん模様
- 68 : 2020/05/18(月) 22:36:20.73 ID:izxcFhvb0
- これ避けるためだけにマイナンバーで給付金の申請しないようにしてたのに
- 70 : 2020/05/18(月) 22:36:33.89 ID:5u57UsWu0
- なんで五年以上ほったらかしてたん?
- 71 : 2020/05/18(月) 22:36:37.03 ID:ouiR0r1k0
- これについて賛否あるのはいいけど
これに反対しておいて「韓国の対策は素晴らしい!」とか言ってるならそれは単なるアホや - 72 : 2020/05/18(月) 22:36:37.00 ID:izxcFhvb0
- マジでやめろや
- 74 : 2020/05/18(月) 22:36:45.24 ID:ixQa3/u00
- 水商売とかで現金手渡しが増えそうやな
- 75 : 2020/05/18(月) 22:36:52.83 ID:5UZv/SlP0
- むしろそのためにマイナンバー作ったんやろ
- 76 : 2020/05/18(月) 22:37:03.70 ID:A9mmSBnY0
- 国営銀行で番号ごとに口座を用意しろや無能国家
なんでわたくしの口座と紐づけたがるのだ、それにはコストがかかっているのだぞ
金払え! - 88 : 2020/05/18(月) 22:38:25.84 ID:khggeUTKd
- >>76
こういうのが本物の馬鹿 - 98 : 2020/05/18(月) 22:39:22.72 ID:AH01gfG60
- >>76
給与振り込み全部そこに指定していれば優遇とか入れろよな - 77 : 2020/05/18(月) 22:37:12.88 ID:KjTpEW+F0
- さっさと配れやか監視するなやか好きな方選べや
- 78 : 2020/05/18(月) 22:37:27.41 ID:izxcFhvb0
- ふざけんなくたばれや
- 79 : 2020/05/18(月) 22:37:28.63 ID:4fU0sAc8d
- 税の徴収は楽になるな
即差し押さえできるし - 81 : 2020/05/18(月) 22:37:43.49 ID:AfwKKsQS0
- 絶対こういう流れになると思ったわ
なんでも握りたいんやろうな - 82 : 2020/05/18(月) 22:37:44.65 ID:8EfukPEi0
- 脱税とか不正受給者以外困らんやろうと思ったがセキュリティガバガバ過ぎて結局ダメそう
- 89 : 2020/05/18(月) 22:38:30.68 ID:izxcFhvb0
- >>82
そんなレベルの話ちゃうやろ - 103 : 2020/05/18(月) 22:39:40.24 ID:dlxH0pw10
- >>82
損害受けたら弁護士費用含めて国に請求出来るだろうしメディアも大騒ぎしてくれるし口止め料も貰えるだろうし反対する意味あるか? - 109 : 2020/05/18(月) 22:39:53.74 ID:bzKp7+oO0
- >>82
税務署が覗くのが簡単になるだけや - 115 : 2020/05/18(月) 22:40:20.25 ID:GkSwiQpda
- >>82
マイナンバー単体でも漏れたらあかんやろ - 83 : 2020/05/18(月) 22:37:47.46 ID:QAzZs4+s0
- 逆に聞きたいけど国に監視されず国家の権力が発動しないで好き勝手にバラバラな社会だと
いざってときの団結がない場合どうするん? - 84 : 2020/05/18(月) 22:37:51.43 ID:izxcFhvb0
- どんだけむしり取りたいねん
ワイの貯金どないなんのこれ… - 85 : 2020/05/18(月) 22:38:01.57 ID:5u57UsWu0
- 馬鹿「馬鹿な国民が反対したせいでマイナンバーが有効につかえなかった!」
反対押しきって導入したくせに
利用に対する反対はきくっておかしくね
単純に仕事と金回すのが目的で活用なんかどうでもよかっただけやろ - 107 : 2020/05/18(月) 22:39:47.90 ID:Gmy5xMPAp
- >>85
キチゲェの反対が多かったからこそのこと段階的な導入やろこんな当たり前のことすら理解できないガ●ジが反対してるんかね
- 116 : 2020/05/18(月) 22:40:32.05 ID:5u57UsWu0
- >>107
なんで反対が多かったの押しきって導入したのにほったらかしてたの? - 134 : 2020/05/18(月) 22:41:37.22 ID:Gmy5xMPAp
- >>116
ポイント付くようにしたりとか進めてますが…
やっぱりガ●ジなんやろなぁ - 152 : 2020/05/18(月) 22:42:59.01 ID:5u57UsWu0
- >>134
それ最近の話な
麻生がほったらかしでだれもつかってないっていってるのにどこの立場からいってんの? - 174 : 2020/05/18(月) 22:44:19.26 ID:e1N89amh0
- >>152
また捏造か - 178 : 2020/05/18(月) 22:44:40.58 ID:Gmy5xMPAp
- >>152
だから使う奴が増えるように対策とってるんやろ…
導入した瞬間色々つけたらうるさいから期間置いて
もう突っ込まれまくりやしガ●ジのフリはええやろ
諦めろ - 186 : 2020/05/18(月) 22:45:37.54 ID:5u57UsWu0
- >>178
なんで五年ほったらかしてたの? - 137 : 2020/05/18(月) 22:41:44.71 ID:e1N89amh0
- >>116
全くほったらかされとらんで
マイナンバーのおかげで確定申告はむっっっっちゃ楽になった
特に源泉でない株口座や先物
きみは無関係やろな - 141 : 2020/05/18(月) 22:41:54.14 ID:4vLjkAoc0
- >>116
反対が強くて全部は出来なくなって段階的になったって事すら分からんなら黙ってて - 120 : 2020/05/18(月) 22:40:44.36 ID:ouiR0r1k0
- >>85
バカな反対のせいで制限かかりまくって現場の公務員を苦しめてるのに? - 133 : 2020/05/18(月) 22:41:35.37 ID:5u57UsWu0
- >>120
んで、なんで反対押しきって導入したのに利用時は反対に屈してしまうの? - 146 : 2020/05/18(月) 22:42:25.57 ID:4fU0sAc8d
- >>120
それおかしくね
反対あろうといつも強行にやってるやん
システム作ってるやつに金流すことが第一目的だったから使い勝手なんて知らんってやってきたから今があんねん - 86 : 2020/05/18(月) 22:38:11.53 ID:GkSwiQpda
- 使ってない口座紐付ければええだけやろ?
何が問題なんや - 87 : 2020/05/18(月) 22:38:14.46 ID:9CFakWHe0
- 所得も管理して確定申告国がやってくれりゃいいのにな
- 90 : 2020/05/18(月) 22:38:31.13 ID:vNLSE9280
- 住基マイナンバー健康保険口座免許税申告全部紐付けてもええぞ
- 91 : 2020/05/18(月) 22:38:33.07 ID:ouiR0r1k0
- むしり取るの話になるのか……
そりゃ台湾や韓国よりもコロナ対策も遅れるわけやな - 93 : 2020/05/18(月) 22:38:49.41 ID:y4XL5oOBp
- まずまともなIT大臣据えろよ
- 94 : 2020/05/18(月) 22:38:52.92 ID:DvFGsr6n0
- こうなるなら最初からやっとけや
- 102 : 2020/05/18(月) 22:39:39.78 ID:ouiR0r1k0
- >>94
思いっきり反発しまくって廃案にしたのは昔の国民なんだよなぁ - 201 : 2020/05/18(月) 22:46:40.36 ID:Zq0fq8Jj0
- >>94
それを阻止したのがマスコミ含めた野党やろ - 95 : 2020/05/18(月) 22:38:56.66 ID:fLBp4TXwM
- てかもう現金廃止でフルトレースできるようにせえや
付加価値つけて決済ベースでUSDEURからシェア奪いとれ - 96 : 2020/05/18(月) 22:39:04.88 ID:RUGoBdmB0
- もっといろんなものと紐つけて電子申請増やしてクレメンス
紙はもう嫌や
ちな公務員 - 147 : 2020/05/18(月) 22:42:26.05 ID:puP3CgmP0
- >>96
ほんそれ
全てマイナンバーカードだけで完結するようにするべき
ハンコも免許証確認も廃止や! - 163 : 2020/05/18(月) 22:43:36.46 ID:e1N89amh0
- >>96
これ
収支全て抑えて良いから確定申告も納税も還付も全部自動でやってくれ - 97 : 2020/05/18(月) 22:39:13.06 ID:rooscrnwM
- いらんことばっかりするのな
- 99 : 2020/05/18(月) 22:39:24.57 ID:0hvaihSnM
- 口座作るときにマイナンバー求められるけど現行法では
それの法的根拠が無いんやで - 129 : 2020/05/18(月) 22:41:28.22 ID:xtOuRXi70
- >>99
口座開設時のマイナンバー云々は銀行の規定やろ - 101 : 2020/05/18(月) 22:39:34.93 ID:8Evqg/Ps0
- なんでむしり取られる話なの?
普通に税金納めてたら関係ないやろ? - 119 : 2020/05/18(月) 22:40:41.78 ID:+fp0zTz00
- >>101
貯金一定額以上にさらに税金追加とかできる - 140 : 2020/05/18(月) 22:41:51.45 ID:P4Qb7bt7a
- >>101
自営業で好き勝手やっとる奴にとっては痛い話やろうな - 105 : 2020/05/18(月) 22:39:41.49 ID:WwfJuHcu0
- 別に見られて困らんから紐づけして手続きのとき必要な書類をどんどん減らしてくれ
- 106 : 2020/05/18(月) 22:39:45.90 ID:9SvUhl/B0
- 給付金とかどうせ10年に一回ぐらいやしいらん
- 110 : 2020/05/18(月) 22:40:00.56 ID:EP1eVv0Ad
- 別にマイナンバーと口座を紐付けてもええけど
政治家が金の疑惑を向けられたきにちゃんと全て公開してくれよ - 111 : 2020/05/18(月) 22:40:04.73 ID:5u57UsWu0
- なんかマイナンバー使われてないの国民が悪いみたいなやついるが
莫大な金つかって導入しておいて
ほったらかしでカード取得率10%ってどう考えても導入したやつらのやらかしだよな
なんで国民がわるいんだよ - 118 : 2020/05/18(月) 22:40:41.15 ID:C2UpBJ1y0
- >>111
森羅万象安倍でも国民に『やれ』は通用しなかった - 128 : 2020/05/18(月) 22:41:18.51 ID:4fU0sAc8d
- >>111
役所でバカカード扱いなのに作るやつおらんわな - 156 : 2020/05/18(月) 22:43:13.97 ID:mpf8AiM00
- >>111
反対した奴が多かったからね
日本はちゃんと国民の声を聞く国だからマイナンバーの時も反対が多くてちゃんと制度整えなかったし今回の定年延長法案もやめた
できる範囲で国民の声(マスコミの声)を聞いてる証拠や - 113 : 2020/05/18(月) 22:40:15.52 ID:zOXwrpGnd
- なんなら専用に口座作ればいいだけやろ
どこ銀行とか縛りないんやし - 148 : 2020/05/18(月) 22:42:27.61 ID:W5VVuYZ6r
- >>113
全部紐付けに決まっとるやん - 114 : 2020/05/18(月) 22:40:17.88 ID:IPBWlmOZ0
- 確定申告は真面目にやれよ、ちゃんと払ってるのがアホみたいに感じるからイラつくんや
- 159 : 2020/05/18(月) 22:43:27.60 ID:bzKp7+oO0
- >>114
今年は儲かりすぎたから車と飲食代落としまくったな - 117 : 2020/05/18(月) 22:40:35.96 ID:gGB1lBUl0
- 別に監視する分には構わんけど絶対お漏らしそうだから嫌だわ
どうせガバガバセキュリティなんやろ - 121 : 2020/05/18(月) 22:40:55.91 ID:aWN7Fwp6d
- 隠れ個人資産をあぶりだしたいだけ!
いやそれって脱税ですよね
- 122 : 2020/05/18(月) 22:40:59.38 ID:SqiUBvVa0
- 奴隷のように飼いならされるのが気に食わないねん
現代人にリバタリアンがどれだけ多いかっちゅう話よ - 123 : 2020/05/18(月) 22:41:01.56 ID:9CFakWHe0
- マイナンバーカードで電子マネー払い出来るようにすりゃいいのに
- 124 : 2020/05/18(月) 22:41:01.60 ID:rur/4o+q0
- サラリーマンは脱税の余地ないから関係ない
個人事業主は脱税しまくりだか反発するやろ - 179 : 2020/05/18(月) 22:44:43.77 ID:v2XRU+Izx
- >>124
個人事業主はマイナンバーカード使うだけで控除増えるから普及してるで - 200 : 2020/05/18(月) 22:46:35.19 ID:4fU0sAc8d
- >>124
別にマイナンバーあっても脱税、つうか節税する方法はいくらでもあるで - 126 : 2020/05/18(月) 22:41:12.51 ID:3eAtOBfc0
- まず政治家だけやったらええんちゃう?
もちろんやり取りする口座全部登録や - 127 : 2020/05/18(月) 22:41:15.39 ID:fYCv51V90
- ナマポとか助成金の不正が嫌なら尚更マイナンバーと紐付けするべきなのに反対するとかチョン以外理由ないやんけ
- 130 : 2020/05/18(月) 22:41:29.50 ID:QziWzIVRM
- どうでもいい口座いっこ作ってテキトーに紐つけして満足させてやりゃ、終わりでしょ こんなもん
何を熱心に議論してんだよ - 153 : 2020/05/18(月) 22:43:06.35 ID:rur/4o+q0
- >>130
マイナンバー提出義務付け前の口座も残らず当然紐付けられるだろ - 173 : 2020/05/18(月) 22:44:02.44 ID:xtOuRXi70
- >>130
アホかな国内の口座なら他人名義とか偽IDとか以外なら既に把握されてるぞ - 131 : 2020/05/18(月) 22:41:33.43 ID:/0VpwkML0
- 国民のメリットを提示しろよ
- 132 : 2020/05/18(月) 22:41:33.60 ID:TwnrZ1Fe0
- 早めに不動産にすとこ
- 136 : 2020/05/18(月) 22:41:41.52 ID:JLDICTAya
- 普段使わない地元の信用金庫でええやん
- 138 : 2020/05/18(月) 22:41:46.69 ID:gkEOvtL90
- 最初から所得捕捉率の向上が目的やろ?
反対しとる奴は小狡い商売してる自営業者とか農家やろ - 139 : 2020/05/18(月) 22:41:51.37 ID:gtNz0cjQ0
- 会社で給与関係やっとるけど
従業員が税の滞納で差し押さえ食らった時とかに
給与振込の銀行口座とか教えろって調査書来るのクソウザいから
もう紐つけて勝手に国や自治体や税務署で監視しといて欲しいわ - 142 : 2020/05/18(月) 22:42:01.31 ID:wSTCSAlm0
- ええやん
必ずいつか役に立つ - 144 : 2020/05/18(月) 22:42:08.06 ID:vNLSE9280
- そういやOLしながら夜の商売してるまんさん方が大反対しとったな
- 145 : 2020/05/18(月) 22:42:18.46 ID:x8V1QXqi0
- これで監視社会って言うからコロナ対策でも監視できなくて要請止まりなんやで
日本は緊急時も人権が強すぎる - 160 : 2020/05/18(月) 22:43:31.54 ID:SqiUBvVa0
- >>145
それでも欧米のようにコロナで壊滅していないやん
国民は自粛要請に欧米と比較して従順やから自由は認められるべき - 149 : 2020/05/18(月) 22:42:32.35 ID:WwfJuHcu0
- 抵抗する姿勢が優勢だけどなんか困ることあるか?
個人の口座に国が触るときって差し押さえとかこっちがやらかしたときだけだろ
別に紐づけて中身を見れるようにしてもそれをどうにかできるわけじゃないだろ
何をそんなに恐れてるんだ - 154 : 2020/05/18(月) 22:43:11.49 ID:3eAtOBfc0
- >>149
まあ漏洩するやろなとは思ってる - 151 : 2020/05/18(月) 22:42:47.78 ID:VLcnCd/o0
- 最近法人も今更紐付けの申請来たよな
いやほんま今更明確化とかおかしいやろ思ったら個人でもやる上で色々と整理したかったんやな
4ね - 155 : 2020/05/18(月) 22:43:12.12 ID:Tgn16HNv0
- 中国やと口座が共産党に押さえられてるんよな
だからビットコインに流れた - 157 : 2020/05/18(月) 22:43:20.79 ID:QAzZs4+s0
- 言いたいことは国によって支配されるのは嫌だ!
みんなで好きにやらせろでしょ - 158 : 2020/05/18(月) 22:43:21.34 ID:lMAmJfJR0
- 百円の口座作って紐づけとくだけやろ
あほらし - 161 : 2020/05/18(月) 22:43:32.26 ID:sfOHKvca0
- 登録したら毎年1万円還付するぐらいの特典あってもええやろ
- 162 : 2020/05/18(月) 22:43:35.60 ID:VYhQWYBaM
- これに反対するやつは反社だから全員逮捕でいいな
- 164 : 2020/05/18(月) 22:43:38.80 ID:ogTMVzZ7a
- タンス預金が増えるので泥棒も増えますね
警察よ点数稼ぎの時間やぞ - 165 : 2020/05/18(月) 22:43:42.42 ID:ouiR0r1k0
- マイナンバーカードに「国民総背番号制」だとか言われて乗せられて反対に回ってた人
対策が後手なのに文句言えんやろ - 166 : 2020/05/18(月) 22:43:46.92 ID:EsMG3IsA0
- 多分今やったら上級国民の怒り買うからできんやろ
今の安倍の支持率じゃ終わる - 167 : 2020/05/18(月) 22:43:47.20 ID:eXFJqYz20
- この国中国となにが違うんや?
- 177 : 2020/05/18(月) 22:44:34.60 ID:P4Qb7bt7a
- >>167
政権政党の選択権が国民にある - 168 : 2020/05/18(月) 22:43:48.38 ID:bqo2NJ6da
- 別に困ることあらへんやろ
- 169 : 2020/05/18(月) 22:43:49.32 ID:H50KwzbJp
- 税の徴税ならむしろやるべきじゃないん?
Jらは脱税でもしてんのか? - 170 : 2020/05/18(月) 22:43:52.49 ID:mUS/MXw4p
- 事務方経験してたら、社員コードや学生番号みたいなキーとなる番号ない状態で複数のデータベース扱うって恐怖でしかないと思うで。
- 171 : 2020/05/18(月) 22:43:58.23 ID:Uq/j8USi0
- 反対する奴はやましいことでもやってるのか
- 175 : 2020/05/18(月) 22:44:29.69 ID:5oebNEo20
- まさに中韓みたいになるんやな
- 176 : 2020/05/18(月) 22:44:33.31 ID:qUqWCm6Fr
- まず政治家のみやってそれを国民に公開しろよ
- 181 : 2020/05/18(月) 22:44:54.47 ID:hxXPfZlh0
- 手続きに時間がかかるのは
マイナンバー給付の申込みが目視で確認やからやないの? - 183 : 2020/05/18(月) 22:45:18.54 ID:YU62tmzr0
- 給付だけなら登録口座一個だけ提出させとけばいいんだけどなw
捕捉したいんだろうなあ - 199 : 2020/05/18(月) 22:46:32.54 ID:e1N89amh0
- >>183
本人確認もできず同一名義かの把握が困難やろまじで言ってんのか草 - 184 : 2020/05/18(月) 22:45:33.70 ID:4fU0sAc8d
- マイナンバーとはあんま関係ないけど本籍地要らんやろ
あれのせいでなにかと変更書類が面倒くさいねん
誰が得してるんや - 185 : 2020/05/18(月) 22:45:35.74 ID:wxj7rGb3a
- ゆうちょでもええか?しばらく使ってないけど
- 187 : 2020/05/18(月) 22:45:38.70 ID:Zq0fq8Jj0
- 反対する奴は給付もらうなよ
- 188 : 2020/05/18(月) 22:45:39.63 ID:QAzZs4+s0
- 中国の場合は監視社会で現政党に対する不満を圧殺して情報統制社会
日本の場合は非監視社会で政権のやり方を知りもせずこれは危ないと言う理由だけで安易な批判に走り
物事の本質を考えようとしない - 189 : 2020/05/18(月) 22:45:43.57 ID:Ug9VTEg+0
- いやいや紐付けてもすぐ給付なんかされないぞ
贈与契約であるから意思確認は必要とかいって書類送付してくるわ - 190 : 2020/05/18(月) 22:45:43.98 ID:xtOuRXi70
- お前口座開設時に住所やら本籍渡しといて国が把握してないと思ってるんか?アホやな
- 191 : 2020/05/18(月) 22:45:47.27 ID:Ko6mZBF30
- いうて自分の好きな口座だけ紐付けするんやからなんのデメリットもないやろ
- 192 : 2020/05/18(月) 22:46:05.11 ID:lSSZvg9C0
- 安倍どうこう以前に日本のセキュリティなんて信用できへんやろ
- 193 : 2020/05/18(月) 22:46:08.14 ID:vxoek0ue0
- 脱税防止
スムーズな給付
不払い養育費も強制徴収できるようになる - 194 : 2020/05/18(月) 22:46:19.71 ID:nkPWV7D60
- 税務署の陰謀か
- 195 : 2020/05/18(月) 22:46:20.02 ID:fusp1e2Ta
- 空の口座登録しとくやで
- 196 : 2020/05/18(月) 22:46:23.61 ID:ergLK8Xca
- 感染病とか有ると有る程度国民を監視する制度が必要なの誰でも分かってしまったからのう
テレビもカンコクガーばっかやってしまって反対できないでしょ - 197 : 2020/05/18(月) 22:46:27.79 ID:R1LKbfGm0
- ワイ奨学金のためにマイナンバー提出したんやがもしかしてヤバイ?
- 198 : 2020/05/18(月) 22:46:30.09 ID:Gmy5xMPAp
- 反対派に頭おかしい奴しかおらんけどええのか?
まともな反対派おらんって思われるで - 203 : 2020/05/18(月) 22:46:48.71 ID:Rj2e/ua7a
- これ見られるの嫌な人は普段使ってない口座申請すればええんちゃうの?
- 204 : 2020/05/18(月) 22:46:51.52 ID:eRhRUrE2p
- 脱税しづらくなるからまぁこれはええわ
- 205 : 2020/05/18(月) 22:46:53.35 ID:3eAtOBfc0
- 振り込み用の口座を一律で国民に配るじゃあかんの?
仕事やめた直後かなんか忘れたけど住民税二重に払ったときいちいち振込先とかかかなあかんかったしそういうのも全部そこで処理したらええやんね
【悲報】 自民党、マイナンバーと銀行口座を紐付ける法案提出へ これもう監視社会だろ……

コメント